« アラフェス祭りだい! 6 | トップページ | アラフェス祭りだい! 8 »

2012年9月29日 (土)

アラフェス祭りだい! 7

NHKで放送された『嵐 大野智がたどるディズニーの軌跡』を録画してまして、つい先日ようやく観ました。

110807

使い回しの写真でごめんあそばせ。

ラプンツェルのBlue-rayを持ってるんです♪

大野君を案内して下さった日本の女性はこの映画に携わっていらっしゃったのか。

デネルでございます。

本日は9月20日に国立霞ヶ丘競技場で開催されたアイドルグループ嵐のコンサート、『アラフェス』の感想文の続き ( ← ご参照下さい )をば。

感想文を書き終えるまで臨時営業とさせて頂きます。

メモ(悲しいぐらい汚い字でのなぐり書きでかなり読解不能)を取ったと言っても完璧ではないのでニュアンスを汲み取って頂ければ幸いです。

こと大野君に関しては針の穴ほどの狭い視覚&聴覚になる持病がある故、目にした光景はほぼ3104限定で、尚且つどこまでも当てにならないへっぽこ脳内レコーダーに録画されている事をご了承下さいませ。

これより以下は内容について触れております。

ネタバレがお嫌な方は今すぐ回れ右をして出口へとお急ぎ下さい。

センターステージにて。

この音は・・・・

まさか・・・・

◆時計じかけのアンブレラ◆

『0号室の客』の主題歌がキターーーーーッ!!

初お目見え!!

いでよ、鼓笛隊!!

どこをほっつき飛んでいるか分からない愛鳩、カンバ~ック!!

マジでガチで嬉しい!!

DIVA3104 ( ← 勝手に命名しております )の歌い出しのソロに褌を締めて神輿を担いでワッショイワッショ~イ!!

鳥肌がゾゾゾゾゾッ。

もいっちょ、ゾゾゾゾゾッ。

○×◇☆△$・・・・

いかん、まともに息ができない・・・・

エラ呼吸になる・・・・

あまりの罪作りぶりに窒息寸前。

大野君、言わせろ。

腹立たしいまでにかっちょいい!!

フンガーッ!!

薫り立つ色香よし、セクスィ~で妖艶な雰囲気よし、キリリな眼差しよし、軽やかなステップよし、ブレないターンよし、一つ一つの所作の美しさよし、濁音の無い着地よし、首クイッよし、膝クイッよし、雄弁な指先の動きよし、流れるような足捌きよし、華麗なダンスよし、よし、よし、よ~し!!

『まだ見ぬ世界へ』の“to the top ×3”ちっく。

随所にラテンの香りが散りばめられたマタドール風のダンス。

感じたのは南米じゃなくてスペイン。

ホセかアントニオかってな感じ。

衣装がこれまたどうにもこうにもくぅ~♪

シャイニーなラメラメが大野君のグッドルッキング指数をグインと上昇させてまして、『時計じかけのアンブレラ』が織りなす歌の世界と魅惑のダンスが極上のハーモニーとなって、世にも薄気味悪い呆けた笑みがツツツツツー。

「マジでヤバい・・・」を呟かずにいられない。

店長、アテント!!

『マタドールな智にマニアック』っす!!

ウッス!!

マタドール系の3104に滅法弱いワタス。

衣装にしろダンスにしろ常に絶大なるLOVEなんですの。

嗚呼、うっとり。

ペロッとまるっとうっとり。

櫻井君のラップからダンスがガラッと変わりました。

これがまた絶好調超!で素敵。

最後のキメッ!だったかな!?ではやっぱりマタドール風

ナメタケと話していたんですけれど、「大野君が振り付けした歌これちゃう!?」つって。

会見の後からアンコールまでの間に新たなダンスが必要だった楽曲ってこの歌ぐらいなんですよ。

『時計じかけのアンブレラ』に5000点!!

はらたいらで更に倍、ドンッ!!

コリオグラファー3104に朝まで乾杯。

「アラフェスで時計じかけのアンブレラを歌ってくれたらいいな」とは思っていましたが、実際に披露されると分かった瞬間のテンションは尋常じゃなかったです。

針が振り切れました。

チョーーーーー嬉しい!!

最後にもう一回だけ。

大野君、言わせろ。

腹立たしいまでにかっちょいい!!

センターステージ ⇒ 花道 ⇒ メインステージ。

メインステージにオーケストラの皆さんが登場。

あんれまっ!!

凄い!!

フワフワの羽根が沢山付いた真っ白な衣装に身を包んだ嵐さんがメインステージに。

はぁ~、溜息

◆One Love◆

◆truth◆

またエラ呼吸になりそう・・・・

心の臓が早鐘を乱打してキンコンカンコン。

オエッ。

大野君、それは反則!!

