« “あてる”って言わない? | トップページ | 大野智という奇跡 »

2010年8月17日 (火)

五山の送り火

甲子園球場で連日繰り広げられている高校野球にとてつもなく感動している私。

手に汗握る攻防戦の数々に鼻息も荒くなるってなもんです。

それぞれのチームにエールの嵐を送りまくっておりやす。

わたくしの地元は残念ながら初戦で敗退してしまいました。

が、しか~し、父の故郷である新潟県の学校は見事3回戦に進出。

ワ~オ!!

応援するぞなもし。

デネルでございます。

本日は『智にマニアック』はお休み。

テレビで五山の送り火を観ていたんです。

関西圏以外にご在住でこの風習をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか!?

「大文字焼き」の言い方がポピュラー!?

私が小さい頃は家のベランダから5つの内の1つが見えたんですが今じゃすっかり。

お盆の最後は送り火です。

ご先祖様の霊があちらに帰るんですよねぇ~。

うちには仏壇があるので毎年お盆には母が精進料理とお野菜を幾つか備えているんですが、お野菜の中には必ずお箸を足に見立てて刺した茄子と胡瓜の姿が。

日頃から何かあった時の「神様・仏様・ご先祖様、どうか一つ!」でしか手を合わせない不届き者なのでこれらの意味を知ったのはつい数年前でございやす。

未だにうちが何宗なのかもあやふやな勢いなんですの。

ご先祖様がお盆で帰省( ← 正しい表現はなに? )するのに馬に乗って早くこちらに帰ってこれるようにと胡瓜ちゃん。

牛に乗ってゆっくりのんびり戻れる ( ← 正しい表現はなに? )ようにと茄子ちゃん。

地域によってこの乗り物は形を変えるんでしょうか!?

古き良き習わしがすたれつつある昨今、母のように私はちゃんとご先祖様をお迎えする事が出来るのか!?

普段は滅多にお墓参りに行かないんですが、今年はなんちゃってなシックスセンスがどこからともなくポソッと告げたのと、梅雨シーズンにいろんな事が一度に押し寄せたので「こりゃお婆ちゃんとお爺ちゃんが顔を見せにおいでと言ってるな」と思い親戚たちと一緒に墓前に手を合わせてきました。

今の私があるのはご先祖様のお陰。

粗末に扱ってはいけませんな。

大切にしないとね。

家族全員が末永く健康でありますように。

「嵐をよろしくね」と心の中で呟いたのはここだけのお話。

ムフッ

« “あてる”って言わない? | トップページ | 大野智という奇跡 »

デネル事」カテゴリの記事

コメント

◆さとぴーさん◆

大変失礼致しました。
今はなくなってしまった百貨店は多分あそこですな。
跡地には何やら大型の家電量販店ができるそうな。


◆みわさん◆

こちらでもお迎え団子というのを供えます。
ええ、母が。
祖母の頃は家で作っていたんですが今はお餅屋さんので代用。

福岡のチケット、おめでとうございます!!
これでもか!てな勢いで楽しんでらして下さい。

◆カァタンさん◆

関西にいらしていたんですね。
エスカレーターは右なんですよ。
でも最近は観光客の皆さんが多い駅だと左ってのが増えてきています。
カァタンさんのご実家では胡瓜ちゃんと茄子ちゃんと川に流す習わしがあるんですね。
こちらでは地域ごとにまとめて供養?しております。
と、母が言ってました。

◆ラベンダーさん◆

お~、灯篭流し!!
テレビで見たことがあります。
ラベンダーさんのご実家の地域でしたか。
ご先祖様をこれでお送りするのかと思っていたんですけど逆だったのか。
素敵な風習ですね。
教えて下さって有難うございます。

