« デネルツアーズ序章 | トップページ | ARASHI LIVE TOUR 2015 »

2015年6月29日 (月)

デネルツアーズ1日目

この夏、映画館に足を運んで観賞すると決めている『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン (原題:Avengers :Age of Ultron)。

の他に、『ジュラシック・ワールド (原題:Jrassic World)が新たに追加されました。

最初はレンタルが出てからでいいかなと思っていたんですけれど、にゃんと!!

『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー (原題:Guardians of the Galaxy)』にご出演あそばしていたクリス・プラットさんが本作品に!!

鼻息も荒くフンガーッ!!

『ジュラシック・ワールド』には大好きなブライス・ダラス・ハワードさんも出ているのでスクリーンで観るべし!!

観るべし!!

観るべし~!!

デネルでございます。

本日は『智にマニアック』は登場しません。

ご興味の無い方は今すぐ回れ右をして出口へとお急ぎ下さい。

デネルツアーズ( ← ご参照下さい )の本編です。 

かなり端折りましたが猛烈に濃厚な二日間だったので長いです。

遂にやって来ました、京都観光!!

いやっふ~!!

旅人Jはユタ州から、旅人MとT夫婦はアラスカ州から。

どんな人たちなんやろ。

愛想の無い人たちやったら嫌やな。

むすっとした人たちやったらどうしよ。

などといろいろ考えながら朝8:30に彼らが滞在している京都駅近くのホテルのロビーにレッツらゴ~。

到着してすぐ、ロビーにやって来た外国人3人。

この人たちなのか!?

確認をしたらビンゴ。

チョーーー爽やかやんかいさ!!

もっすご明るいやん!!

笑顔が眩しいわ!!

ないす とぅ~ し~ ゆ~!!

初対面なのに、いきなり旅人Jにがっつりハグをされました。

私がアメリカでお世話になった友人に頼まれたそうです。

「○○(私の下の名前)に会ったら先ず、私の代わりに彼女に大きなハグをしてくれ」と。

しかと受け取った!!

デネルツアーズの始まり始まり~

駅に向かう道中に互いに自己紹介を兼ねてあれこれトーク。

それぞれ別行動で夫婦はロマンティックに沖縄でヴァカンス。

旅人Jは九州を堪能。

京都で落ち合ったそうです。

前日にお好み焼きを食べたそうな。

伏見稲荷の赤い鳥居を4時間かけて散策し、金閣寺に着いた時は夕方で既に閉まっていたとか。

なんやかんやお喋り頑張ってる、俺!!

カタコトながら会話が出来てる、自分!!

仕事でこんなに集中しいひんけど、英語はド集中!!

京都駅からJRに乗って、太秦駅で下車。

うぃ、最初の目的地である『東映太秦映画村』。

英語では『Toei Kyoto Studio Park』と言うらしいです。

私は小学生ぶりの訪問。

以前は入口は一つしか無かったと記憶しておったんですが、太秦駅や帷子ノ辻駅側にも出来ていました。

なので駅から歩いてすぐ。

じゃじゃ~ん♪

Img_2091

Img_2105

Img_2112

至る所に張りぼて?観光地によくある顔を出すアレが設置されておるのです。

町娘や、殿様や、足軽や、水戸黄門ご一行様や、や、や、や。

「ちゃーん!」もありました。

Img_2095_3

ウケる!!

チャンバラバトルが見れちゃう。

Img_2106

Img_2109

希望すれば参加もできちゃう。

枠は3人。

挙手制。

あたしゃ真っ先に手を挙げましたよ。

「はい、はい、は~い!」つって。

「そこのお姉さん!」と選ばれた!!

3人に出てもらおうとしたのに3人とも「ムリ~!」ですって、奥さん!!

ちょっと!!

折角なんだから参加しろよ!!

私が出てどうすんの!!

てな訳で、オハイオ州から来ていた中学生グループの男子生徒と先生、可愛い少年の3人でファイナルアンサー。

最後は記念撮影。

Img_2111

皆までもうしますな。

自分で突っ込んでおきました「なんであんたも映ってんの! お前は嬉しがりか!」と。

ひゃひゃ。

芝居小屋で開催されている忍者ショーを観て、俳優さんが実際化けているお化け屋敷に入って、と言っても私は幽霊が怖いので「あんたらだけで行っといで」でしたけれども。

歩いて行くお化け屋敷なんてちびるし!!

乗り物ヴァージョンでもビビりまくりやのに!!

