ともだち 後編
お江戸に行ったら一度じっくり訪れてみたいと密かに思っている町。
猫好きにとってはパラダイスなんだそうな。
一昨日、東京からいらしてた素敵女子Bちゃんに「私な、タニナカってとこに行ってみたいねん。 猫がいっぱいいるんやろ?」と話したならば、なんと、ヤナカだった!!
赤っ恥!!
“谷中 = タニナカ”だと思ってました。
両親に「かくかくしかじかで谷中をタニナカってゆってんかぁ、正解を教えてもらって、また一つ賢くなったわ! エッヘン♪」と言ったら「お前はホンマにアホやなぁ~」と薄毛なあいつ。
ちっ。
デネルでございます。
本日は大野君が出演した『24時間テレビ』の『高機能自閉症の少年と嵐・大野智 初めての夏休みに誓った男の約束』の感想文の続き ( ← ご参照下さい )をば。
大野君: 掴まえた!
豪くん: どこぉ!?
大野君: 掴まえちった♪
しゃがみながら水の中に手を入れて豪くんを見上げる大野君にキュン。
大野君: (魚を両手で持って)ほら! ほらほらほら! ツルツルしてるから。
その魚を豪くんに渡す手つきと声がめちゃくちゃ優しい。
豪くん: うん。
これまで魚の絵を何度も描いてきた豪くん。
でも生きた魚を手で掴んだのは初めて。
魚のエラや口をじっくり触る豪くん。
豪くん: よっしゃー! 見てこの口!
魚の口に手を入れる3104の人差し指にデヘ~。
これはヤマメなのか。
ほぉ~。
イワナ?なんて思って見てました。
今度は自分で掴めた!!
ヤッホイ♪
魚を持ち上げる豪くんに声をかけながら笑顔で見つめる大野君に胸の鼓動は高まるばかり。
自閉症によって日頃 人と衝突してしまう事の多い豪くん。
しかしこの日は輝くような笑顔が。
大野君: ヤマメです。
豪くんの手を持って、魚を掴まえるのに協力する大野君がいと素敵。
朗らかな笑い声と笑顔にほっこり。
目尻がキュッって。
豪くん: あ! いた!
大野君: ほらほら! 最後!最後!
水の中に手を入れて、手で囲いを作って豪くんに魚を掴ませてあげようとする大野君が激しく男前。
豪くん、サッ!とひとすくいで掴めた!!
大野君: 上手いじゃん! フッフフッフ。 一発だったよ!今! フフフフッ。
笑顔と笑い声がモー、モー、モー、もぉ~♪
底無しに甘~い。
掴まえたイワナを網で焼く二人。
慣れた感じで網の近くにいる大野君がべらぼうにかっちょいいのです。
☆○$△×◇・・・・
やられた・・・・
イワナに手を添えて豪くんが食べるのを手伝う大野君にペロッとまるっとやられてしもうた・・・・
まともに息が出来ない・・・・
眼差しが優しいのなんのって。
横顔が美しいのなんのって。
睫毛がフワ~ン。
最初の一口をかじった豪くんを静かに目で追う3104に絶大なるLOVE。
何も言わずただ笑っている豪くんを見て大野君はニコッ。
大野君: なに? 旨い? 不味い?
豪くん: 熱い!
大野君: 熱い! フフフフッ。
たまらん・・・・
笑顔よし、声よし、笑い声よし、豪くんを見つめる眼差しよし、穏やかな表情よし、二人の距離よし、よし、よし、よ~し!!
豪くん: うまっ!
大野君: 旨いだろ!?
ナレーションで聞き取れませんが腰掛けて二人でヤマメを食べながら何やら話している。
嗚呼、素敵。
何もかもがステキ。
こんな風にしている豪くんはどこにでもいる普通の男の子。
症状がきちんと理解されないため、我儘・変わっているなどと言われ自閉症の子供たちは苦しみを抱えている。
大野君に会ったらやりたかったのは絵を描く事。
机に道具を出して絵を描き始める豪くん。
距離です、距離。
寄り添うような二人の距離が凄くいいんです。
話しながら、目を合わせながら、笑いながら、自然と狭まる距離。
目尻がキュッingで色鉛筆の蓋を開ける3104にトキメキ指数の針が振り切れました。
肘から手首にかけてのラインがもっすごセクスィ~。
大野君は骨格美人でもあり、関節美人でもあり、筋肉美人でもあり。
豪くん、ちょっとよろしくて!?
目の前に実物が無いのにスラスラと絵が描けるなんて凄い!!
記憶の中のヤマメなのになんてお上手!!
ブラボ~!!
なんちゃって画伯D、参りました。
大野君: おっ、上手い! 上手い! 良く見てんなぁ、マジで。
豪くん: 背中にくろ~い点々があるよ。
大野君: いや~、良く、凄いね! 良く覚えてんね!
確かに。
点々とか形とかの描写がまるでそこにヤマメがいるかのようなんですよねぇ。
記憶力が半端じゃない。
御見逸れ致しました。
豪くん: 蟹♪
大野君: 蟹~かぁ? じゃあオイラ描いてよ、ここに。
“オイラ”にいでよ、鼓笛隊!!
どこをほっつき飛んでいるか分からない愛鳩、カンバ~ック!!
やっさいもっさい。
豪くん: オイラ・・・ あ~ん、なんだけど、なか、大野君ねぇ、難しくて・・・・
大野君: 難しい。
豪くん: う~ん・・・
普段 豪くんが描くのは恐竜や魚ばかり。
人の絵は描いた事が無い。
それはまるで人付き合いが苦手な豪くんを象徴するかのよう。
いや~ん、豪くんが大野君を描いてる♪
机に両腕を置いて、手の甲に顎を乗せている自然体なモデル3104にデヘデヘ皺が何本も。
大野君: なにそれ? でっかいな! フフフフッ。
豪くん: だって大野君は大人でしょー? よいしょっと。
大野君: そうだよ。 肝心の鼻がねぇぞ。 フフンフフフッ。
でもなんか、なんとなく似てるなぁ。
豪くんが初めて描いた人の絵。
それは水中に手を入れて魚を掴まえている大野君の姿。
初めてできた友達の絵。
大野君: (絵を指しながら)ヤマメ掴まえてる、・・・?