新潟は快進撃を遂げていますので、父は大喜びでございます。
はて?
父から灯篭流しの話を聞いた事が無いような?
明日にでも質問してみよっと。


◆みちのく☆小町さん◆

そちらでも大文字焼きがあるんですね。
やはりお盆にですか?
今はスーパーななどで“これがあれば安心!”てな感じで「お盆セット」が売られているそうな。

みちのく☆小町さんも御身体ご自愛下さいね。


◆とんちゃんさん◆

昨日も各地で猛暑だったみたいですね。
とんちゃんさんの地域では胡瓜馬と茄子馬ですか。
にゃるほど~。

『Music Lovers』がめちゃくちゃ楽しみです。
どんな構成になっているのか期待は膨らむばかり。


デネル様先ほどはお返事ありがとうございました。残念ながら百貨店に勤めていたのは独身の頃のお話です今はもうその百貨店もなくなってます今は大阪での~んびり暮らしております

◆さとぴーさん◆

地域によって違うかもしれませんが、こちらではお茄子ちゃんと胡瓜ちゃんにはそないな意味があると母から教わったんです。
景観地区とは言え、最近は高層マンションとかビルが沢山建ちましたもんねぇ~。
風情が失われつつありますね。

さとぴーさんは京都駅前某百貨店にお勤めなんですか?
この前買物に行きました♪

◆タカさん◆

おめでと~ございます!!
さっきニュースで今日の試合の結果を見ました♪
泡盛で宴会!!!

◆タカさん◆

ご無沙汰しておりま~す!!
お陰様でこの通り♪
タカさんはお元気でいらっしゃいました?

そちらのお盆はこれからなんですね。
テレビでしか見たことが無いんですが、タカさんの地域のお墓って1つ1つがめちゃくちゃ広くて大きいでしょ?
アレって何か意味があるんですか?
重箱なんてお正月でしか見かけませんがそちらでは供えられるんですねぇ~。
しかもサトウキビて!!
また一つ知識が増えました。
教えて下さって有難うございました。


◆mikeさん◆

ご無沙汰しております!
「夏祭り」にはて?と思ったんですがご在住の町名でピンときました。

精進料理と言えばソレが定番なのか、何か意味があるのか分かりませんが、うちも素麺を供えます。

mikeさんも残暑バテ知らずで元気にお過ごし下さいませ。


◆YUMAさん◆

五山の送り火って言うんですよ。
場所の離れた5つの山々で点火されます。
YUMAさんのおうちでも茄子と胡瓜が♪

白球を追う高校球児の熱いプレーに日々感動をもらっています。
プロ野球ではあまり見かけないヘッドスライディングの連続で皆ユニフォームの前が土まみれなんですよね。
まさに熱闘。

◆くにやんさん◆

市内にある企業などは屋上を開放して宴会をしながら送り火を鑑賞するところもあるみたいですね。
友人の勤め先がそうでございやす。

大津絵の襦袢綺麗ってなんでしょう?
まだ見ぬ何かに違いない。


◆みぃママさん◆

日が暮れても暑いのとムホッと蒸してるのと人の多さにやられるのとでここ何年も送り火は見に行ってないんです。
わたくし、ロングロングタイムアゴー、仏教の学校に行っておりまして、宗教の授業あったので般若心経なら唱えられます。
でももう忘れちゃった。
あの学校って何宗だったんだろう?

みぃママさんもいつか嵐ファンの皆さんとがっつり宴会をぜひ♪

◆怜音さん◆

怜音さんのところでは7月がお盆なんですね。
迎え火と送り火というのはおうちの中でボッ!と焚くんですか?
確かうちは浄土宗か浄土真宗のどっちかだと思うんですけど、胡瓜ちゃんも茄子ちゃんもそのままの姿でほけっと佇んでました。

お婆ちゃんが櫻井君のラップに合わせて「イェー!」とか「オーッ!」とか言ってたら面白いかも♪

◆赤ネコさん◆

地域によって7月がお盆の所もあるんですね。
また一つ賢くなりました。
送り火のニュースが全国で流れているとは!
てっきり関西ローカルだとばかり。
なんか嬉しい♪

息子さんの同級生が甲子園に?
しかも敵・味方で対戦とは。
ドラマティックですなぁ~。
あそことあそこか。

◆アルタイルさん◆

仏壇のあるおうちでしかお盆のお供えってしないと思っていたんですが無いご家庭でもされるんでしょうか?

