お土産
デネルでございます。
船乗り時代の同期生、トリュフちゃんと食事に行ってきました。
なんと、トリュフちゃんは超豪華クロアチア旅行に行ってきまして、お土産をいろいろ買ってきてくれました。
塩とか塩とか塩とか塩とか。
ええ、写真に入りきらない分も。
トリュフちゃん、私、料理しいひんねんけど?
塩を肴にお酒を飲むから無問題。
お風呂にも入れちゃうぞ。
途中ボスニア・ヘルツェゴビナを経由しないとクロアチアに行けなかったらしく、滞在時間は僅か1時間だったのにここでもお土産を買ってくれて。
人生初めてのボスニア・ヘルツェゴビナ産のワイン。
あんれまっ!!
左から2番目に鎮座しているボトルがそれ。
きっともっすご美味しいに違いない♪
早速頂くとしよう。
因みに左端のボトルは社員旅行土産。
オーストラリアのワイン。
余談ですがこれまでにクロアチアとかボスニア・ヘルツェゴビナを訪れられた方っていらっしゃいます?
私はネバーネバー。
メルカトール図を見ながら「ピンポイントで指せ!」と問われても、恥ずかしながら“???”でございやす。
首都はどこ?
名産品は何??
公用語は???
通貨って????
世界は広い。
いつの日かきっと、世界中の皆さんと『智にマニアック』語りをしてみたい11月の夜。
携帯より。
« 宇宙船ARASHI号 5 | トップページ | 果てない空 »
「デネル事」カテゴリの記事
- 仮のUP!(2025.02.13)
- 年に一度の復活祭②(2024.03.06)
- 都合により年に一度お会いすることにしました♪(2023.03.07)
- season(2022.04.01)
◆こゆさん◆
こゆさん、はじめまして!
ようこそお越し下さいました。
そんな風にお褒めの言葉を頂戴しまくったら天狗か私かな勢いで鼻が伸びてしまう・・・・
こゆさんはクロアチアを旅されたことがおありなんですね。
友人Tに写真を見せてもらいましたがギリシャのような街並みと言うか、雰囲気が似ているなと思いました。
かつては内戦があったんですよね。
あちらで多くのことを見聞きされました?
いつでもどこでもキモキモ節を炸裂させているブログですがこれからも宜しくお願い致します。
お時間のある時にでもまた是非コメントをお寄せ下さいまし。
投稿: デネル→こゆさん | 2010年11月11日 (木) 15:06
◆kiyoさん◆
kiyoさん、はじめまして!
ようこそお越し下さいました。
kiyoさんも29日の京セラに行ってらしたんですね。
うっとり、爆笑、ほっこり、ニヤニヤ、デヘデヘ、感動・・・な大阪祭りでしたね。
昨日発売されたテレビ誌はまだどれも見てないんです。
本屋さんに行かねば。
おバカ満載のブログですがこれからも宜しくお願い致します!
投稿: デネル→kiyoさん | 2010年11月11日 (木) 15:01
◆しょうこさん◆
トリュフちゃんに「ユーゴスラビアからそれぞれ独立したとこ」と聞いて、言われてみれば確かに!なクロアチアとボスニア・ヘルツェゴビナでした。
でも地図ではどこにあるのかはっかり分からない・・・・
船乗り時代の珍事件はそりゃ~もう♪
数え切れないぐらい多くのエピソードがございやす。
人によっては二宮君のように船酔いしやすいタイプと大野君のように大丈夫なタイプがありますもんね。
私は“船酔いってなに?”でしたけど釣り船などの小型船は揺れが大きいからどうだろう?
もしかしたらオエッっとくるかもしれません。
投稿: デネル→しょうこさん | 2010年11月11日 (木) 14:58
◆noritanさん◆
あれからもう一年になるんですね。
道明寺財閥所有の建物には「あれんまっ!」でした。
豪華絢爛な仕様は名古屋城の鯱も真っ青でしたね♪
お元気になられて本当に良かった。
ボスニア・ヘルツェゴビナのワインは「ナメタケちゃん、なんでフルボトルで買ってきてくれへんかったん!」な勢いでもっすご美味しかったです。
百貨店とか輸入ショップで見かけたら必ず買うぞ。
投稿: デネル→noritanさん | 2010年11月11日 (木) 14:53
◆なあママさん◆
哲学書かこのブログか!てな勢いで小難しい私ですけどなにか?
