« ピンクより愛を込めて、と・・・ | トップページ | Popcorn in 福岡 2 »

2012年12月11日 (火)

Popcorn in 福岡 1

昨日はこの冬初の雪降り!!

寒いよ~。

少し前、『New Year's Eve』と『Valentine's Day』をレンタルしてウキウキウォッチング。

どちらも公開当時に映画館で観ているんですが大好きなんです。

知らず知らずの内に誰かと誰かが繋がっている心温まる人間交差点ストーリー。

『Pretty Woman』のゲイリー・マーシャル監督作品ということで豪華な俳優陣がちょい役でも多数出演してまして、私のお気に入りキャラクターは『Valentine's Day』のテイラー・スウィフトさん。

めちゃくちゃキュ~ト

映画館で観賞した時に気付かなかった『New Year's Eve』のエンディングソング (ザック・エフロンとミシェル・ファイファーがパーティーで踊っているシーンで流れている楽曲)。

「はて? この曲どっかで聴いたことあるぞ?」と思ったけど直ぐに分かりました。

アメリカのドラマ『glee』でウォーブラーズが歌ってた!!

年末年始に公開予定の映画で観たい作品がてんこ盛り。

『ホビット 思いがけない冒険』でしょ、『フランケンウィニー』でしょ、『レ・ミゼラブル』でしょ、『トワイライト・サーガ ブレイキング・ドーンPart2』でしょ、『LOOPER』でしょ。

果たして何本観れるのか!?

『レ・ミゼラブル』の『I Dreamed a Dream』はいつ聴いても泣ける・・・・

予告編で流れたのを聴いただけで涙がゴーーーーーッ。

前述の『glee』でも披露されてたっけ。

デネルでございます。

本日は12月7日に福岡Yahoo!Japanドームで開催されたアイドルグループ嵐のコンサート、『ARASHI LIVE TOUR Popcorn』の感想文をば。

感想文を書き終えるまで臨時営業とさせて頂きます。

メモ(悲しいぐらい汚い字でのなぐり書きでかなり読解不能)を取ったと言っても完璧ではないのでニュアンスを汲み取って頂ければ幸いです。

こと大野君に関しては針の穴ほどの狭い視覚&聴覚になる持病がある故、目にした光景はほぼ3104限定で、尚且つどこまでも当てにならないへっぽこ脳内レコーダーに録画されている事をご了承下さいませ。

これより以下は内容について触れております。

ネタバレがお嫌な方は今すぐ回れ右をして出口へとお急ぎ下さい。

サクサクっとシンプルに参ります。

多分・・・・

今回、大野君ファン2人(内一人はワタス)、櫻井君ファン2人(内一人はナメタケ)の4人でご一緒させて頂きました。

うぃ、うちわ8枚と“智”Tシャツを持参して。 ( ← ご参照下さい ) 

私の席は1ゲートアリーナ 7通路 D11ブロック。

それすなわち、センターステージから真横に伸びている花道のややセンターステージ寄りで、花道側から数えて前から3列目。

あんれまっ!!

すぐそこ!には花道がドドンッ!!

迫力満点!!

センターステージも花道もチョーーー近い!!

いかん、脳内シュミレーションだけで既に息苦しい・・・・

過呼吸2秒前・・・・

ヒッヒッフー、ヒッヒッフー。

もしも大野君が目の前の花道を来てあーなってこーなってした日にゃ~、オエッ。

どうしましょ。

どうしましょったらどうしましょ。

心の臓がもたないかも。

お粗相をしてしまうかも。

開演ちょっち前にナメタケと二人でTシャツをゴソゴソと服の上から着ました。

ペンライト、よ~し!!

双眼鏡、よ~し!!

うちわ、よ~し!!

メモとペン、よし、よし、よし!!

間もなく18時を迎えようとしたその時、我々の席からでもバックステージで円陣を組む掛け声が届いてきました。

鳥肌がゾゾゾゾゾッ。

客席の電気が落ちて、ツアーグッズのペンライトの色であるピンクが浮かび上がる光の渦が凄く綺麗。

メインステージに流れるアニメーション。

ポップコーン工場で順に製造されていく5人。

服を着せれて箱に詰められた!!

バービー人形のようなキラキラの化粧箱に入れられて、運ばれて、どこぞに出荷される時がやって来たようです。

キラキラ化粧箱のままズンズン。

それズンズン。

どこどこどこ!?

嵐さんはどこから登場するの!?

逸る想いをグッと堪えて固唾を飲んでいたら・・・・

メインステージにキラキラ化粧箱!!

