« 伝言板 | トップページ | 見上げてみる »

2011年3月13日 (日)

ハートの包帯

デネルでございます。

今の私にできることを昨日からずっと考えています。

その答えはまだ出ていません。

義援金の箱を抱えたジェントルマンが街頭に立ってらしたんですが何やらちょっぴり怪しかったのでその箱には入れず仕舞いでした。

北海道にご在住でアイドルグループ嵐のキャプテン・大野君ファンのお友達に上記のことをメールで伝えたんです。

彼女がくれたアドバイス。

私にしか出来ないことを教えてくれました。

『智にマニアック』を更新する。

マジで!?

フーン、フーン、フーン。

それならバッチリ!!

ペロッとまるっと出来る!!

どこまでも怪しい日本語と造語のオンパレードだけど綴れる!!

履歴書の“特技”の欄に『持病はマニア目線丸出し』と書ける勢い!!

ずずずいっとお届けしますとも!!

てな訳で、明日からはまたいつものように嵐さんや大野君にまつわるエトセトラを世にも怪しく語り倒していく所存でございます。

辛いこと、悲しいこと、恐れ、憤り、不安、たくさんあると思います。

ここを訪れて下さった時に皆さんの口角が、笑いで少しでもピクッと上がることを願って。

ずっと扉を開けておきます。

出寝之助の部屋は24時間オープン!!

Cocolog_oekaki_2011_03_12_23_06

なんちゃって画伯D、ハートの包帯を描いてみました。

5色。

『感謝カンゲキ雨嵐』です。

Smile Again

もう一つ載せちゃおうかなぁ~♪

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

はい、ドドンッ!!

Cocolog_oekaki_2010_06_12_23_24

« 伝言板 | トップページ | 見上げてみる »

デネル事」カテゴリの記事

コメント

◆テンペランスさん◆

ご無沙汰しております!
あの瞬間から全てが変わってしまった人が被災地には沢山いらっしゃるんですよね。
一瞬にして何もかもを奪われてしまって。

テンペランスさんの所でも当日は凄く揺れたそうで、ご家族の皆さんもご無事で何よりです。

これからも変わらずアホでマニア目線丸出しの徒然を綴って参りますのでお付き合いのほど宜しくお願い致します。


デネルさん、こんにちは。
ブログ更新ありがとうございます。
平凡な日常が当たり前だと思っていた事が、実はとってもありがたいことだったと思う出来事でした。
11日は私は帰宅できず、子供と旦那の無事は確認できていたので、少しは安心できましたが、夜通し続く余震に気持ちが滅入ってしまいました。
今日は輪番停電のため、会社も午前中で帰宅になったそうです。(私は、交通機関がストップしていたので、そもそも出社できず)
スーパーもお米やパンなど主食となるものはすっかり姿を消し、ガソリンスタンドも長蛇の列。。。。
平凡な日常はいつ取り戻せるのでしょうか?

でも、東京なんて全然マシですね。。。
被害の大きかった東北地方の様、精神的も大変だと思いますが、この出来事も必ず過去の出来事になりますので、それまでがんばりましょう!!

デネルさんのブログにいつも元気もらってます!!
ささやかな日常を取り戻すためにも、更新よろしくおねがいしますね♪

では。

◆りんりんらんらんさん◆

ご家族が怪我なく無事におうちに戻られて良かったです。
被災地で再会を心待ちにされている皆さんもきっとと願わずにはいられません。

“微々たるもの”、それも積もれば大きな山になる。
私もこつこつと微々ちゃんをやっていきます♪


◆たまさぶろうさん◆

世にも怪しいここは“癒し”とは対岸にあると思うんですけど、ちょっぴりでもいいので笑って頂ければ幸いでございます。
私の方こそ、いつも有難うございます。
39ベリーマッチ♪
愛猫の奴にもすみません。

初めての試みの輪番停電とやら。
あちこちで支障が出ているようですが必要な事なんですもんね。
関西で同じ事をするなら「喜んで!」の心意気です。
先ずは自分にできる節電からやっていきます。

◆HANAさん◆

とんでもねぇでございます♪
無事解決して良かったです。

ガラの悪いおっさんDですがこれからも宜しくお願い致します。
自分にできることを無理せず長くやっていきたいと思ってます。

◆熊Pさん◆

電気の復旧!!
熊Pさんがご無事で良かったです。
ご家族の皆さんもお知り合いの皆さんもお元気ですか?
お母様の甥御さん夫婦とまた再び逢えると信じて。
こちらで何か用意できるものがあれば送れるように挑戦するので遠慮なくリクエストして下さいね。


◆あかしんごさん◆

あかしんご家の皆様は阪神淡路大震災の復興のために神戸に引っ越してらしたんですね。
その節はお疲れさまでございました。
震災の3年後に訪れた三宮は震災当時テレビで観た悲しい佇まいから新しく生まれ変わっていました。

いつでもどこでもTPOを無視して持病のマニア目線丸出し語りに目を通して下さって少しでも笑って頂ければいいなと思っております。


◆じゅんぶーさん◆

ご無沙汰しております!
自称・巨匠な私なんですが仕上がる絵はなんと言うかいつも「それ何?」でして。

私も自分に出来る限りのことをやっていくつもりでおりまする。

◆namiさん◆

筆舌にし難いあちらの映像の数々に言葉を失います。
そんな中、大切なワンちゃんと再会できたご家族が映ってまして感動で涙が。
海外からも多くの手が差し伸べられているので被災された皆さんのご苦労が少しでも軽くなることを願っています。