厳密に言えば、左手は指先をササッと洗って後はスルーでございやす。
右手は汚れてないも~ん。
あそこまで寒かったとは。
全然予測してなかったんですよねぇ。
コンサートが終わってお友達を待ってる間凍え死にそうになりましたもん。
投稿: デネル→なあママさん | 2010年11月11日 (木) 14:48
◆みわさん◆
みわさんに教えて頂くまでオシム監督がボスニア・ヘルツェゴビナ出身だと全然知りませんでした。
また一つ知識が増えました。
オシム氏はあそこの国の方なのか。
て事は旧ユーゴスラビア生まれなんですね。
投稿: デネル→みわさん | 2010年11月11日 (木) 14:42
◆ティナママさん◆
船の世界は独特でして、「軍隊か!」な勢いで縦社会がどうにもこうにも厳しかったんですけどみんな突拍子もなくぶっ飛んでいる人達でだったので凄く楽しかったです。
トリュフちゃんが買ってきてくれたボスニア・ヘルツェゴビナ産のワインがとても美味しかったので可能なら取り寄せ大作戦をと目論んでおりやす。
投稿: デネル→ティナママさん | 2010年11月11日 (木) 14:40
◆chocolateさん◆
ぬぉ~凄い!!
クロアチア語で挨拶、しかも文字を綴れるって凄い!!
飲みながらクロアチアの公用語や通貨や食文化などについて友人Tに根掘り葉掘り聞いてたんです。
愛知万博でクロアチアの方とお近づきになられたんですね。
あちらでも普通に英語が通じたとトリュフも言ってました。
ポルトガル語とスペイン語みたいな感じなのか。
似ているようで、でもあまり似ていない。
京セラの感想文にお付き合い下さって有難うございました。
投稿: デネル→chocolateさん | 2010年11月11日 (木) 14:35
◆アラカンピースさん◆
ご無沙汰しております!
お陰様で気の合う友人達といつでもどこでも飲んで飲んで飲まれて飲んでな楽しい日々を過ごしております。
アラカンピースさんが行かれるCDショップは先着1名にお店用のポスターがもらえるんですね。
一番乗り、おめでとうございました♪
長い長いコンサートの感想文に最後までお付き合い下さって有難うございます。
投稿: デネル→アラカンピースさん | 2010年11月11日 (木) 14:21
◆かすかすさん◆
お久しぶりです!
お元気そうで何よりです。
かすかすさんはバックパッカーで訪れられた事がおありなんですね。
料理はほぼイタリア系で魚介類もとても美味しかったとトリュフちゃんが言ってました♪
「『魔女の宅急便』のモデルになったとこ」について友人Tも話してましたがいかんせん宮崎作品を観ないので私には「へぇ~」止まりでして。
かすかすさんもあちらで貴重な体験をされたんですね。
『果てない空』のメイキングはまだ観てないんですよ。
投稿: デネル→かすかすさん | 2010年11月11日 (木) 14:18
◆たまさぶろうさん◆
中・高校生の頃は地理が大好きでトイレに貼ってある世界地図を眺めながらまだ見ぬ国々に想いを馳せていたんですが今は独立した国が多く、どこがどこだかさっぱりです。
オリンピックの開会式で「こんな国があったのか!」になることもしばしば。
トリュフちゃんが買って来てくれたボスニア・ヘルツェゴビナ産の赤ワインは甘くなくてとても飲みやすかったです。
ナメタケんちを覗いて下さって有難うございます。
私はエコな人間なんだ!
右手は汚れてないも~ん。
投稿: デネル→たまさぶろうさん | 2010年11月11日 (木) 14:01
◆たけのこさん◆
ほんの少しのお久しぶりでございます!
なんと、たけのこさんはクロアチアに住んでらっしゃったとな!?
嵐ファンにならなければ「クロアチアに住んた事がある!」な方とはきっと一生お近づきになれなかったはず。
ユーゴスラビアの時にあちらに?
