« 一石三鳥 | トップページ | デートと言う名の »

2010年12月29日 (水)

2010年フォトジェニック大賞

仕事納めだったのでランチに皆でお寿司をご馳走になりました。

大変美味しゅうございました。

そうそうそう、今年最後の「デネルさん、フセイン取って」が出たんですよねぇ~。

勤務先の社長は“付箋”のことを“フセイン”と言います。

相変わらずです。

デネルでございます。

2009年半ば?後半?ぐらいから現在にかけて全く手つかずの雑誌たちを上に上に積み上げて極力視界に入れないようにしていたならば、あんれまっ!!

ちょっとした丘のようにこんもり。

今まで崩壊しなかったのが不思議でならん。

よ~し、無印良品のワイドA4クリアーファイルにスクラップするぞ!!

と鼻息も荒く意気込んだんですが、それはまた今度にします。

雑誌を解体するのが面倒なもので。

『2010年 フォトジェニック大賞』の発表!!

ええ、もちのろんで私の中のお気に入りショットでございやす。

大野君はいつでもどこでも絶世のフォトジェニックなんですけれど、その中でも絶大なるLOVE指数がグインと高いのをチョイスしてみようかなと。

ここ2、3週間の間に購入した雑誌たちはまだ殆ど袋から出していないので残念ながらその対象ではありません。

◆第10位

『ザテレビジョン 2010 No.16』 ( ← ご参照下さい )より、レモンを持って表紙を飾る怪物太郎さんと愉快な仲間たち。

◆第9位

『+act mini. Vol.10』 ( ← ご参照下さい )より、3ページ右下の松本カメラマンによるエア撮影会でのキメッ!なポーズ

◆第8位

『Dramatic TVLIFE Vol.2 2010 Spring』 ( ← ご参照下さい )より、98・99ページのフカフカの敷物の上でまどろむ坊ちゃん。

◆第7位

『ぴあEX 7/1号』 ( ← ご参照下さい )より、22・23ページの蔦と洋館と怪物太郎さんの極上のハーモニー。

◆第6位

『MISS 2010 May』 ( ← ご参照下さい )より、267ページのアンニュイな大野君と、その肘小僧 ( ( ← 勝手に命名しております )

◆第5位

オリ☆スタ 4/26号 ( ← ご参照下さい )より、Book in Bookの1ページ目、ブルーの本越しに見える瞳と眼差しと額と本を持つ手。

◆第4位

『an・an』 ( ← ご参照下さい )より、82・83ページの別嬪さん。

◆第3位

『ザテレビジョン 2010 No.44』 ( ← 感想文を見つけられず )より、30歳のお誕生日を記念して「3」と「0」のキャンドルを頬にあてている大野君。

◆第2位

『VoCe 7月号』 ( ← ご参照下さい )より、モノクロ写真4連続の男前さん。

◆第1位

『オリ☆スタ 3/22号』 ( ← ご参照下さい )より、エンタメニュース7ページでフランケンの腕を両手でキュッと握って、コテッともたれて、スピスピ眠る怪物くん。

この記事で初めて『怪物くん』の様子が載ったんですが、この坊ちゃんを見た時の衝撃たるやそりゃ~もう♪

ハートマークをヒュンヒュン飛ばしまくってもののけと化したもんです。

『かばええ坊ちゃんにマニアック』になる序章だったんですよねぇ~。

2010年フォトジェニック大賞はこのショットで決まり!!

◆番外編◆

『TV LIFE 4/2号』  ( ← 感想文をみつけられず )より、『嵐の宿題くん』の最終回の様子を追った記事。

セピア色の写真でパジャマ姿のまま手を振る5名様(68ページ)にとてつもなくジ~ン・・・・

« 一石三鳥 | トップページ | デートと言う名の »

」カテゴリの記事

大野智君」カテゴリの記事

コメント

◆枝豆さん◆

ご無沙汰しております!
お元気そうで何より。

『オリ☆スタ』で初めて怪物太郎さんの詳細が載って、フランケンの腕に両手を回してコテッと眠る坊ちゃんを見た瞬間、ペロッとまるっとやられてしまいました。
小さな写真ですが私の中で2010年No.1フォトジェニック大賞です。

紅白でも怪物くんに逢える!
メガトン級に楽しみですにゃ〜。

来年もどうぞ宜しくお願い致します。
良いお年を!