祖父母に「嵐をよろしくね~!」つって♪


◆さとしちさん◆

そちらでも送り火の様子がニュースで流れるんですね。
関西だけかと思ってました。
すんごい人・人・人・人ですが機会があれば是非一度お越し下さい♪

うちもお団子を供えています。
ええ、母が。
祖母が生きていた頃は作っていたんですが今はお餅屋さんのを買ってきて供えているみたいです。
茄子や胡瓜と同じようにお餅にも何か意味があるんでしょうね。

私なんてこの前、兵庫にある生田神社で「チケット、チケット、チケット、チケット・・・」と唱えてました。


◆うたさん◆

道端に茄子と胡瓜が供えてあるんですか?
あれまっ!!
敷地の四隅に備える風習もあるんですね。

高校野球は試合ももちろん、舞台裏にも涙、涙、あぁ涙でございやす。
遠い親戚のおっちゃんのような勢いでダーダー泣いてます。


◆コムギさん◆

送り火を見に京都にいらしてたんですね。
も~、ご一報頂いてたらご挨拶に伺ったのに。
今では全然ですけど私が小さい頃は見えてたんですよ。

私も久しぶりにお墓参りに行ってきました。
おじいちゃん、おばあちゃん、これからもよろしく~!!


◆ティナママさん◆

お姉さまが京都にいらっしゃるんですね。

高校野球、どこぞの学校の監督さんが鬼瓦みたいないかつい感じの方でして、こりゃかなり年配の人だなと思っていたならば、アナウンサーさんの実況を聞いてぶっ飛びました。
鬼瓦監督ってば年下!!

お盆に備える団子は長い形もあるんですね。
うちは丸ばっかりです。

デネルさん、こんばんわいつもお返事ありがとうございます私も幼少の頃は胡瓜さんとお茄子さんでお馬さんと牛さんを作りましたよ~ 今思えばバチ当たりだと思うんですけど遊びの一環なんですよね~絶対足が多い方が速いでしょちゃんと立つし~てな勢いで足が6本のお馬さんや牛さんを作って怒られた記憶がありますそして使いものにならずこちらではお団子を作りますね。お迎えする時とお帰りになる時のお土産に。だから団子尽くしです。もちろん消費です以前は川に流していたんですけど今は環境を考えてあるのか禁止になってるみたいです。やっと電話がつながって確認がとれました。福岡初日に行けるようになりました。黒ダイヤ繋がりのティナママさんが残念な結果だったので心苦しいですが、想いは違うかもしれないけどティナママさんの分まで愛を叫んできますいつか機会があったらお会いしたいですまたお邪魔させていただきます。ありがとうございました

デネルさん みなさん ごきげんよう
充実した夏の休日をお過ごしのようですね。私、お盆のお休みに、ハイボールの山崎より少し西の地に行って参りました。
送り火までは居られませんでしたが、あちこちで高校野球の応援隊に遭遇いたしました。パーマをあてるorかけるを耳にする機会はございませんでしたが、エスカレーターの止まって乗る方向はお江戸とは左右逆でございました。
胡瓜の馬と茄子の牛、私の実家でも飾ります。以前は15日の夜に川に流してお送りしていたのですが、今はゴミになると、流さずに片づけているようです。
時代とともに、形は少しずつ変わるのでしょうが、変わらない日本の心は、次の世代にも伝えていきたいものです。

