罪作りな主旋律
勤務先の社長と営業マンKさんに連行され業者さん達との宴会を満喫した営業マンM君、酔っ払って宴もたけなわで爆睡。
翌日とある写メを見せてもらいました。
あんれまっ!!
美しいまでに一本眉!!
ゴルゴ13みたいになってる!!
鼻の下に毛が!!
バカボンのパパみたいになってる!!
賛成の反対の賛成なのダ!!
社長に描かれたんですって。
そのままの姿でタクシーに乗って帰宅したんですって。
ウケる!!
デネルでございます。
本日はアイドルグループ嵐が出演する『嵐にしやがれ』の感想文をば。
最新版!?
ノンノンノン。
一週遅れでございやす。
ようやく再生ボタンをポチッとな。
アニキゲストはTHE ALFEEさん。
凄い!!
お三方揃ってバラエティ番組に出演するなんて!!
高見沢さんがお穿きあそばしている、目に眩しいシャイニーブルーのパンタリョンが見事なまでに末広がり。
◆37年分の噂話 テレビで初公開しやがれ◆
そろそろヌードになりたいらしい
高見沢さんの腕を触る大野君の後頭部にデヘ~。
全開の耳と刈り上げがいとチャ~ミング。
いつも殴り合いのケンカをするらしい
イダダダダッ・・・・
加山さんのお父さんが誰かで喧嘩になる高見沢さんと桜井さんに笑い過ぎてお腹がいたひ・・・・
しかも再燃しているし!!
嵐さんに仲裁されるお二人に大爆笑!!
アルフィーは何でもハモれるらしい
お三方は高校からの付き合いなのか。
へぇ~。
ほぉ~。
なぁ~にぃ~!?
みんなでレッツ・ハモるんです!?
うぉーーーーーーーっ!!!
鼻息も荒くフンガーッ!!!
いかん、心の臓が・・・・
過呼吸2秒前・・・・
ヒッヒッフー、ヒッヒッフー。
「聴かないことだね」で高見沢さんに説教される桜井さんがいとチャ~ミング。
アルフィー師匠は主旋律と下と上でそれぞれハーモニーを奏でていらっしゃる。
『星空の下のディスタンス』キターーーーーッ!!
すみません、兄さんの歌で唯一知っている楽曲なもので。
違う!!
違う!違う!!
メリアーン メリアーン メリアーン、ふふふふふ~ん
も知ってる!!
まさかこれが『星空の下のディスタンス』!?
「主旋律っつったら」で大野君をひょいと指差す櫻井君。
相葉君も「リーダー」つって。
なんかジ~ン・・・・
お目目パチパチで睫毛がフワ~ンな3104に自称ガラスのハートがときめきっ放し。
大野君てば腹立たしいまでに端正な顔立ちですよねぇ~。
憎らしいったりゃありゃしない。
“Pardon?”てな感じで身を乗り出す大野君の横顔がたまらんのです。
桜井さんの歌に耳を傾ける大野君に溜息の嵐。
歌詞を確認しているのか口がモゴモゴ。
落ち着き払って、まったりと、スラスラと、ムーディーに「星空の下のディスタンス」きゃい!!
フーン、フーン、フーン、ムカつく!!
超絶に可愛い!!
ほんでもって薫り立つ色香が半端じゃない!!
酔いしれて、ハーフ&ハーフの妙。
二宮君の「そこの確認?」でニコッ。
静かにニコッ。
頷きながらニコッ。
スウィ~ト過ぎるでしょうよ、その“ニコッ”。
ツボです。
「星空の下のディスタンス」と“ニコッ”がどうにもこうにもツボです。
リモコンの“10秒戻しボタン”を連打する手が止まらない。
いくらでも愛でていられるのであ~る。
『復唱する智にマニアック』!!
桜井さん、「俺、詞を教えたんじゃないよ」はどうか一つ。
仰る通りなんですけど笑い皺が増えるのでもう。
「そこ間違えたら、できないゴニョゴニョ」の声がトロットロ。
相変わらず爆裂に麗しい横顔だわい。
確かに。
大野君の言い分も一理ある。
歌は世につれ、世は歌につれ。
て、これは関係ないですにゃ。
大野君が主旋律か。
ムフ~ン
下のパートは櫻井君と二宮君。
櫻井君と二宮君が教わっている途中で横からあの人が。
ええ、主旋律のあやつ。
「さい、最初なんでしたっけ? 僕らの?」て!!