◆アルタイルさん◆

昨日の夕方に関東のお友達から輪番停電が始まるとメールが届きまして、夜のニュース・朝のニュースでその様子をチェックしてました。
現在はどんな感じなんでしょう?
あらゆるところで混乱しているのでしょうか。

私も節電を心がけます。
暖房を切って厚着♪


◆アリーさん◆

ご無沙汰しております!
あの瞬間はお勤め先の銀座にいらしたんですね。
関東にいるお友達たちの何人もが家に辿り着くのにいつものうーーーーーんと数倍かかったと言ってました。
アリーさんご自身もご家族もご友人たちもご無事で何よりです。
大変な想いをされている最中にここにお越し頂いていたとは。
私の方こそ、有難うございます。

自分に出来ること、自分にしか出来ないことが幾つもあるはずですよね。
少しずつやっていきます。

◆しょうこさん◆

ほら、わたくし、知性派でしょ!?
エントリーしてるのって眩暈を起こしそうな勢いでお堅い内容でしょ!?
このまま通常通りの綴っていこうと思っておりやす。
ブヒッ♪

被災地の皆さんに笑顔が戻りますように。


◆ずずいさん◆

いつでもどこでも登場する怪物くんの絵♪
指が勝手に載せるんですよねぇ。
ええ、勝手に。

私も地震のあった前も後も普段と変わらない生活を送ってます。
いつも通り出社して社長の汚い文字を解読してあれこれして。
でもふと気付いたら地震のことや被災地の皆さんに想いを馳せている自分がいます。
「お会いしたことのある○○さん、お会いしたことは無いけどメールやコメントを寄せて下さる○○さんはどうしていらっしゃる?」と考えてしまいます。

自分にできることを無理せず着実にやっていきます。


◆なっつさん◆

妹さんがご無事で本当に良かったです。
良かった良かった。

自分に出来ることを一つずつ実践していくのが一番ですよね。
人からあーしろこーしろと言われて従うのではなく、数多くある選択肢の中から自分に合ったものを行動に移す。
ほんでもって自分自身で見つける。


◆あずたんさん◆

北海道でも大地震がありましたもんね。
『伝言板』に載せて頂きたいのは現地の皆さんに役立つ有益な情報だけではありませんよ♪
挨拶だけでもいいし、エールを寄せて頂くのも全部ひっくるめて私は『伝言板』だと思ってます。

雪像造りに携わられたご主人はもしかしたら現地に行かれるかもしれないんですね。

節電!と思って昨日はいつもより早く消灯したんですけど普段は宵っ張りなので目が冴えて冴えて。

◆Reneeさん◆

震災に遭われてここには暫く立ち寄れない皆さんが数ヶ月後になるかも分からないし明日かもしれないし、アホ丸出しブログが健在で「相変わらずのおバカ!」とフッと笑って頂けるように更新し続けていこうと思ってます。

ガガお嬢様に乾杯!!
素晴らしい!!
ガガお嬢様のチャリティーブレスレットを知らなかったので先ほど調べてみました。
日本でも購入可能なのか?
後ほどじっくりサイトを読んできます。

募金(ワンクリックで幾らか出来たり、振込みでしたり)をここで募ってみようかなと一瞬考えまして、ツルッツルの脳みそなりに昨日検索してみたんですけど個人でするのはちょっと無理っぽいですね。
可能なのかもしれないけど算数が苦手な私には非常にややこしく。

テレビ局がそれぞれで義援金を募ってました。
こちらなら確実に現地の皆さんに届けられるのではないでしょうか?


◆もぞらしさん◆

『感謝カンゲキ雨嵐』のフレーズが過ぎりまして、なんちゃって画伯Dはそれを絵に描こうと思ったんですけど歪な形になってしまって。
次はもっと綺麗に!!

お嬢さんの職場の息子さん、その後いかがですか?
ご家族の元に戻られてますように。

◆ぐっぴ。。さん◆

ご無沙汰しております!

昨日もテレビで流れる現地の映像を観ていたんですがどうにもこうにも心が痛みます。
悲しみと絶望の中にも射す光もあって、再会を果たされた方々の姿に「良かった・・・」と。

少しずつですが私も自分に出来ることを実行していこうと思ってます。


◆ゆたんそわに◆

ゆたんそわにさん、はじめまして!
ようこそお越し下さいました。

ハートの包帯、包帯の部分がカタツムリの這ったような線になってしまって。
絵ってば奥が深い。

いつでもどこでも態度がデカくてがさつな私ですがこれからも宜しくお願い致します!
“本能の赴くまま”も持病の内の一つなんですの♪
またぜひコメントをお寄せ下さいね。


◆ぶちさん◆

5色のハートだけにしておけばいものを、ジャイアンDはお気に入りの怪物くんの絵をがっつり載せてしまって。
ムフッ。
こんな所ですが目を通して下さった方の口角が笑いでフッと上がればいいなと思ってます。

◆i-yaさん◆

自分に出来ることを考えていたら『感謝カンゲキ雨嵐』の歌詞がふと過ぎったんです。
なんちゃって画伯D、これからも「情熱は爆発だ!」の勢いで絵を描いていきます♪

安否の分からない方が沢山いらして一日でも早くと願っているんですが現地ではあらゆるものが混乱してますもんね。
i-yaさんのご友人の義理のお兄様が無事でいらっしゃいますように。


デネルさん、皆様、こんばんは。
横浜の自宅に戻ってから一日が過ぎ、落ち着いた頃に伺ったらデネル画伯の絵が!!
5色のハートの包帯と坊っちゃんに癒し&ちょい笑 デネルさん、男前過ぎてホレちゃいます!