どこぞの名画から抜け出してきたかのような出で立ちで『truth』はいかん!!

膨らんだ鼻の穴が元に戻らないじゃないか!!

フンガーッ!!

オーケストラの壮大な演奏と共に披露される『truth』は別世界のようです。

歌い出しが「例えどんなに ~」から始まるんです。

曲調がかなりアレンジされていました。

オリジナルが『動』ならアラフェスは『静』。

ダンスはオリジナルと新作の融合。

待てよ!?

『truth』か!?

大野君が振り付けしたのはこれ!?

う~ん、『時計じかけのアンブレラ』かはたまた『truth』か・・・・

新作のダンスに夜空に向かって「ワン!」と叫びたい衝動を抑えるのに一苦労でした。

中世のお城で繰り広げられる舞踏会のようにクルクルクルクル。

ロマンティックだわい。

「迫る真実」がいい!!

新作の振りも妖艶!!

アラフェス版は「迫る真実」で指差しが無かったんですがスローでフワッとした振りでした。

どっちも大好きだーーーーっ!!

曲調がアレンジされたことによって、オリジナルの悲しげで儚げで手を伸ばせば音も無くスッと消えてしまうかのような『truth』の世界とは違って、優しくて穏やかで懐かしさえ感じてまるで夢の中にいるような錯覚を覚えました。

成瀬さんの『truth』は黒のイメージ。

アラフェスの『truth』は白のイメージ。

ま、ま、ま、衣装が白ですしね。

復讐することしか考えていなかったルシファ領 ( ← 勝手に命名しております )のその後はステージにいる羽根を付けた真っ白な彼なのかなと。

暑くて熱かったあの夏から数年後の成瀬さんはきっとあんな風とみた。

ま、ま、ま、アラフェスの大野君は刈り上げ&がっつり日に焼けていましたけれども。

なんかジ~ン・・・・

工場の資材置き場で目を閉じてからの成瀬さんを嵐さんが歌と踊りで見せてくれたみたいでジ~ン・・・・

感動・・・・

酔いしれて、白の『truth』。

スペシャルで本日2つ目の太字ブルー。

『白のルシファにマニアック」!!

噴水がシュワーーーーーーッ!!

◆5×10◆

メインステージの大階段にて。

いい歌ですねぇ。

胸にグッときます。

どこまでも伸びやかな「僕らかわ~した ~」の歌声が色っぽいのなんのって。

国立の夜空に大野君の声が溶け込んでいく。

オーケストラの皆さんに拍手。

◆アニメーションタイム◆

シングルリクエストソング トップ10の発表。

スクリーンにはそれぞれのPVが。

で、それぞれの楽曲で5名様のおバカ de ラブリ~な縁側まったりトークが炸裂。

曲に因んだ話をするんですが脱線しまくりでこれが大爆笑でした。

抱腹絶倒とはまさにこのこと。

笑い皺が増える!!

お腹痛いわ!!

大野君は二宮君にイジられまくるし、耳心地のいいトロットロの声でようやく喋ったと思ったら途中でバッサリ切られるし。

相葉君は相葉君で流れを無視してお構いなしで話すし。

突っ込んだりフォローしたりボケ倒したり褒め讃え合ったりで大忙し。

これぞ嵐。

10位 Love so sweet

9位 感謝カンゲキ雨嵐

8位 Step and Go

7位 Monster

6位 Happiness

5位 A・RA・SHI

4位 PIKA☆☆NCHI DOUBLE

3位 truth

2位 ワイルド アット ハート

『Monster』では誰かに「松岡くん?」と言われてスウィ~トな声で「怪物くんだよ!」とご立腹な大野君にデヘデヘ皺が何本も。

タイトルを紹介する声にキュン。

耳に残るは智の声。

シングルリクエストソング第1位の発表!!

ドラムロールがドゥルルルルルー。

煌びやかな音の後に特効がドドンッ!!

続く・・・・

  -------

  -------

頂いているメールとコメントのお返事が大変滞っております。

申し訳ごじゃいません。

順次返信させて頂いておりますがもう少しお時間を下さい。

宜しくお願い致します。

« アラフェス祭りだい! 6 | トップページ | アラフェス祭りだい! 8 »

コンサートにまつわるetc」カテゴリの記事

コメント

◆しょうこさん◆

ご丁寧に有難うございます。
1つ前の名無しさんはしょうこさんでしかと!!

◆名無しはしょうこさん◆

そう!
第九!!
うずまきさんが言ってた後一曲はなんだったかな?

