« ステイの方向 | トップページ | 夏休み日記 »

2014年8月15日 (金)

映画にまつわるエトセトラ

“研修”と言う名の“旅行”で屋久島に行ってこられた我が社の社長。

何も知らない馴染みの業者さん達から電話がかかってくる度にテキパキ対応する敏腕事務員。

私: 今日、明日と泊まりの研修で終日留守なんですよ。

業者さん: ホンマか?

私: はい。

業者さん: ゴルフやろ?

私: 違いますよ  研修です!

業者さん: またまた~♪ ゴルフやろ? 沖縄か? 宮崎か?

私: 惜しい! ゴルフではないんですけど、ゴニョゴニョゴニョ・・・・ 

   り、り、りょこ・・・・ ゴニョゴニョゴニョ・・・・

出来る女は違う!!

業者さんたちにバレてますか!?

そうですか。

社長からお土産を頂きました。

Img_1160

珍しい屋久島産の焼酎。

社長、あ~ざっす!!

デネルでございます。

本日は映画にまつわるエトセトラをば。

◆エトセトラ1

『るろうに剣心 京都大火篇』を観賞してきました。

これからご覧になる方もいらっしゃると思うので多くは語りますまい。

めちゃくちゃ面白かった!!

興奮しまくり!!

剣心役の佐藤さんがモー、モー、モー、もぉ~

メガトン級にかっけぇ~!!

彼は非常に長けた運動神経の持ち主とみた。

藤原竜○さんの演技をしっかり見たことが無かったんですけれど、いや~、凄まじい!!

冒頭のあそこのシーンに鳥肌がゾゾゾゾゾッ。

狂気に満ちた役どころに拍手喝采ブラボ~の嵐でございやした。

原作のコミックもアニメも全く知らないので詳細やキャラクター設定は分かりませんが、“京都大火篇”ちゅうぐらいなので舞台の一部は京都。

なので京都弁なり関西弁なりを話す人物が数人登場するんですよ。

はて!?

猛烈に寒いぞ!?

空調が効き過ぎている訳ではない。

内側からやって来るメガトン級の大寒波とみた。

久々に酷い関西弁を耳にして、途中何度も苛々して現実に引き戻されると言う。

チキショ~!!

物語に集中させてくれよ!!

船乗り時代の同期生トリュフちゃんがなんとかって言う俳優さんが好きで、なんとかさんは『るろうに剣心』にも出ているので超勧めておきましたが「クソ寒い関西弁さえクリアーすれば映画を満喫できる! 私は無理やったけど!」つって。

「もう終わり?」であっと言う間の2時間強。

どうなるの!?

どうなっちゃうのーーーー!!

続きはwebで!!

間違えた!!

続編?後編?である『伝説の最期篇』は9月13日から公開!!

やっほい♪

余談ですが、これまで観た邦画の中で、関西出身ではないのに抜群に関西弁が上手いと思った俳優さんNo.1は『パッチギ!』の真木よう○さんです。

ええ、劇中ずっと関西の人だと勘違いしていたほどに。

◆エトセトラ2

『るろうに剣心 京都大火篇』がスタートする前に予告編が幾つか流れますわな。

周防監督の新作、『舞子はレディ』に爆笑且つ、ホロリ。

これも観に行っちゃおうかなぁ~。

◆エトセトラ3

一昨日飛び込んで来たロビン・ウィリアムズ氏の訃報に衝撃を受けました。

意識していませんでしたがウィリアムズさんご出演の作品を結構観ていた私。

◎グッドモーニング ベトナム(原題:Good Morning Vietnam)

◎いまを生きる(原題:Dead Poets Society)

◎レナードの朝(原題:Awakenings)

◎愛と死の間で(原題:Dead Again)

◎フィッシャーキング(原題:The Fisher King)

◎長編アニメ、アラジンのジーニーの声(原題:Aladdin)

◎ミセス・ダウト(原題:Mrs. Doubtfire)

◎ジュマンジ(原題:Jumanji)

◎バードケージ(原題:The Birdcage)

◎グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(原題:Good Will Hunting)

◎AI(原題:Artificial Intelligence AI)

一番新しいので数日前にレンタルで観た『グリフィン家のウエディングノート(原題:The Big Wedding)』 ( ← ご参照下さい )

一見、誠実な神父さんなんですけど、どこか怪しいんですよねぇ~。

大好きな作品は『ジュマンジ』と『グッド・ウィル・ハンティング』と『グッドモーニング ベトナム』と『バードケージ』。

忘れちゃならないあの歌を。

うぃ、長編アニメ『ファインディング・ニモ』のエンドロールで流れる名曲『Beyond The Sea』はウィリアムズさんの歌声。

彼の類稀なエンターテイメントぶりはハリウッドで大きな大きな損失に違いない。

ご冥福をお祈り致します。

◆エトセトラ4

わたくし、ちょっくらお江戸に行って参ります。

アイドルグループ嵐が出演する映画『ピカンチハーフ LIFE IS HARD たぶん HAPPY』を観るために!!