確認しながらちょろっと歌うDIVA3104 ( ← 勝手に命名しております )の声に惚れて惚れて惚れまくり。
「ぞら~のぉ~ し~た~のぉ~」だけで大好物の芋焼酎ロックを何杯も浴びれますな。
ちょい歌いでコレ。
嗚呼、うっとり。
本番が恐ろすぅい・・・・
ワタスはもののけになるに違いない。
桜井さんと大野君と二人で練習。
やられた・・・・
ペロッとまるっとやられてしもうた・・・・
ローレライか大野智かなこの世のものとは思えない美しい歌声に褌を締めて神輿を担いでワッショイワッショ~イ!!
そら船頭さんも惑わされますわ。
座礁しますわ。
無限に伸びる「ディ~スタ~ァン(ス)」にいでよ、鼓笛隊!!
どこをほっつき飛んでいるか分からない愛鳩、カンバ~ック!!
チキショ~、また惚れ直した!!
大野君の声は何色もあるんですよねぇ。
色とりどりの世界で染められている。
実に奥深い。
嵐さんだけで『星空の下のディスタンス』。
「ホーーーーーー」の声と表情と口と手がいい!!
いざっ、本番!!
○☆×$◇△・・・・
やべぇべ。
マジでガチでやべぇべ。
いつもとは違う歌声。
ブラボ~!!
マーベラス!!
ファビュラス!!
アメージング!!
耳に残るは智の声。
『星空の下のディスタンス』の嵐ver.に店長さま、今宵はウォッカロックでよろしくどうぞ。
レコーダーのカウンターを見てびっくり。
スタートしてまだ18分しか経っていない。
続く・・・・
--------
--------
別館を更新しました。
宜しくお願い致します。
« 猫の肉球の毛のお手入れ | トップページ | これは! »
「嵐にしやがれ」カテゴリの記事
- 最終回なんでね、好きにしやがれ!前編(2020.12.30)
- サトシです(2020.12.07)
- はしゃぐあいつ!?(2020.05.18)
- アレが好き過ぎるあいつ!?(2017.06.23)
- なつかしい!(2017.05.25)
◆ピンクのかばさん◆
ご無沙汰しております!
アルフィー師匠の回はド深夜に大爆笑でした。
笑い過ぎて疲れましたもん。
めちゃくちゃ面白かった!!
THE ALFEEさんのコンサートに行かれたことがおありなんですね。
師走に突入してなにかと慌しい日が続きますがピンクのかばさんも体調を崩されませんよう、御自愛下さいませ。
投稿: デネル→ピンクのかばさん | 2011年12月 6日 (火) 13:33
◆しょうこさん◆
桜井さんと大野君のコラボに惚れ惚れでした。
素敵でしたねぇ。
「今度は“桜井”違いで念願のミスチルの“桜井”さんと共演!」と切望しまくりの私。
桜井師匠には爆笑させて頂きました。
天然さんで不思議ちゃんだったとは。
投稿: デネル→しょうこさん | 2011年12月 6日 (火) 13:26
お久しぶりでーす(*^▽^*)
。THE ALFEEは大好きで地元にコンサートで来た時は、高校時代の友人と行きました。星空も好きだけど、題名を忘れちゃったけど、曲の最後で3人がギターのセッションがすごいのが、イントロで最後を思い出して興奮しちゃう曲があって超お気に入りです。私は、坂崎幸之助さんがALFEEでは一番のお気に入りでした。
THE ALFEEの回は、爆笑の渦で近所迷惑だったかも
デネル様、年末の準備で公私で超多忙でしょうが、お体を大切にして下さい。
投稿: ピンクのかば | 2011年12月 6日 (火) 01:13
デネルさんこんばんは♪
星空のディスタンスをハモる大野くんの声いつもと違ってました
ね〜!桜井さんに声というか発声の仕方が似てたというか、、。素敵だー♪
サイモン&ガーファンクルは昔ハマって聴いていました。桜井さん&坂崎さんのハーモニーがきれい!以前モノマネ王座決定戦とかでグッチ裕三さんとモト冬樹さんがやるのも好きでしたが、大野くんにも是非やって欲しい‼
桜井さん容姿とウラハラで?面白い人ですね〜。3人の全くバラバラな個性がイイ♪
後半は5人の◯◯が登場ですね。
投稿: しょうこ | 2011年12月 5日 (月) 22:42
◆ちゅなさん◆
営業マンM君が爆睡している姿がドドンッ!だったんですが顔にはあれこれと落書きが。
ある意味アートでした。
「メリア~ン」と『星空の下のディスタンス』って別の歌?
