ARASHI EXHIBITION “JOURNEY” 嵐を旅する展覧会2
会社で頂戴したマフィン。
美味しゅうございました♪
デネルでございます。
本日は『ARASHI EXHIBITION “JOURNEY” 嵐を旅する展覧会』(←ご参照下さい)の感想文の続きをば。
これより展覧会のネタバレがあります。
「ノー!」の方は今すぐ回れ右をして出口へとお急ぎ下さい。
↓
↓
↓
↓
↓
◆AMNOSの部屋◆
部屋のコンセプトや何を飾ろうと思ったのかなど、それぞれ説明や解説の書かれたボードが各部屋の入口付近に貼られています。
筆記用具を持参しなかったのを悔やむ自称&言うのはタダな都会派のクールビューティーD。
☆大野君の部屋(アートとダンス)
壁はブルーが基調。
我々ファンがこの部屋で見てみたいものはきっとアートとダンスなんだろうなと思って構成したちっくなことがボードに書かれいました。
入口の正面にテレビが掛けてあってコンサート用にダンスの振り付けをする大野君の映像(1分弱)がエンドレスで流れています。
コンサートDVD/Blu-rayの特典映像に収録されているものばかりなので目新しさは無いんですけれど、そこはやっぱりエトワール3104(←勝手に命名しております)。
ついつい見入ってしまいます。
嗚呼、うっとり。
入口近くの壁(左側)に昔使っていた筆たちとパレットたちを展示。
確か1つのパレットには絵具が付いたままだったような!?
その隣には失敗作も含め、大野君がペンでなぞった自分の左手が描かれていました。
「お触り禁止!」なので直接タッチはできませんが、我が手を大野君の手に重ねるよねぇ~♪
ナメタケと私の感想、「大野君、意外と手 大きいな♪」。
反対側の壁にはにゃんと!!
『FREESTYLE Ⅱ』の!!
しかも大阪会場限定で展示されていた!!
自画像(←ご参照下さい)!!
あんれまっ!!
あんれまーーーーっ!!
再びもう一度観られるなんて・・・・
嬉し涙に咽び泣く・・・・
オヨヨヨヨッ・・・・
入口にあった解説付きのボードには「ちょっと恥ずかしいけど見てください」とメッセージがありました。
見る!!
がっつり鑑賞させて頂くーーーーー!!
個展のときはかなりの人数で鑑賞したのと、自画像までの距離が少しありました。
が、しかし!!
展覧会では同じ空間にたった5人、しかも「すぐそこ!」のド真ん前で鑑賞できる!!
泣いてもいいですか!?
自画像の真下にお布団を敷いて一週間ぐらい寝泊まりさせてもらってもいいですか!?
涙、涙、嗚呼、涙・・・・
優しくて暖かい雰囲気をふんわり纏った自画像にラブ&ピースっす。
『智の自画像にマニック』!!
余談ですがナメタケちゃんは今回初自画像鑑賞です。
何故ならば、5年前のあの日、あの時、個展に行く前日に自宅の階段から転げ落ちて足を骨折したから。
☆櫻井君の部屋
壁は赤が基調。
櫻井君ちのリビングにあるTV周辺の再現。
ほほ~。
テレビを囲んでいろいろ飾れる棚があるテレビ台。
ガラス付の区切られた棚にはグラミー賞のチケット、妻夫木さんと佐藤さんと櫻井君が写っている写真、紅白歌合戦の盾、などが飾られており、「これが噂の!」と興味深かったのが櫻井君がこれまで収集してきたスノードームたちが飾られている棚。
いっぱいあるな~。
私、身長が167センチ弱あるんですが、あてくしの背をもってしても見えるか見えないかギリギリの棚(右側の上段ぐらい)に陳列してあった黒色(濃紺色かも)の小さい小さい帽子。
中国語のような文字が書かれていて、135(確かこんな数字)周年がどうとかこうとか。
なんじゃこりゃ!?