5人横一列に並んでシャイニー指数が半端じゃない!!

大野く~~~~~~ん!!

◆Up to you◆

大野君、言わせろ。

もっすごかっけぇ~!!

これでもか!てな勢いで男前!!

突き抜けるグッドルッキングぶりに眩暈がする!!

太いグリーンと細いピンクの縦縞のジャケット姿にキュン。

ほんわかな雰囲気のダンスがいとキュ~ト。

楽しそうにニコニコ笑い合いながら歌い踊る嵐さんにデヘデヘ皺が何本も。

メインステージからムービングステージに乗り込んでずずずいっとな。

ムービングステージがセンターステージで止まった!!

ドドドドド至近距離で3104をガン見。

嗚呼、うっとり。

マジでガチでうっとり。

Mr.罪作り ( ← 勝手に命名しております )の見目麗しさは健在でございやした。

5名様を乗せたムービングステージはそのままバックステージに。

後のMCで明らかになるんですが、この歌の振り付けをしたのは大野君だそうです。

ブラボ~!!

◆Welcome to our party (※追記 メモを見落としていました)

楽しい!!

盛り上がる!!

◆Troublemaker◆

途中で挨拶タイム。

松本君 ⇒ 二宮君 ⇒ 相葉君 ⇒ 大野君 ⇒ 櫻井君の順。

二宮君と大野君は巨大なフロートに。

反対側のフロートには櫻井君と相葉君と松本君。

大: はぁ~い! はぁ~い! はぁ~~~い! 

   今日は福岡ポップコーン祭りでぃ! 以上!

「以上!」て!!

かばええ・・・ かばええ・・・ かばええ・・・ あ~かばええ・・・・

大野君、グリーンとピンクの縦縞ジャケットを脱ぐ。

いやだ、ジャケットを脱いでも素敵

それにしても大野君てば腹立たしいまでに端正な顔立ちですよねぇ~。

憎らしいったりゃありゃしない。

◆Believe◆

踊りは無し。

フロートは外周からメインステージに。

◆迷宮ラブソング◆

DIVA3104 ( ← 勝手に命名しております )の魅惑のソロ後のブレないターンが実に美しい。

これが溜息をつかずにいられよか!?

大野君は舞うため、歌うためにこの世に生を受けたMUSEの化身だと常日頃から思っておるのです。

ステージからハケる5名様。

メインステージには水のシャワーが。

京セラドームに行ったマイタケちゃんが「水が凄く使われてたで!」と言っていたのはこれの事だったのか。

シャワーがスクリーン代わりとなって、そこに浮き出る5人の姿が。

はぁ~、水の画面でも大野君は別嬪さん

アニメーションが流れます。

◆Cosmos◆

『Up to you』と同様に後のMCで明らかになりますが、この歌の振り付けをしたのは大野君だそうで、尚且つ、ダンスパクリ疑惑も浮上するのです。

浪花節夫婦 ( ← 勝手に命名しております )の再現ダンスに笑い過ぎて腸が攣りそうになっちゃって。

殺す気か!な勢いで会場は爆笑に次ぐ爆笑。

いいわぁ~、嵐

メインステージを挟んだ左右のステージに分かれて登場。

私の方向に大野君と相葉君と松本君。

向こう側には櫻井君と二宮君。

MCで明かされるまでもなく、なんとなくではありますが、このダンスは大野君による振り付けだろうなとは感じていたんですよね。

右(私の視線の先)と左(ナメタケの視線の先)をそれぞれ愛でながら、「このダンス、大野君ちゃう?」とナメタケに言ったら「私もそう思う」つって。

ビンゴ!!

あちら側とこちら側でダンスが違いました。

これについてもMCで詳細が明らかになります。

○☆×□$・・・・

もののけになりそう・・・・

爪先までに神経が行き届き、濁音が一切無いエアリーなダンスに求む、養命酒。

大野君はディーヴァでもあり、エトワールでもあるのです。

「アステアを抜いたな」といつも勝手に決め付けているワタス。

軽やかにステップを踏む度に、しなやかにターンをする度に、何気ないシンプルな振りの中にも溢れんばかりのタレントを遺憾なく発揮し、観る者の心を捉えて離さない大野君のダンスに朝まで乾杯。

櫻井君のラップ後のダンスがモー、モー、モー、もぉ~!!

えも言われぬ美しさ!!

己の貧困なボキャブラリーが忌々すぅい。

3104の背中には翼が生えているに違いない。

しかも超絶にセクスィ~ときている。

どこかの美術館で観賞した大天使ミカエルの姿が大野君と重なって見えたような見えなかったような。

メインステージの真ん中で5人揃いでダンス。

大野君、ウザくてごめんにょ。

メガトン級にかっちょいい!!