トリュフちゃんに写真を見せてもらいましたが海がめちゃくちゃ綺麗でした。
そうか、実際はあの写真の何倍も美しいのか。
ワインが凄く美味しかったです。
あちらでのお話を聞かせて下さって有難うございました。
投稿: デネル→たけのこさん | 2010年11月11日 (木) 13:57
◆桜咲くさん◆
トリュフちゃんも船乗りは辞めてまして、今は陸上での仕事に就いております。
世界をまたにかけてなんて格好いいものでもなんでもなかったですけどお金では買えない貴重な体験をさせてもらいました。
亡くなった祖父が海軍におりましたのでこりゃDNAだわいと。
両親は私が船乗りになったのを誇らしく思ってくれていた分、それと同じぐらい家に全然戻らない身を案じて心配だったでしょうね。
投稿: デネル→桜咲くさん | 2010年11月11日 (木) 13:49
◆アルタイルさん◆
私はアメリカや南米を訪れるのが好きなんですがトリュフちゃんはヨーロッパ方面が大好きなんです。
次はアフリカに!と言ってました。
買ってきてくれたボスニア・ヘルツェゴビナのワインは赤でしたが凄く美味しかったです。
投稿: デネル→アルタイルさん | 2010年11月11日 (木) 13:35
はじめましてファン師匠デネルさん!
さすが目の付け所が鑑!とか、その通りそう言いたかったのすっきり、とか2年位読み逃げしておりました。
が、クロアチアという言葉につい反応。
2年前旧ユーゴ貧乏旅行をした時は警察の数は多いけど住民住み分けで割と落ち着いてました。いや、さびれ感がありました。
最近JA○が日本唯一のバルカン直行便をだしたとか。ぜひ、スーパーグループの顔を乗っけてむこうもこっちも観光復興しないかなぁーなんて、思ってます。
嵐の期待妄想を超えてどんどんリアルになってこんな幸せでいいのか、いや最高だなぁと思うこの頃。家族嵐非カミングアウト・学生で応援にフルではついていけてないけど。
いつかここの素敵な嵐ファンの皆さんと会えると信じて。年末とても大変だと思いますがスーパー師匠っぷりを発揮して楽しんでください。
この場を借りて、すてきなブログありがとうございます。
またしばらく読み逃げさせてくださいまし。
投稿: こゆ | 2010年11月10日 (水) 23:51
はじめまして。いつもいつも楽しく拝見させていただいています!
デネルさんと同じ日に京セラコンサートへ行きました。
この目と耳に大野くんの姿と歌声を焼き付けて帰るぞ!と意気込んで行ったくせに、あまりの興奮とカンゲキに
頭真っ白…
記憶もぶっ飛んで途方に暮れていた私でしたが、デネルさんのレポで飛んでいた記憶が少しずつよみがえり、ほんとに嬉しいです!
感謝カンゲキです!
それと、今日発売のTVガイドはもう見ましたか?
超ワイドおすわりピンナップ 必見です!
お山すわりでニコニコ笑顔の5名様ですが、何故かひとりだけ半そでの大野くん。
二の腕から指先までのラインがステキすぎてめまいが…
男を感じます。
是非見てみてください!
これからも楽しく読ませていただきます。
京セラレポ、本当にありがとうございました。
投稿: kiyo | 2010年11月10日 (水) 23:45
デネルさんこんばんは♪
ボスニアヘルツェゴビナ・・この国名を書いた(打った)ことは生まれて初めてな気がします。
デネルさんの船乗り時代のお話も今度うかがってみたいです
きっと色々なトラブルやら珍事件やらエピソードがあるに違いない

実はそんな状況のさなかに「船乗りだったデネルさんはこんな中お仕事していたなんてすごい」と頭をよぎってました
かなりデネルファンなわたくし
さすが船乗り時代のお友達!旅行に行かれる国のチョイスがすごいですね
私は行ったことあるヨーロッパはフランスのパリとトルコぐらいですが日本とは全く違った外国の雰囲気とかっていいですよね。今となってはなかなか行けないだろうけど色んな国に行ってみたいです
けど私には船乗りは無理そうです。
夏に東京から徳島へ初めて長時間のフェリーに乗りましたが、ゆーらゆーら揺れてる中でお風呂に入ったり眠ったりするのは私にはけっこう苦痛でした
投稿: しょうこ | 2010年11月10日 (水) 23:38
デネルさん、皆さん、こんばんは♪
あっらぁ~、トリュフさんっ

という病気(?)は一生治りそうにないし、治す気もないし
お懐かしゅうございます。もうすぐ1年になりますです。
ドアラシティより車で1時間弱。
ぱっと見正面だけはお城のような場所で、ワタクシ今まで生きてきた中で最高にブッサイクな顔をお披露目しちゃったのでしたっけ。お陰さまで元気になりました
でも大野くん大好き
ボスニア・ヘルツェゴビナ産のワインは、もっすご美味しゅうございましたか?