◆カフェミントさん◆

コメントを寄せて下さってありがとうございます!
どのエントリーからでも気兼ねなく感想をお寄せ下さいね。

『GQ』のソロ特集でも大野君は爆裂に罪作りですよね。
どの雑誌でもフォトジェニックぶりが半端じゃない。

今日はいよいよ紅白歌合戦本番。
もっすご楽しみですね♪

来年も宜しくお願い致します。
素敵な新年をお迎え下さいね。


ご無沙汰しております、枝豆です。

フォトジェニック大賞、デネルちゃんと同じく『オリ☆スタ 3/22号』より、フランケンの腕を両手でキュッと握って、コテッともたれて、スピスピ眠る怪物くんが私の中でも第一位です。

怪物くんの発表があってからというもの、「楽しみでしょうがない」と公言していた私ですが、実は一抹の不安を抱えてはいました。それが、あの日のお昼休み、本屋さんへ立ち読みにいって見つけたオリスタ。フランケンにもたれて眠る坊ちゃんの姿を初めて見て、そのままフラフラとm、夢遊病者のようにレジへ行って購入、人目を避けるようにそっと袋から取り出して数十秒ガンミしては誰かがこの私の様子を見てはいないかと周りを見渡し、まったく誰も何も気にしていない様子を確認してから再度坊ちゃんの寝顔を確認したものです。

このドラマのおかげで紅白でも活躍出来そうです。ああ、ワクワクとドキドキが同居しています。うまく「何とかして」くれますように!

毎朝必ず読ませて頂いているのになかなか参加出来なくてすみません 亀かカピバラ並みに反射速度が遅くて、コメント考えている内に何日も経ってしまってデネルさまはもう次の次の話題という事がしょっちゅうです
今この話題に何とか参加しようと焦っているのですが今ある雑誌を読み返していると大変なコトになりそうなので直感で。私の今年のお気に入りは夏頃買った「SPA!」でしょうか?普通に笑っている何でもない写真があるのですがもうそれが他に「GQ」のソロページの写真とか、コンサートパンフのアップの写真とかニノ君が表紙の$誌のピンクのバラのティーカップや丸メガネや羽ペンの…
写真の角度や撮る人によって本当に万華鏡のように姿の変わる人ですね、大野さん

明日は全国的に天気が荒れるそうです 東京の嵐さんもデネル様たちのゆく年くる年も成功されますように真ん中名古屋からお祈りしております (偉そうなコト言ってすみません)


◆ずずいさん◆

せっかくコメントを寄せて下さったのに消えてしまって残念無念。
再度挑戦して下さって有難うございます。

大野君はフォトジェニックなのでどの雑誌も腹立たしいまでに罪作りなんですよね。
時にラブリ~、時にスウィ~ト、時にセクスィ~、時に男前、ほんでもって時におバカ♪


◆絵理亜さん◆

5年前のシングルですか?
なんだろう?
お嬢様の職場の方からのプレゼント良かったですね♪

怪物くんが初お目見えした時の『オリ☆スタ』が2010年のNo.1に輝きました!


◆おおたかさん◆

雑誌はあまり買わない私ですらこの一年のストックがどえらい事になっているのでマメに揃えていらっしゃる皆さんはスクラップ作業が爆裂なのではなかろうか!?

私の方こそ、何かがきっかけでここに辿り着いて下さって有難うございました。
マニア魂を年越しで連れていきますので今後とも宜しくお願い致します。
素敵な新年をお迎え下さいませ。


◆かおりくんさん◆

雑誌が溜まりまくってます。
業者さんにスクラップ作業をお願いしたい。
ダスキ○さんとかそういうサービスをしてくれないかしら?