豪くん: 大野君!
大野君: フフフフッ。
底無しに優しい笑い声サイコ~!!
大野君の笑顔はマイナスイオンがいっぱい。
見ているこちらまで笑顔になるってなもんです。
椅子に座って絵を指す仕草や佇まいが腹立たしいまでに男前。
笑顔がこれでもか!てな勢いでスウィ~ト。
目尻のキュッだけで大好物の芋焼酎ロックを3杯は飲めそうな勢いです。
豪くんは大野君の他に自分の絵も。
記念すべき第2号の人物は豪くん自身。
訳もなくジ~ン・・・・
お別れの時間がやってきてしまった。
豪くん: さようなら。
お母さん: 有難うございました。
大野君: 今日は楽しかった?
豪くん: うん。
豪くんの頭をそっと撫でる大野君の手に感動。
大野君: もう今日から友達だからな。
でまた頭に手をポン。
豪くん: はいっ!
大野君: また遊ぼう。
豪くん: (とびきりの笑顔で)はいっ!
元気溌溂な「はいっ!」を受けて静かに頷く大野君がメガトン級にかっけぇ~!!
また惚れ直した!!
大野君: フフッフフ。 じゃあねぇ。
豪くん: じゃあねぇ、バイバーイ。
バイバーイと手を振る豪くんの手を握ってギュッ。
指を絡めてギュッ。
ギュッのまま振り振り。
チキショ~、男前!!
お母さん: 有難うございました。
大野君は両手を上げて無言で一礼。
豪くん、いずこへ!?
豪くん: ねぇ、蛙ってどこにおる?
大野君: 蛙? 蛙はねぇ、多分その辺にいるんじゃねぇかな?
お母さん大爆笑。
草むら?土手?で蛙を探す豪くんに近づく大野君。
大野君: この辺にいると思うわ。 うん。 じゃあ、もう、僕、帰るからね。 ねっ?
豪くん: (蛙を探しながら)うん・・・・
大野君: 帰るっつったら蛙を思い出したの?
3104は蛙を探し続ける豪くんの腕を揉み揉み。
ムニュムニュ。
豪くんは触り心地の良さそうなお肌ですもんにゃ~。
ツボです。
ホワワワ~ンな揉み揉みムニュムニュっぷりがドストライクでツボに入りました。
それと、ほんのり舌足らずな“帰るからね”♪
豪くんの絵と共に『友達と遊んだ夏休みの思い出』のテロップが出て映像はここで終わり。
友達パワーはとても強くて優しくて温かい。
『智と豪くんの絆にマニアック』。
小窓に武道館にいる怪物くんな大野君が映っていたのでこの後に『ユカイツーカイ怪物くん』を披露したとみた。
武道館にいた紫のTシャツを着た少年は豪くんだったのか。 ( ← ご参照下さい )
上から物を言わず、豪くんと対等に話して、接して、同じ目線で、すーっと心の中に入っていく大野君の海よりも深く空よりも広い懐にやられました。
楽しそうな豪くんの笑顔が印象的で愛らしくて。
自閉症の人とこれまで関わったことが無い私。
上手く言えませんが豪くんのピュアな眼差しと絵の才能が彼の素晴らしさを物語っているような気がしたんですよね。
映画『レインマン』の主人公と山下清さんに通じる何かがある。
秀でた感性は彼の強み。
豪くんと大野君を見ていたらこの時 ( ← ご参照下さい )にエントリーしたラジオの話しを思い出しました。
拍手ボタンからのコメント、『デネルへお手紙』からのメールでご自身のこと、お子さんのことを話して下さった方が何人かいらしたんですが大野君、嵐さんから受ける力は筆舌にし難く、「ファンになって本当に良かった」と何度も実感しましたのです。
彼らの持つ力は無限大。
嵐さん、ありがと~!!
「 大野智君」カテゴリの記事
- season(2022.04.01)
- あれもこれも聴いてみたい(2022.02.14)
- 第67回目の結果(2021.11.24)
- 拝啓 大野 智様(2021.11.26)
- Happy Halloween!!(2021.11.02)
◆かなさん◆
豪くんと大野君の触れ合いにほっこり&感動でした。
豪くんに向ける大野君の眼差しが優しくて男前で。
お別れの時の蛙がこれまた凄く良くて。
急にあれこれと変わるのは難しいと思いますが豪くんにとって大切な友達が出来ますように。
彼(彼女)の絵が描けますように。
投稿: デネル→かなさん | 2011年9月 7日 (水) 15:04
今晩は、大野くんと豪くんのやり取りにほっこりしました。私も今回の24時間テレビで自閉症には二通りあることをはじめて知りました。
大野くんが豪くんを見る目がめちゃくちゃ優しくてしかも一緒になって楽しんでいて!大野くんて歳を重ねるごとにいい男になって行くなぁ〜と感じてしまいました。
最後の蛙には笑ってしまいましたが・・・
どなたかも書いていらっしゃいましたけど
豪くんの絵にいつの日か
お友達が書けるようになっていればよいなぁ〜と
思いました。
投稿: かな | 2011年9月 6日 (火) 22:38
◆カフェミントさん◆
自閉症の方々についてコメント欄やメールで頂いた皆さんからのお話や経験談は私には知らないことばかりだったのでとても勉強になりました。
私のような人は他にも沢山いると思います。
今回豪くんと大野君のやり取りを見てほんの少しでも理解と知識が広まればいいな。
という事で是非とも全国放送にして頂きたかった・・・
投稿: デネル→カフェミントさん | 2011年8月31日 (水) 17:13
デネル様、文字起こしありがとうございます
天使のところに天使が行ったんですね。一般的な自閉さんは普通は初対面の人とは会話どころか目も合わせられない筈なのに、手を繋いだお話や一緒に遊んだお話や、会話が成立しているお話を伺って、奇跡のようなふたりの交流に涙が出てしまいました。豪くんが前へ進んでいけるきっかけになれば本当に素晴らしい事ですね
そして皆様のコメントでハンデのあるお子さんのいらっしゃる方や関わるお仕事をしてみえる方の多さに驚いています。いつかその子供さんたちも当たり前に参加しての「嵐会」が出来るといいな、と夢見ています。
投稿: カフェミント | 2011年8月31日 (水) 00:54
◆ミミママさん◆
ご無沙汰しております!
