« 7月4日 | トップページ | ツアー決定! »

2017年7月 8日 (土)

『忍びの国』第1回目の鑑賞

 さ~さ~のは~ さ~らさら~

七夕の日はいかがお過ごしでしたでしょうか!?

大雨の影響で甚大な被害が出ています。

皆様のお住まいの地域は大丈夫ですか?

被害に遭われた方々の心痛は計り知れませんが謹んでお見舞い申し上げます。

どちら様もお気を付け下さいませ。

ピンクの肉球を持つちょっぴりおバカな愛猫は最近頻繁に体調を崩しがち。

病院が怖いけど注射をしてもらわないと。

Img_0960

17歳なのでどこもかしこも元気!というわけにはいきませんもんね。

人間と同じように老いは確実にやってくる。

両親なんて「もしかしたらお別れが近いのかも・・・」とメソメソしているんですけれど、待て待て待て~い!!

まだ死なんぞ!!

もっともっと一緒にいるし!!

Img_1014

ピーピーはほぼ治りつつあるし、食欲は絶好調超!だし、大好きな鰹節はパクパク食べるし、し、し、し。

りゅうちゃん、のんびり過ごしてね

デネルでございます。

アイドルグループ嵐のキャプテン・大野君ファンのお友達である白い部屋のEちゃんと『忍びの国』を鑑賞してきました。

この日を待ち詫びておった!!

いでよ、鼓笛隊!!

どこをほっつき飛んでいるか分からない愛鳩、カンバ~ック!!

いざッ、映画館へ!!

と、その前に。

映画が始まるまで1時間半程あったので予めお茶をする事にしておりましたのです。

キーワードは“お茶”。

“お茶”と言えば、カフェとか喫茶店とか。

お珈琲とかお紅茶とか。

E: 前から凄く行きたかったところがあるんですよ♪

D: じゃあそこに行こうさ。

E: いつ通ってもいっぱいなんですよねぇ。

D: そうなん? 空いてますように!

向かった先は・・・・

Img_1026

朝11時からやってる立ち飲み屋さんやんかいさ!!

平日の夕方4時なのに超満員!!

大人気!!

あてくし、立ち飲み屋さんデビューでございやす。

一人でも多く楽しめるようにと暗黙の了解でカウンターでは基本、体は斜め45度なのか。

へぇ~。

ほぉ~。

酒飲みの我々にしては珍しく、それぞれ生ビール1杯、冷酒1杯、焼酎ロック1杯ずつでストップ。

D: まだ飲みたいけど映画観ながら寝たら大野君に失礼やしな。

E: ですね~。

D: よしんば爆睡なんてした日にゃ~、私は人間失格や!! ダメダメ人間や!!

   申し訳なくて大野君に顔向けできひん!

E: えらいしおらしいですね。

D: 当たり前やんかいさ♪ 私は猫と大野君には無制限でドドドドMなんだもの

   もしもヨダレ垂らしながら寝てたら叩き起こしてな!

E: 了解! 針で突きますね! 私も起こして下さい!

D: 絶対ねぇへんぞーーーーー!!

てな訳で、後ろ髪を引かれまくりではありますが人生初の立ち飲み屋さんはこれにて終了。

お会計がにゃんと!!

一人1200円な~り~。

マジかーーーーーー!!

お酒は控えたけどお料理は結構食べたのに。

激安ざます。

Eちゃんとの歴代のお食事会でダントツNo.1の安さ。

ビックリ仰天。

お料理はどれも美味しかったし、お値段は安いし、言う事なし。

ブラボ~!!

それでは映画館に参りましょう。

シネコンには『忍びの国』の巨大なポスターが天井からコンニチハ。

Img_1028

大野くーーーーーーーーん!!

らびんゆ~

原作を読まず、『忍びの国』特集の雑誌や記事には目もくれず、一切のネタバレを禁止してまっさらの状態で第1回目の鑑賞を迎えたこの日。

超々楽しみ!!

褌を締めて神輿を担いでワッショイ、ワッショ~イ!!

いかん、猛烈に眠い・・・・

座り心地の良い椅子と暗がりと快適な空調の三つ巴で瞼が・・・・

“アルコール”と言う名の魔の手にやられる2秒前・・・・

私のアホ~!!

帰ると見せかけてアホ~!!

そしてアホ~!!

マジでガチで寝たらアカン!!