褌を締めて神輿を担いでワッショイワッショ~イ!!

遂にこの日がやって来た!!

『大野君のハルにマニアック』になる準備はバッチリっす!!

ウッス!!

主題歌は何かな~♪

先に観賞してきた大野君ファンのお友達に「正解を言わんといてや! 主題歌は道じゃない? 道2014とみた! 言わんといてや!」と鼻息も荒く勇むとってもクールビューティーな淑女D。

ガハハハハハッ。

新曲じゃないでしょうしねぇ。

『道2014』に5000点!!

竹下景子で更に倍!!

てな訳で、ア~デュ~♪

ア~デュ~♪

 --------

 --------

Cocolog_oekaki_2014_08_14_16_06

頂くコメントやメールで謎のカウントダウンの正体を『ピカンチハーフ』観賞デーと予想していらっしゃる方が多いようですが、にゃんと!!

違うんです

「待て待て待てぇ~い! その前にこの絵はなんだ! ちゃんと説明してから東京へ行け!」ってか!?

マジっすか!?

“一目瞭然”と書いて“画伯Dの作品”なのに!?

ヒント!!

自転車の前カゴ、満月の夜、友達、指。

さ~て、皆で考えよう!!

カッチ、カッチ、カッチ・・・・

・・・・・

・・・・・

て、ちが~う!!

何を描いたか当てる問題じゃない!!

ア~デュ~♪

ア~デュ~♪

« ステイの方向 | トップページ | 夏休み日記 »

」カテゴリの記事

デネル事」カテゴリの記事

コメント

◆らきさん◆

ご無沙汰しておりまーす!
お元気ですか?

『るろうに剣心』、めちゃくちゃ楽しかった!!
フィーエルヤッペンちっくなその人!!
友人トリュフが好きな俳優さんなんです♪
名前が覚えられな~い。
覚えるつもりがな~い。

もちのろんで一作目も観ましたともさ!!
それまでは“ガムのCMの子”としか認識しておらず、失礼にもつい最近まで下の名前を読んだまんまの“けん”さんだと思っていたすっとこどっこいです。
一作目の『るろうに剣心』の佐藤くんがあまりにも恰好良かったので勢い余って『彼女は嘘をなんちゃらかんちゃら』を映画館に観に行っちゃって♪
熱しやすい女でございます。

カウントダウンの正体は簡単なんですよ。

デネルさん、大変ご無沙汰いたしておりまーす!
京都大火編、私も観てきましたよー!

たけるくん、あぁたけるくんたけるくん

ふじわらさんも素晴らしかったですね。
キャスティングした方に泣きながらスタンディングオベーションを送りたい。
さのすけのフィーエールヤッペンでは大野くんを思い出しました。

一作目はご覧になりました?
大火編よりややコミカルな部分もあったりして、香川〇之さんの怪演も見所です。

そしてカウントダウンは全っ然わかりませんっ!

◆ちゅなさん◆

残念ながら謎のカウントダウンの正解は映画鑑賞でもハワイグッズでもないんですよ。
さて何でしょう?
ふふふっ。

実はですね、佐藤君フィーバーはあっという間にゴニョゴニョゴニョ・・・・
友人エリンギが“着火ウーマン”と名づけるぐらい、いつもの熱しやすくなんちゃらってやつでして。
でも『るろうに剣心』は別!!
公開される前から映画館で観ようと決めておりやした。
もっすご格好良かったです。

◆yu-さん◆

ご無沙汰しております!
ノンノンノン、映画鑑賞デーへのカウントダウンではないのです♪
ETは正解!!
どっから見てもET!!

来週『ピカンチハーフ』をご覧になるのですな。
楽しんでらして下さい!


デネルさん!こんにちは

私もピカンチなのかと思ってました。
ピカンチが違うとすると、ハワイツアーのグッズ!しか思い付きませんが…。

祝!佐藤健くん熱が冷めていなかった!
剣心にあんなにそっくりに出来るなんて、健くん!スゴイですね。
あっ!映画とかは 見て無いんですけど(>人<;)

もし、気が向いたら 仮面ライダー電王!オススメです。
ほとんど初めてのドラマ出演で主役、しかも 四つのキャラをやっているという!気が向いたら!

デネルさんこんにちは。

ご無沙汰しております。
てっきりピカンチ鑑賞までのカウントダウンかと思っておりました(笑)
そして共に描かれているのはETに違いない!

私も来週ピカンチ鑑賞に行って参ります。
ネタバレはしないようにと思っていますが、鑑賞後、デネルさんの感想を楽しみにしております。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画にまつわるエトセトラ:

« ステイの方向 | トップページ | 夏休み日記 »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