帽子屋さんのオンザな前髪の大野君がめちゃくちゃラブリ~でしたよね。


◆パンさん◆

私の方こそ、いつも無駄に長いあれこれの感想文にお付き合い下さって有難うございました。
年が変わってもツツツツーとマニア道に磨きをかけていく所存でございます。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
いつの日かパンさんとどこかでご一緒させて頂けますように。
良いお年を~!!


◆モモアスカさん◆

『マニアの投票』にポチッとして下さって有難うございました♪
クリフクライムで己の身体能力がいかほどなのか知りたくて。
きっと速攻でリタイアになるに違いない。

雑誌はそれほど買ってはいないつもりだったんですがやはり一年での総数はかなりのものが。

私の方こそ、今年も有難うございました。
来年も宜しくお願い致します。
素敵な新年をお迎え下さいね。


◆みなんばさん◆

フセイン社長はご健在でございます。
今年も大いに笑わせて頂きました。

私もファンになるまでは見聞きした事の無かった雑誌が沢山。
あれにも?
これにも?
状態でここ1、2年の間にいろんなジャンルの雑誌に登場するようになりましたよね。

いよいよ明日は大晦日!!
楽しんできます!!

◆namiさん◆

待ち受け画面か。
これまた面倒臭い病のお陰で機種変をした時から一度も変えておらずゴニョゴニョゴニョ・・・

明日の紅白が猛烈に楽しみです!
大晦日に怪物くんに逢える~!!

私のほうこそ、有難うございました。
来年も宜しくお願い致します。
素敵な新年をお迎え下さいませ。


◆ヒロネエさん◆

ですですです、埃では死にませんし♪
でも残念ながら私のばやい、最後に掃除機をかけたのがいつなのか思い出せないぐらい随分前の話なので昨日サクサクっとしておきました。
雑誌のスクラップ作業は3週間分しか溜まってないんですか?
ヒロネエさんのようにこまめにしておくべきですな。
来年は私もきっと・・・
多分・・・

超面倒くさがりなのでパソコンの壁紙は新しいパソコンを買った時に設定した時のままでございます。

◆エポワスさん◆

トップ10と言う名の雑誌を開いた順番だったりして♪
でも坊ちゃん初登場の『オリ☆スタ』はダントツで私の中でNo.1でございやす。
『日経エンターテインメント』の大野君特集も凄く素敵でしたよね。


◆アルタイルさん◆

中途半端が大好きな私としましては、あっちをチョロ、こっちをチョロ、でやりっぱでそのまま放置というのが多々あります♪

夜中に崩れかけた雑誌タワーをちょろちょろ見ていたらこの一年で購入した雑誌たちはほぼ『怪物くん』がメインということに気付きました。
『an・an』も爆裂に麗しかったですなぁ~。

明日から大寒波が到来するそうな?
アルタイルさんも元気にお過ごし下さいね。

◆たまさぶろうさん◆

私はあまり雑誌を買うほうではないんですが、それでも一年でかなりの量に。

作務衣姿の大野君も前髪ありの大野君もフォトジェニックですよねぇ~。
雑誌のファイリングが難関でございやす。


◆ソレイユさん◆

作務衣姿の大野君もべらぼうに男前でしたなぁ~。
ですですです、人は人。
自分は自分です。
ご自身のペースでやられるのが一番ですよ。

『ポポロ』の松岡先輩とのツーショットを本屋さんで見た記憶が無いような!?


◆桜咲くさん◆

桜咲くさんはデパートにお勤めでしたか。
大晦日も元旦も関係ない職種ですよね。
お疲れ様でございます。
現実逃避バンザイですよ♪

井ノ原先輩の番組を観てなくて。
母が観てたようでいろいろ話をしてくれましたがなんのこっちゃさっぱりでした。

◆i-yaさん◆

社長はずーーっと“付箋”のことを“フセイン”と言うんですが、誰も間違いを正そうとしないんです。
面白いから♪
時差はありますが日本時間の今日は30日。
お仕事お疲れ様でした!

