« あしたを歌おう 前編 | トップページ | マモル »

2012年1月11日 (水)

あしたを歌おう 後編

ミスター・フロド!!

映画『ロード・オブ・ザ・リング』から遡ること60年前の物語が2部作で公開されるそうな。

中つ国がメインなのか。

劇場に行かねば!!

ホビット族のフロドを演じるイライジ○・ウッド氏の瞳の色が凄く好き♪

デネルでございます。

本日はアイドルグループ嵐が12月31日に大役を務めた『第62回 紅白歌合戦』の感想文の続き ( ← ご参照下さい )をば。

福島県の中学校にあったピアノ。

あの日は卒業式だったのか。

楽器屋さんの懸命な修復作業の下で息吹を取り戻した大切な大切なピアノ。

当たり前のことがそうでなくなる。

かけがえのない物を一瞬で奪い去られる。

ピアノの音色を再び聴いた先生や生徒の皆さんの喜びと感動は遠く離れて住む私なんかには想像だにしないものがあったはず。

もしかしたらそれ以上の悲しみや憤りがあるのかもしれない。

言葉が見つかりません。

櫻井君が言うように“沢山の想いと沢山の希望が詰まったピアノ”であることを願うばかりです。

ふるさと。

私は生まれも育ちも京都なので“故郷”の言葉にあまりピンときません。

友達も親戚も近くにいるし。

でも船乗りだった頃 ( ← ご参照下さい )の数年は何ヶ月も船上で生活し続ける為、家や家族や今は亡き先代の猫のことを折りに触れて思い出していたんですよね。

ホームシックではないんですが「今頃 皆どうしてるかな・・・」って。

国内外を問わず停泊する港港から母に葉書を送ってました。

ええ、当時は携帯電話があまり普及していなかったもので。

船からかける電話代金が半端じゃなかったもので。

物や形じゃなくて気持ちがね、私が感じた私なりの郷愁だったのかも。

櫻井君が弾くピアノと4名様が歌う『ふるさと』に耳を傾けながら当時のあれこれを思い出した1月の夜。

ふるさとは無くなっていない。

目に見える景色はすっかり変わっても被災された皆さんの心、肌で感じる風、匂いは3月11日以前からずっと変わらず、あの頃のままであって欲しいです。

歌い終わって深々とお辞儀をする嵐さんにジ~ン・・・・

真摯な眼差しと『ふるさと』に向き合う姿勢、爽やかな笑顔にもいっちょジ~ン・・・・

大野君、言わせろ。

タイトな白いジャケット、白い首巻き、胸元の黒い花のコサージュ、タイトな黒いパンツ、黒い編み上げブーツがすこぶる良くお似合い!!

グッドルッキング指数が上昇しまくってる!!

腹立たしいまでに男前だわい。

薫り立つ色香にクラックラ。

小林幸○さんのパフォーマンスを脇で見ている大野君にデヘデヘ皺が何本も。

口が開いてまっせ♪

ほわ~んな佇まいがどうにもこうにも別嬪さん。

よっ、嵐さん!!

北島師匠の紹介!!

“マジカルな映像とダンスの絶妙コラボ”ですって!?

~2011紅白スペシャルメドレー~

鯖も真っ青なシャイニーな衣装が目に眩しい!!

かっけぇ~!!

◆迷宮ラブソング◆

イントロのダンスがいと優雅。

右膝クイッにキュン。

3104限定の“クイッシリーズ” ( ← 勝手に命名しております )に滅法弱い私。

「もしも白か黒か ~」近辺でピンクのイヤーモニターのコードを手で触る3104に自称ガラスのハートがときめきっ放しっす。

この仕草にいつでもどこでも絶大なるLOVEな~のです。

○☆$△※◇・・・・

『迷宮ラブソング』終わりの一番最初でポーズを決める大野君に○☆$△※◇・・・・

シュタッ!と決めて、後ろの画面が変わる。

暫くあのポーズでステイ。

男前過ぎるでしょうよ、そのポーズ。

しなやか過ぎるでしょうよ、そのキメッ!。

これがもののけにならずにいられよか!?

褌を締めて神輿を担いでワッショイワッショイせずにいられよか!?

嗚呼、うっとり。

マジでガチでうっとり。

『シュタッ!でキメッ!の智にマニアック』っす!!

ウッス!!

あんれまっ!!

ブルーのが大野君の手に!!

巧みに操る3104にいでよ、鼓笛隊!!

どこをほっつき飛んでいるか分からない愛鳩、カンバ~ック!!

がヒュンと左右に散る前に頭上でクロスさせる両手の動きと眼差しが美しいなんてもんじゃない!!