お元気でいらっしゃいました?
大野君と豪くんのやり取りにほっこりホクホク温かい気持ちになりました。
ミミママさんのお子様も豪くんと同じでいらっしゃる。
テレビをご覧になって何か仰ってました?
2学期が始まったら新しいお友達の絵が描けるといいな。
投稿: デネル→ミミママさん | 2011年8月30日 (火) 11:19
◆i-yaさん◆
お忙しい中、立ち寄って下さるだけで嬉しいです。
豪くんと大野君、凄く素敵でした。
大野君が纏う空気や心がそうさせるのか、すっーと静かに寄り添って気づいたら相手が笑っている、そんな感じなんですよね。
普段から多くを語らない大野君ですが何も言わなくても通じ合う。
大きな人です。
投稿: デネル→i-yaさん | 2011年8月30日 (火) 11:17
デネルさん,お久しぶりです。いつも,楽しませてもらっています。本当に,大野君の人としての大きさ,優しさがこれでもかと言うぐらいに伝わってきました。我が家にも自閉症の子がいるのですが,思わず「うちにもきて~」と叫びましたよ~ ごうくんが,初めて人の絵を描いたとお母さんが言われていましたが,これはすごいことだと思います。ごうくんの心にピタッと大野君が寄り添ったことで,奇跡が起きたんだと感じました。 嵐さん,大野君に元気を私ももらっています。 嵐最高 大野君宇宙一いい男ですね。
投稿: ミミママ | 2011年8月30日 (火) 09:31
デネルさん、みなさま、ご無沙汰しております。
ブログにお邪魔しているものの、コメントぜんっぜん残せていないんです。
かたじけない。
豪くんの懐にスルリと入り込んで二人で心地よさそうに笑ってる大野さん、ほんっとに素敵です。
笑い声や眼差し、差し出す手に現れる、綺麗な心と優しい人柄に改めて惚れ直しました。真のオトコマエです。
人の心に垣根を作らせない事って、大野さんが持って生まれた才能のひとつなんじゃないかと私は思います。
そして豪くんの画のセンスがまたすごい。
大野さんとのコラボ作品を是非いつか、創っていただきたい~なんて、思っちまいました。
あったかーい気持ちになりました。リピ確定☆
文字起ししてくださって本当にありがとうございました。
投稿: i-ya | 2011年8月29日 (月) 16:29
◆きんぎょのあくびさん◆
10:22の名無しさんはきんぎょのあくびさんでしかと了解致しました。
投稿: デネル→きんぎょのあくびさん | 2011年8月29日 (月) 14:32
◆10:22さんはきんぎょのあくびさん◆
ご無沙汰しております!
豪くんのお母様もご自身でブログをしていらっしゃるんですね。
後ほど改めてお邪魔させて頂いてきます。
投稿: デネル→10:22さんはきんぎょのあくびさん | 2011年8月29日 (月) 14:30
◆しょうこさん◆
いつものマニア目線を発動させつつ、豪くんと大野君のやり取りに猛烈にジ~ン・・・ときてました。
大野君のようにやれと言われても私には「無理!」でしょうな。
生来の心というか自然と相手を思い遣る気持ちというか、奥深いところが全然違うんですもん。
ヤマメを食べる豪くんのサポートをする大野君に惚れて惚れて惚れまくりです。
かっけぇ~!!
しかも色っぽい!!
フーン、フーン、フーン。
投稿: デネル→しょうこさん | 2011年8月29日 (月) 14:28
◆あずたんさん◆
文字起こしをしたはいいが関西版なので放送されなかったシーンが結構あって抜けだらけなのがどうにも残念でございやす。
豪くんへの笑顔が底無しに優しくて、声も眼差しも穏やかで温かくて。
豪くんもクジラぐらい嬉しかったでしょうね。
友達パワーに朝まで乾杯。
二学期には新しいお友達と一緒に遊べますように。
投稿: デネル→あずたんさん | 2011年8月29日 (月) 14:24
◆おしげさん◆
ご無沙汰しております!
イワナを食べる豪くんに寄り添って食べるのを手伝う大野君にガチコーン!とやられてしまいました。
溜息の嵐でございます。
素敵でしたよねぇ~。
『ハニハ』生まれのおしげさん、一日遅れですがハッピーバースデー!!
笑顔の絶えない幸せいっぱいの○歳になりますように。
投稿: デネル→おしげさん | 2011年8月29日 (月) 14:20
◆キャップテンさん◆
ご無沙汰しております!
こちらも豪君と大野君がお友達になる映像は夜中に放送されました。
とても素敵な出逢いでしたよね。
武道館での豪くんの発言は関西ではバッサリカットでございます。
なんのこっちゃさっぱり。
またぜひお立ち寄り下さいね。
投稿: デネル→キャップテンさん | 2011年8月29日 (月) 14:10
◆みぃママさん◆
卒園式での豪くんの高らかな宣言に拍手喝采。
豪くんと大野君のやり取りに感動&ほっこりしながらも、邪目線がつい。
ええ、つい。
ふふふっ。
武道館の「大野君大好き!」、こちらでは放送は無しでした。
メノ~ン・・・
投稿: デネル→みぃママさん | 2011年8月29日 (月) 14:08
◆絵理亜さん◆
1つ下の名無しさんは絵理亜さんでしかと賜りました!!