」と盛り上がれそうな気がします。
いつの日か、ボスニア・ヘルツェゴビナやクロアチアの方と大野くんのことをマニアックに語る時もあるかもしれませんね。
言葉が分からなくても身振り手振りで「大野くんは最高
投稿: noritan | 2010年11月10日 (水) 21:42
デネルさん、毎日楽しく拝見しています。
PC前で吹き出したコトも数知れず。
どんな方なんだろうと妄想ing・・・
ぷっ!
「オトノハにマニアック」でのナメタケさん目線のデネルさんが可笑し過ぎる!!
左手だけ洗う、意味不明っぷり。
そしてこのくそ寒い中、超薄着でナメタケさんの度肝を抜く辺り、やっぱり素敵な方ですな(笑)
風邪、ひかないようにして下さいね♪
・・・今回の内容に関係なくてスイマセン。
投稿: なあママ | 2010年11月10日 (水) 21:37
デネルさん、こんばんわ~いつもお返事ありがとうございます
ボスニア・ヘルツェゴビナと言えば私はオシ○前監督を思い出します。何故かわからないんですけど惹かれるんですよね~纏ってる雰囲気とか、話し方とか。こちらにいらっしゃる方は以前住んでらっしゃったり、交流がおありになったり、旅行なさってたりしてすごいです。「智にマニアック」一気にグローバルですねステキです
またお邪魔させていただきます。ありがとうございました
投稿: みわ | 2010年11月10日 (水) 19:24
こんにちは~デネルさん

船乗りってば大野クンと共通項
い
ャ意味が違うだろ
失礼
デネルさんの船乗り時代かぁ~いろんな国へいらしたんでしょうね~と思ってたら…ここに集まる方々なんてワールドワイドなの
海外からもコメント来てるし
ヨーロッパはどこがどこだか(笑)
デネルさん
美味しいお酒が飲めて良かったにゃん
年末が待ちどおしいですフフ~
「果てない空」PVもメイキングも大野クンに絶大なるLove againです
投稿: ティナママ | 2010年11月10日 (水) 14:09
Dobar dan, gospodo Denelu
(デネルさんこんにちは)
ドバルダン こんにちは gospodoはMissと同じ
もっと気軽にHi!だとBog (ボク)言います。
私もCroatia に反応してしまいました。
首都はZagreb です。公用語はクロアチア語があります。
私は訪問したことはないのですが、愛知の万博でスタッフと交流がありました。今でもメールはしあいますし、上海にも来ておりましてね、夏に上海へきている各国の友達に会いにいってきました。
でも、海外と仕事をする人は英語が主ですよ。
実は近場にセビリア人家族が住んでいまして、最近毎週会う機会があります。
セビリア語もクロアチア語もニュアンスが近いです。
デネルさんにはポルトガル語とスペイン語に近いと説明した方がご理解いただけそうですよ。
何か、変なとこにコメント入れてごめんなさい。
京セラの感想を楽しく読ませて頂きました。
Dovidenja(さよなら),Vidimo se! (またね)
ふふ、出すぎてすみません。
いいなあ、デネルさん家、今年も年末は楽しそうですな。
Adios de chocolate.
投稿: chocolate | 2010年11月10日 (水) 10:16
デネルさま おはようございます。
ご無沙汰しています。でも毎日おじゃましてPCの前で
ニヤニヤしています。
クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナは、何年前かに内戦があったと記憶していますが??地中海のそばで、海が綺麗とか、いつか行って見たいですね。
写真の隅に、大ジョッキが・・飲んで飲んで飲みまくれですね、お元気でよかったです。
昨日、CDを取りに行ってきました。
そして、ポスターもゲット出来ました。(*゚▽゚)ノ
隣町の小さなCD屋さんでいつも購入するのですが
嵐のポスターが1枚貼られて、先着1名の方が貰えます。
昨日は、私が1番でした。
松潤のお気に入り、リーダーの前髪が下りている
記念のポスターです。
手元に来るのは、2週間後ですが今からどきどきです。
朝のラジオで、今は前髪が揃っているそうです。
12日のMステは、どんな髪型でしょうか?楽しみ!!