デネルさん、皆さん、こんばんは。

五山の送り火、ニュースで見ました。
私の実家でも、茄子を動物に見立てたもの、ありました!
13日の夕方、家族揃って提灯を持ってお寺に行き、お参りをし、
その火を提灯のろうそくに灯し、その灯りを道案内にしてご先祖様を家にお迎えしていました。
(迎え火と言うのかな、どこでもあるのでしょうか・・・)
『火が消えたらご先祖様が迷子になっちゃうから、消えない様に気をつけてね』と言われ、そろそろ~と歩いていたっけ

お盆といったら、今でもこの光景が一番に思い出されます。
子供にとっては半分お祭り気分、半分神妙な気持ちで毎年行ってました。
最近はお盆に合わせて帰省することができなくなりましたが、
両親が以前と変わらず同じようにやってくれているようです。

ちなみに私の実家はデネルさんのお父様の故郷と一緒です
準々決勝も勝ってくれることを祈ってます!


デネルさん、皆さんこんばんは。

京都の大文字焼、ニュースで拝見しました。秋田でも県北で大文字焼をするんです。(昨年はアメリカ版のハチ公記念に「犬」文字を8分おこなったそうな…)

毎年自分の家で牛や馬は作らないのですが、今年に限って仏壇に置いてあったので興味津々で触ってみたらプラスチックでできたニセモノ…しかしご先祖様の乗り心地が良かったのか、大勢でいらしたと思われるご先祖様が乗り移った蚊に刺されただいま絶好調に腫れておりますお盆中は殺生禁止という教えを守りました


お盆も過ぎ、地元では来週末の「大曲の花火」が終われば夏も終わりという気分です。残暑厳しいですが、どうか皆さんもお疲れのでませんように。

デネルさん、お返事コメありがとうございます そして皆様もこんばんわ。


16日の送り盆もおわり、そろそろ涼しくならないかな~ と願っている今日この頃です。日本列島まだまだ暑いですね
ところで、我が地方ではお供えには 胡瓜馬(急急とおいで下さい)、
茄子馬(って言うんです! 牛の歩みでお帰り下さい…牛なのに名前は馬
ですよ~ 茄子だけのところもありますけどね。

今の心待ちは『Music Lovers』かな? 何を歌ってくれるのかなっ 楽しみです    あっ国立に行ける方々! もう今週ですね 楽しんできてくださいね


それではまた来ます~  楽しいお話待ってま~す (o^-^o) 

デネル様皆様こんばんわ~夜になってもほんとに暑いですね~いや~デネルさん勉強になりましたお茄子ちゃん胡瓜ちゃんはそんな意味があったのですね~京都に30年ちかく住んで家でつくった覚えがありますが…去年おととしは金閣寺近くでしっかり左大文字を娘にみせてやりました。昔はうちのすぐ近所の歩道橋から見えてたのにな~勤め先の京都駅前某百貨店では社員一同屋上で鑑賞会+飲み会で盛り上がってましたね~ちゃんと五山すべて見えてましたよ~今は京都も高いビルが増えてなかなかきれいに見られないのが残念ですね~

すいません!さっきのコメントに間違いがありました!

うちの地元は第4試合目でした(^^;
もうすぐ始まります

お久しぶりです~!お元気ですか?最近また覗き見常習犯ですいません(^^;変わらず爆笑させてもらってます^^

大文字焼き・・・TVでしか見たこと無いですけど、大野くんファンになってからなにかしら貴重な文字に見えてきました(笑) お盆の時期にやってたんですね!大文字焼きをみて目がになるのはおかしいですね(笑)

ちなみにこっちは旧盆なので、これからですよ~。仏壇に供えられてるのも果物イロイロと重箱・お菓子など、本土とは全く違う感じですよ(^^;
胡瓜のお馬さんとかかわいいですね。うちは仏壇の両サイドにサトウキビが2本、杖の代わりだそうです。武器としても使えます(笑)