2011年のフォトジェニックさんが楽しみです。


◆せりりんさん◆

ぬお~、4月からでファイルが10冊も!?
凄い!!
一度買ったら私はスクラップするまでページは開きもしないしどこかに飾ったりもしないんですがつい購入してしまうんですよね。

『PON』で嵐さんの何かが登場したんですね。
すみません、全然知らないです。


◆あゆみ@北海道さん◆

『オリ☆スタ 3/22号』でフランケンの腕に手を回してスピスピ眠る怪物くんを目にした瞬間、ガチコーン!とやられてしまいました。

お仕事一年間、ご苦労様でした!
私の方こそ、薄気味悪いマニア語りにお付き合い下さって有難うございました。
来年も宜しくお願い致します。
良いお年を!!

◆しょうこさん◆

やらなければいけない事が押し寄せているのについ嵐さんを優先してしまうんですよねぇ~。
こればかりはしょうがないですな。
ふふふっ。

買ったはいいがページを開いていない雑誌がまだ幾つも。
年跨ぎで読破しようと思います。

◆なっつさん◆

なっつさんのお気に入りは『Hanako』9/23号なんですね。
『Hnako』は本屋さんでチェックしてたんですけど今年は一冊も買っていないことが小高い丘になっている雑誌たちを眺めていて判明しました。

以前『VoCe』の感想文を書いた時に荒木さんの『いとしのチロ』を紹介して下さった方がいらっしゃいまして、ネットで探してみたんですが今はもう発売されてないんですよね。
見てみたいっす。
近所の図書館にあるかしら?


◆ちょもさん◆

荒木さん撮影の『VoCe』のそれぞれがめちゃくちゃ良かったですよね。
どの雑誌も大野君てば本当にフォトジェニックで。


デネルさん 皆さん こんにちは

昨日、コメント書いてたら突然画面が真っ暗に システム再起動しますの文字が出たと思ったらコメントが消えてた ば〜ろ〜携帯のバカ野郎〜と悪態をつきながら昨日は諦めました。ので、再チャレンジ

今年の大野君は可愛いやらカッコいいやらセクシーやらいろんな顔を見せてくれましたよね デネルさんの1位〜10位までをウンウン言いながら思い浮かべられました。スピスピ眠る坊っちゃんやan・anのウインクには魂が何処に行っちゃいましたからね〜
もう、いっぱい有りすぎて買った雑誌も数知れず。えぇ雪崩が起きそうな勢いです。間違いなく来年も罪作りな大野君を追いかける日々でしょうね あ〜その前に雑誌の整理が…ちょこちょこやっていくかな?あくまでも、かな?ですけどね

デネルさん こんばんは
何を隠そう、私も今月に入って、$誌 TV誌 色々見られないまま袋に入ってる状態年明けにゆっくりと眺める予定です。新聞さえも整理出来なくてそれでも年は越せるなんてね
たまたま昨日、娘の職場の方から、私が嵐のファンと知り未開封のCDを頂いたのです(嬉しい〜)5年前発売の物で、大野くんのビジュアルが精悍漂う若さのものでした。娘と初めてテレビや雑誌で目にした1 1年前から今日まで、大野くんって、毎回 一枚たりとて同じ顔ではなく、時に大人の色気漂う顔、はたまたやんちゃ坊主な顔、魔王の時の儚くも美しい顔から、優しい微笑み等々、いろんな顔や表情を持ってる人・・・あれもこれもとなると、そのうち床が抜ける日も近いって事に

デネルさんの一番は、私も見た時に、なんて可愛い29歳が第一声。このひとはホントに凄いお方、オッサンにも子供にもなっちゃえるんだと(怒られる〜)

