そうだ、
自称(多分、他称の方が割合は高いかも、うんにゃ、単なる被害妄想なだけかも)、“皿うどん”の女。 ( ← ご参照下さい )
お~いすぅい~!!
中一日置いて昨日のランチにも皿うどんを食べたんですけれど、これがまた、びっくりするぐらい、全然飽きないんですよねぇ~。
「待て待て待てぇ~い! ダイエットはどうしたんだ!」な声があらゆる方向からヒュンヒュン飛んでくるのはスルーの方向で。
もう止められないんだ。
しまった!!
成瀬さんの名言をペロッとまるっとパクってしまった!!
自分、不器用なもので。
またやってしまった!!
今度は健さんの名言を拝借してしもうた!!
デネルでございます。
飲んで飲んで飲まれて飲んで。
ランチに王将の皿うどんを鱈腹食べたので、仕事帰りに脱・幽霊会員になるべくスポーツジムに行って、愛用のグリーングリーンなnanoさんでアイドルグループ嵐の楽曲を全タイトルランダムで聴きながらしゃかりきに有酸素運動をして、筋トレをちょこまかとして、帰路に就きながらある日突然 櫻井君に惚れちゃった友人のナメタケちゃんと携帯で喋りつつ、ペラペラペラペラ話していたら、はい、我が家。
家の中から賑やかな笑い声が。
おっ、来客かい!?
近くに住む父の妹夫婦が来ておりやした。
ピンクの肉球を持つちょっぴりおバカな我が家の愛猫は叔母の事が大大大大好き。
スリスリ摺り寄って、叔母の前でゴロンと寝転がって、「さささ、存分にお腹をお撫でなさい」とリクエストするのがお約束なんです。
が、しか~し、残念ながら叔母は猫(生き物全般)が苦手なのでノーサンキュー。
愛猫にそんな風にしてもらえるのを猛烈に羨ましがる薄毛な父。
ハンカチーフを奥歯でギリギリ噛みながらジェラスウィ~と言う名の炎をメラメラと。
悲しき恋の一方通行。
パピちゃんが不憫でならぬ。
宴もたけなわの所に帰ったので遅れてなるものか!と私も「はい、カンパ~イ!」。
汗を流した後のビールはうまし!!
焼酎ロックも格別!!
誰もテレビを観ていなかったので適当にチャンネルをカチャカチャ変えていたならば、お~、セ・パ交流戦!!
阪○ VS 日ハ○!!
タイガー○が負けていたので父と笑ったならば、縦縞狂の叔母に般若のような形相で「笑いごとちゃうで!しっ!」と睨まれましたとさ。
くわばらくわばら。
そんなこんなで本日は『智にマニアック』はお休み。
わたくし、朝一でちょっくら遠足に行ってきます。
おやつは300円まで。
バナナはおやつに入らない。
テンションが上がって知恵熱を出さない。
楽しみ過ぎてリュックを背負ったまま寝ない。
兵庫県まで行く用事があるのでどうか一つ、晴れますように。
時間があれば大阪に足を伸ばして市立美術館を訪れたいんですがどうも無理っぽい。
京都・兵庫・大阪か。
三都物語っちゅうやつですな。
そうだ、兵庫と大阪に行こう。
あれ!?
これはまた別のイベントでしたっけ!?
まっいっか。
きのう きょう あ~す~ 変わりゆく わ~たし~ なんちゃら かんちゃらを~ フフフフフフ~フフ~
心はすっかり谷村新○さんです。
朝が早いので寝ます!!