嵐山にあった美空ひばり館が映画村に移転。

Img_2101

「彼女は日本の歌姫でうちの母が大好きなのだよ。 数年前に亡くなったけど今でも人気は色褪せないのだ」となんちゃってな英語で解説しておきました。

東映アニメ館、歴代の東映忍者映画館は懐かしくて、楽しくて、面白かったです。

お土産屋さんで手裏剣だの、刀だの、ちょんまげのヅラだのを買ったり買わなかったり。

「浮世絵コーナーもぜひ!」と旅人Jの要望。

浮世絵の美しさに3名様は溜息の嵐。

Img_2116

お約束で顔を入れるよねぇ~。

合成で波に乗っている風。

Img_2115

やっぱり挑戦するよねぇ~。

ふふふっ。

いかん、映画村を堪能し過ぎた!!

もうお昼過ぎ!!

嵐山へ行かねば!!

もうちょっと映画村にいたがっていた三人には申し訳ないが急ぐぞ!!

内心、「映画村なんて・・・」と思っていた自分を叱責。

もっすご楽しい!!

俺が悪かった、映画村!!

それにしても暑いわい。

蒸してるし。

溶けそう・・・・

帷子ノ辻駅から嵐電に乗って終点の嵐山へ。

渡月橋から。

Img_2128

旅人Jがメールで「Bamboo Streetに行きたい」と言っていたな。

竹の道ね。

サスペンスドラマとか良く見かけるあそこね。

はて!?

どこにあるんやろう!?

通りすがりの修学旅行生を案内しているタクシーの運転手さんに道を尋ねる生まれも育ちも京都な大和撫子D。

お恥ずかすぅい・・・・

Img_2119

天龍寺、野々宮神社を経て、嵯峨野方面へ。

山をずんずん。

まだまだずんずん。

体力には自信があるけどアウトドアなんて私には似合わねぇ~!!

憧れた事もない!!

暑い!!

帰りた~い!!

でも私はやれば出来る子!!

ファイト一発!!

二尊院に到着。

が、しかし、工事中でした。

うっそ~ん!!

お庭だけ見れるとの事だったんですが、拝観料は変わらず600円。

受付の方に「外国の方がお庭のためだけに600円払う価値はありますか?」と尋ねたならば、「・・・・。 京都市内を一望できますけど・・・」。

京都市内なら高い場所からやったら600円払わんでも見れるわい!!

次!!

山登りing。

倒れるふりをしてもいいですか!?

「茶店で待ってるからYOU達だけで行ってきて」とお願いしても許されますか!?

ファイト一発、アゲイン!!

息も絶え絶えで祇山寺なる所に到着。

知らんな~。

初めて聞いたわい。

初体験の祇山寺へ。

中に入ってびっくり。

Img_2124

Img_2126

Img_2123

Img_2127

緑が美しい・・・・

静寂の中に身を置いていると108つ以上あるであろう、煩悩まみれの心が洗われるようでした。

ここ、凄くお勧めです。

山登りをしてでも行く価値があると思いました。

また訪れたい場所No.1でございやす。

後に判明します。

「嵐山で祇園祭みたいな名前のお寺に行ったけど、めっちゃ綺麗やった!」と父に報告したら「祇山寺な! 超有名やぞ! 知らんなんて恥や!」とプンスカで、このお寺の歴史を勝手に語り出したのでスルーしておきました。

時は夕暮れ。

阪急電車に乗ってNishiki Marketへ。

錦市場は旅人Jのリクエストざます。

「食べてみそ」とお漬物を試食してもらいましたが反応はイマイチ。

残念だわ。

彼らは自分用とお土産用にお洒落なお箸を購入。

お箸に名前を入れてもらえるそうで、平仮名でと要望があったのであてくしが代表してお店にお願い。

日本酒のお店!!

旅人MとTの夫婦は日本酒が大好きなんですって。

沖縄でハブ酒を買ったとのこと。

日本酒ちゃうけどな!!

酒屋さんで「この二人、日本酒が好きなんです。 ちょっと多めで日本酒を試飲させて頂いていいでしょうか?」と伺ったら素敵なマダムが快諾して下さいました。

もちろのんで私もお供しまっせ♪

因みに旅人Jは一滴も飲まない、飲めないんだそうな。

片っ端から日本酒を試飲!!

順番に飲む!!

がぶ飲みパラダイス!!

旅人Mが限定販売の京都の地酒をいたく気に入り、6000円弱のお酒をご購入。

マダムが「お嬢さん(決して私ではない)が凄く別嬪さんやから、これ、私からプレゼント 私の気持ち 」と旅人Mがお酒をもう一本おまけしてもらった!!

ブロンドの美人は得や!!