悲しいかな、国立の記憶がどんどん消えて行って、
デネルさんの「宇宙船ARASHI号」楽しく読ませていただきました。ありがとうございました。
投稿: アラカンピース | 2010年11月10日 (水) 09:48
お久しぶりです。
近頃読み逃げばかりでごめんなさい。
クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナの文字に反応してしまいました。
バックパック旅行で行ったことがありますが、
特にクロアチアは風光明媚でご飯とお酒が美味しくてしかも安くて素敵でした。
ドブロブニクという古都などはアドリア海の宝石と謳われる美しさです。
一節には宮崎駿さんが「魔女の宅急便」の
海に浮かぶ街のモデルの一つにしたとか
ただ、私が訪れた10年前ですら、90年代前半に起こった内戦の爪痕が残り、
地雷が埋まったまま放置された土地などがありました。
ユーゴスラビアの影響もあり、民族の入り混じった難しい地域でもあるようです。
と、クロアチア、ボス・ヘルの話はそこまでにしつつ、
昨日手に入れた嵐さんの新曲にじぃ〜ん、でした。
内容の話はいたしませんが、
通常版のカップリング曲のDIVAっぷりもさることながら、
メイキングでチラ見せしてくれたセクスィ部長3104のバディラインがっ
一瞬、あらお腹出た?!と心配しましたが(笑)
決してたぷたぷではなく
むしろ30歳の男性らしい余裕のお肉がついたかな、と、いいほうに解釈(笑)
でも何よりチラ見えの肩や腕や背中や脇腹には無駄のない綺麗な筋肉の隆起ラインが
さすがは筋肉美人さん。
デネル様のマニアック視線丸出し分析も楽しみにしております
朝から変態コメントご容赦を。
投稿: かすかす | 2010年11月10日 (水) 09:25
デネルさん皆さん、おはようございます
…クロアチアの国旗だけは何となく分かるんですが(中央に盾みたいなのがあって、その中が市松模様だったような)。
もご当地特有の味と言うか特徴ってあるんですか?ちょっと興味有るかも〜
む〜ん、私もお国の名前は知っていても、場所やら何やらは?だらけですね
私は普段お酒を飲まない(飲めない訳ではなく)ので良く分からないのですが、ワイン
今日は『オトノハ』の更新日。このコメを投稿する前にナメタケさんちも覗いてきました。京セラに向かう前のデネルさんに笑撃(←あくまで「笑」)をくらっちゃいました
ふふふ
投稿: たまさぶろう | 2010年11月10日 (水) 09:10
お久しぶりです。いつも楽しく拝見しています。
おろうことか、いまから○○年前数年クロアチアに住んでました。まだ、ボスニアとは、同じ国のときです。海は素晴らしく美しい(写真より美しい)、ワインもおいしい。いまごろちょうど、新年度のそれがいただける時期かな。
ライブレポート、はずれでいけないぶん熱心に見てます。今日、ニューシングル取りに行きます。
投稿: たけのこ | 2010年11月10日 (水) 08:36
おはよございます

トリュフさんはまだ船乗りさんでいらっしゃるんですか
親になって解りますが、きっと親御さんも心配だったと思います~
デネルさんの船乗り時代って、新参者な私はしばらく????でしたが、以前、ご参照くださいコーナーから入ったら判りました
厳しいお仕事していらしたんですね海のCAさん
世界をまたにかけてって、憧れますが言葉も、体力気力、何たって接客業でもあるんですよね。さぞかし大変だったと推察いたします
船乗り時代あってこそのデネルさん。そんなワールドスタンダードなデネルさんの視点からの『智にマニアック』、これからも、ずずずいっと楽しみにしています
投稿: 桜咲く | 2010年11月10日 (水) 07:39
デネル様、皆様、おはようございます。
ワタクシも地図で指し示せと問われたら、???でございます。
とりあえずヨーロッパ!多分、東欧…。
クロアチアでもワインが作られているのですね。
さすがヨーロッパ。
赤ワインかしら。
ドイツワインぽいのかなと想像しますが、どうなのでしょうね。
投稿: アルタイル | 2010年11月10日 (水) 07:25