今、隣では息子が寝息を立てています
前コメントで地震当日は福島にスキー旅行してたと言いましたが、発生当時、私は息子をダンナに任せて単独でスキー道具を地下のロッカーに片付けていました。地震の少し前に二人と離れたので、

"もしかしたら停止したエレベータの中に閉じ込められたのでは…。"

そう思い、揺れの大きさ以上に二人と離れている事に後悔と不安を感じました。「パパがいるから息子は大丈夫」と自分に言い聞かせ、冷静を装いつつも携帯が繋がらない事に更に不安…。ホテルの内線で二人の無事を確認できた時は "部屋にいてくれてありがとう" の気持ちで一杯でした。…その後、部屋で再会して逃げる様に帰宅した訳です。

TVで安否が不明だと言うインタビューを見ると心が痛みます。ほんの少しの間家族と連絡が取れなかった私でさえ不安が募ったのですから、どれだけ不安でたまらないか…。

どんなにムカつく事があっても、家族一緒でいられる幸せ・ありがたさを寝ている息子を見ながら感じています。
一人でも多くの方がご家族、ご親族、知人の方のご無事な情報を得られます様に。


明日から計画停電。自分自身も節電を心掛けます 微々たるものですが、自分なりに出来る事をしようと思います。

またの長文・乱文失礼致しましたm(__)m

デネルさん、みなさん、こんばんは

『ハートの包帯』とても素敵ですね。思えば、デネルさんのブログには、いつも元気や笑顔、癒しといったものをもらっていて、まさにハートの包帯だなぁ、と思いました。地震により先日のエントリーにコメできなかったので、遅ればせながらここで言わせて下さい。デネルさん、いつも楽しいブログをサンキューですありったけの感謝を込めて、ハグ&チュウを送ります(^ε^)-☆Chu!!っていらないですか?デネルさん同様、いつも癒しをくれるリュウちゃんにも感謝を。デネルさん、良ければ私の分もフンフン・ハムハム・ブッチュ〜ってしておいて下さいませ
今つらい思いをしている人達の中にも、ハートの包帯を必要としている人が沢山いるはず。デネルさんのナイスな心意気は、必ず届くと思います
アルタイルさんもおっしゃってますが、14日から輪番停電が始まります。そしてそれは4月末まで続く見込みとの事。まだ分かりませんが、超絶楽しみにしていた大野君の初司会も見られない可能性が大です。でも、もっと辛い思いと我慢を強いられている人が大勢いるんですもの、それ位どうって事ない!我慢だ私!…とはいえ、デネルさんに感想文を期待する位はいいですよね

こんばんは!
先日は色々ご配慮ありがとうございました!
それとわたくし地方はまったく何事もなく無事に過ごさせていただいてます。

そしてなによりも、デネルさんの心意気に胸を打ちました。
やっぱデネルさんは男の中の男でございます!(あっ…男と書いてオンナと読みますっ)

わたし、なにも出来ないと嘆き、自身のブログも控えようと思っておりましたが、デネルさんに見習っていつもと変わらずアホなこと書いて、誰かに鼻で笑ってもらえるように努めようと思いました。

少しでも早くそして多くの方に笑顔が戻りますように!

デネルさん、こんばんは

私の家(青森県南部)は今朝、電気が復旧しました今も余震はありますが、ケガや家の崩壊などはありません

しかし、家から車で5分の湊の岸壁は津波でスゴイ事になっています

母の甥っ子夫婦は大船渡にいるのですが、連絡が取れません

震災に遭われた皆様、お互い頑張りましょう

デネルさま、皆さまこんばんは。
智にマニアックの更新ありがとうございます。

我が家は阪神大震災の翌年の春、震災復興要員として東京より神戸へ転勤となりました。
1年後の神戸は復興にはまだまだ遠く、私達は阪神高速が寸断されていたので途中より一般道に降りました。不安でいっぱいだった15年前の春が昨日のことのようです。

周りはみな更地になっていました。我が家の住んでいたところは被害の大きかったところの近くだったんですよね。

被災地とそうでないところの温度差も身にしみて感じました。神戸があんなにひどい目に遭ったのに大阪は何もなかったように人々が動いている...。たったこれだけの距離なのに。
神戸の人の言葉です。でもこれが現実です。
この現実を忘れないことが私たちにできることです。

ラジオに震災のことを語った方のリクエストが中島みゆきさんの「時代」でした。歌詞が身にしみて泣けました。

デネルさまは皆さまを癒してあげて下さい。気を張り詰めているときは大丈夫なんですが、そのあとが意外と
ここで元気をもらえたらって思います
明日から計画停電が始ります。2回も範囲に入っているのでまだまだどうなっているのかわかりませんが、こんなことでも協力できるのなら頑張ります
もちろん募金も見極めてからしたいと思います。

デネルさま、大変 ご無沙汰しています

東日本のみなさま、お見舞い申し上げます。

デネルさまの「ハートの包帯」、ブログの更新に みなさま、勇気づけられたと、思います張りつめられたお気持ちが、ホッと されたと、思います。
 
これから、復旧されるまでどんなに 大変かと想像すると、胸が痛みます。
できるかぎりの協力を、したいと思います

デネルさまも、無理されない程度に、更新されてくださいませ。
みなさま、望んでいらしゃると 思います

デネル様 こんばんは。

被災地は、まるで爆撃を受けた後のような惨状で、何て言っていいかわかりません。
たくさんの国から救援の手が差し伸べられて、涙が出る程うれしく思います。
まだ孤立している方々をどうか一刻も早く救出してあげて下さい。 残念ながら犠牲になった方々を少しでも早く収容してあげて下さい。
私は、帰宅難民になっただけで帰る家が無事だったのですから何てことありません。
これから節電に励み、義援金に協力して僅かでも役に立てればと思います。

