『忍びの国』第2回目の鑑賞 4
近所に高層マンションが建築中。
クレーン、たかっ!!
雷は落ちないのか!?
デネルでございます。
本日はアイドルグループ嵐のキャプテン・大野君主演の映画『忍びの国』の感想文の続き ( ← ご参照下さい )をば。
近々3回目を鑑賞しに行きたいんですけれど、夏の映画祭りがスタートしたので他にも観たい映画が幾つもあるんです。
大好きなジェイク・ギレンホールさんご出演の『ライフ (原題:Life)』、世界のトムトムご出演の『ザ・マミー (原題:The Mummy)』。
レンタルでいいかなと思っていた『パワーレンジャー (原題:Power Rangers)』の予告CMでバンブルビーが!!
うぉーーーー!!
『Transformers』と繋がっているのか!!
映画館で観なければ!!
これより以下は物語に触れています。
「ノーーーーーーーー!」な方は今すぐ回れ右をして出口へとお急ぎ下さい。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
ネタバレあり!!
要注意!!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
◆牢屋
幽閉されている平兵衛さんに遭遇する無門さん。
鼻息も荒く怒りにまかせ問いかける平兵衛さんに対してフラットで飄々としている無門さんに自称ガラスのハートがときめきっ放し。
ムフ~ン
少し離れた所には信雄さんの奥さんが。
政略結婚をした旦那さんの命を狙ったので入れられてしまったんですね。
凛さんから信雄を殺して欲しいと依頼。
ここでもやはりお金。
報酬の金額次第では凛さんの要求を飲むかもかも。
にゃんと!!
亡き父上が大切にしておられた器の“小茄子”!!
具教さんが信雄さんの目の前で壊した器は偽物だったのか。
一万がん( ← “がん”の漢字が分かりません )て今で換算するとお幾ら万円!?
いそいそと小茄子を受け取る無門さん。
て、おーーーーーい!!
待て、待て、待てぇ~い!!
ゴラッ!!
人としてどうよ!!
凛さんとお付きの女性が自害なされた!!
凛さんが自害した理由が分からず戸惑う無門さん。
平兵衛さんの言う通りかも。
でもなんとなく、なんとな~くですが、無門さんはお国さんを愛する事で平兵衛さんの言っている意味がうっすらと分かっているのではないでしょうか。
ちょっぴりそんな気がします。
◆信雄さん、伊賀を攻めるぞ!
信雄さんは「大膳なんかの力なんて借りなくてもいいも~ん! ふ~んだ!」ちっく。
大膳さんは信雄さんに対していつもタメ口ですが、これはOK!?
不承不承?ながら仮にも今は信雄さんの家臣なので言葉遣いはもっと遜るべきなのでは!?
大膳さんは優秀だからタメ口でも無問題!?
◆平兵衛さんを事情聴取
ある事を閃いた出来るデカ、うんにゃ、出来る武将 大膳さんは平兵衛さんから事情聴取して謎を解く。
十二家評定衆の皆さんの会議は全て嘘。
平兵衛さんにわざと聞かせて小田軍にお城を建てさせようとした。
仲間を裏切って小田軍に告げ口する事も、承知の助。
「小田軍にお城なんて建てられた日にゃ~、我らはもーーーー!」だったのは落語の『饅頭怖い』ですよね。
狸オヤジたちめ!!
名探偵 大膳氏の推理が正しければ次郎兵衛さんが殺される事も込みで今回のあれこれが成立する。
忍びにしては良心の塊のような平兵衛さんなら弟が殺されたのにヘラヘラ笑っている伊賀の皆さんに対して確実に復讐しようとするから!?
虎狼の輩、恐るべし!!
哀れ平兵衛さん。
おやっさん達の術にまんまとハマってしまって。
可哀想にのぉ~。
◆狸オヤジたちの目論見
忍びの受注がめっきり減った昨今、このままではいかん = 戦で伊賀軍が小田軍に勝ったと世間に知れたら忍びの需要がじゃんじゃん増える = 我らは安泰じゃ = うっしゃっしゃっしゃっしゃー!!