が2つになった!!

映像が生き物のようですな~。

大野君と一体している。

3104自身が放つ青い炎みたい。

2つのをそれぞれの手でヒュン、相葉君と松本君に向けてヒュン。

それヒュン。

フーン、フーン、フーン、マジカル!!

5つの物体が鳥になり花になり蝶になり星になって夜空に。

◆果てない空◆

静かに、かつ熱く歌い上げる3104に店長さま、今宵は紹興酒ロックでよろしくどうぞ。

額に浮かぶ汗から彼らの想いが充分伝わってきました。

ブラボ~!!

SMA○兄さんの『オリジナル スマイル』でニコニコ笑いながら踊る大野君がモー、モー、モー、もぉ~♪

フンガーッ!!

憎らしいったりゃありゃしない。

メノ~ン、白組が負けてしもうた・・・・

残念無念。

でも平気。

無問題。

真央ちゃんの美しい涙に猛烈に感動。

常に井上さんに寄り添い、サポートし、全ての出演者に惜しみない拍手を送り続け、言葉を交わし合い、笑顔を絶やさず、5人にしか出来ない優しい雰囲気で進行を全うした嵐さんに清々しい気持ちでいっぱいです。

愛情たっぷりで皆さんをもてなす心にほっこり。

ありがと~!!

井上さん、おめでと~!!

楽しかった!!

「残念ながら出来なかったですけど本当に、お互い凄い、えー、素晴らしい、えー、パフォーマンスだったと思うので」で間違いない!!

« あしたを歌おう 前編 | トップページ | マモル »

」カテゴリの記事

コメント

◆あずたんさん◆

本年もどうぞ宜しくお願い致します!
毎日お立ち寄り下さっているそうでダンケシェ~ン!!

井上さんをエスコートする大野君にトキメキ指数の針が振り切れまくりでした。
めちゃくちゃ紳士でしたよねぇ~。
一連のシーンを飽きること無くいくらでも愛でていられます。

井上さんと嵐さんの司会に拍手喝采です。
とっても素敵でした。

デネルさん 皆さん こんばんは。
デネルさん、今日も更新ありがとうございます。
それから2012年初コメントになりますので、遅ればせながら挨拶させて下さい

昨年中はお忙しい中、たくさんの爆笑&感動&ほっこりのデネル節をありがとうございました。
コメントはご無沙汰しておりますが、毎日お邪魔して元気を頂いてます。
今年もストーカーの如くお邪魔させて頂きますので、よろしくお願い致します

二年目の司会の紅白。
この怒涛の忙しさの中、昨年よりも嵐らしいカラーが出ていて、やっぱり5人は凄いなって思いました。

真央ちゃんの手を引く王子様な大野君に
2匹のリス(爆笑しちゃいました)と軽やかに踊る大野君に
小林さんの巨大獅子舞を口を開けたままポカンな可憐ちゃんに

かと思えば魂のこもった『ふるさと』と『果てない空』の歌声に涙涙でした

他の歌手の方が歌い終わった後に、一人一人に丁寧に深くお辞儀をする相葉ちゃんも可愛くて仕方がありませんでした。
誰かが噛んだり失敗しても、言葉を発せずとも他のメンバーがそっと励ますような優しい空気感を出せるのは彼らしか居ないと思いました。

最後の真央ちゃんの涙が紅白の司会がどれだけのプレッシャーを与えるかを物語ってましたよね。
5人もきっと同じ気持ちだったはず。
私もちゅなさんと同意見で大野君は真央ちゃんのもらい泣きウルウルかなって思ってました。
負けても大野君らしい変わらないコメントでなんか幸せな気持ちになりました。
本当に忙しくて大変な中、嵐にしか出来ない5人らしい司会と、極上のパフォーマンスを見せてくれた最高の紅白だったと思います。
ありがとうって叫びたい気持ちでいっぱいでした

週末は福岡コンですね。
いよいよ長いツアーもラストですが、5人と参加される皆さんが最後迄無事にハッピー超な時間を過ごせますように
デネルさんの脳内ブルーレイ再生レポート楽しみにお待ちしてます。
(先日の大阪レポもありがとうございました。)
今回も楽しんで&気を付けて行って来て下さいね

◆絵理亜さん◆

ふるさとは誰にもあるんですよね。
て、私はずっと地元にいるんですが。

生まれ変わったピアノ、櫻井君の演奏、静かにしっかり歌う松本君・相葉君・二宮君・大野君の『ふるさと』は胸にグッとくるものが。

小林さんのパフォーマンスをお口ポカ~ンで見ている大野君に鼻息も荒くフンガーッ!っす。
もぉーーーーー、かわゆい♪
ほんでもってムカつくほどに別嬪さん。


◆ちゅなさん◆

生まれ変わったピアノの音色を聴いて一人でも多くの方の心に希望の灯りがともる事を願って止みません。

『ふるさと』の時の衣装がすこぶる良くお似合い♪
薫り立つ色香にやられまくりでした。
男前にもほどがある!!