デネルさん皆さんこんばんは。
雑誌・・。買い漁りだしたのはここ二ヶ月くらいですがそれでも結構な厚さになってますね。皆さんのコメント参考に、整理・・するかは来年決めます

今年は秋に智くんに堕ち、車のナンバーを3104に変え、CDを聴きまくり、DVDを観まくり、PC検索しまくり、TV録画しまくり、ファンクラブに入り、毎晩「智にマニアック」を読んで頷き、笑い、感動し・・。
ほとんど智くん一色の記憶しかアリマセン。「智にマニアック」のおかげで本当に楽しいサトシックな毎日を過ごせたと思います。デネルさん、ありがとうございます!ちょっと早いですが、来年もまた智くんへの愛に溢れた「智にマニアック」楽しみにしてます
年末年始、寒くなるそうですので風邪などひかれませんように。よいお年&宴を~

デネルさん 皆さん こんばんは。

雑誌、溜まってますねぇ段ボールがいくつもあります。整理する前に次から次に購入してしまうので、一向に片付かないでも、気にしな〜い

デネルさんのランキングも、全部うなずけるって事は、探せばわが家にもあるはず

私的には、『+act』(でしたよね)の寝癖のアンニュイな大野くんと、『d誌』(なハズ)の帽子屋さんに行く大野くんがヒットでしたえぇ、大野くんの前髪、大好物です

来年もまた、フォトジェニックな大野くんがたくさん見れますように
そしてまた、溜まっていく〜

デネルさん皆様こんばんわ

ちょっと早いのですがご挨拶を
年末のため、なんだかバタバタしてまして
なかなかPCの前に座れないので・・・

今年も1年楽しいブログありがとうございました
忙しいなか、いつも丁寧にお返事いただいて
『感謝カンゲキ』でした本当片手で足りるほどしか
コメントもせずで、すいません
デネルさんのどこまでも智にマニアックな文章が
大好きです
大晦日の 嵐フェスティバルに参加できないのが
残念ですが、紅白を見ながらエアー乾杯しまーす
それでは来年もよろしくお願いします

デネルさん、皆様ちと早いですが良いお年を☆

デネルさん、皆さん、こんばんは

仕事を言い訳にしつつ、あまりにもオウチゴトができない自分に嫌気がさしてでしたが、もう開きなおって、コメントしちゃいます

エントリー違いで失礼、『アレ』にはコッソリぽちっとしておりまして、ぬぁんとデネルさんと同じクリフクライムでしたの
ふふふ、私は、先に登って、勢いよく大野くんの胸に飛び込む大作戦(あっワタクシの重さで3104を押しつぶしちゃいそう←それが狙い?!)。
えぇ、下から『あられもない姿』(岩登りで言われたことあり)を見られることはこの際気にしない
妄想って、年齢容姿事情気にせずに、しかもお金かけずに(二ノに捧げたい)幸せになれて最高ですね


…今年もあと2日ですね。
大野くんは毎年麗しさが益々まし、フォトジェニックぶりもハンパなく、雑誌選べないおまけに整理苦手なのであまり買わないのですが、デネルさんおっしゃる数々は雑誌はワタクシも全て手元にあります

坊ちゃんのスヤスヤ眠るシーンを最初見た時には、神々しささえ感じたものでした。紅白でのプリンスも楽しみです。


長くなっちゃった、すみません
デネルさん、本年もマニアックなD様節をありがとうございました。来年も健康第一によろしくお願いします
参加される皆様共々、大晦日の宴をエンジョイしてくださいね~

デネルさま皆さま、こんばんは☆
「フセイン」社長は年の締めくくりもやっぱり…くすっ。
なんとなく嵐さんが大野くんが気になりつつ愛で方を知らなかった昨年のワタクシ。
こちらにお邪魔するようになって初めて雑誌を意識して見るようになり、存在さえ知らなかった雑誌にも手を出し。
怪物くんから始まり、夏以降は完全に大野くんの前髪に振り回されました。
こんな楽しみがあったのね~♪な一年でした。
山と積まれた雑誌たちの大野くんは、あれもこれも全部罪作りなので、寝ているうちに山が崩れて埋もれても本望です!
あっという間に宴までのカウントダウンですね。
デネルさんはじめ幹事の皆さん、内職のお疲れがでませんように。
参加できず残念ですが、楽しい報告が聞ける日を楽しみにしています。