訂正も了解です。
投稿: デネル→絵理亜さん | 2011年8月29日 (月) 14:05
◆18:20さんは絵理亜さん◆
キャンプ場での豪くんと大野君の様子にニコニコ皺が何本も。
大野君は誰かの心にそっと寄り添うことが出来る人ですよね。
腹黒根性丸出しの私には到底真似できません。
豪くんに向ける眼差し、笑顔、声、どれを取っても穏やかで優しくて。
カエルの件で豪くんの腕をモミモミ・ムミュムニュする大野君がどうにもこうにもツボでした。
素敵♪
ほんでもってラブリ~♪
投稿: デネル→18:20さんは絵理亜さん | 2011年8月29日 (月) 14:04
◆ちゅなさん◆
畏まりました!
投稿: デネル→ちゅなさん | 2011年8月29日 (月) 14:01
◆たまさぶろうさん◆
二人のやり取りに猛烈にジ~ン・・・ときて、心はポッカポカ。
豪くんの弾むような声や笑顔から楽しさが手に取るように伝わってきてほっこりの嵐でした。
お母様のお気持ちは私なんかには到底知る由もありませんがご苦労も半端じゃなく多いでしょうが映像の豪くんを見ていたら喜びはその倍なのではないかなと勝手に想像してました。
関西はカット部分が結構あったようで話しが全然繋がっていなかったですし、このコーナー自体流れなかった地域もあるのでリアルタイムでの全国放送にして頂きたかったです。
投稿: デネル→たまさぶろうさん | 2011年8月29日 (月) 14:00
◆ちゅなさん◆
『ユカイツーカイ怪物くん』の時に武道館で紫のTシャツを着た少年が楽しそうに踊っていたんですけど、こちらではその前後の映像が全く流れなかったので「この少年は一体??」でした。
別枠の深夜に豪くんと大野君の触れ合いシーンが流れなければ最後まで「あの子は誰?」状態だったと思います。
豪くんに向ける眼差しが凄く穏やかで笑顔が優しくていつものように多くは語らないんですが豪くんを受け止める大野君の物腰や雰囲気が全てを物語っていたのかなと。
めちゃくちゃ男前でした。
ご覧になれず残念。
投稿: デネル→ちゅなさん | 2011年8月29日 (月) 13:55
◆ソレイユさん◆
東京版と違って抜けだらけの関西版なんですが全く何もご覧になれなかった方もいらっしゃるようだったのでこちらで放送された分だけでもと思い耳の穴をかっぽじいて文字起こししてみました♪
豪くんと大野君のやり取りがHapyy超!で見ているこちらも自然に笑顔が。
楽しい夏休みの思い出になって良かったです。
遠慮せずここでがっつり叫んで行って下さいましよ♪
投稿: デネル→ソレイユさん | 2011年8月29日 (月) 13:47
◆エポワスさん◆
リアルタイムの放送が1分ぐらいで深夜の豪くんとの映像が12分弱で後はバッサリ。
武道館での豪くんの大野君への「大好き!」って何それ?状態でございやす。
スタンバイする大野君も然り。
トホホホホッ・・・
豪くんの楽しそうな笑顔が沢山見れてほっこりでした。
大好きな大野君と友達になれて、魚を掴まえて、初めて出来たお友達の絵が描けて良かった。
投稿: デネル→エポワスさん | 2011年8月29日 (月) 13:43
◆ずずいさん◆
いつでもどんな時も大野君は大野君ですよね。
相手が誰であろうと同じ。
そんなところが凄く格好いい。
大野君とイワナの掴み採りをしたり絵を描いたり、笑い合う豪くんがめちゃくちゃ可愛い♪
ですよねぇ~。
関西ローカル枠の放送時間があれほどまでに長いとは。
怪物くんが武道館に来た!と思ったら次は『ユカイツーカイ怪物くん』が始まってたんですもん。
びっくり。
投稿: デネル→ずずいさん | 2011年8月29日 (月) 13:39
◆アルタイルさん◆
すっと豪くんの心に寄り添って穏やかな笑顔を見せる大野君にまた惚れ直しました。
楽しそうな二人のやり取りにほっこり。
2学期が始まったら新しいお友達の絵が描けるといいですよね。
カイカイ体操の途中から放送されたんですけど前後の映像はがっつり関西ローカルだったのでなんのこっちゃさっぱりです。。
バードさんの質問に答える豪くんも、豪くんの叫びも、スタンバイしている怪物くんもこちらでは一切無かったんです。
投稿: デネル→アルタイルさん | 2011年8月29日 (月) 13:34
◆めんたいこLOVEさん◆
福岡ではばっちりご覧になれたようで良かった♪
こちらでは間がスポッと抜けてまして、武道館の様子が殆ど映らなかったので豪くんと怪物くんのやり取りが未だに謎でございます。
あんな風に人と接することが出来る大野君を尊敬します。
きっと動物に対しても同じ感じなんだろうな。
相手が誰であれ「あなたもやってみなさい」と言われても私には到底出来ないですもん。
豪くんと大野君のやり取りに心からほっこりでした。
2学期になったらお友達と一緒に遊べますおうに。
投稿: デネル→めんたいこLOVEさん | 2011年8月29日 (月) 13:24
◆ひろりんさん◆
ご無沙汰しております!