ア~デュ~♪
グッバイ、5月。
ハロ~、6月。
« もっとつながっていく | トップページ | Final Remix »
「デネル事」カテゴリの記事
- 年に一度の復活祭②(2024.03.06)
- 都合により年に一度お会いすることにしました♪(2023.03.07)
- season(2022.04.01)
- ご無事ですか?(2022.03.18)
◆あかしんごさん◆
浜田さんのコンサートをがっつり満喫してらしたようで何よりです。
あかしんごさんも王将がお好きでいらっしゃる♪
王将さんには申し訳ないんですけど、なんて言うんでしょうか、いい意味で安いお味がいいんですよねぇ。
そろそろ「いつもので」とオーダーしようかと思っております。
今の遠足にはおやつに金額制限が無いですって!?
びっくり!!
決められた額の中でやりくりするのがワクワクなのに?
駄菓子屋さんで数で稼いでちょこまかいくか、スーパーでドドンッ!と1つ2つだけに絞るか、とかもっすご悩みながら買うのが超絶に楽しいのに!?
お釣りが10円だったら「ヤッター!チロルチョコがまだ買える!」なのに??
投稿: デネル→あかしんごさん | 2011年6月 2日 (木) 14:56
◆ちゅなさん◆
ご当地なだけに「そうだ、京都へ行こう」のCMは多分、こちらでは流れていないんですが、有名?なのか知ってます。
フレーズが耳に残ると言うか、我々がちょっとそこまでとイメージしている思い立ったら“フラッ”とな距離を遥かに越えるところからの発信なので上手いなと。
その年のポスターに使われと社寺仏閣の集客数は凄いことになるそうです。
京都と言っても広いですからねぇ。
私はネオン瞬く大都会に住んでるじゃないですか?
目が疲れて困ります。
なんてね。
投稿: デネル→ちゅなさん | 2011年6月 2日 (木) 14:43
◆ティナママさん◆
ここら辺はまだ『遠足』なんですがティナママさんのご在住地域は全部まとめて『社会化見学』になっているんですね。
兵庫は海も山もなんかお洒落ですなぁ~。
大阪でも京都でも見かけない独特の雰囲気があるように思います。
服でも色使いが凄く素敵。
イタリアに通じるものがあるかも。
パンて何と何を混ぜたらパンになるんですか?
昨日大阪で超美味しいパンを買って帰りました♪
投稿: デネル→ティナママさん | 2011年6月 2日 (木) 14:31
◆i-yaさん◆
うちの猫がちょっと近寄っただけで「ヒャーヒャー」ビビるぐらい動物が苦手な叔母なんですが、愛猫は叔母のことが大大大大好きなんです。
マッチ売りの少女が幸せそうにしている家族のおうちを覗いて胸を痛めるように、自分の妹にジェラスゥイ~で薄毛な父は残り少ないお毛々を掻き毟るのです。
叔母の事が羨ましくてしょうがないみたいですよ。
遠足を満喫してきました!
投稿: デネル→i-yaさん | 2011年6月 2日 (木) 14:26
◆もなかさん◆
お陰様でジャジャ降りだったのは往復だけで後は晴れてました!
加来さんもCMに出てらっしゃってましたっけ?
歌のみならずご本人も!の勢いで谷村さんの記憶しか無いんですよ。
三宮の少し先から梅田まで車窓に流れる景色を堪能してきたんですが家も街並みも人もお洒落!!
ハイソな香りがめちゃくちゃ漂っておりやした。
田舎モン丸出しの自分が愛おしかった♪
昨夜のニュースで奈良公園の生まれてホヤホヤのバンビちゃんを見ました。
鹿の子模様が猛烈にラブリ~。
足ながっ!!
投稿: デネル→もなかさん | 2011年6月 2日 (木) 14:17
◆絵理亜さん◆
雨で凄く湿度が高かったので真昼間からビールを飲みたかったんですけど一人だったので止めておきました。
その分、家に帰って酒盛り♪
皿うどんは長崎名物のやつです。
ちゃんぽんと皿うどん。
本場で食されているのと関西版ではいろいろ違うと思いますがこちらでは揚げた麺の上に八宝菜ちっくな具が乗ってます。
他の中華屋さんでもこないな感じ。
王将さんには是非とも北の大地にも進出して頂きたい。
こんにちは、6月。
投稿: デネル→絵理亜さん | 2011年6月 2日 (木) 14:09
◆ちゅなさん◆
6月になりましたねぇ~。
せっかく完成したコメントが消えてしまったのですね。
改めて書き直して下さって有難うございました。
王将ってオーダーが入ると中国語で厨房に通すじゃないですか?