デネル様 こんばんは。

雑誌もたくさん買いました。 つい最近+act miniを見直して、P.1の大野くんを待受画面にしたところです。 何て美しい大野くんの顔は、完璧だぁって改めて思いました。 
フランケンの腕につかまって眠る太郎ちゃんが、かわいすぎて衝撃的でしたね♪ 
その太郎ちゃんに大晦日に会えるなんて、楽しみ百万倍です
今日、インフルの予防接種をして来ました。これで感染しても重症化しなくて済むかな。でも、嵐依存症は重症化し続けて治る見込みもありません。来年も更に続く。。。

デネルさん、今年もありがとうございました。 とっても楽しかったです♪
来年も宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m 

デネルさんこんばんは、今日やっと年賀状を投函してきました。
大掃除はやりません!決めました。ええ、埃では死にませんしね。でも雑誌だけは明日スクラップします。
もう3週間分溜め込んでます。
1週間ずつやると何でもなく片付けられるんですけどね…。
大ちゃんはどれもこれも素敵過ぎて順位を付けるのは無理ですね。
プリンスな大ちゃんはどれもこれも可愛過ぎます。
最近のDuetやnon-noの前髪ありの大ちゃんもSODAのメリクリな大ちゃんも可愛いし、Zoomの作務衣やDuetの嵐izmの作務衣で筆を持った大ちゃんはカッコイイ!
Wink up12月号のぶさかわにゃんこに爆笑する大ちゃんがもう〜!やっぱ大ちゃんと動物は最強タッグです!
ananのウインクもオリスタの青い本から顔を覗かせてるのもよかったよね〜。何と言っても+act miniやMissのナチュラルな感じはステキ!
結局どれもこれも購入しちゃうしデレデレしちゃうし…なんて罪作りな男!
そんな写真も部屋には一切飾ってありませんが、パソの壁紙は季節毎に大ちゃんがこちらに微笑んでます。

デネルさん、皆さん、こんにちは!
トップ10を選ぶって難しいですよねえ。
今年の大野くんはいつにも増してキレイ指数がハンパなかったですもの
そしてデネルさんが選んだ10枚のほとんどについて「ああ、あれね」ってピンときちゃう自分に衝撃を覚えました(笑)

デネルさんが選んだもののうち一番好きなのはふかふかの敷物の上に眠る坊ちゃんかな?
あれ、あり得ない可愛さで心の臓に響き、しばらく見直すことさえできませんでしたよ、全く。
あと皆様がおっしゃる作務衣の横顔もズッキューンでしたが、
私的第一位は「日経エンタのキャンバスの前でちょっと上向き加減の大野くん」(怪物くんの頃かな)です。
あの日常っぽい中の透明感が何とも好きです
「魔王」のとき、これほどきれいな人にはもうお目にかかれないだろうなって思ったのに、どんどん記録更新してくるんですもの、ただものではないですね。
来年も楽しみです~~

デネル様、皆様、こんにちは
ようやく年賀状を投函し、片付けものやら掃除やら…ちっとも進まな~いなアルタイルでございます
某新聞には、中途半端に手を付けるなら最初から手を付けないと決めてしまうのも一つの方法と書いてございまして、その記事に勇気をもらっております


デネル様のエントリーを読んでいて、結構覚えているものだなぁと我ながら感心しております(笑)。
怪物くんのお陰で雑誌に沢山登場して下さいましたよね
あんな写真こんな写真、どれも素敵なんですが…ワタクシはan・anかなぁ。
あの両目を閉じたリーダーの麗しさ!
性別を超えて美しいというかキレイというか…もはや芸術品の域?
怪物くんの可愛らしさも捨て難いですが