デネル様、皆様、こんばんは。
大変な事になっておりますが、ここに集まる皆さんやご家族がご無事であります様お祈り致しております


関東の輪番停電が決まった模様です。
被災された方達を思えば、そしてあの惨状を見ればやむを得ない措置だと覚悟しておりました。
輪番ですし、日中数時間ですし、予め分かっている事ですので、準備をして臨みたいと思っています。
文句も不平不満も言う気は更々ありません。
…でも停電になれば、テレビは愚か録画も出来ない状態。
その時は、デネルさんのアップと想像力で見たつもりになろうと思っておりますので、是非アップして下さいね。
よろしくお願い致します。
楽しみにしております。


楽しい絵をありがとうございます
次はどんな名画が誕生するか、こちらも楽しみにしております。

デネルさん
大変ご無沙汰しております。
智にマニアックの更新ありがとうございます。暖かい気持のたくさん詰まった包帯、きっと多くの方の心に届くと思います。
私は、勤務先の銀座で地震に遭遇しました。
時間がたつにつれて拡大する被害に、徒歩での帰宅を覚悟して、スニーカーと厚手の靴下を購入。
会社に戻って待機し、都営地下鉄が一部路線で運転再開した午後10時過ぎ、とりあえず新宿方面まで行って、あとは歩こうと、駅に向かいました。混雑する駅で電車を待ちながら、家族や友人とメールで状況確認の合間に、智にマニアックを読ませていただき、元気をもらっていたんです。
この現実から一瞬でも、普段の楽しいことに行ってみたかったんだと思います。
どうにか地下鉄に乗れ、新宿からは動き始めた私鉄を利用しつつ、途中駅から自宅まで歩いて、午前3時に無事帰宅しました。
幹線道路の歩道は、初詣のように人がたくさん歩いていました。
帰宅してからテレビの報道を見て、東北の被害の大きさに胸がつぶれる思いでした。

デネルさん、ありがとう。私も、自分に出来ることは何かを考えて、明日から、できることをしていこうと思います。

デネルさんこんにちは♪

デネルさんの心意気、さすがですハートの包帯もとてもステキでかわいいデザインです!
ここに訪れるみなさんは嵐さんたちとデネル節が大好きなはずだからデネルさんが通常通りデネル節をいかんなく発揮されることが一番ほっとするでしょうね。私もそうです。被災地の方々には比べ物にならないくらい恵まれてますが、夜地震の警告音が鳴ると心臓がバクバクして胃が痛くなりちょっと気持ち悪くなります。私でこれだけなんだから、被災地の方々の精神的なダメージはいかほどかと、心が痛みます。
そんな中、うちにはいつもアホな2人の息子ちゃんたちがいるんですが、子供はちょっと地震にビビリながらもいつも通りにはしゃいだりくだらないことでケンカしたり・・子供がいると気分的に救われるんだな~と思いました。
明日からのデネル節心待ちにしております被災地の方々が少しでも笑顔になりますように。

デネルさん 皆さん こんにちは。

嵐カラーの5ッ葉クローバーの包帯にとても温かくなりデネル画伯の怪物くんに笑いました。優しい気持ちをありがとうございます。

こちらは何もなく日常生活を送っていますが、テレビから流れてくる映像を見るにつれ被害が甚大な大きさで辛く悲しいです。自分の現実とテレビの映像の現実が結びつかず言葉になりません。
まだまだ余震が続く中、大変な思いをされお身体の方は大丈夫でしょうか? 少しでも睡眠が取れていればいいのですが。心休まる日が早く来る事を切に願っています。
また、自分も何が出来るかを考えたいと思います。

◆かなさん◆

かなさん、ノンノンノン。
“怪物くん?”ではなくて、どの角度から見てもがっつり“怪物くん”なのですよ。
坊っちゃんな~のです。
ふふふっ。

少しずつですが私も今の自分、これからの自分に出来ることをやっていこうと思ってます。


◆せりりんさん◆

愛知でも強い揺れがあったんですね。
広域で地震や余震が相次いで続いているようなので引き続き用心しなくちゃ。

自分に出来ることをやるのが一番。
ここを読んで下さって有難うございます。


◆ぎゅうぎゅうさん◆

昨日の夜は暖房を入れず、毛糸のパンツと腹巻をがっつり身に付けて寝ました♪

ほんのちょっぴり、すこーーーしだけでいいのでここを訪れて下さった方々に「アホ過ぎてウケる!」と笑って頂ければと。
て、いつでもどこでもアホなんですけど。
ホホホホッ。


◆プジョーさん◆

プジョーさん、はじめまして!
今年に入ってここを見つけて下さったとの事で有難うございます。

同級生にテレビ局のプロデューサーさんがいらっしゃるんですね。
被災地の皆さんの心に明かりが灯るイベントが実現しますように。
チャリティという形でもいいですし、今は難しいと思いますが現地に赴いてあちらの皆さんのためだけにコンサートをしてもらうのもいいですし。