“マジカルな映像とダンスの絶妙コラボ”の大野君にガチコーン!とやられてしまいました。

井上さんと嵐さんの司会に拍手喝采。
素晴らしかった!

◆アルタイルさん◆

こちらは寒いんですけど雪は降っていません。
朝ヌクヌクのお布団から出るのが億劫でした。
いつまでも寝ていたひ・・・

『ふるさと』が初めて紅白で披露された一昨年と今回とでは世界がガラッと変わってしまいましたよね。

“マジカルな映像とダンスの絶妙コラボ”に褌を締めて神輿を担いでワッショイワッショイでした。
ブルーの◇を巧みに操る大野君の罪作りなこと。
指先の動きが凄くしなやかで綺麗でうっとりです。

デネルさん みなさん こんばんは

『ふるさと』の楽曲♪

初披露の一昨年は
五名様一人一人のソロに耳を澄ませて聞いていました。
実家の風景は、今は変わってしまったけど 昔遊んだ風景を懐かしんだり、亡父と亡兄との思い出が浮かんできちゃってホロリ優しさ広げて待っている…なんていい歌なんだと感銘して聞いていました。

昨年聞いた『ふるさと』は、また違った思いが溢れてしまい またまたじーん
嵐五名様の一生懸命に歌う姿、優しさと慈しみ愛に充ちた ふるさとを思うたくさんの方々と 被災地の方々へ思いをはせて 歌う姿に またまたじーんです。
翔くんのアップの横顔、目、 鍵盤を奏でる手に魂を感じました。
背景と重なって、歌手のみなさんと嵐さんの歌声は、圧巻でした。CDでないかな?

小林幸子さんを見ている時の大野くんラブリー過ぎます。
OPから最後まで、とっても良い紅白でした。
嵐くん真央ちゃん ありがとう

デネルさん みなさん こんにちわ(●^ω^●)♪

あのピアノが残ってくれた事が心の支えになってくれているならいいですよね
まだまだ心の傷は癒されないんでしょうけど…。

大野くんのあの衣装!麗し過ぎます短めのネックレスが一層セクスィーさを醸し出しているような(*´艸`)翔くんのピアノと4名様の歌声にジ~ンですね。
迷宮ラブソングからの~マジカル!魅入っちゃいますよ後ろの映像と一体になっていて、またまた惚れ直します果てない空は聴いてるうちに涙が出るほど心に沁みますね

紅組勝利おめでとう真央ちゃん♪真央ちゃんが泣いた後に大野くんがコメントを言っている時、大野くんもウルウルしてた感じだったんですが、私的には真央ちゃんの涙でウルウルしたのかなって思ったんですがヾ(。・ω・)人(・ω・。)ノ
こんな時だからこそ嵐の5名様にしか出来ない司会だったと思います♪

デネル様、皆様、こんにちは。
こちらは非常に強い寒波が来て冷え込んでおりますが、デネルさん地方は如何でしょうか。


今日であの日からちょうど10ヶ月なんですよね。
改めて紅白のふるさとを聞きながら色々考えてしまいました。
津波の押し寄せた場所ではなく、高台に移転した方がいいと分かっていても、生まれ育った場所よりいい場所なんてないですよね。
何より帰りたくても立ち入る事すら許されない地域があるって残酷だなぁと思います
ふるさと。
いつもの声より低めの落ち着いた語り、低音から入る優しい歌声のリーダー。
きっと様々な思いを込めているのでしょうね。
櫻井くんのピアノも力強く優しく、蘇ったピアノも喜んでいる様な音色でしたね。


嵐さんの迷宮ラブソングと果てない空の間のダンスは、ライブでも使われているものなのかと思っておりました。
映像とあんなにピッタリ合っているなんて、相当練習が必要だと思うのですがあの場だけのものだったのかしら。
司会にディズニーコラボにふるさとと沢山あったのに。
嵐さんお疲れ様でした、ですね。


迷宮のおっしゃる辺り、リーダーはよくイヤモニ触りますよね。
何か気になるのかしら。
つい手を見てしまいます
紅白では果てない空心に誓った夢があるの、胸をトントンしている部分もツボでございました。
込めたい思いがあったんだなぁと思って見ておりました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あしたを歌おう 後編:

« あしたを歌おう 前編 | トップページ | マモル »

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