そして高校野球!うちの県代表は・・・今日の第3試合です!ドキドキ・・・|ω・)
あ、それから「パーマあててこようねぇ~」と言いますよ(笑)

ご無沙汰しております。
いつも 覗いているのですが… なかなか コメントできなくて
以前の 夏祭りの時もコメント書いていたら 途中で消えてしまい 私はあの近くを、いつも通っていますよ

私も「五山の送り火」を「大文字焼き」 と言いますね
茄子や胡瓜の事は知らなかったです。「トウモロコシ」「メロンマッカ」「ほうずき」「おはぎ」等々……お送りする日 母は お素麺を お供えしてましたよ。
我が家も、昔は 「大」が よく見えていましたよ。 京都タワーも…
宇治の花火も 見えていたのですが… 今は 音だけが ボンボンと聞こえるだけです。マンションや家が建ち並び…鶏〇〇町も 変わりましたわ(アハハ…)

また 楽しいお話待っています。
残暑 きびしいですが 体に気をつけて下さいね。

デネルさん、こんにちわ。

大文字焼きは知っていたんですが、「五山の送り火」という正式名?を初めて知りました。
そしてそれをお盆の最終日にやるということも
お家から「大」の字が見えていたなんて素敵ですね☆

今年は祖父の7回忌!ということで親戚一同、お寺で手を合わせてきました。
おじいちゃん!みんなを見守っていてね☆と想いを込めながら
祖母は茄子と胡瓜やってますよ!

高校野球ってプロとは違った緊張感とか必死さが胸を熱くさせませんか?
私の会社の人達は出身地が結構ばらけているので、その地の代表になった気分で盛り上がって応援しています

デネル様、いつまでもお暑うございます。
ええ、五山の送り火、幼少の頃小学校の屋上で毎年みてましたね。
今は警備とか色々難しい事があり解放されてないみたいですね。
まわりの建物も高くなり今では五山全て見える場所も極限られてしまって・・学校の屋上ではとても無理。

若侍、大津絵の襦袢綺麗でしたね、大野君の凛々しい殺陣是非とも見て見たい、ハズレの無い映画でおもいっきりズバッとね。

デネルさん皆様こんにちは
ニュースで大文字焼き見て
きっとデネルさんも見に行ってらっしゃるのかなとオレンジ色の火を見て 思ってました
素晴らしい日本の文化を 改めて感じる瞬間ですね
最近の事ですが
お経って 何言っているのか解らないけど
じっと静かに聞いているうちに
哀しみや寂しさで一杯になっている心を
あの陰陽の少ない音が癒してくれていると
気付きました
雑な日々を送っている私には
自分を見失わないで 人とのかかわり合いを大切にする事の大切さを
再確認する時間なんだと思えました

嵐会
良いなぁ
いつか 大 嵐会 参加できる事 願っています

大文字の火が送り火だと知ったのは最近です。
というのもこの辺ではお盆は7月なので、私の中ではとっくにお盆は終わっております。
私は先祖は胡瓜(馬)に乗って、茄子(牛)は荷物を乗せるものかと思ってました。
迎え火を炊くときは仏壇に顔を向けて、ご先祖さんがいる間は牛と馬を横にして顔が向かい合わせになるように、送り火を炊くときは仏壇に尻尾が向くように置くんですよね。
ちなみにウチは臨済宗とかいうの(笑)

デネルさん、あの世にまで嵐ファンを増やそうとしてらっしゃる?既に人気だったりして(笑)

デネル様、皆様お暑〜ございます。

お盆。
お江戸では、区内は7月、都下は8月に行なわれる事が多いようです。【五山送り火】は、ニュースで拝見いたしました。

早くに父を亡くしたので、子どもの頃はお盆は忠実にしていたのですが…。近頃はすっかり怠け者。草葉の陰の義父母には罰当たりな嫁と、思われているのは間違いない赤ネコです。