勝てる見込みが無いと思いきや、「猛者である大膳さんが参加しないからきっと大丈夫!」の算段。
◆大膳さん、参戦希望
「大膳なんていらんわい!」な信雄さん。
そりゃそうだ。
「ワシは戦なんぞには参加せんぞ」だったのに手のひらを返されたんですもん。
信雄さんに迫る大膳さんの威圧感が半端じゃない!!
目力が凄い!!
声が大きい!!
背が高い!!
顔ちっさ!!
高名な織田信長を父に持つが故の信雄さんの苦悩。
自分の持っている力以上のものを常に要求されるし、トップに立つ者としての資質を問われるし、「お父さんはああなのに息子は・・・」と陰口を叩かれる事も少なからずあったはず。
周囲の過剰な期待に押し潰されそうになり、何より、自身に自信が無いから余計に卑屈になる。
泣きながら胸の内を吐露する信雄さんにとてつもなくジーーーーーン。
知念兄やん、さすがっす!!
ブラボ~!!
具教さんを殺させた事を大膳さんと左京亮さんに謝罪する信雄さんは偉い!!
大膳さんにビンタされたーーー!!
ほわい!?
張り倒す必要が!?
信雄さんの気持ちを知って一致団結する家臣の皆さん。
大膳さんなんて言葉遣いがすっかり変わっちゃって。
お飾りで役立たずのバカ坊ちゃん扱いはサヨウナラ。
信雄さんに忠誠を誓う皆さんに拍手喝采。
大膳さんの雄叫びが熱い!!
◆お国さんの首が晒されると思ったらいてもたってもいられず京に逃げたい無門さん
お国さん、説教をする前に取り敢えず家に入れてあげてーーーー!!
こんなにも想ってくれているのにーーーー!!
“小茄子”をお国さんにプレゼント。
◆天正伊賀の乱
恥ずかしながらこの映画で初めて『天正伊賀の乱』というのを知りました。
三手に分かれて小田軍を待ち伏せする伊賀軍。
下忍の皆さんの数が少ない!!
もっすご疎ら!!
全然忍べておらん!!
◆民族大移動で京へレッツらゴ~
合戦場にいる数よりこちらの数の方が断然多いわい。
お金が貰えないしね。
無門さんに関しては お国さんの首を晒されたくないし。
◆織田軍の襲来
大膳さんの登場!!
人数で圧倒的に不利な上に来ないと思っていた大膳さんがいるからさあ大変!!
左京亮さんの軍旗から大膳さんの軍旗にクルッと変わるシーンに鳥肌。
痺れる!!
馬上で威風堂々としている大膳さんが爆裂にかっけぇ~!!
兜も格好良いざます!!
ペロッとまるっと惚れた!!
弓が独特ですにょ。
魔法使いのようだわい。
戦仕様の大膳さんの姿はギリシャ神話に登場する神様を彷彿させません!?
ゼウスか、はたまたマースか。
私だけでしょうか!?
そうですか。
マジでガチでかっちょいい!!
『神々しい大膳さんにマニアック』だワッショ~イ!!
危機一髪な伊賀軍団!!
『忍びの国』第2回目の鑑賞 5に続く。
« 『忍びの国』第2回目の鑑賞 3 | トップページ | 『忍びの国』第3回目の鑑賞 »
◆yoshiさん◆
前回の鑑賞コメントで仰っていたように甥っ子さんと一緒に行ってこられたのねぇ~♪
伊勢谷さん、失礼ながらこれまで気にして見た事無かったけど、大膳さんは爆裂に格好良かった!!
それにしてもド迫力で大膳を演じていらっしゃいましたなぁ。
オラキオさん、お名前を存じ上げなかったのじゃが、映画に登場された瞬間「体操せ~んしゅの~!」と心の中で叫んでおきました♪
投稿: デネル→yoshiさん | 2017年7月20日 (木) 16:42
日曜日に甥っ子を連れて
二度目の無門様を見に行ってきました。
素敵でやんした。
伊勢谷さんいいよね・・・・。
東京芸大出身ってだけで白米3杯いけます。
何気に気になったのはオラキオさん・・・。
最後斬られてたけど(笑)
投稿: yoshi | 2017年7月19日 (水) 13:32