久しぶりにコメントを寄せて下さって有難うございます。
豪くんへの接し方が優しくて温かくて男前でこれが惚れ直さずにいられよか?のオンパレードでした。
対等に話して、彼の話すことに静かに耳を傾けて、助けが要る時はそっと手を差し伸べる大野君にジ~ン・・・
ひろりんさんは日頃障碍児の方と縁がおありである。
勉強不足ですみません、“障碍児”というフレーズを初めて目にしまして、意味も読み方も分からなかったので辞書を引きました。
大野君の心の在り方を尊敬します。
豪くんのお母様ご自身もブログをしていらっしゃるんですね。
投稿: デネル→ひろりんさん | 2011年8月29日 (月) 13:16
◆ちょもさん◆
お久しぶりです!
毎日お立ち寄り下さっているとのことでありがと~ございます!!
ちょもさんは小学校内の学童保育に就いていらっしゃるんですね。
一部地域を除くってやつでご覧になれなかった人も多く、豪くんのこと、大野君とのやり取りを見て何かを感じて頂きたかったです。
大きくなったらなれる!!
投稿: デネル→ちょもさん | 2011年8月29日 (月) 13:04
◆サオさん◆
大好きな猫ブログさんが谷中散歩の様子をエントリーされてまして、「素敵♪」と思いながら眺めてたんです。
私もニャンコちゃんたちをフンフンした~い!!
いつか訪れてみせます!
サオさんは谷中ぶらり旅をされるんですね。
いつでもどこでも誰に対してもその姿勢を変えない大野君。
お別れのシーン、私も大好きです。
笑いながらジ~ン・・・でした。
投稿: デネル→サオさん | 2011年8月29日 (月) 12:59
◆もぞらしさん◆
大野君と豪くんのやり取りが凄く優しくて温かくて友達パワーって凄いなと思いました。
こちらは『ユカイツーカイ怪物くん』の途中から映像が武道館に切り替わりました。
関西ローカルってばもう。
投稿: デネル→もぞらしさん | 2011年8月29日 (月) 12:56
◆namiさん◆
豪くんに向ける笑顔も眼差しも接し方もめちゃくちゃ優しかったですよね。
見ているこちら側もニコニコ。
“フフフフッ”な笑い声に絶大なるLOVEでございやす。
またいつか豪くんと大野君が再会できますように。
投稿: デネル→namiさん | 2011年8月29日 (月) 12:54
◆あるるさん◆
豪くんと大野君の触れ合いにほっこり&感動しました。
こちらも一部地域枠だったんですけどあるるさんの所より短い放送時間でした。
豪くんのような方々の事を少しでも多くの方に知ってもらうためにリアルタイムで全国放送して頂きたかったです。
投稿: デネル→あるるさん | 2011年8月29日 (月) 12:52
おはようございます。
今、ごう君ママのブログを見て見てってコメントしましたが、名前を入力するのを忘れちゃいました。
失礼致しました。
投稿: きんぎょのあくび | 2011年8月29日 (月) 10:26
いつもデネルさんの記事を楽しく拝見させて頂いています。コメントは、あまり出来ていませんが、更新をとっても楽しみにしています。
そのごう君ママのブログで大野くんの事、記事になさっていますよ♪ぜひ、読んでみてくださいな^^V
http://blog.goo.ne.jp/gogochi_ka-ka/e/f9510cf78c839ebc8aa99f98c84f0647
投稿: | 2011年8月29日 (月) 10:22
デネルさんおはようございます♪
「ともだち」の文字起こし、詳細な描写。そしてところどころしっかり「智にマニアック」な目線をありがとうございました
私は幸い関東に住んでいるのでリアルタイムでも見られましたが、文字でデネルさんの文章を読んでいるとまた情景が浮かぶし、文字で読むとまたしみじみ感動を味わうことができました。
大野君てば本当にすごい人だなあと。心の垣根がないんですよね。相手が子供だとか誰であるとか関係なく、その人の心にすーっと入っていきますよね。そしてぴったり自然に寄り添って心を溶かしてしまう。
2人が楽しそうに遊んでいる間中ずーっとあたたかい空気が流れていて、小窓にうつる会場の羽鳥さんやみなさんが本当に温かい笑顔で見ていたのも印象的でした。
豪君が夏休みの楽しい思い出を作れてよかった
キラキラした思い出はずっと心に残って豪君の力になるはず。「大野君大好き!!」って全身で叫ぶのが本当にかわいかった!
ヤマメを食べるのを手伝うド密着の大野君にはやられました。ついつい、豪君を自分に脳内変換してしまう邪な考えが・・・
やっぱり罪作り!!
最後におしげさんお誕生日おめでとうございます!
でも『ハニハ』って?『ハニワ』かしら?
投稿: しょうこ | 2011年8月29日 (月) 08:16
デネルさん 皆さん こんばんは。
デネルさん、前編&後編の文字起こしお疲れさまでした。
きっと見られなかった方もデネルさんのリアルな文字起こしでその様子が伝わったと思います。
まさにデネルマジック!
本当にありがとうございました。
今回のこの15分程の放送の中に、大野君の一人の人としての凄さ&素晴らしさが全部詰め込まれてましたね。
細かい点を挙げればキリがないけれど、剛君に向けられるとびきりの笑顔、然り気無く添えられる手、寄り添う姿。
今思い出すだけでもなぜか涙が出そうです
何の気負いや偽りの作られた感情も無く、自閉症という障害のある剛君と、
初対面では決して築けないであろう空気感・絆を、何の抵抗も無く自然に作ってしまう大野君が本当に凄いなって思いました。
私の乏し過ぎるボキャブラリーではデネルさんのようには表現出来なくて残念なんですけど

大野君を好きになって本当に良かった!って剛君と一緒に思いっきり叫びたいです
先日翔ちゃんが映画の番宣で出演していた番組に来ていたFAXで
『嵐に出会って人生変わりました』
っていうのが紹介されていまして、司会者の方は軽い感じで読み上げてたんですけど、
テレビに向かって『いやいや、それ本当にそうだから!!』って思わずツッコミを入れてしまいました
剛君も嵐や大野君に出会ってそうであったように、きって全国、いや世界中にそういう人がいるはず。

大野君を大好きな剛君の二学期が楽しい二学期になりますように
投稿: あずたん | 2011年8月28日 (日) 23:11
デネルさま みなさま
お久しぶりです。
私も『イワナに手を添えて豪くんが食べるのを手伝う大野君] にメガトン級に惚れました!本当に気がつく思いやりのある人だな~と・・・独身の男性があそこまで気がつく人はなかなかいないのではと思います。
デネル様のコメントを最後まで読ませていただいたら
ほろっとしてしまいました。皆さんのコメントにも
ほろっと。本当に大野君、嵐さんたちサイコ~
最後に私ごとですが『ハニハ』の日の今日は、私の誕生日でした。記念のコメント!?