高校野球。最近は、夏の風物詩と感じる程度だったんですが、今年は息子の中学時代の同級生が、3人も選手として甲子園に行っています。
そして今日、敵・味方として対戦
『青春』だなぁと、眩しい思いで応援します。
どちらも、悔いなく闘えますように。

デネル様、皆様、おはようございます。

五山の送り火だったのですね。
昨日はバタバタしていてニュースを殆ど見ていなかったのですが、多分流れていたのではないかしら。

お盆にナスの牛、祖母が生きていた頃はやってましたね。
今はマンション住まいなので出来ませんが、スーパーで「お盆キット」みたいにして売っているのを見かけますからなさるお家もまだ多いのかな。
7月にやる所もあるみたいです。
ご近所で7月後半の夕方やっているのを見かけましたから。
地方によるのかしら。

ふふっデネル家のご先祖様も、デネルさんのお願いにはビックリされたでしょうね

五山の送り火…

相葉県ではニュースで見ますよ?毎年…一度本物を見てみたいですが、お盆に出かけちゃったら、家族から非難を浴びることになるので、いまだ実現できません…

胡瓜と茄子の馬、小さい頃作りました。いわれは知りませんでしたが…いまは藁みたいなもので作ったお馬さんを買って供えています。

私の住んでいる地域では仏様をお迎えに行く前にお団子をお供えします。お迎え団子と言って…翌日はお素麺を茹でてお供えします。さらにその翌日は…なんかあるかも知れないし、ないかも知れないし、よくわかりません。

仏様におすがりするのは、コンサートに行けますように!ってことですねっ?親不孝な娘です…

デネルさんこんにちは

茄子と胡瓜の姿は私の近所でも見たことあります。初めて見たのは東京23区内から23区外に引っ越しをした10年前です。
近所を歩いていたら道端にその姿が何事かと驚きましたよ。敷地の四隅にお供えしているようでした。
宗教によって違うのですかね??気になってきました!会社で周りに聞いてみます!

甲子園は試合だけでは分からないドラマがあったりと私も好きです。感動を貰いますよね。

デネルさん、みなさんおはようございます
昨日は「五山の送り火」を見に、古都へ行って来ました昨年、初めて近くで「大」と「舟形」を見て感動しました隣県に住んでいるのに、「大」の文字だけしか知らなかったんです。「大」「妙・法」「舟形」「左大文字」「鳥居形」があるんですよね今年は「全ての文字を追いかけるぞ~!」という気満々だったのですが、文字によって点灯時間が違うので全てを見るのって難しいですよね~結局、昨日は駅周辺から「左大文字」「鳥居形」を見ました
デネルさん宅からは、昔は文字が見えてたのですね素敵‥

いつもお盆の間に、ご先祖様に手を合わせに行く事ができてなかったんですが、今年は私もお盆の間に手を合わせに行く事ができました今の私が元気に過ごしているのも、全てご先祖様のお陰「いつも側で見守ってくれて、ありがとう~」と、沢山ありがとうを伝えて来ました

デネルさん、おはようございます~
息子の夏休みも終わり、再び早起きが始まって~低血圧の私~ぼぉ-としながら息子を送り出した所~
京都の「大文字焼き」見ましたね~いつだろ~姉が住んでるんですまだ大野クンが京都に見参するずっと前~よく行きました(笑)
高校野球~いつのまにか球児どころか年下の監督さんらが目立つ時代に突入どころか今回、息子の中学の同級生が二人もしかもエース頑張ったよね~毎日20キロ走り込んだとか(涙)我らが地元勢は残念ながらデネルさんのお父様の故郷新潟勢に惜敗しましたまた来年に期待
お盆~このあたり~お仏壇にお迎え用とお見送り用のお団子をそれぞれ丸い形と長い形のと作り供えます~
嵐さんのこと~こっそりお願いしちゃうデネルさん~キュートです

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 五山の送り火:

« “あてる”って言わない? | トップページ | 大野智という奇跡 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