« 第54回目の結果 | トップページ | 7月4日 »

2017年7月 2日 (日)

『忍びの国』公開!

もう7月!!

はやっ!!

向日葵を間近でじっくり鑑賞したのは久しぶり。

Img_1023

美しいわい。

デネルでございます。

7月1日は何の日!?

Say!!!!

アイドルグループ嵐のキャプテン、大野智さん主演映画『忍びの国』の公開日!!

いやっふ~!!

遂にこの日を迎えましたね!!

大野君、出演者の皆さん、スタッフの皆さん、映画に携わられた皆さん、公開おめでとうございます!!

公開までトップに置いていたカウントダウンタイマーは時を刻むのを止めてこないな画面になりました。

↓ ↓

カウントダウンタイマー

大野君が映画で忍びを演じると告知されたのがドラマ『世界一難しい恋』が終わった直後 ( ← ご参照下さい )でしたので、ひー、ふー、みー、よー、ざっくり1年。

待望の公開!!

いでよ、鼓笛隊!!

どこをほっつき飛んでいるか分からない愛鳩、カンバ~ック!!

超絶に嬉しい!!

アンケート調査の集計をしました。

結果をご報告させて頂きます。

◆お題:『忍びの国はいつ観る?』

1: 公開初日の7月1日  ⇒  50人

2: 都合の良い日  ⇒  32人

アンケートにご協力下さった皆様、ありがとうございました。

初日に行かれる方がいっぱい♪

メッセージを拝読していたら舞台挨拶の回に当たられた方がお二人いらしたのと、その様子を各地の映画館でライブビューイングで中継される回に入られる方が多数いらっしゃいました。

ワオ!!

大野君と無門さんのダブル鑑賞、よろしいなぁ~

きっとハンカチーフの端をギリギリ噛みながら世にも薄気味悪い笑みを浮かべられたに違いない。

で、で、で!?

どやさ!?

舞台挨拶の大野君の罪作り指数はいかほどばかり!?

見目麗しさっぷりはおいくらシャイニー!?

ジャパンプレミアと一緒に舞台挨拶もDVD/Blu-rayの特典映像に収録されますように。

もちのろんでノーカットヴァージョンを。

あてくしは数日後に1回目の『忍びの国』を鑑賞して参ります。

それまでは録画している『忍びの国』関連の番組をしゃかりきに編集するべし!!

するべし!!

するべし~!!

まだほんの一部しか再生していませんが『「天才!志村どうぶつ園」と「VS嵐」の智にマニアック』ざました

感想文は編集が終わってからたっぷりと。

『忍びの国』の主題歌『つなぐ』をウォークマンに入れないと!!

急げ、俺!!

何から手を付ければいいのかチンプンカンプン。

2日は大阪で舞台挨拶ですにょ。

HPには大野君と知念兄やんのお名前が。

土日祝に仕事っつうのが悔やまれる。

歯軋りの嵐。

髪の毛を掻き毟りながら地団駄を踏みたいのは山々ですが、自称&言うのはタダってやつでクールビューティーDはズル休みをせず、不機嫌にならず、もっすご爽やかにお仕事に励みたいと思います。

多分・・・・

きっと・・・・

  ------

  ------

誠に勝手ながらコメントをお寄せ頂く際には申し訳ありませんが『忍びの国』のストーリーに触れる事はお控え頂ければ幸いです。

私もそうなんですが、「自分の目で確かめるまでネタバレ禁止!」を発令させている方々の為にどうぞ宜しくお願い致します。

« 第54回目の結果 | トップページ | 7月4日 »

忍びの国」カテゴリの記事

コメント

◆ワタルさん◆

おーーーーーー!!
ご無沙汰しております!!
お元気ですか?

ワタルさんも土日はお仕事なんですね。
みぃ~とぅ~。
東京でも大阪でもいいから舞台挨拶のライブビューイングをウキウキウォッチングしてみたかったです。
こないなイベントが週末に開催される限り叶わぬ夢ですが。

またお立ち寄り下さいね。
お待ちしてます!!

◆yoshiさん◆

yoshiさんも初日♪
アンケート結果でもそうでしたし、皆さんからのコメントを拝読していると初日に鑑賞された方が沢山いらっしゃる!!

マキタさんとyoshiさんは同郷なのか。
ここだけの話、私、マキタさんをほんの数日前まで♪もしかしてだけど~♪の芸人さんだと思っておったのです。
ジャパンプレミアムの映像を見て「別人やん!」つって。
マキタさんて何者!?
後でデネル.comしてこよう。

今度は甥御さんとご一緒に♪


◆めぐみるくさん◆

お久しぶりです!

アンケートのメッセージを拝読しておりましたので、めぐみるくさんの職場の7月1日のシフトはきっと♪と思っていました!!
ふふふっ。

ご主人様とライブビューイングの回をご覧になったんですね。
ご主人様も楽しまれたとのことで何よりです。

『忍びの国』への逸る想いがーーーーーーーー!!
鼻息も荒く鑑賞してきます!!