危ないところでした。

映画が始まったら「睡魔ってなに?」であっと言う間にエンドロール。

ゴーゴー泣いた。

鼻水と涙がどんぶらこ。

興奮冷めやらずでまだ上手くまとめられないので今日はさらっとな。

じっくり綴るのは別の日に。

うぃ、2回目の鑑賞以降で。

これより以下は物語に触れています。

「ノーーーーーーーー!」な方は今すぐ回れ右をして出口へとお急ぎ下さい。

ネタバレあり!!

要注意!!

無門さんの歌声が聴けるなんて!!

ええ声や!!

うっとりしまくり!!

そこに大野智は存在しない。

無門さんが歌っている。

『無門さんの歌声にマニアック』っす!!

うぃ~っす!!

耳に残るは無門さんの歌声。

罪作り過ぎてどうしましょ。

あの曲はフルバージョンで歌われていないんですかね?

ネット配信でもいいので是非ともダウンロードさせて頂きたい。

で、あれって何!?

実在する曲!?

それからもう一つ。

まさか、まさか、嗚呼、まさか。

お国さんが・・・・

アンビリ~バ棒!!

「無門殿は素敵でございます 」になって、最後はお家に入れてもらってめでたしめでたしだとばかり。

一度も家に入れてもらえなかった・・・・

ゴーーーーーーッ。

無門さんの嘆きと慟哭にゴーーーーーーッ。

本当の名前は無いと言った後のお国さんの手と言葉がねぇ。

おっちゃんは涙が止まらん!!

マスカラが落ちる!!

エンドロールが流れる中、『つなぐ』に鳥肌を立てつつ、段々小さくなって行く ねずみ君と無門さんの後ろ姿にまたグオーーーーーーッ。

ナレーションの声が直ぐ山崎 努さんの声だと分かりまして、「はて? 山崎さんもご出演あり?」だったんですがどこにもいらっしゃらず。

役柄と関係なくナレーションだけの登場かと思いきや!!

そうだったのか!!

感動!!

後一つ。

ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたいのですが、無門さんの近くにしょっちゅういた目のギョロとした俳優さんはどちらさん?

首から吹き矢を幾つもぶら提げていた彼。

子々孫々の現代版のシーンでは真ん中からちょい右側に出ていた彼。

どこかで見た事があるんですが名前が分からず。

“忍びの国、キャスト、吹き矢上手い”、など、など、など、のキーワードで検索するも彼のお名前は出てこないんですよ。

パンフレットにも載っていなかったし。

Eちゃんも「顔見たことあるけど・・・」だけどお名前は知らず。

私は普段連続ドラマは嵐メンバーの誰かが出演しているのしか観ないので、多分、どれかに出ていらっしゃるはず。

彼の名は!?

◆追記◆

コメント欄、メール、LINE等で俳優さんのお名前を教えて頂きました。

小松 利昌さん

『鍵のかかった部屋』の第3話、『GANTZ』にご出演あそばしているそうです。

脳みそが・・・・

記憶が・・・・

どちらもがっつり観ているのに・・・・

教えて下さった皆様、ありがとうございました!!

  -------

  -------

映画鑑賞を終えて、四川料理が美味しいと評判のお店に。

20時過ぎで満席。

次から次へとお客さんが来店。

40分ほど待ち時間があったのでそれまで近くのたこ焼き屋さんで乾杯。

Img_1029

外にしかテーブルが無いお店で夜風が心地良く、たこ焼きとビールの組み合わせが絶品でした。

« 7月4日 | トップページ | ツアー決定! »

忍びの国」カテゴリの記事

コメント

◆ワタルさん◆

うちの猫の事を気にかけて下さって有難うございます。
ムシムシムンムンな暑さに負けず日々のんびり過ごしています。
ワタルさんちのワンちゃんもご長寿さんでいらっしゃる♪
15歳になられていたとは!
嬉しい驚きです。
1分1秒でも長く元気でいて欲しいですよね。

◆ワタルさん◆

私も先日2回目を鑑賞してきました!
1回目と同じシーンでやっぱり涙と鼻水が・・・

そうなんですよ!
ワタルさんと同じ事を考えていた!!
「もしかして忍びの国は日本アカデミ○賞のいろんな賞をかっさらっていくんちゃうの?」つって。
主演男優賞はもちのろんでございやす♪

また近々感想文をしたためますのでお付き合い宜しくお願い致します!