これまで歌番組やコンサートで披露されたりドラマで流れる『truth』はどれも大好きでしたがアラフェスも素晴らしい!!
昨日初めてじっくり最初からDVDを観たんですよ。
やっぱり『EYES WITH DELIGHT』の大野君のソロに惚れ惚れ。
あのパートを延々リピート出来ます♪


すいません、名前を入れ忘れました…さっきコメントしたのは私です〜何度もすいません

デネルさん、第九のフレーズが加えられていましたね!
曲の終わり頃だったかと思いますが、それがまた感動的というか物語の終息を表してるような効果を生んでいた気がしました。デネルさんはスルーと言ってますがきっと感覚で感じ取ってるんだと思います悲しき成瀬さんの物語が時を経て天国の成瀬さんも今は微笑んでいる…あ〜感動的ですね!また観たくなりました〜♪

◆しょうこさん◆

ですですです、感想文を書いた時、しょうこさんからコメントを頂戴してますよ~♪
そういやこの前 音楽家Uさんがアラフェス『truth』のオーケストラについて言ってたな。
クラシックのなんとかとなんとかが曲中で演奏されてるっつって。
国立で見てダンスはオリジナルと違うなというのはすぐ気づいたんですが、音楽知識がゼロ以下な私にはこれらには全くスルーでございやした。

◆しょうこさん◆

こちらのエントリーにもコメントを寄せて下さってサンキューベリーマッチ♪
Cちゃんの結婚おめでとうパーティーで初めてアラフェスDVDを鑑賞したんですが、やはり『truth』はとても感動的でした。
白い羽根が風になびいてフワフワそよぐところがまたどうにもこうにも。
オロロ~ン・・・
成瀬さん!!
黒い『truth』も大好きですが白い『truth』は違う意味で好きになりました。
アラフェスver.は向こうで成瀬さんが笑っているような気がしません?

『Shake it!』ダンスが落ち着いたので腰を据えてじっくりアラフェスを鑑賞しようと思います!

今コメントupして気づいたけど私この時もやっぱりコメントしてたんですね。。笑
そういえば時計じかけのアンブレラの振りもすっごい素敵でしたね
そしてデネルさんの大野君振付曲の予想的中でしたね さすがっ♪

デネルさんこんにちは♪

遅ればせながらアラフェスDVDを観た感想ココだけはデネルさんに伝えないと、と思いまして

今回アラフェスは落選で行けなかったんですが、このデネルさんのtruth部分のレポを観てこの部分がすごく頭に残ってましてDVDが出たら一番観てみたいポイントだったんです。

感動でした
生オーケストラをバックにアレンジされたtruth、白い王子様の衣装と相まって夢のような世界でしたね
そしてこれを生で観てこれだけの表現ができるデネルさんの感性に脱帽でした!!悲しみを背負ったオリジナルのtruthの世界がこのアラフェスヴァージョンのtruthによって成瀬さんの魂が昇華された、なんてすばらしい表現なんでしょほんとその通りだなぁぁと思って感動してしまいました。
最後5人が天に向かって手を挙げて、その後の5×5のスタートにまた涙腺が・・・
大野君の神々しい王子っぷりに鳥肌でしたっ
アラフェス、最高ですね
Love situation~しぇけしぇけ~オケ登場からのリピが止まりません
昼からまた観ちゃおうかな♪
やっぱデネルさんのレポサイコーです☆

◆しょうこさん◆

ご無沙汰しております!

オーケストラの演奏と共に真っ白な衣装に身を包んで披露された『truth』はとても美しかったです。
最終回の成瀬さんが脳裏をチラリ。
目の前で繰り広げられている白い世界はその後の成瀬さんなのかなってちょっと思ったんですよねぇ。

しょうこさんがポチッと投票された『時計じかけのアンブレラ』も底無しで格好良かったので、ここは一つ、DVDではマルチアングルで!!
Blue-rayでお願い!!