お正月にかけて更に冷え込む予報ですが、お身体にはくれぐれも気を付けてお過ごし下さいませ。

デネルさん、みなさん、こんにちは。
デネルさん、いつもお返事ありがとうございます

む〜ん、デネルさん的トップ10のほとんどが分からにゃい…。嵐伝をきっかけに大野君にはまったけど、雑誌を買うようになったのは半年位前からなんですの(立ち読みもナシ)。ああ、ドラえもんさえ居てくれたら…
そんな私が選ぶとしたら、『〜ZOOM』の作務衣姿の大野君と、先日の『non・no』の前髪大野君ですかね〜。…ヤバイ…まだ仕事中なのに思い出してしまった色即是空…色即是空…
そうだ来年の目標を、大野君のフォトジェニックぶりを見逃さない事にしようっとえ?たまった雑誌のファイリング?まぁそれは追々…多分…きっと…(ゴニョゴニョ)

デネルさん皆さん、こんにちは。いつもお返事ありがとうございます。
私のナンバーワンはやはりザテレビジョンZOOMの作務衣姿p9斜め下目線の大野くんでした。まだファン一年生だった私はどんくさいおばさんにも関わらす、嵐さんの勢いやデネルさんの部屋に遅れずついて行きたくて必死で、ついて行けないと凹んでましたが、作務衣の君を見ていたら焦らないで応援すればいいんだと思うことできたんですもう一つ印象的だったのがポポロ7月号の松兄とのツーショットです。松岡くんが大野くんの肩に腕をまわして、大野くんは安心しきって微笑んでる。幸せ絶頂期の美男美女カップル。勿論大野くんが美女。人生初の$誌購入で、恥ずかしかったけど買って良かったです。来年の大野くんに期待が高まるばかり新春vs嵐の着物+袴にものの怪と化す予感がしてま~す。

いよいよ年の瀬ですね
私はデパガなので1/1以外は通常勤務です。なので毎年大掃除ってなにって、都合の悪い事は見えな~いでも、きちんとしていらっしゃる方は沢山いらっしゃる‥凹むなぁ
そんな時は大野くんを観て癒されます(まぁ、現実逃避ってヤツです)
私はZOOMの作務衣のお姿ですかねぇ和の大人な色気和装万歳
逆にアイドル誌の可愛いい前髪パッツンにも嬉しい衝撃を受けたものです
NHKでMステの衣装のままイノっちにインタビューされてたいた大野くん(嵐さん)、デネルさんのフレーズをお借りするなら、正に見目麗しいと書いて大野智、可愛らしくってプリザーブドにして眺めていたい奇跡の30歳
それにしても、私も山積み雑誌、どうしようかにゃぁ

デネルさん、みなさま、こんにちは。

社長さん、おもろすぎ。「フセイン」て!
笑いすぎでお腹イタタ…。
仕事納め。甘美な響きです。
私は30日までお仕事。お正月明けは3日から通常運転です。
しかも先週からお休み取ってる同僚が多くて、仕事はもっのすご忙しいです。

雑誌さんたちはお目にかかれないものが殆どなのでほんっとに残念です~。
昨日おせちの買出しにいった折もnon-no探したんですけど、まだ入荷してなかった…。がーん。
超楽しみにしてたのに。

来年はどんなフォトジェニックさんに出会えるのでしょうね?
今から楽しみですねぇ。

 デネル様、こんにちは。
 今年の春からサトシックの私ですが、40枚特大ファイルが既に10冊を超えております。 主に1名様なんですが。 (たまに5名様)
デネル様のベスト10、全てにうんうん…頷きながら、すぐに頭に描けるって…重症ですねえ。
 私的には、大人の女性誌掲載の3枚がお気に入りで、冷蔵庫、リビングテーブル、ベットの枕元にずーっと貼ってあります。 来年はこの写真を入れ替えちゃえるほどのステキな写真…待ってます♪
 聞いたことの無い雑誌の多いことにびっくりした年でもありました。 本って売れないって聞いてたのに。 $誌がジャニーズだらけ、という気味の悪いものということも。。
 PONの関東限定?放送の話を聞きました。 すごいですね。 やはり持ってる男、智くん。