投稿: おしげ | 2011年8月28日 (日) 23:07
(◎´∀`)ノこんばんは
私が住んでいる地域でも8/21の夜に大野くんのコーナーが放映されました。
※リアルタイムでは地域ローカル企画が放映されておりました。
あの素敵な大野くんコーナー、わたくし、毎日何度も再生している次第です 笑
なぜってとても素敵なんですもの。あたたかい気持ちになれるんです。
VTR?が終わってスタジオで豪くんとお母様がインタビューをうけるのですが、
その際に豪くんが「大野くん大好き!」「…大野くんも好きでぇすっ」と自由に発言していて。。。
豪くん、ほんとに元気いっぱいですし、その発言をうけて
大野くんが本当にうれしそうに笑っているし。。。
このお二人の絆というか、つながりを感じることができ、
私は、とても幸せな気持ち、あたたかい気持ちでいっぱいになれました。
あ、
あのね、
豪くん、
豪くん、私も大野くんのこと大好きなのだよ♪とお伝えしたい。。一緒だねっ♪と。
うふふ、これからもブログ、楽しみにしております(* ̄ー ̄*)
投稿: キャップテン | 2011年8月28日 (日) 20:22
卒園式の将来の夢に 大野君になりたい
と高らかに叫ぶ幼稚園児がいたとは
そのシーンだけで涙がウルウルでした
大野君もきっと 大感激したに違いないですよね
二人がお友達になれてホント良かった 感動の合間にチョイチョイ大野君へのマニアック目線が入ってしまうのは仕方ないですよね
武道館で 大野君大好き

と叫ぶ少年にもっと叫んで良いよって
一緒に叫ぼうって 心の中で言ってました
大野君の力が成す素敵な時間でした
大野君有り難う
投稿: みぃママ | 2011年8月28日 (日) 19:44
名無しの権兵衛は私でした


テストだったら零点かいな
それと訂正ききますか。
身体で教えている→自然に良い所を惹きださせる
投稿: 絵理亜 | 2011年8月28日 (日) 19:07
デネルさん みなさんこんにちは
豪くん 大好き
な大野くんに会えて ともだちになれてよかったですね〜。
ふわっと現れ すうーっと馴染んで入る心地よさ ほわりとした空気感 に観ている私もニッコリ
豪くんのキラキラした瞳
を掴んで楽しんでいる姿は豪くんの瞳と同じく輝いていました


一緒になって無垢に魚
豪くんと ともだちになって遊びながらも いろんな事を自然と身体で教えている様子が伺えました
それは、何気なく接して見えるのですが、多分に大野くん自身も気がついていないと思う、言葉がけの中にも 絵を描いてる時にみせる眼差しも 優しさ 温かさが 内なる物から溢れている事を 肌で感じられるような気がします
帰るでカエルを思いだしちゃったの?
最後のお別れのシーンまで、じーんとくるやらなんやらで
また遊びに来る約束を豪くんは その日が来る迄たくさん絵を描いて楽しみに待っているのかな?
優しい目 笑い顔 笑い声は菩薩さまですか?
私は出来ていたのだろうかと今更ながら自分をかえりみる
優しく見守り待つこと、さりげなく寄り添うことができるって素晴らしいことですね
投稿: | 2011年8月28日 (日) 18:20
すいません
またまたお邪魔します
そこまでしなくても!って思われそうですが、自閉症のお子さんのお話し、エポワスさんのお名前を載せていませんでしたので、加えさせて下さい

投稿: ちゅな | 2011年8月28日 (日) 16:42
デネルさん、みなさん、こんにちは
デネルさん、毎日の更新とお返事、いつもありがとうございます
豪君と大野君の間に流れる空気が、とても優しくって温かくって、本当に素晴らしかったです。大野君はスゴいですね、あっという間に豪君の緊張を解きほぐしてしまって。豪君もすっかり安心しきっているように見えたし。2人が醸し出す空気と、大野君の優しい笑顔、豪君の楽しそうな笑顔に、見ているこちらまで癒されちゃいました(*´∀`*)。
…それを多くの人に知ってもらう為にも、何とか全国で放送して欲しかったです。もうすぐ夏休みも終わり。豪君があの時と同じ笑顔で、楽しく2学期を過ごせますように
豪君は本当にそこらにいる子と全然変わらないように見えましたよね。だからこそ余計に、病気と理解されず、誤解されてしまう。豪君もお母さんも辛いだろうなぁ
投稿: たまさぶろう | 2011年8月28日 (日) 16:41
デネルさん みなさん
こんにちわ(*´∀`*)
ともだち後編のUP ありがとうございます
22日のスッキ〇の中で、紫のTシャツを着た男の子を大野智さんが大好きな田中豪くんと紹介されてました。隣にお母さんがスケッチブックの絵を持っていらしゃってて、羽鳥さんかな?豪くんに何か質問していて、豪くんが「うれしいです」って答えている場面とか、怪物太郎ちゃんがユカイツーカイを歌っていると一緒に踊ってる豪くんを頭の中で思いながら、デネルさんの ともだち後編を読みました
こんな感じにヤマメを捕まえたのかな~豪くんはこんな感じに大野くんと話したのかな~
こんな感じにヤマメの絵を描いたのかな~なんて
映像は見れなかったんですけど、デネルさんの優しいお心遣いで、心いっぱい
胸いっぱい
心晴々といった感じです
デネルさんはじめ、ちょもさん、ひろりんさん、めんたいこLOVEさんのコメントから 自閉症のお子さんと接する難しさが解り、それと同時にだれとでも たちまち友達になれちゃう大野くんの寛大さ?寛容さ?宇宙一広い器の持ち主?