よっ、罪作り!!

薫り立つ色香に自称ガラスのハートがときめきっ放し!!

『Cosmosの智にマニアック』だワッショ~イ!!

水のシャワーカーテンが再び。

カーテンには地球の絵が。

◆証◆

水の使い方が凄く壮大でドラマティックでした。

水のカーテンに映る大野君も『証』を歌っているんです。

地球にそっと手をあてる大野君。

シンプルな白い衣装が大野君の麗しさをより一層際立たせているのであ~る。

カーテンに映る大野君の隣に櫻井君が登場。

ナメタケと二人で「いいねぇ~、このショット 」とキモキモ感満載で呆けておりやした。

順にメンバーが登場して、最後は5人で地球に手を。

それにしても水が凄い。

まるで生き物のように動いているように見える。

相葉君と松本君と大野君が3人でラスベガスに行ったそうですが、あちらで「これだ!」と感じる舞台構成にインスピレーションを受けたとみた。

水がサッと消えてメインステージにいる5名様の姿がクリアーに。

『Popcorn in 福岡 2』に続く。

« ピンクより愛を込めて、と・・・ | トップページ | Popcorn in 福岡 2 »

コンサートにまつわるetc」カテゴリの記事

コメント

◆ヴェべルさん◆

わざわざお名前を探し出して下さったんですね。
有難うございます!
アンスラゴールドお嬢様の回のコメント欄を久しぶりに拝読して参りました。
お花係をしていらしたベヴェルライトさんでしたか。
その節は大変お世話になりました。
皆さんからアドバイスを多数頂戴したのに花に愛情の注げない私ってばアンスラさんを・・・

いや~ん、アホ満載なブログをそんな風に言って頂いて猛烈に照れる・・・
ド厚かましくもお褒めのお言葉を有り難く頂戴させて頂きます。
文章から推測してヴェベルさんご自身もブログをしていらっしゃる模様。
ご自身のペースでずずずいっと大野君への絶大なるLOVEを語り倒していかれて下さい。
本年もどうぞ宜しくお願い致します!

デネルさん すみません。
自分で コメントした記事を
必死で探して…
『アンスラゴールドちゃん』を読みネームが違う事に気づきました。(^_^;)

大変 失礼しました。

以前はべヴェルライトと申しておりました。m(_ _)m

今は ヴェべル(同じタバコなんですけど…)の名前で
相変わらずサトシックブログを巡ってます。

デネルさんの姿勢 が大好きで
コメントには必ずお返事する 悪口を書かない 記事には
不快な言葉がないなど
もう 真似すらできない素敵ないつ読んで楽しいです。
今でもサトシックナンバーワンブログだと思います。

私もデネルさんの姿勢を真似できたらいいなぁとこっそり。
文章力がないので 言葉が貧弱ですが こっそり 智愛を叫んでます。!(b^ー°)

またお邪魔しま~す。

◆ヴェベルさん◆

久しぶりにコメントを寄せて下さったとのこと。
大変失礼ですが以前も“ヴェベル”さんのお名前で頂戴しておりましたでしょうか?
過去に頂いているコメントでお名前を探してみたんですがどこにも見当たらず・・・
「失礼しちゃう! ちゃんとこの名前だったわよ!」でしたら申し訳ありません。

ヴェベルさんも同じ日に行ってらしたんですね!
同じ空間でご一緒させて頂いていたとは。
とても楽しいコンサートであっと言う間にお別れの時間になりましたなぁ~。
大野君にピンポイントな感想文ですが最後までお目通し頂ければ幸いです。
またぜひお立ち寄り下さい♪


デネルさん お久しぶりです。
本当にご無沙汰してました。

知らなかった。デネルさんも
12月7日福岡にいたのですね!

私も初参戦しました!
とうとうファンクラブも入っちゃった(^_^)v
超 舞い上がり ほとんど記憶のかなたに消えたので…
巻物読みながら 思い返そうと
思います。

あの空間に一緒にいたなんて
感激\(^ー^)/

また お邪魔しま~す。

◆chiさん◆

お久しぶりです!
いつものようにキモキモ感満載な感想文になっております~。
「長いし!フンガーッ!」になるかもしれませんが最後までお付き合い頂ければ幸いです。
宜しくお願いします!

◆maruさん◆

やっぱり?
ですよねぇ~。
ハロウィンで仮装パーティーなんて楽しそう!