おバカ満載のブログですがこれからも宜しくお願い致します。
また是非お立ち寄り下さいね。


◆くにやんさん◆

11日のあの瞬間も、それ以前もそれ以後もこちらはいつもと変わらない生活を送れてますよね。
日が経つにつれ増え続ける甚大な被害がまるで違う世界で起こっているようで。
自分に出来ることを精一杯やっていこうと思ってます。

被災された方々、お身内、ご友人、その他全ての関係者の方々へ、心よりお見舞い申し上げます。 東北に住む妹から、昨夜 地震発生後初めて、実家の母に電話があったそうです。メールしまくりたい気持ちを堪えていた私のところへも〈地震の後、一番にメールくれた〇〇ちゃんに感謝。〉と、いつも通り賑やかな絵文字メールをくれました。それを見ながら、私に出来る事は、まず自分の家や息子の事、会社から任されている仕事の1つ1つをきっちりやること。その上で、被災地に関心を寄せ続け、必要な時を逃さず、自分に出来る何かをしっかり届ける事なんじゃないかと思っています。
デネルさんの心意気、しかと受け取りました。ついて行きます

◆ティナママさん◆

ハートの下に白い包帯を描いたはずなんですけど、なんかカタツムリが這ったような線にしか見えず。
おかしい、画伯なのに。

今の自分にできること、それはブログを更新すること。
キモキモ目線丸出しですけど、前と変わらない語りを数ヵ月後になってもいいから読んで下さればいいなと思って。
「相変わらずアホやな~」と笑って頂ければいいなと思って。


◆やまちゃんさん◆

やまちゃんさん、はじめまして!
ようこそお越し下さいました。
やまちゃんさんは茨城で看護師をされているんですね。
ご自身のご家族やお知り合いやおうちはご無事でした?
復旧に携わられる皆さん、人命救助に携わられる皆さんは自分の事を放って被災された方々を最優先にされていると阪神淡路大震災の時に知りました。
きっと今回の大地震でも。
疲労困憊でしょうがくれぐれもご自身の身体を御自愛下さい。
アホ満載のブログに笑い皺の一本でも増やして頂ければ幸いです。
これからも宜しくお願い致します!

入院患者さん、お大事に!


デネルさん 皆さん こんにちは。

私も10数年前に故郷で大地震に遭い、
今回の地震でその時の不安や恐怖が蘇りました。
被災経験のある自分に何が出来るかをずっと考えておりましたが、
何も思い浮かばず。。。
伝言板に残せる役に立つ情報も無いまま無力な自分に落ち込んでいたので、
5色のハートの包帯を見た瞬間涙が止まりませんでした。

今うちの旦那様も災害派遣の要請待ちで職場で待機しています。
少しでも力になれる事があればとみんな準備しています。
もし被災地に行く事があれば、みんなの想いを背負って頑張って来てねって送り出したいと思います。

エポワスさんのコメント読んで「そうだよね。みんなこんなにも不安なんだよね」って痛感しました。
私には読む事しか出来ないけど、辛い事も悲しい事もどんどん吐き出して下さいね。
嵐の守り神のリーダー「大野智」を愛する皆さんですもの!
ど〜んと受け止めちゃいますよ

デネルさんのおっしゃる通り「この空は繋がっている」です。
私は私なりに、今の自分が出来る事(節電等)を精一杯やってテレビの前で祈り続けたいと思います。

デネルさん、いつものデネル節期待しています!
きっとその事で、どんなに皆さんのパワーになることか!!
いつものこのお部屋に来られた皆さんが、少しでも笑顔&元気が出るように願っています

◆コーラルさん◆

『掲示板』に頂いていたコメントを拝読させて頂きました。
ご家族の皆さんもコーラルさんもお怪我が無くて何よりです。
仙台のご親戚もご無事で良かった。
あちらではライフラインがストップしている所が多いとニュースで言ってましたがガスの復旧に3週間ですか。
被災された皆さんも復旧に携わられている皆さんも身体を壊されませんようこちらで願ってます。

怪物くんをゴリ押しで登場させるジャイアンな私♪


デネルさんこんばんは。

デネルさんのブログは楽しくて、そしてとっても温かい!今、不安に押しつぶされそうになっている方々、そして被災地の通信環境が安定した時、こちらのブログが被害にあわれた地域の皆様のテンションをほぐすお手伝いをしてくれると私も思います。

私も某国で災害に遭い、一ヶ月以上、電気も水も無い生活をした事があり、その体験がフラッシュバックして胸が潰れそうになっています。

遠く離れてはいますが、自分に出来る事を!と思い、まずはいつも利用している団体から募金。そして、Lady Gagaのチャリティーブレスレットも購入してみました。彼女は今、もの凄く影響力があるので、届いたら身につけて、あちこちで交わされるスモールトークに登場させ、より多くの人に地震の惨事を知ってもらい、少しでも多くの支援をお願いしようかと。

募金などの支援先は、地方自治体が、一番被災者に早く確実に届くかな?と思うのですが、現在調整中のようで・・・。信頼出来る支援団体など、ご存知の方がいらっしゃいましたら、情報をシェアして頂けると嬉しいです!

励まし合い 助け合い、何か自分に出来る事をしたいと行動する事で、蝋燭の灯りを灯すように、だんだんと暖かい光の輪を広げていくと信じています。

◆エポワスさん◆

『伝言板』に寄せて下さっているメッセージを拝読しました。
震度6の揺れ、私は未体験です。
さぞかし怖かったでしょうね。
エポワスさんもご家族もご無事で本当に良かった。
その後不足している物資については少しでも改善されました?
昨日の夜のニュースでは東北地方への宅急便発送が止まってしまうとの事だったのでご入用の物を送れないのが残念で。
再開されて「あれが食べたい!これが飲みたい!」等があれば喜んで送らせて頂きますので今からリストアップをぜひ♪
ラジオで収集しきれない情報もリクエストして頂ければ調べてここでエントリーするので仰って下さいね。
嵐情報も然り。
遠慮は禁物ですぞ!!