何度もすみません。
りゅうちゃん、お元気で安心しました。
我が家の胴長短足犬も15歳です。
甲状腺ホルモンに効く薬を飲みだしてから、お腹がピーピーで。
朝晩一錠ずつ飲ますのを、朝だけ一錠にしたら、ピーピーが治りました。
健やかに、穏やかに長生きしてほしいです。

デネル様〜、私も観に行ってきました!
二回行ってきました。
号泣です。
二回とも同じシーンで。
詳細は、デネル様の詳しい感想文の時に熱く語らせていただきますね。
大野くん、素晴らしかったですね。
日本ア○デミー主演男優賞とかノミネートされないでしょうか?←気が早すぎますか?σ^_^;(笑)

デネル様のツボツボたっぷりの感想文楽しみにしています。長編でも大丈夫です。
着いて行きます!

◆カールさん◆

カールさんの中でマイナスワードが幾つか存在するんですね。
それらがきっかけでいろいろ考えてしまう事があると。
ふむ。
私自身、いつもブログで持病の“話が脱線しまくり病”を発症していますので、カールさんも遠慮なさらずどうぞどうぞ♪
何か気がかりな事や不安な事などあれば遠慮なくここに書いて下さいね。
胸の内を吐露する事で少しは軽くなるかもしれませんし。
「詳細を皆さんにお知らせするのはちょっと・・・」であれば私宛にメールを頂ければ無問題!!
お待ちしているざます♪

『忍びの国』はあっちゅう間にエンドロールでした。

◆はるなかあさん◆

お久しぶりです!
メールアドレスは任意ですので、その都度入れて頂かなくても大丈夫ですよ~。

はるなかあさんさんはライブビューイングもご覧になったんですね!
舞台挨拶の大野君の罪作り指数はいかほど♪

大野君の歌声ではない無門さんの歌声に惚れて惚れて惚れまくりでした。
嗚呼、うっとり。

『殿、利息でござる!』は観た事がないんです。
邦画はさっぱりでして。

原作を読まずに鑑賞したので公開が終わるまでに一度読んで、ニュアンスの違いや映画で触れられていないエピソード等を思いながら観ようと思います。

カールさんへの温かいメッセージ有難うございます!
感謝カンゲキでございます。
はるなかあさんさんは有給休暇を消化中でいらっしゃる♪
これまで頑張って働いてこられたご褒美。
日々を存分にお楽しみ下さい!!

デネルさんこんにちは。
お返事をありがとうございました。
いろいろご心配をおかけするような書き方をしてしまったようで申し訳ありませんでした。
はるなかあさん様にもご心配頂き有難うございます。

普段は至って普通なのですが、特に夜にあのような私にとってのマイナスワードに過剰反応する時があるということでありまして、外に飛び出ても真っ暗というのが余計に苦しかったりして。
どこかのブログで「お国さんが・・・」とか「号泣」というのを読んでしまってから心配になってしまい、あのように書いてしまいました。ほんとにごめんなさい・・・そして有難うございます。
デネルさんが仰るように心が平静な時を選んで、いっぱい深呼吸をしてから観てまいります。
でもでもきっとそんな心配も必要ないですよね、映画に引き込まれてあっという間に観おわっちゃいますよね?

無門、待ってろよー!

デネルさん、ご無沙汰しております。(どのメールアドレスで投稿していたか忘れたので、違っていたらご無礼お許しください。)

「忍びの国」ご鑑賞おめでとうございます。
私も成り行きでライブビューイング付き上映制覇で観賞してしまいましが、あの麗しいお声であの歌詞を歌われる無門さまに、ハートを鷲掴みされました。

吹き矢の人、刀集めの人、平兵衞と伊勢行きを命ぜられる人 の三名さまは、あのままの風情で見覚えがあり、多分中村監督の「殿、利息でござる!」にご出演ではないかと思っております。
「殿、利息でござる!」にはきたろうさんも山崎努さんもご出演でしたので、不思議なホーム感を感じながら「忍びの国」を観賞しました。
(ウィキってみたら、平兵衞に付けられる人は確認できず、十二家評定衆の中の顔の長い人がどちらもご出演でした。失礼いたしました。)

昨日、原作を読み終えましたので、また観に行くつもりです。
原作未読で映画を観て良かった と思っております。

カールさま、かなり苦しんでおいでのようでお見舞い申し上げます。
デネルさんと同じく、私も心の平穏を待ってから観賞なさることをお勧めします。
以下、禁句(?)が出ます。
実は私、今般パートを退職しまして、有給休暇消化中でございます。
かなり頑張って勤めたつもりでございましたが、辞めたことで諦めがつき、周囲を見渡す余裕ができ、いかに自分が追い詰められていたかを知りました。
自分を取り戻して、また頑張ろうと思います。
こんな前向き風な事を書いておきながら、<生涯一度!>の勢いで 忍びの国豪遊かましているので、ひとりよがりですが。
お大事になさってください。

◆わやさん◆

ようやく第1回目を鑑賞してきました!
無門さんの声、いいですよねぇ~。
戦っている時の独り言と言うか、呟きと言うか、姿が映っていなくても漏れ聞こえてくる声がもぉ~♪
現時点で一番好きな声はお国さんの待つ家に帰って来た時の「ただいまぁ」の声です。
たまらん!!