大野君と桜井さんのコラボに爆笑&うっとりでした。
耳に残るは智の声。
罪作りですよねぇ。
投稿: デネル→ちゅなさん | 2011年12月 5日 (月) 13:36
◆violetさん◆
アルフィー師匠のコンサートに行かれたことがおありなんですね。
「前へ集まって」ってなんて素敵なんだ!!
今はどの会場も満員御礼なんでしょうなぁ。
投稿: デネル→violetさん | 2011年12月 5日 (月) 13:34
◆サオさん◆
飲み過ぎ・食べ過ぎで脂肪をたっぷり蓄えてはいても寒いものは寒いんですよねぇ。
サオさんは元気にお過ごしですか?
アルフィー師匠、めちゃくちゃ面白い!!
大爆笑でした。
高校からの付き合いだと仰ってましたけど、お三方とも変わらず仲がいいんですね。
桜井さんがあんなにお茶目な人だったとは。
大野君の主旋律に自称ガラスのハートがときめきっ放しでございやした。
投稿: デネル→サオさん | 2011年12月 5日 (月) 13:33
◆チェブラーシカさん◆
チェブラーシカさんのお知り合いはTHE ALFEEの皆さんの先輩なんですね。
映画『パッチギ!』を観た時に坂崎さんのお名前がありまして、劇中に登場したフォークソング(合ってますか?)の監修をされたとかで、「へぇ~」と思ったのを記憶しております。
大野君にいろんなジャンル、いろんな年代の楽曲を歌って欲しいです。
3104ワールドに酔いしれまくりでしょうね。
私の方こそ、先日はメールを下さって有難うございました。
これからも宜しくお願い致します!
投稿: デネル→チェブラーシカさん | 2011年12月 5日 (月) 13:13
デネルさん みなさん こんにちわ ヘ(^_^)へ
社っ長さんて なんて、お茶目!
THE アルフィーの兄貴!その前の予告から楽しみにしていました♪
「夜露に濡れた森を抜けて~ メリアン~メリアン~」が好きですね~
』全然違う歌声にうっとりぃ~
もののけ化する寸前でした♪
私はね~ やっぱり~
『星空の下のディスタンス』『そこの確認?』『詩を教えた訳ではない』の部分とか桜井さんと一緒に『ホ~~~』とかツボですね~♪でもなんと言っても、5名様で『星空の下のディスタンス
この後の感想文も楽しみにしていますネ!
投稿: ちゅな | 2011年12月 5日 (月) 12:32
デネルさん、みなさん、こんにちは!
あれは遠い昔、アルフィーの方々の地元ライブにいきました。
会場の三分の一しか埋まらず「前へ集まって」と言われ楽しんだ覚えがあります。
それが今では嵐の面々と、大野くんと共演とは~
クセのない綺麗なハーモニーにシミジミしました。
是非、名曲の数々カバーしてもらいたいです!
投稿: violet | 2011年12月 5日 (月) 09:35
デネルさん みなさん おはようございます
寒さが身に染みますが、みなさん元気に過ごされていらっしゃるかしら
さてALFEEの回にテンションが、きゅいーんとアガってしまいました
小学生時分になんてハーモニーの素晴らしいグループなんだろうと思っていて大好きだったんですよね〜
ほいでもって当時から全く変わらない3人の関係に大爆笑(≧▼≦)


何回聴いても聴きあきないんですよね

嵐のみなさんにも通ずる仲の良さがいいんですよね
さて、星空のディスタンス素敵でしたね
何がツボって、大野君が復唱した際の、星空の「ほ」の発音かなぁ
復唱のリピが止まらない
やはりあの人の声にLOVE
投稿: サオ | 2011年12月 5日 (月) 07:26
デネルさま
おはようございます。
早朝すぎるところはスルーの方向でお願いします。。。
お年寄りは朝が早い、しかも夜型なんです。
今日も楽しいブログアップありがとうございます。
THEアルフィーは知人の明治学院大のクラブ後輩に当たり、よく話を聞かされていました。ちなみにチェブラーシカも同世代です。
もちろん南こうせつさんの神田川も大好きです。
サイモン&ガーファンクルも今でもよく聞きます。
Mr.罪作りにもぜひ70年代の名曲をカバーしていただきたいです。その時は自称防弾ガラスのハートが木端微塵に壊れるでしょうね。。。
メールのお返事ありがとうございました。
感激でチェブラーシカ、ハートマークがびゅんびゅん飛んじゃいました。
デネルさま、お仕事、プライベート、年末の宴の準備で超多忙超でいらしゃるでしょう。どうぞご自愛くださいませ。
投稿: チェブラーシカ | 2011年12月 5日 (月) 05:24