ハートの包帯がエポワスさんの元に届きますように。

◆カオリさん◆

ほんの少しのご無沙汰でっす!

震災の様子をニュースで観ていて阪神淡路大震災とダブってしまって。
今もまだ余震が続いてますし、消息が分からない方が沢山いらっしゃいますし、寒い避難所で眠れぬ夜を過ごしていらっしゃる方が多いんですけど黒い部屋のここでクスッとでも笑ってもらえたらと思って。
自分に出来ることを全力でやります♪


◆マサミさん◆

遠く離れた皆さんに今、何ができるのか。
あれもこれもと思いついたんですが先ずはこのブログを地震があった前と同じように書き綴ってみようと。

マサミさんやご家族の皆さんにお怪我がなくて何よりです。
壁のヒビは大丈夫ですか?


◆カフェミントさん◆

声がかかることは絶対にあるとは思いませんが、もしもコンクールにどれか一つ作品をとなった時は間違いなく怪物くんのこの絵を選びます♪

こちらは少し揺れただけでいつも通りの生活をしてます。
でも現地の皆さんは今も大変な思いをしていらっしゃるんですよね。
心が休まる日が少しでも早くなりますようにと願って止みません。
私に出来ることから始めてみます。


◆そみさん◆

嵐の皆も無事だったそうで本当に良かったです。
あの日の東京は凄く揺れたそうですし、まだ余震が続いているようなので引き続き気をつけて頂きたいですね。


◆ikuさん◆

何ヶ月後になってもいいので以前と同じようにここを覗いて下さる方々がいらっしゃることを願ってブログを更新していこうと思ってます。

◆啓さん◆

余震がまだ続いているんですね。
いつでも怖いけど夜中のは尚更恐ろしいですよね。
啓さんや皆さんが安心して眠れる日が訪れることを関西の空の下より願ってます。

キモッ!な言葉のオンパレードですがマニア語りを繰り広げていこうと思っております。
宜しくお願いします!

◆siiさん◆

ご無沙汰しております!
チェリーパイの代わりに芋焼酎で♪

被災されて大変な思いをされている皆さんの元にほんの少しでも笑いが届けられればいいなと思って。
アホっぷりでは町内一だと自負しているのでその辺はバッチリかと。
ふふふっ。


◆むぅさん◆

久しぶりにコメントを寄せて下さって有難うございます!

自称&言うのはタダってやつで画伯な私。
ええ、立体的には絵が描けませんが。
ホホホホッ。

宮城県にいらっしゃるご家族と1分1秒でも早く連絡が取れることを願ってます。
再会する日はすぐそこ!なはず。

◆chiさん◆

お久しぶりです!
地震があってからずっと「自分に出来ることってなんだろう?」と考えてまして、お友達がくれたアドバイスに「そうか!」と。
震災に遭われた皆さんが沢山いらっしゃる中で非常識かもしれませんがいつも通りブログを更新していこうと思いました。

包帯を描いたつもりがよく観るとニョニョニョロした紐ちっくに。

chiさんのお越しをいつでもお待ちしてます♪
余震がまだ続いているようですが気をつけて下さいね。


デネルさん、皆さん こんにちは昨日から今日 ずーっと地震関連のテレビ見てて 気持ちが ドーンと凹む中 ハートの包帯!綺麗な色だー!坊っちゃん!俺がついてるぞーって言ってくれてるみたいで 元気でます。そうですよね、私も何か出来ることをさがそう。大したことはできないけど。娘の職場の同僚の息子さんが行方不明になってるそう。自衛隊なんだそうで 日頃鍛えてるから大丈夫 って仰ってたみたいですが 内心は心配で仕方ないはず。行方不明の方々 たくさんいらっしゃいますね、どうか1人でも多くの方が生きてご家族の元へ戻れますように。避難されてる方々が体調を崩されないよう 早く 落ち着いた生活に戻れますよう祈ってます。

デネルさん 皆さん こんにちわ

ハートの包帯 そして デネルさんの心意気 に気持ちが温かくなりました。

地震の情報を見るたびに心が、苦しくなります。
私の住む地域は被害はありませんでしたが、たくさんの友人が被害にあっています。 でも 何もしてあげられないことが悲しくて悔しいです。
今 自分にできることを考えて実行する。
私も自分にできることを最大限 頑張ってみようと思います。  ありがとうございます。
震災の被害がこれ以上、拡がらないように、皆さんの御無事を祈っています。

デネルさん、初めまして
毎日楽しませてもらっています。
私もなにか自分の出来ることを探していますが、なかなか見つからないときに、デネルさんのハートの包帯、怪物くんをみて心があったかくなりました。

デネルさんの「智にマニアック」と男前でかつ素敵なレディなところが大好きです。
もちろん大野くんも大好きです。

これからも本能のおもむくまま(?)更新をしていただけたらうれしいです。
 (無理のない程度で・・・)

デネルさん、更新ありがとうございます
5葉のクローバーと坊っちゃんに愛を感じますコメントを残せなくても、ここを見て ほんの少しでも心がホッと出来る被災地の方もいらっしゃると思います。デネルさんにしか出来ない事ですよ~。