アレ、私の場合、絶対、「皿うどんの女、いつもので!」と言われていると思うんですよ。
て、それは無いか。
ガハハハハッ。
大人な遠足を満喫してきました!
一年ぶりでしたが車窓から見える兵庫の街並みは相変わらずとても美しかったです。
皆さんめちゃくちゃお洒落!!
投稿: デネル→ちゅなさん | 2011年6月 2日 (木) 12:09
◆アルタイルさん◆
前回は南京町に行った(偶然辿り着いたとも言う)んですが、今回は目指せ、大阪駅!にしてみました♪
大阪に行く途中で観覧車が視界に入りまして、「これは一体?」と思って駅名を見てびっくり。
「王子動物園てここにあったのか!」つって。
途中下車して動物園に行けばよかったかも。
小さい頃に一度来た記憶があります。
往復はジャジャ降りでしたがそれ以外は晴れました♪
投稿: デネル→アルタイルさん | 2011年6月 2日 (木) 12:05
◆みわさん◆
相変わらず王将ではひたすら皿うどんを食べ続けてるんですよ。
ダイエットをしてるはずが、魔が差すっちゅうんですか?
つい「皿うどんで」と言っている自分がおります。
今度「いつもので」でやってみようかしら。
“とろたまうどん並の女”さんもきっと、厨房で「また今日も来たで!とろたまうどん並の女さん!」と言われているに違いない♪
お互い○○の女として楽しいランチタイムを過ごしましょう!
京都にいらして~!!
私はお城には全然知識が無いんですけど、うちの薄毛な父は結構詳しいですよ。
パピ込みでよければご案内しまっせ♪
投稿: デネル→みわさん | 2011年6月 2日 (木) 12:01
◆たまさぶろうさん◆
庶民の味方、王将サイコ~!!
皿うどんはほぼワンコインでお腹が超いっぱいになるんですよ。
安上がりだし美味ししし。
“皿うどん”の女はこれからも食べ続けます!
「そうだ、京都へ行こう」は地元なだけにこちらでは放送が無いような?
JR東○さん地域で流れていると思われます。
お江戸に行った時に駅構内に貼ってあるポスターを見て「これか!」と妙に感動しましたもん。
おうちに帰る頃にゃ~、ジャジャ降り。
でも兵庫も大阪も行けて楽しかったです。
投稿: デネル→たまさぶろうさん | 2011年6月 2日 (木) 11:56
デネルさまみなさまこんばんは。
ちょっとご無沙汰していました。
浜省のコンサートに行きファンクラブ歴25年の血が騒ぎ、
(嵐ちゃんはまだまだ若輩の2年目で)
省吾にしばらく酔いしれておりました。やっぱいいぞ省吾
もちろんこちらにお寄りして読み逃げはしていました
嵐にしやがれの大野くんの写真のCUTされてしまったも、皆考えることは同じなのねぇ...とフフフっと笑ってしまいました。
デネルさま私も王将大好きでございます。
神戸に住んでいた時には家族でお休みのお昼は王将にでかけていました。子供にはおもちゃをくれたりして優しいんですよね。
デネルさまが「いつもの...」と皿うどんを頼む日も近しと感じました。
それから遠足の話ですが、知っていますか?
今遠足っておやつはいくらまで...ってないんですよ。
息子も娘も自分でおやつを買いに行きませんでした。
別に何でもいいらしくて...。金額がないので食べられるだけですって。
これは北関東だけなのか?