どう言ったらいいのか、言葉が出て来ませんが
大野くんには、人と人との、 心 の垣根が無いんだろうなって とっても感動しています




前編同様に、ひとつひとつの動作やひとつひとつの台詞を大野くんはこんな感じで話したのかな~
私もまたまた大野くんに惚れ直しました
デネルさんに惚れ直しました
デネルさん ありがと~
投稿: ちゅな | 2011年8月28日 (日) 16:35
デネルさん皆さん、こんにちは!
「君の笑顔だけが起こせる 奇跡だから
」てBeautiful Worldの「negai」が頭に浮かびました。この曲はもしかしたら遠い被災地を思い、立ち上がる奇跡を興して欲しいと、嵐さんが願ってくれている曲と受け止めていますが。他方私共ファンからすると、「あなただけに起こせる奇跡だから」を持っている大野くんを始めとする嵐さんの事を、私たちのすべてでそっと祈りたいです。そっとじゃ我慢出来ず、ここで叫ばせて貰ってますけどヒヒヒッ
いつもお返事ありがとうございます。
そして全国の(一部地域を除く)に泣いた方や努力が足りずに見られなかった私のような人達のために詳しく書き起こしをして下さり、感謝です。自然体な大野くんならではの豪くんとのひとときと、友だちパワーにほっこりしました。大野くんてば奇跡の人
投稿: ソレイユ | 2011年8月28日 (日) 14:12
デネルさん、皆さん、こんにちは。
もう~~リピが止まりません。
またよりによってこのコーナーは「カイカイ体操」まで全部見ても15分ぐらいと手頃な長さ(笑)
こういうときに見せる大野くんの笑顔って、すごく品があって大好きです
ワイプで抜かれている皆さんも何だか幸せな笑顔になっていましたよね。
私、仕事がら自閉症の子(高機能の子もそうでない子も)ともちょっぴりだけどかかわることがあるんですよね。
で、初対面の人とあんなふうに自然におしゃべりし、聞かれたことや話しかけられたことにちゃんと答え、何より自然なきらきらした笑顔を見せていることに驚きました。
「大好き!!」っていうことのパワーや、大野くんの醸し出す雰囲気がそうさせたんでしょうね。
大野くんが、初めて人を描いている豪くんをふっと見上げたときの顔の麗しさや、会場に来ていろいろインタビューを受けた後、怪物くんになってスタンバイしている大野くんに気付いた豪くんを見つめている姿(豪くんがそちらに向かって手を振っていますよね)にも心を打ち抜かれ・・・本当に素敵な15分でした。
今回は被災地でもあるし、ローカル優先はしょうがない、と思っていたので、たとえ夜中でもしっかり映してくれた局に感謝しています
投稿: エポワス | 2011年8月28日 (日) 13:04
デネルさん 皆さん こんにちは
大野君と豪くんのやりとりにほっこりでした。皆さんが仰ってる様に大野君は老若男女問わず常にフラットで人に接しますよね。その姿は素敵だしいつも凄いなぁと思います。
豪くんも大好きな大野君に会えて良かったね
嬉しくて楽しい気持ちが溢れてていました。大野君の豪くんを見ている眼差しやしぐさが優しいし、ヤマメを掴まえる時や食べる時のさりげない手助けがカッコ良かった
こちら関西では怪物くん登場の後ローカルに切り替わったんで「コンニャロ〜
」だったんですが夜中に放送されてどうにか観れました。大野君と豪くんのやりとりがとても良かっただけに本当に全国放送して欲しかったですね。
投稿: ずずい | 2011年8月28日 (日) 12:19
デネル様、皆様、こんにちは。
。
。
。
お忙しい中でのアップをありがとうございます
谷中はネコちゃんでまた人気が出ていますね~
地域猫って形で保護しているみたいですね。
幸せに暮らしているネコちゃん見てると、こちらも幸せになります
そして優しく笑うリーダーを見ても、やっぱり幸せな気持ちになりますね。
邪気とか計算とかの全くなく、本当に自然に接するリーダーが凄いな素敵だなと思ったアルタイルでございます
豪くんも、リーダーと遊んでいる間は笑顔笑顔でいい表情だなと思って見ておりました。
豪くんのヤマメの絵、リアルでしたよね。
黒い点やら、紫っぽく光る所やら、後で実物を見直して驚きました。
観察力が物凄くあるんですね。
初めて描いた人間の絵、確かに魚や恐竜の絵と比べると写実的ではないけれど、魚捕りの楽しい様子が伝わってくる絵でしたね。
描いてよって言われて、ちょっと躊躇しながらも描いてくれる豪くん、本当にリーダーが大好きなんですね。
豪くんのその気持ち分かるよ~と叫びたくなりました
あれ?カイカイ体操はOAされなかったのですか?
このVTRが終わって武道館に戻った時、豪くん(紫色のTシャツの少年)のインタビューがあったのですが、流れませんでしたか?