外国人旅行者と修学旅行生のメッカ、新京極をプラプラ。

5本指の靴下が欲しい旅人J。

残念ながら足のサイズが合わず。

作業用の足袋のような形をした靴?(ニッカポッカと一緒に履くアレ)が欲しい旅人T。

こちらも残念ながら足のサイズが合わず。

「日本の服はアメリカと違って可愛いのが沢山あるから素敵♪」と旅人M。

入るお店お店で「キュート」を連呼。

そして試着もせず買う。

「2着買ったら10%引きになります」なんて店員さんに通訳させられた日にゃ~、旅人Mから返ってくる言葉は「Why not?」ですよ。

バンバン買う。

チキショ~、どれも絶好調超!で良く似合うな。

祇園界隈を散策し、建仁寺の睨み龍を見せてあげたかったんですがとっくに閉まっていました。

夕食は鴨川の見えるお寿司屋さんを予約。

ここからどこぞの国の将軍様のような同級生マイタケちゃんが合流。

冷酒!!

お寿司!!

お刺身!!

はい、カンパ~イ!!

「乾杯」が普通に通じました。

アメリカでポピュラーななんちゃらロール。

Img_2130

握り寿司をどんどん頼むお寿司が大好きなアメリカン3名様。

Img_2132

お料理、特に個々の名前や調理法を英語で説明するのが意外と難しいんですよねぇ。

面倒臭いし。

なので写真付きで英語のメニューを置いている所で有り難かったです。

旅人Jが「日本では皆で同じ料理を食べる時はお箸をひっくり返して取るのがマナーなんだよね?」と聞いてきて、実際にそうしようとしたので「あんた紳士やな! そんなん気にしんでいいよ! 無礼講で!」と。

冷酒を水のように飲む夫婦に驚き。

凄い!!

私よりも強い!!

普段はウィスキーをストレートで飲んでいるんですって。

マジか!!

「焼酎を試したことある?」と聞いたら「無いわ」だったのでオーダーしたら「お~いすぅい~!」と大絶賛。

鰻が好物なアメリカ3人組。

珍しいのぉ~。

飲んで笑って喋って盛り上がる寿司ナイト。

マイタケちゃんも率先して彼らに話しかけてくれまして、5人でワイワイ騒ぎました。

愉快な三人組に乾杯。

めちゃくちゃ良い人たち!!

まだ飲み足りないと旅人T。

次のお店に。

Img_2133

ここでも焼酎と冷酒。

お兄さん、お強い!!

満面の笑みでございやす。

日付が変わる頃にお開きに。

ホテルまで送って行って「また明日」。

家に帰って両親に一日の出来事を写真を見せながら簡単に話し、ピンクの肉球を持つちょっぴりおバカな愛猫にスリスリしていたら母に「あんた、目が窪んでるやん」と言われました。

慣れないアウトドアのせいね、きっと。

酒豪カップルに負けじと焼酎を飲みまくったしにょ。

パトラッシュ、僕はもう疲れたよ。

二日目に続く・・・・

« デネルツアーズ序章 | トップページ | ARASHI LIVE TOUR 2015 »

デネル事」カテゴリの記事

コメント

◆mangoさん◆

「どこそこの飲み屋さん」なら迷う事なくツツツツーと行けるんですけど、社寺仏閣や歴史的な建造物はどうもねぇ。
アメリカ人に教えてもらって初めて修学院離宮なる場所を知りました。

光悦寺を知らない!!
早速デネル.comして参りました。
にゃるほど~。

アメリカンな3名様は朗らかな人たちでした。
夫婦がまぁ~、よく飲む!!
顔色一つ変えず冷酒は焼酎をガンガン飲むんですよ。
参りましたです。

先日研修で宮城県に行ってきたんですが、社長だけ延泊して岩手県(世界遺産に登録されたなんとかって有名なお寺?神社?があるそうです)に足を伸ばしてこられたようでして、会社で皆で共有しているLINEに一人わんこそばを堪能する写真が添付されておりやした。

デネルさん、皆さん、こんばんは(人´∀`).☆.。.:*・
デネル節炸裂に楽しくて一気に読ましたww
しかも京都だし。。
私も生まれも育ちも京都なのに専門は夜のネオン(´∀`*)エヘ
金閣寺・大徳寺・光悦寺などなど・・・
とっても近いのに行こうともしないw
でもね、親友の子供が遊びに行くのに一緒に映画村も何年か前に行ったことあるし・・・
嵯峨野の竹林は仕事の関係で5月に撮影に同行したばっかなので・・・
何かとっても近い感覚で読みました。

アメリカン3名様・・・超絶楽しいぃぃぃ(*^^)v
いやー流石の飲みっぷり(*´艸`*)

>冷酒を水のように飲む・・・
↑めちゃウケましたーーーww

それから・・・社長さん、いい人っぷりが進化されてるような??

デネルさんの周りには愛が溢れてますね~♪

二日目レポ・・・長文大歓迎です(^_^)v

楽しみ~~~~~(v^ー°)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デネルツアーズ1日目:

« デネルツアーズ序章 | トップページ | ARASHI LIVE TOUR 2015 »

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