歌は歌詞が全く聞き取れなかったのが残念で。
じっくり聞いてみたいです。

吹き矢の俳優さんの事を教えて下さって有難うございます!
『鍵のかかった部屋』にご出演されていたのねぇ~。
失礼ながら全く覚えておらず。
『忍びの国』の小松さんの印象が強かったからこれでバッチリ!!

◆はみこさん◆

ものすごーーーくご無沙汰してます!
懐かしいお名前♪
調べたら最後にはみこさんからコメントを頂いたのはなんと!!
2013年9月!!
月日は流れてどんぶらこ。
お元気そうで何よりです!
うちの猫の事を気に掛けて下さって恐縮です。

はみこさんはライブビューイングの回をご覧になったんですね。
無門さんにペロッとまるっとやられてしまいました。
メガトン級に格好良かった!!

小松さんの情報を有難うございます!
『GANTZ』に出演されてたんですか!?
1も2も映画館に観に行ったけど全然覚えていない・・・
確認のために見直したいけど怖いからムリ・・・

◆もこみぃさん◆

そうなんです!
やっと観てきました!!

コメントを拝読していると、もこみぃさんは既に何度ご覧になっているご様子。

手裏剣の名人役の俳優さんのお名前を教えて下さって有難うございます!
お友達からLINEでも教えてもらいまして、『鍵のかかた部屋』にご出演されていたとは!!
脳みそから小松さんの記憶がゴソッと抜け落ちていました。
小松さんは大阪の方だそうで、勝手に親近感が♪

◆カールさん◆

観てきましたー!
私は号泣ポイントが幾つかあったんですが、一緒に観たEちゃんは全然泣いていませんでした。
カールさんはどっちかなぁ~!?

ご自身の中で「やめる」とか「いなくなる」とかのワードに重要な何かがあるんですか?
『忍びの国』は心が比較的平穏な時に鑑賞するってのはいかがでしょう?

デネル様 お邪魔します。ご鑑賞になったんですね!声にますます魅了される映画ですよね。お国さんには、デレッと可愛い声で喋るのに、信雄との「お国の首もか?」の狂気や、平兵衛との「もう…怒るな…」や、あの美声の歌、結構アレな内容なのに、大野さんが歌うと素敵に聞こえる不思議…など引き出しがどれだけあるの!と思います。吹き矢の人、もこみぃ様がご指摘の通り、小松利昌さんです。『鍵のかかった部屋』の将棋の回(タイトル失念)に、ホテルマン役でご出演です。

デネルさん、こんにちは〜〜☆
大変ご無沙汰しておりますです!
はみこです。
ブログいつも拝見してます。お元気そうでなにより(^^)
りゅうちゃんの体調も戻って良かったです。

忍びの国、観劇してらしたんですね(^^)
私も先週ライブビューイング付きの上映で観劇してきました。
涙あり、笑いあり、すっごく面白かったです!!
いろんな人に勧めてます(^-^)/

デネルさんの気になる俳優、小松さんですが、私もどこかで見た気がして調べて見たら、ニノ主演の映画、GANTZに出てましたよ〜〜。

こんにちは〜

やっと、参集されたんですね!

ホントに、何度見ても、新しい発見があり、
見落としていたことの多さに、ビックリです!

気になっている役者さんの名前は、小松利昌さん
役名は、伝吾

けっこう、いろんな作品に出られていますね

また、感想のアップ、楽しみにしています!

デネルさんお久しぶりです。

おーー!ご覧になったんですね。
私はまだなんです。

どうしよ~。
涙がとまらん?号泣?
耐えられるのか?私。

この頃「やめる」とか、「いなくなる」とか、そんな言葉を見たり聞いたりするだけで息が出来なくなるようなパニックになる私に耐えられるのか?生きて帰ってこられるか?
あーん💦最後まで見ていられるかしらん?
どうしよ~。
でも行くしかない!怖いけど。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『忍びの国』第1回目の鑑賞:

« 7月4日 | トップページ | ツアー決定! »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