まだ安否不明の方、亡くなられた方々が少しでも早く発見されますように…。

デネルさん、みなさま、こんにちは。
ハートの包帯。素敵です。
そう、デネルさんのブログで沢山元気をもらうファンが沢山いるんですよね。
もちろん、私もその一人。
これからもブログとD画伯のステキな作品たちを楽しみにしております。
デネルさんのご無理のない範囲でね。

地震は…。
数分毎に更新される胸の痛むニュースの数々に、涙してばかりです。
友人のお義兄さんが原発でお仕事をされていて、未だに安否確認ができていない…と今日知って、本当に祈るような気持ちです。
どうかご無事であって欲しいです。
もちろんこのお義兄さんだけでなく、安否確認が取れない方々全てが。

デネルさん有難うございますデネルさんのブログはやっぱり素敵 怪物ちゃん?で笑えました。今日、出勤で余震もまだありかなり落ち着かない状態ですが頑張って今やれることやります。

 こんにちは、デネルさん。 更新ありがとうございます。 毎日寄らせていただいてます。
 名古屋も、ものすごく長く揺れて怖かったです。 が、震源地が東北、と聞いて愕然! どれだけ大きい地震? 
いつでも逃げられるように、娘と非常用荷物を玄関に置いて、一日過ごしました。

 今の私にできること…コメントを丁寧に読ませていただくこと。 
教訓にさせていただき、自分にできることを考えることにもさせていただきます。 
ハートの包帯、ありがとうございます。。。。

節電!
でもちょっとだけ・・・。とのぞいてみたらば!
ぶら~~~~ぼぅ!
やっぱり温かい気持ちが溢れている笑いが一番。
きっと届いています。その包帯。

今は夜の虫はやめにして、お日様が上がったときに動くことに。自分にできることを考えます。やっぱ、まっとうなルートからの義援金でっしゃろなあ。

デネルさん、皆様、はじめまして。
今年に入ってからこちらを知り、楽しく読まさせて頂いておりました

某有名チャリティ番組の総合プロデューサーで、且つ10年以上前から今現在も嵐さんの番組をプロデュースしてる同級生がいます(といっても今は連絡取り合って無いので、彼は私の事を忘れているかもしれませんが…)。

…私自身は何も力になれないのを歯痒く思いながら、ふと軽うじてmixiで繋がる事が出来る(を読んでくれればの話)、彼の事を思い出し、『是非嵐さん達メインで9.11の時のライブエイドの様なチャリティ番組を制作して下さいっ子どもからお年寄りまで人気者の嵐さん達5人ですから、何かしら出来ないか…と思いつつ地団駄踏んでいる被災地でない方々が協力出来ると思います』…と、一方的に今朝を打ちました。(返信はまだありません)
もうとっくに企画中かもしれませんが、嵐さん達含めて芸能界の方々もきっと賛同してくれますよね…

何より普段のバラエティ番組は、今は創る方も見る方も、辛すぎます…

こんな時こそ明るい笑える番組を、というご意見もあるかもしれませんが、まずは違う形でテレビ番組を通して何か出来ないかな…と…初なのに思わず長文失礼致しました

デネル様、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私の地は京都、幸い何事も無かったような日常が流れております。
その反面、テレビからの映像に胸を締め付けられ思いです。
私に出来ること?そう義援金それしかない!
一人、一人の力は微々たるものでも今こそ全国民で救援の「ハートの包帯」の輪を広げましょう。

テレビばっかり見てると余りに辛くて”The Bubble"
聞いてます。
♪~僕にちからを~僕にちからを~♪
被災地の皆様に何とか力を!

デネルさん~おはようございます
和みます、温かいです、ハートの包帯5つの嵐さんクローバーが~涙が溢れます~
怪物くんもきっとエールを送ってますよ

現地の人々の心痛を思うと、何か出来る事はないかと思います~
一瞬で、全てを失うなんて、しかも、何の前触れもなく突然に~
何気ない日常をありがたく、これほど感じた事はない~
被災に遭われた方々が、1日も早く、温かい部屋で過ごせる時が来ますように祈ります~
デネルさん、ブログ更新、ありがとうございます~

デネルさん
はじめまして。いつも楽しく見させて頂いてました。私も茨城の片隅で、看護師をしています。幸い、私が働いている病院の被害は少なかったのですが、系列の北部の病院は建物が壊れ、入院されていた患者が続々と私の働いている病院にやってきています。今日もヘリコプターでやってくるそうです。
そんな中、デネルさんの智にマニアックを見て笑わせてもらっています。なのでぜひ!続けて書いて欲しくて、思わず出てきちゃいました。
被災した皆様、共にがんばりましょう。私もがんばって働くんで!