デネル様、ご無沙汰しています。
私もハンカチの端をキリキリと噛みながら、土日仕事の自分をこの時ばかりは後悔しました。
私は、前売券の分とレディースデイに観に行くのを決めています。
デネルさんの感想文、楽しみにしています。
また、遊びに来ますね♫

デネルさんこんにちは、
都合のいい日に行こう!!と決めたら
初日が都合のいい日と言う事で
急きょ行ってきました。

すこぶるかっこよかったですよ!!
同郷のマキタスポーツさんも良かったし
とりあえず甥っ子が観に行きたいと
言っているのでもう一回行ってきます!!

デネルさん・皆さん今晩は✨

いつもスタッフのシフト決めをやっている私🎵
やっちゃいました…1日に私の休みを入れちゃいました(笑)
ライブビューイングの回のチケットを取って、観に行って参りました‼♪ヽ(´▽`)/
ちょうど、旦那さんも休みだったので一緒に。

もぉー(*≧∀≦*)絶対にもう1回、2回…観ますッ‼
どの作品もそうなんですが、そこに大野君は居ないんです。無門なんです‼

旦那さんも面白かったって言ってました~(о´∀`о)
もう1回、違う視点から観たいと…(’-’*)♪
(ちなみに、音楽や映画の趣味は全く違います)

デネルさんの感想を見て、「あーわかるッ‼そう‼そこがたまんないッ‼」って興奮する自分が見える…(笑)
興奮を分かち合いたいですッ‼o(^-^o)(o^-^)o

◆彩の国の住人さん◆

お久しぶりです!

お!!
彩の国の住人さんはライブビューイングの回に行ってらしたんですね。
私もライブビューイングっちゅうのをデビューしたいです。
一度でいいから平日に開催して頂きたい。

午前と午後と2回ご覧になれて良かった♪

『忍びの国』鑑賞が楽しみ過ぎる!!
ウォーーーーー!!


デネル様、皆様ご無沙汰してます。私、今回初めてライブビューイングなるものに参加させて頂きました。しかも午前、午後の2回も!徒歩で行ける劇場ではやってなかったので、二駅先の劇場へ!とにかく、その日1日は心は戦国時代にタイムスリップしたままでした。いや今も半分は遠い時代をさまよってます。

◆ずずいさん◆

祝『忍びの国』公開!!
いやっふ~!!

ずずいさんは初日にお母様、妹さんと一緒にご覧になったんですね。
原作ファン、時代劇ファン、忍者ファンの皆さんも気になっていらっしゃったに違いない。
老若男女を問わず楽しめる作品とみた!!

ずずいさんの地元にもぜひぜひ『忍びの国』を上映お願いします!!
いつの日か必ず!!

◆せんちゃんさん◆

せんちゃんさん、ご無沙汰しております!!
憶えておりますよ♪
お元気そうで何よりです。

VIVA,『忍びの国』公開!!
ヤッターーーーー!!

せんちゃんさんは初日に鑑賞してらしたんですね。
無門さんはさぞかし♪
観るのが楽しみです。

久しぶりにコメントを寄せて下さって有難うございました!

デネルさん 皆さん こんばんは

「忍びの国」公開されましたね。おめでとうございます

初日に私は地元の映画館には来ない為、母を連れて妹のところまで行って観てきました

良かったですー

私の入った回は舞台挨拶の回ではなかったんですが、子供からご年配の方まで沢山観賞されてました。

意外と言うか、年配の男性の方も多かったです。原作ファンの方や時代劇、忍者というのが好きな男性が興味を持たれたのかも知れないですね
後、エンドロールが終わり明るくなって周りを見たら沢山の方が最後まで残っていました。映画が終わってすぐ劇場を出た人は私が気付いたのはほんの数人でした。

なんか、凄く嬉しくて「沢山の方が観に来てくれてありがとうー。最後まで残ってくれてありがとうー」って気持ちだよねと母娘で話してました

本当に凄く良い映画で何回も観たいのですが、地元の映画館に問い合わせたら「現在、その様な予定はありません」って
まぁ、後からでも来てくれる事を祈ります。

デネルさんも楽しんで来て下さいね。

デネルさま、大変ご無沙汰しております。覚えておられますか?
忍びの国、公開されましたね!
おめでとうございます!
ありがとうございます!(笑)

舞台挨拶も中継のチケットも手に入らず、せめて初日の一回めに…と思い、行って来ました😊

今日の1日もずーっと無門さまの事を思い出しておりました❤️

早くデネルさまの感想もお聞きしたいです!

楽しみに待ってますね👍

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『忍びの国』公開!:

« 第54回目の結果 | トップページ | 7月4日 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
無料ブログはココログ