背伸びして確認したかったんですが、それをするにはテレビ台に手を付けないといけないので近くにいらした女性スタッフさんに「この帽子はなんですか? なんて書いてあるんですか?」と質問したらスタッフさんがテレビ台に手をべっちょり付けて帽子の棚を覗き込んだ!!
えーーーーーー!?
いいんか~い!!
結局そのスタッフさんでは分からず、諦めようとしたら別の場所にいらした男性スタッフさんを呼んできて下さって、その方が説明して下さいました。
慶應義塾幼稚舎の創立135周年記念に作られた帽子なんですって。
あーざっす!!
右側下段の棚にサイン入りのLPアルバムとスノードームが一つ。
上のスノードームたちとは明らかに別格の扱い。
これらは一体!?
帽子のことを聞いたついでに「このアルバムとスノードームはなんですか?」と尋ねたならば、「すみません、これは謎なんです」つって。
ウケる!!
テレビの横にデュヒューザーが置いてある!!
マスクをサッ!と口から下げて匂いを嗅ぐよねぇ~♪
ええ匂い!!
お上品な香りざます!!
壁には『5×20』の歌詞。
櫻井君も映像が流れていたはず。
なんやったかなぁ!?
☆相葉君の部屋
相葉君が櫻井君と大野君の分もオーダーした世界に3枚しかないあの!!
抱腹絶倒だったあの!!
『バズりNIGHT』の伝説の3人がプリントされたTシャツ!!
最高!!
ブラボ~!!
これ欲しい!!
”リーダーが作ってくれたジーンズ”ですって!?
大野君製作で、抜群のプロポーションを誇る相葉君に良く似合いそうなジーンズに胸の鼓動は高まるばかり。
デビュー5周年?10周年?記念で作ったというTシャツにプリントされているのが大野君が描いた絵でして、これも欲しい!!
めちゃくちゃ素敵!!
このTシャツの存在を今回初めて知りました。
あのTシャツ欲しいな~。
愛車の自転車が展示。
壁には愛車のバイクの絵が描かれていました。
出口付近に2回目に『24時間テレビ』で読んだお手紙の原稿。
便箋に書かれた相葉君の文字はとても真面目で丁寧でした。
記憶が曖昧なんですが、相葉君の部屋は緑一色ではなく、白地に淡いグリーンの模様?線?のデザインでした。
グリーン、それは、私がこの世で一番好きな色。
落ち着く空間。
☆二宮君の部屋
ゲームと映画
入ってすぐ左に映画『母と暮らせば』で日本アカデミー賞主演男優賞を受賞した際に授与されたトロフィーの実物が展示。
触ったり持ったりしていいそうな。
もちのろんで至近距離にスタッフさんが見張っておられます。
おや!?
アナタ(スタッフさん)は先ほど櫻井君の部屋で帽子について説明して下さった方じゃあ~りませんか!!
私:トロフィー持ち上げもいいんですか?
スタッフさん:どうぞどうぞ。
私:(持ち上げながら)「おもっ!」て、大概の人の第一声はコレちゃいます?
スタッフさん:ですね。
私:ね~♪
実際に持たせてもらったトロフィーは想像以上に重かったです。
『母と暮らせば』で受賞した賞状ですとか、盾ですとか、盾が入っていた箱などを展示。
後はゲームに関する何かだったと思いますが全く分からず。
二宮君の部屋はメンバーカラー5色が多彩に使用されていた記憶が。
☆松本君の部屋
コンサートの構成や進行、セットリスト、照明や音、自分の気持ち、感想、メモなどを書いた用紙がずずずいっとな。
用紙のどこかに”テ・アゲロ”の字が見えたんですが、『How's it going?』の時から既に松本君はコンサートの構成をしていたのか!!