ヒュー・ジャックマンさんは格好いいですよね。
『X-MEN』が好きです。
『レ・ミゼラブル』はミュージカルで何度も公演されてますし、原作の小説があるので機会があればぜひ♪

ド至近距離で目にする大野君にハートアタック2秒前でした。
近くで見ても遠くから見ても美しい。
罪作りにもほどがある!!

大野君の振り付けした楽曲は7日は全部発表されなかったんですが、「これは?」と思う凄く素敵なダンスがあって、その歌のパフォーマンスに絶大なるLOVEになりました。

デネルさん、こんばんは。
やったぁ、デネルさんのレポが読める~!目に浮かぶようです。
長~い巻物大歓迎、楽しい!続きを楽しみにしてます!
私、一時期、ミュージカルの「レ・ミゼラブル」を追っかけてたので映画化のニュースに胸をときめかせておりました。もうすぐ見れるのでワクワクです。

いやいや ややや、デネルさん
健全なハロウィンパーチーですよ!
どうか誤解なさらず(笑)
洋画は良いですよね。私はとくにラブコメが好きです。
「レ・ミゼラブル」、どんな内容か存知ないのですが、
出演してるヒュージャックマンさん、素敵な方ですよね
ZIPのインタビューに出演されてるのをみて、ファンになりました
ライブおかえりなさいです
興奮し過ぎて オエッ 
ってなっちゃうくだり、
何回きいても笑ってしまう。。。
大野君の振り付け見分けられたのですね^^
大野君の振りって、特徴的ですよね。
ダンスをしている友人が、
「大野君の振り付けは複雑で踊れない」
と話しておりました。確かに素人目からみても
こまかい振りがいっぱい組み込まれてて難しいことは
分かります。

◆ちゅなさん◆

臨時営業にお付き合い下さって有難うございます!
生き物のように自在に変わる水のカーテンが凄く印象的でした。
アニメーションも駆使されてまして、「ウケる!」と爆笑だったストーリーがこの後登場しますので目を通して頂ければ幸いです。

◆なあママさん◆

臨時営業にお付き合い下さってあーざっす!
大野君の罪作りっぷりは半端じゃなかったです。
めちゃくちゃ男前でございやした。
かっけぇ~!!
そら“鼻血ブー”にもなりますわ。
妄想タイム、よろしくど~ぞ~♪


◆さとぴーこさん◆

花道の3列目だったんです。
もののけになりまくりでトキメキ指数の針がどえらい事になりました。
大野君が振り付けた楽曲は全部発表されなかったんですけれど、「アレもそうじゃないかな」と睨んでいるのがありまして、それが今回ドドドドドドストライクでペロッとまるっとやられてしまって。

うちわ作りはホントーーーーーに疲れました。
初めてのくせにいきなり8枚、しかも両面ですからね。
ふふふっ。

『ホビットの冒険』は『ロード・オブ・ザ・リング』のように何回か続くとか?
ビルボ・バギンズが主役だそうで、ゴラムが愛して止まない“プレシャス”な指輪がね♪
どの映画も公開が楽しみです!

◆キックさん◆

感想文にお付き合い下さってありがと~!!
どこまでもマニア目線丸出しですが最後までお付き合い頂ければ幸いです。


デネルさん みなさん こんにちは(^-^*)/

臨時営業ありがとうございます♪

ほぉ~ほぉ~ほぉ~と思いながら読んでます♪\(>∀<)/♪

続きも 楽しみです

デネル 様


臨時営業、大歓迎
今回参戦出来なかったので、デネルさんのレポで行った気になります

あぁ、読んでるだけで大野君のステキさに鼻血ブー
←えぇ、私も使います(笑)

ちょっと、ポップコーンライトでも振りながら妄想タイムに入ります

わ~い♪ヽ(´▽`)/
デネルさんのレポだ~♪
最初の掛け声の部分で、もうすでに鳥肌です。凄くいい席だったみたいですね☆
今回は、智くんの振り付けも沢山あったみたいだし…今後の展開に期待超です(爆)

うちわ作り大作戦なんてもう大爆笑でしたよ!!
私も、不器用なんで自分のことみたいでした…(笑)

やっぱB型♪

年末、公開の映画、レミゼラブルとホビットの冒険が私も楽しみです(^o^)智くんもまた映画やって欲しいですね♪

デネルさん皆さんこんばんは 福岡のコンレポ有り難うございます テンション上がりました 続きも楽しみにしています。嬉しい

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Popcorn in 福岡 1:

« ピンクより愛を込めて、と・・・ | トップページ | Popcorn in 福岡 2 »

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