だからあまりおやつにこだわりがなかったようです。
「〇〇買ってきて」ぐらい...。
もちろんはるか昔の私の頃はに関して悩んだしおやつをその金額にぴったりするのが楽しみでしたよ。
時代も変るもんですねェ。
投稿: あかしんご | 2011年6月 1日 (水) 23:58
デネルさま みなさま こんにちわ
ちゅなです 度々お邪魔致します。
一つ忘れていたので(;´Д`A ```
頭から スッポリ抜け落ちてしまいまして(;´Д`A ```
あっ さっきの言葉は デネルさんちの パピ様には
御内密に!!!
「そうだ」っていったら やっぱり「そうだ、京都へ行こう」ですよね~ 私は関西圏の近くに住んでいるのに 今までは そんなに近いと思っていませんでした。でも このお部屋にお邪魔させて頂く様になってから デネルさんが 京都御出身っていう事もあるんですが デネルさんの温かいお人柄に触れさせてもらい、前より そんなに遠くないじゃんって
これも デネルさん効果?( ̄ー ̄)ニヤリ
これからも ヨロシク どうぞ o(_ _)oペコッ
投稿: ちゅな | 2011年6月 1日 (水) 19:14
こんにちは~
楽しいアップありがとうございます
遠足…私が小学校の頃は、5kmほど歩かされた鍛練遠足、バス遠足とかあり~今は、バスでも社会科見学ちゅうんですよね~遠足自体が昭和な響きかもしれません
神戸…異国情緒溢れて素敵な街~一度行きましたね~〇十年前に遠足気分で私も行きた~い
おやつ300円は、税込みですよね
おば様にツレなくされるりゅうちゃん、九州へいらっしゃい…今なら新幹線で一直線
最寄り駅まで10分とみた
近くなりました~
余談~
動物パンを作ったら~息子に犬を象だと言われ長い鼻ついてないだろって~
失礼しました~
投稿: ティナママ | 2011年6月 1日 (水) 16:30
デネルさん、みなさま、こんにちは♪
おおっ、りゅうちゃんは「動物がニガテな」おば様がお気に入りでいらっしゃる。
パピさん、むせび泣いてはおりませんでしょうか?お可哀そうに。
でも猫さんてそーゆー生き物なんですよねぇ。そこがまたイイんだけど。
遠足ですか?よろしおますなぁ。
おやつ300円か…。きびすぃ。
楽しんでいらしてくださいませ♪
投稿: i-ya | 2011年6月 1日 (水) 13:24
こんにちは
今ごろ、シート広げてお弁当ですか?雨そんな降らなくて、良かったですね。
朝から、きのうきょうあ~す♪で、頭の中がぐるぐるです なんちゃらかちゃらトキメキを~ダンディズ~ム♪ 記憶の底から賀来さんも現れて… 関西でもやってましたよね。なるほど、京都の人は「京都へ行こう!」とはならないのか~ 三都物語ね! なぜ奈良が入らないのか~ そんな事、思てもいぃしませんしぃ~ ハイカラな神戸さんに、勝てるわけあらしませんしぃ~ 卑屈やなぁ~サ*ンナの高橋くんくらい
でも、40過ぎてからの奈良はいいですよ♪ 私も最近ものすごく奈良が好きになってきました。今ごろだと、奈良公園にバンビちゃんが生まれて可愛いはず~ 奈良公園へは、サンダルで行ったらダメですからね!チョコボールいっぱい落ちてますよ! 夏は特に生チョコが~すみません失礼しましたm(_ _)m
投稿: もなか | 2011年6月 1日 (水) 13:07
デネルさん 皆さんこんにちは
遠足ですって〜ぇ
いいのうわしも行きたいのう〜って(じい様かっ)おやつと称してグイッとなるものは、今日はNothingですかねぇ(スミマセン)
皿うどんっていう名称は、北の国の外れでは、馴染みがないんですけど、こちらでいう「焼きうどん」のことかしら?と前から気になってました美味しそう
一度〇将さんに行って見たいデス(お店こっちにないんですよ)
お天気が続くといいですねお帰りをお待ちしていまーす。あっ待ってましたハロー6月
投稿: 絵理亜 | 2011年6月 1日 (水) 13:02
デネルさん みなさん こにゃにゃちわ
ハロー6月ですね
やっても~た
朝 仕事が始まる前に !と思い ポチ ポチと …なんとか 打ち終わり 確認ボタンを ポチっ … ・・・ ・・・ ・・・あれっ タイトル画面?