松本君の部屋を鑑賞して驚いたのがとてもアナログだということ。
最新のタブレット端末などを駆使しているとばかり。
私とナメタケの感想、「松さん字綺麗やな。 てか嵐みんな字綺麗じゃない? 綺麗と言うか、凄く読みやすい字」。
◆『A・RA・SHI』のイントロに合わせて◆
『A・RA・SHI』のインストゥルメンタルが流れる中、コンサートの映像が次々に流れます。
ソーシャルディスタンスで間隔を開けて着席。
うぃ、5人しかいないので贅沢な空間。
絶大なるLOVEな『RIGHT BACK TO YOU』!!
大野くーーーーーん!!
爆裂に格好良い!!
ペロッとまるっと惚れ直す!!
『RIGHT BACK TO YOU』は過去のアラフェスに加え、アラフェス2020でもリクエストしておりやす♪
目に眩しいシャイニーな上下ピンクのスーツ!!
このアラシックツアーが私の嵐コンサートデビューでおました。
エリンギと横浜アリーナに行ったな~。
感慨深い。
Timeの『Love Situation』キターーーーッ!!
自称ガラスのハートがときめきっ放し。
「あの衣装は〇〇ツアーのオープニングの時のやな」とか、「この時の大野君マジで麗しいな」とか、いろいろ思い出しながら映像を観ていたらふとあることが脳裏を過りました。
後3ヶ月やんかいさ!!
グォーーーーーッ・・・・
わし、泣きそう・・・・
ウエーーーーン・・・・
◆AR(拡張現実)の部屋◆
そもそもARとはなんぞや!?
※AR(拡張現実)=Augmented Realityの略。
現実世界からの情報を元にデジタル情報を重ね合わせ、視覚的に現実を拡張。
画像や周辺の空間を認識し、現実の映像とデジタル情報を合成したり映像をリアルタイムにディスプレイ上に表示できる。
コンピュータの力で見ないものが見えるようになる技術。
ほほ~。
入口で1人1台タブレット端末を渡され、部屋に入ってタブレット越しに見ると嵐さんがそこに!!
でも実際にはいない。
彼らの周りを360度グルっと回って歩くシステム。
文明開化の音がする。
◆グッズ売り場◆
入口で渡されたグッズ購入用のチケットはレジで渡します。
絶大なるLOVEな”やりすぎちゃった家族”は必須でございやす♪
◆撮影会◆
1人1ポーズのみ可、タブレット不可、スマホ可です。
んまっ!!
『5×20』のデジタルチケットにもなっていたあの背景で撮影をしてもらえるですって!?
メノ~ン・・・・
入口で教えておいて頂きたかった。
「出口で記念撮影ができますよ~♪」つって。
急に言われても咄嗟にポーズが浮かばない!!
折角写真が撮れるのにぃ。
てな訳で、『5×20』の前では無難なポーズ。
ちぇっ。
お次はこちら。
ネタが降臨致しました。
↓ ↓
ひゃひゃ。
2人いるのでもう1ポーズ撮影して頂けたんですが、モザイク処理するのが面倒臭かったのでこちらに載せられず。
ジオラマ?
↓ ↓
本当はもっと大きなジオラマなんですがピンポイントでバスを撮影。
こうして私のジャーニーは終わりました。
めちゃくちゃ楽しかったです。
嵐さんのナイスな心意気にダンケシェ~ン!!
梅田まで戻ってナメタケと昼飲み。
超久しぶりの外食!!
超々久しぶりの友達との食事!!
うぇ~い!!
« ARASHI EXHIBITION “JOURNEY” 嵐を旅する展覧会1 | トップページ | 11月3日は嵐の日!? »
「 嵐」カテゴリの記事
- season(2022.04.01)
- 師走!(2021.12.18)
- まさかの復活LOVE(2021.12.04)
- Party Starters(2021.07.30)
- 7月4日(2021.07.04)
« ARASHI EXHIBITION “JOURNEY” 嵐を旅する展覧会1 | トップページ | 11月3日は嵐の日!? »
コメント