羽鳥さんの質問にニコニコと答える豪くん、「大野くん大好き~」ってマイク
それをスタンバイしていた怪物くんが、またとろけそうな優しい笑顔で見ていてジーンとしました。
あの一瞬は怪物くんではなく大野くんに戻っていた様に思いました
投稿: アルタイル | 2011年8月28日 (日) 11:45
デネル様、皆様、おはようございます。
福岡も一部地域で、当日は全く諦めてたんですが、福岡のとある番組で大野くんのコーナーだけ紹介されて運良く見ることができました。が、怪物くんが武道館に到着するあたりとか、握手してるところとか、その前後は流れてなかったので、やっと繋がった感じです。デネル様の書き起こしは、そのまんまで、よ~く伝わりました。ほんとに、見れなかった人たちのために、ほんとにありがとうっ!!と、感謝感激しております。
ところで、今回またまた、大野くんに惚れ直しました!
実は私も、自閉症のお子さんと接する機会が何度かあったんですが、正直言って、大野くんのように、短時間の間に、手をつないだり、あんなにぴったり寄り添って絵を描くなんて、できなかったです。仲良くなるまで、数週間はかかりました。
手をつないで歩いてたところ、少し年上のお兄ちゃん的な「友達」に見えました。どうしてあんなに瞬時に7歳のこどもの目線にまで下がって、友達になれるんだろう?わざとらしくなく自然に。彼の天性の才能かな?ほんとに純粋に、友達になろうとしてる大野くんの気持ちが伝わってきて、じ~んときました。
そして、すべてを受け入れてくれそうな優しい笑顔とムフフツっていう安心感のある笑い声、何度も何度も豪くんに向けられて、見ている側もとっても幸せな気持ちになりました。
2学期に、豪くんに新しいお友達ができることを祈ってます。
投稿: めんたいこLOVE | 2011年8月28日 (日) 11:34
デネルさん、こんにちは。
久しぶりにお邪魔いたします。
大野さんの豪くんへの対応のすばらしさに、心底ほれぼれ致しました。
私事ですが、日頃障碍児に関わって暮らしておりますけど、ああやってすっと横に寄り添うこと、強制せずにやる気を促すこと、出来るまでじっと待ってあげることは、親や教師でもなかなか出来ることではありません。
人間力っていうんですかね。尊敬いたします。
豪くんのお母さんのブログをみつけました。お母さんも素敵な方です。これから裏話も書いてくれそうなので楽しみにしています。
投稿: ひろりん | 2011年8月28日 (日) 11:32
おはようございます~。
お久しぶりです、デネルさん。
毎日お邪魔させていただいておりますが読み逃げになってしまってて…すみません
大野くんと豪くん、ステキでしたね。
私は小学校内の学童保育に勤めているのですが、自閉症や知的障害をお持ちのお子さんが何人かいます。
その子たちとかかわっていく中で自分の人としての小ささや逆に子どもの大きさなんかを感じていて泣いたり笑ったりしています。
大野くんの豪くんに向ける優しいまなざしや言葉。
同じ目線でフラットに接する姿にこの人ってやっぱりすごいなぁ…と。
二人のやりとりにあったかい気持ちになれました。
こんなにステキな仲良し映像がローカル枠だなんて残念でなりません。
もっとたくさんの人に見てほしかったなぁと思います。
大きくなったら大野くんになりたい豪くん。
きっとなれますよね!
投稿: ちょも | 2011年8月28日 (日) 10:19
デネルさん みなさん おはようございます
谷中はとっても素敵な場所ですね

ワタクシも大好きな街でして、よくぶらり旅をするところのひとつです。にゃんこちゃんたちも、そこかしこに佇んでおります。
おいしいものも多い街です。ぜひデネルさんもいらしてみてほしいなぁ
谷中話が長くなっちゃった
豪くんとのあれやこれやにワタクシ本当に胸が熱くなりました…
大野君は人に対してまっさらな気持ちで接しているように見えますね、いつも。それが相手にもストレートに伝わって、老若男女問わず自分をそのまま出してもこの人大丈夫だってなるような気がいたします。
豪くんとのお別れするシーンが一番なぜか好きなんですよね。
出会い方も別れ方も仲良しになるとこも、なんかねぇ学ぶものがちりばめられてました。
投稿: サオ | 2011年8月28日 (日) 09:36
デネルさん、皆さん おはようございます
大野くんってやっぱり優しいんだなぁーと再認識させられました。豪くん よかったね。大野くんと豪くんの笑い声笑顔に私まで嬉しくなっちゃいます
この一週間で何回リピして癒されたか…この番組を予約する時に(うちも多くの方と同じ一部地域以外です)内容説明を見たら「怪物くん 武道館で子供たちと唄い踊る!」って書いてあって やったー!怪物くんにも会えるー!ってすごく楽しみにしてたんです。大野くんのコーナーが終わり次は怪物だって思ったら そこで番組終了。え??えーっ!うっそー!だって番組説明には書いてあったでしょー!テレビ○○の嘘つき!って抗議の電話をすることができなかった小心者の私です。でも大野くんと豪くんの笑顔が見れただけでも満足。できたらもう一度 今度は全国版で放送していただきたいです。
投稿: もぞらし | 2011年8月28日 (日) 09:31
デネル様 おはようございます。
大野くんの優しさがすごく伝わって来て癒されました。 友達と言うより親子のようでした。 大野くんの”フフフフッ”ていう笑い声が大好きで、短い時間でしたが、マイナス
イオンで包まれ幸せな気分になりました。
大野くんには、いつかまた豪くんと遊んであげて欲しいなと思います。 その時には、
学校でも友達がいっぱいできていたらいいですね♪
投稿: nami | 2011年8月28日 (日) 08:51
デネルさんみなさんおはようございます。
豪君と智君の触れ合いは本当に自然で良かったですね。
私の地域は一部地域だったので、夜中の二時ごろに20分ぐらいながれました。
もっとみんなが見ている時間に放送してよ~と思っちゃいましたよ。
でもそうすると智君の魅力にみんなきずいちゃって大変な事になるからかな?なんて、思って納得しときました。
投稿: あるる | 2011年8月28日 (日) 06:02