デネルさんこんばんは♪

デネルさんのtruthでの感じ方、素敵ですねー!感動するとともにそういう感じだったんだーと雰囲気を感じれました(^_^)今回アラフェスは外れちゃったんですー(>_<)早くデーブイデーを出して欲しい〜☆
ラテンな振付の『時計じかけのアンブレラ』イイですね〜。この曲は歌い踊るとこが観たいと思って投票したのでマタドール智のセクシーな舞を是非観たいです(*^o^*)

◆ちゅなさん◆

大野君が振り付けをした歌、『時計じかけのアンブレラ』だと思うんですが、「もしかしたら『truth』か?」とも。
マタドールか舞踏会か。

白の『truth』にとてつもなくジ~ン・・・でした。
感動・・・
アレンジされた曲調とダンスと衣装が極上のハーモニーとなって成瀬さんの姿が。

◆なあママさん◆

『時計じかけのアンブレラ』はラテンのかほりがフワ~ンとしてまして、ホセかアントニオかってな感じの大野君が爆裂に男前でございました。

真っ白な衣装に身を包んで披露された『truth』にその後の成瀬さんが見えたような気がしたんですよ。
実際は大野君なんですけどね♪
この歌は『魔王』と深く繋がっているのでどうしてもあの夏を思い出してしまいます。

そんな風に言って頂けて有難うございます!
お返事をさせて頂くのも楽しいので最終回までよろしくお願いします♪


◆kemeさん◆

kemeさーーーーーーん!!
『時計じかけのアンブレラ』がキターーーーーッ!!
kemeさん待望の歌だったので生で聴けなくて本当に残念です。
DVDではフルパノラマで収録してもらいましょう!
あらゆる角度から拝みたい!

DVDの発売は明日とかでも大歓迎です♪
『Popcorn』アルバムより先でも無問題!!

感想文、8回で終わりました。
お時間のある時にでもチラッと覗いてやって下さいまし♪


◆mikさん◆

ご無沙汰しております!
大晦日の怪物くん鑑賞と宴ではお疲れ様でした!
参加して下さって有難うございました♪
mikさんとは映画でお隣だったんですよね♪
「私より号泣してる人がいる!」と。
お元気そうで何よりです。

オーケストラの演奏とあの衣装で披露された『truth』に感動しました。
ダンスもメロディもオリジナルと違っていて、ステージの上でこの曲を歌い踊る嵐さんの姿にジ~ン・・・
成瀬さん、フォーエヴァー・・・

『迷宮ラブソング』で松本君から?
んも~~~~♪

国立から帰ってきてすっかり秋の色が濃くなりました。
mikさんも風邪を引かれませんようご自愛下さいね。
コメントベタを封印してまたぜひぜひメッセージをお寄せ下さい♪


デネルさん みなさん こんにちは

大野くんが振り付けをした?『マタドールな智』の時計じかけのアンブレラいや~ 妄想も膨らみますね~

アラフェスの白成瀬さん何年経っていても、成瀬さんを想うと涙が出てきます。
アラフェスでの白い羽を付けた天使の成瀬さんデネルさんの言葉にジ~ンとしました(ρ_;)

デネル 様


「時計じかけのアンブレラ」
私の乏しい想像力では、全くもって未知の世界ですが…
デネルさんのレポから、とにかく素晴らしいっ!コトだけは伝わりました(笑)
「もし迷うなら、俺のそばにいて〜」が大好きっ
「いる、いる〜」とムチウチになりそうな勢いで頷き倒してます♪

アラフェスの「truth」はその後の成瀬さん…
ジーンとしました。
…最終回、もう1回観ようっと

そしてしつこくコメントさせて頂いてますが、読んで頂けるだけで嬉しいので、お返事は結構ですよ

やったぁ〜 やったぁ〜 ヤッター○ン??

いあやぁ〜生で聴きたかったけど、DVD化されるだけでもいいやと思った

あっ、すみません興奮しすぎちゃいました。

デネルさん。皆様。おはようございます。

きましたねぇ〜とうとう…
念願の希望の、期待の…

時計じかけのアンブレラ

噂ではこの曲の振り付けを智クンがしたらしいと、聞いてはいますが…

早くみたいです。
白い衣装の王子様たちを…

DVD化の早期発売を希望します!に一票

そして、デネルさん、忙しい中でのレポ楽しみにしていますね。
頑張ってくださいませ

おはようございます。お久しぶりです。年末の宴以来、映画館でお隣にて泣いて観賞しておりましたmikでございます。
臨時営業されているたびに拝読していたのですが、コメントベタなもので胸の中で相槌をうち楽しんでいましたが、つい出てきてしまいました。
Truthはホントに感動しました…20日に参戦できたのですが(初コンです!泣)私には鎮魂歌のように聞こえました(溜め息)
素敵すぎて…

ただアリーナの端の方だったので大野くんのダンスがあまり見れなかったのが残念無念でした…!(>_<)
松本さんに迷宮ラブソンで、手を引くよ〜♪で手を差し伸べられたのが嵐メンから受けた唯一のファンサでした。

朝晩と冷え込んできました。体調に気をつけて日々頑張って下さいね(*^-^*)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アラフェス祭りだい! 6 | トップページ | アラフェス祭りだい! 8 »

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