デネルさんおはようございます♪


私も『オリ☆スタ 3/22号』がだーいすき。
「怪物くん・実写化」に対する諸々の不安が吹き飛んだ瞬間でした。
思わずドヤ顔でニノ担の相方ちゃんに写メしてしまうほど。笑
「見てっ!!!この奇跡の可愛さ」っつって。

僅差の2位はいつかの『+act』(だったかな??)
で、
「寝癖に深く開いたVの白Tシャツで便器にすわる大野智」
でした。


今日で仕事納め!!
午後からは年末のドタバタが始まるので
少々フライングですが年末の挨拶を。


毎日、大野君の愛に溢れた言葉が綴られているこのブログを読むことで
私のアラシックdaysがより色鮮やかにそしてさらに重症化になりました。
ありがとうございます
そしてそして来年もよろしくです

デネルさんおはようございます♪

今朝は息子×2がおばあちゃんちに泊まりに行っているためのんびり&自由な私♪でも掃除や買い物や年賀状作り(遅)などやらなきゃならないことてんこ盛りなんですが、デネルさんのエントリーを見てついつい、雑誌を見返してはデレデレで仕事が進みません
今年も買ったなあ・・雑誌。それもこれも大野君がフォトジェニックすぎるせいに他ならないですね
an anのキュートな大野君やVOCEの男前な大野君・・色んな顔を見せてくれるし大野君の男前発言や名言・迷言?の数々も読むのが大好きです
私はベスト10は決められないけど怪物くんが始まる頃のTVぴあで青いカーディガンを着ていろんなポーズのリクエストに応えている小さい写真の大野君がどれもこれもツボでした
デネルさんが第3位に挙げているザテレビジョンの大野君お誕生日企画を読むのを忘れていたことに気づき今読みましたが、過去の写真や発言も素敵でやっぱ大野君はええなぁぁと心があったかくなってしまいました

デネルさん皆さん、おはようございます♪マヂで大野君て絶世のフォトジェニックどれもこれも全部イイ私が1枚選ぶなら『Hanako』9/23号を。捲り上げたシャツの腕がイイ感じに灼けてて、超絶に美味し(自粛)しかもニノが髭ネタを振ってくれてて、休日は剃らないって答えてるのがもぉ…無精髭の大野君…妄想だけで容易にお花畑行きッスアラーキーと言えば随分前の物ですが『いとしのチロ』というフォトエッセイ集?が好きです。奥様のヨウコさんと愛猫チロちゃんへの愛が写真と文章から溢れ出してる、優しくて切ない一冊です。non・noのオンオフノアラシも良かったし、挙げ出すときりがないですね来年はどんな大野君に逢えるかな~ムフちなみに現実の私は骨の髄まで文化系、手相で生命力がへなちょこ過ぎると言われた事が…でも昨日無事30うん歳になりました♪毎年11月26日から約1ヶ月、歳の差が一個縮まるのが嬉しいんですよね…

おはようございます〜。

雑誌…。
私も積み上げております…。仕事も休みになったので頑張ってファイルしよう…かな…。

私のお気に入りフォトはですねぇ…やっぱりVoCeですかねぇ。
あんな表情を撮るなんて、撮らせるなんて…と思いましたもん。
キュートな坊ちゃんも何度本屋で倒れそうになったことか!
an・anやnon-noもきゃあぁっっだったし、TV誌も何冊も買っちゃったな…。

今年はなんてったって前髪がありましたしねぇ!

ファイルしながら見入ってしまって動けない自分が想像できます…。
がんばろ…!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010年フォトジェニック大賞:

« 一石三鳥 | トップページ | デートと言う名の »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