デネルさん 皆さん こんにちは。

デネルさん、ナイスな心意気ありがとうございます。
嬉しくて涙がでましたこの温かさに救われました。

おかげさまで仙台の親戚が無事とわかりました。
電話は相変わらず不通で、公衆電話に並んだそうです。
電気、水道、ガスがストップしていて、ガスの復旧は3週間かかると言われたそうです。

被災された方々にお見舞い申し上げます。
心安まる日が一日も早く訪れるようにお祈りいたします。

デネルさん、ありがとうございます。

「ハートの包帯」を見て、なぜか涙が止まらなくなり、ぐじょぐじょしながらPCに向かっています。
余震は続くものの、ある程度人間らしい生活になり、張り詰めたものが抜けてきたからかもしれません。
マニアックなDさんのお部屋。ぜひ更新してください。
大きな揺れの後、全県が停電して暖房もない、数分おきに余震が来る、という非常事態の中、いつでも逃げられるように玄関でスキーウェアを着て、財布と携帯と車のキーをポケットの上から握りしめて仮眠するという状態で、「緊急地震速報」の次に見たのが「智にマニアック」だったんです。
自分でも後から笑っちゃったけど、あのパニックの中、何か普通の自分に戻れるものがほしくて。
「全然普通。大丈夫。」って笑い飛ばしたくて。
もちろん、今、恐怖のまっただ中にいる方は無理かもしれませんが、ほんのちょっと落ち着けば「何か明るいことを!」って思うと思います。
今まだTVは復旧していませんが、主人とむしろ見られなくてよかったかもしれない、とも言っています。
今もまだ余震は頻繁に続きます。
ラジオで逐一今の地震の状況を聞きながら、今これを映像で見たらきっと見続けてしまうし、そうしたら心がつぶれそうに思います。

おはようございます!
ちょっぴりお久しぶりですm(_ _)m
被災地の映像を見ながら、焼けた神戸の街を思い出していました。もう誰もあんな思いをしてほしくないです。
一日も早く皆さんが心落ち着く街に戻りますように…ただただ祈る思いです。
デネルさんのブログにいつも笑わせてもらって…本当に感謝です。
ここで元気をもらって、私も被災地の皆さんに出来ること、実行していきます!

おはようございます。私も、被災地の方々のために何が出来るのか考えてました。
微力でも、まずは節電。ほんの少しでも力になれたらと。
うちは東京ですが、地震で庭の石灯篭が崩れ落ち、家の壁にヒビが入ってしまいました。
一日でも早く被災地の方々が落ち着ける場所や時間が持てるようにお祈りしてます。
デネルさんのブログ、元気をもらってます。

デネル様、暖かいハートとかわゆい坊ちゃんをありがとうございます 何だか嬉しくて泣き笑いです。

昨日から我が身だったかも知れない未曽有の災害を知りながら、自分だけ無事な場所で笑顔で仕事している事に歯噛みするばかりでした。苦しくなるとこちらにお邪魔して皆さんの落ち着いた、でも心のこもった応対に心が静められていました。デネル様のハートを見て思いました。心はつながっています。微力ですが、何か少しでもワタシで出来る事を捜します。こちらにお邪魔出来て本当に良かったです。 被災された方には上手く掛けるお見舞いの言葉もありませんがせめて今少しでも暖かくして休んで頂けると、と思います。 言葉足らずで本当に申し訳ありません。

デネルさん こんばんは
嵐の5人は大丈夫だったのかな??と
心配していたのですが、VSのスタッフと無事に
非難したと、とある方のコメントを読んでホッと
したところです。
よかったですね^^

丑三つ時に失礼いたします…

更新して下さり、有難うございます♪

宴で出会った関西の嵐友達からメールを頂き、連絡(返信)が遅くなってスミマセンと謝ったら、災害時の連絡の大変さは分かっているからと言われました。

感謝

今の私に出来る事は、職場で無駄な電力を使う輩を叱る事です♪ ← オバサン(私)!アンタもだよぉ。テヘッ

デネルさん こんばんは。まだまだ余震が続いていて、携帯の緊急地震速報がなるたびに怖くてたまりません…いつまで続くのか…と、暗い気持ちになっていましたが、5色のハートの包帯を見て 少し心が晴れました。私もデネルさんには 大野君の事をマニアック目線で(私達が気がつかない細かい所を)語りつくして欲しいです。楽しみにしています …被災地の皆様 心よりお見舞い申し上げます。どうか体調を崩されませんように。

デネルさんお久しぶりです。

きっとデネルさんの智にマニアック事が、こちらを訪れる皆様に、愛と勇気と(チェリーパイ代わりに)希望をもたらしてくれる事と思います。

こちらを見てる間だけでも楽しんで下されば良いなと思います。
でも無理はなさら無いで下さいませね!

何も出来ない私は祈るだけです。

デネルさん、みなさん、こんばんは!そして、すごく久々なコメントで、失礼申し上げます<(_ _)>
デネルさん!今日、この日に更新して下さって、本当にありがとうございます!口角ピクリしちゃいました(笑)
私、宮城県に家族がおりまして、未だに安否確認がとれなくて、肩に力が入りまくりだったんですが、画伯の絵を見て少し力が抜けました♪(イイ意味で)今は無事を信じるしかないので、気を楽に連絡し続けてみます!きっと大丈夫☆
デネルさん!本当にありがとうございますV

デネル様、こんばんは。ご無沙汰してます。久しぶりのコメントです。そして、お江戸で一人暮らしでドキドキの夜を過ごしている私からもお願いです。
ぜひ、ご無理なさらない程度に『智にマニアック』を更新してください。
地震が起きてもわりと神経太かった私ですが、昨日から今まで経験したことのない時間を過ごし、ずっと気が張りつめているようです。昨夜は会社で待機していて同僚たちと一緒だったので心強かったのですが、一人になると余計に不安にかられたりして…。せめてデネルさんのマニアックポイントを教えていただければ気持ちが明るくなるなります。まだアップされていない記事がありますよね?ふふっ。待ってます!デネルさんの記事がハートの包帯になります。現実に押し潰されないよう頑張りますね。
震災の被害がこれ以上拡がらないよう、被災地の皆様のご無事をお祈りしています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハートの包帯:

« 伝言板 | トップページ | 見上げてみる »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