えェ~ そんなバナナ(>Σ<)
オォ マイ ガー(°□°;)
リアリぃ~!Σ( ̄□ ̄;
マジでか!( ̄○ ̄;)
つらつらと いくら言葉を連ねようと 失った時は帰ってこにゃい
おっ 出たっ 名言
では、 本題へ
絶対 言われちゃってますよ 『皿うどんの女』つって 名探偵Aの助手の助手の助手Cの推理によればの話しですけど
私は 一つの物をずぅ~っと頼む事とか 買う事は今だかつて 無かった様な 私の旦那は『新商品』の文字を見れば即座になんでも買って帰るんで、困ってますが。
ちなみに 私には 双子の姉がいます。そいつも 新商品を買ってくる と 子供たちが言ってくるんです (^_^;) なんででしょうね あれって
大人な遠足をEnjoy して来てくださいね
もう 半日過ぎちゃいましたが
帰るまでが 遠足なんで(^∀^)ノ
お気をつけて
投稿: ちゅな | 2011年6月 1日 (水) 12:35
デネル様、皆様、おはようございます。
アップをありがとうございます。
お、兵庫方面へ遠足ですか?
い~ですね~。
元町に南京町に姫路城、有馬で温泉も乙でございますな。
バナナはおやつに入らない、了解でございます。
300円かあ、厳しいなあ。
今頃は電車に乗って、おやつ交換中かしら。
雨、降らないといいですね。
東国は日中いっぱいはもつ予報でございますが、兵庫でも降りませんように。
気を付けて、行ってらっしゃ~い!
投稿: アルタイル | 2011年6月 1日 (水) 08:35
デネルさん、おはようございますいつもお返事ありがとうございます皿うどんの女、自称?他称?被害妄想?の件はサイコーでございますきっとガッツリ言われてると思います。そしてワタシは某讃岐うどんチェーン店の「とろたまうどん並の女」でございます他のも食べてみたいとは思うんですけど気持ちが動かないんですよね~とろたまうどん一筋、浮気は一切ナシ。だから私もたぶん「とろたまうどん並がきたぜ」って言われてると思います。一体何のハナシなんだか…京都行きた~いでも寺院仏閣に興味がない私。イヤ、お城は大好きお城が見たい。今度お城を見に参上しますでは道中お気をつけて、オトナの遠足行ってらっしゃいまたお邪魔させていただきます、ありがとうございました
投稿: みわ | 2011年6月 1日 (水) 07:58
『餃子の○将で昼食を』主演のオードリー・デネップバーンさん、4時間ぶりの今晩はです。グフッいつぞやの店員さんの会話(想像)が…今思い出してもウケるその内「いつもので」で通じる日が来ちゃうかもですね
三都物語ありましたねぇ。あれもJ○さんのCMでしたっけ?「そうだ、京都へ行こう」はJ○東海さんですよね。あのシリーズは色んな京都を垣間見れるし、使ってる曲も大好きな『サウンド・オブ・ミュージック』の中の一曲なので、大好きなんですあ〜、京都に行きて〜!ってなります。あれ?でもこのCMって、京都でも流れてたんでしょうか?京都にいて「京都に行こう」って言われてもって話ですよね
デネルさん、遠足楽しんできて下さいね。おうちに帰るまでが遠足ですよ〜
投稿: たまさぶろう | 2011年6月 1日 (水) 02:17