« 嵐でよかったって | トップページ | 一休さんと将軍様 »

2009年10月 4日 (日)

あれから2年

アイドルグループ嵐のメンバー、相葉君しか視界に入れない持病を持つ6歳年下の友人エリンギちゃんが数日前から夜なべをしてあるものを作っているんです。

送られてきた写メを見て大爆笑でした。

機会があればいつかこちらでご披露させて頂きます。

デネルでございます。

本日は大野君がヒューチャ-されている雑誌『日経エンタテインメント!』の感想文をば。

「人気者たちの転機 私のターニングポイント」

~大野 智  3度の脱退計画と嵐の10年~

大野君、言わせろ。

フォトジェニックぶりが半端じゃない!!

おっとこ前だし、別嬪さんだし、麗しいし、端正だし、クールだし、色っぽいし、ラブリ~だし、チャ~ミングだし、アンニュイだし、艶っぽいし、格好いいし。

美しいって罪。

くぅ~♪

全ての写真が腹立たしいまでにグッドルッキング!!

31ページ、左から2番目のほんのり照れ臭そうな穏やかな笑顔にキュン。

綺麗な富士額をペシッ!と叩きたい衝動に駆られまくっておりやす。

31ページ、右から2番目のライン!!

薫り立つ色気にクラックラ。

32ページのショットに○×※△□☆・・・・

求む・養命酒。

やべぇべ。

マジでガチでやべぇべ。

考え込むような表情に自称ガラスのハートがときめきっ放し。

キュッと反った左手の親指にデヘ~。

33ページはかばええ・・・ かばええ・・・ かばええ・・・ あ~かばええ・・・・

大野智、11月で29歳。

YOU社長様、これまでに何度もエアで贈り続けてきましたが今回も心からのハグ&チュ~を受け取って下さいまし。

大野君を引き止めて下さってありがと~ございます!!

「ああ、そう」、「じゃあ、とりあえず来て」、「とりあえず踊っちゃって」、「じゃあ、ちょっとレコーディングを手伝ってくれない?」、「とりあえず歌っちゃって」、「来週、ハワイ行く?」、素晴らしい!!

見事なまでのはぐらかしっぷりに脱帽でございます。

大野君の人生が、嵐としての布石が、ライターさんの言葉を借りるなら“主旋律”が、“司る”がしゃっちょうさんの言葉でぇ~!!

MUSEの化身をこの世界に留まらせて下さってダンケシェ~ン!!

相葉君はハワイに行く3日前に電話がかかってきたんですよね?

その時ちょうどパスポートを持っていたからハワイに行けた?

もしも持っていなければ他の誰かのところに電話が?

ノンノンノン。

いつも思うんですが、相葉君は“たまたま”パスポートを持っていたんじゃないんです。

10年後の今も、この先もずっと嵐でいるのは相葉君しかいなかったんです。

相葉君だからパスポートを持っていたんです。

3つの転機を含め大野君も相葉君と同じ理由でこうなる運命だったんだわと。

櫻井君・二宮君・松本君についても然り。

天命。

5名様がこの世に生を受けた瞬間からの定め。

運命的な五叉路。

“デビュー会見から1ヶ月目のある出来事”の話が書かれた記事を目にする度、いつかの『少年倶楽部プレミアム』で大野君自身が語った想いを見直す度、当時からずっとファンでいらっしゃる方々からお話を伺う度にオエオエきます。

胸がいっぱいになります。

「早くあの場から帰りたいって思ったこと、覚えてます」なんて言われた日には涙がダーーーーーーです。

ピンクの肉球を持つちょっぴりおバカな愛猫のカギ尻尾で鼻水を拭きそうになります。

DIVAなのに。

エトワールなのに。

大野君の自信の無さはいったいどこからきていたんでしょうか!?

『KYO TO KYO』を観た事のある友人の「えらい立派にならはって」の呟き ( ← ご参照下さい )が脳内でビッグエコー。

10年前のあの時、大野君のうちわを会場で振っていらしゃった方にハグ&チュ~の嵐を。

初めて自分から事務所にお願いした個展。

もぉ~、また泣かせる!!

「評価を得たかったんじゃなくて、とにかくファンのみんなに見せたくて」にまたまた惚れ直しただろっ!!

大野君のハートがギュッと詰まった『転生薫風』のDisk2 ( ← ご参照下さい )を後で久しぶりに観ようっと。

個展以降、大野君が発する言葉が凄くストレートに伝わるようになった気がします。

それ以前よりも雄弁になったとかではなく、う~ん、説明し辛いんですが、なんと申しましょうか、え~っとえっと、解き放たれた?見えない何かを超えた?これまで少し閉ざしていた羽を大きく広げた?というか。

もしも私にシックスセンスがあるならば、大野君を取り巻く色が前よりも濃く、鮮明になっているのが見えるに違いない。

言葉だけじゃござんせん。

物腰も眼差しも佇まいもそうなんです。

精神的に強くなったというか。

やっぱり上手く表現するのは難しいっす。

そう感じる何かがふとした瞬間にあるのであった。

大野君、私も同じ!!

ビールの後は焼酎!!!

がっつりロックで!!

大野智という人は奥が深い。

一筋縄ではいきませんな。

知れば知るほどその先に何があるのかをもっと掘り下げてみたくなります。

『智にマニアック』冥利に尽きるってやつです。

嵐さんにまつわるエトセトラで『日経エンタテインメント!』を買う度にいつも思い出すのはこの号 ( ← ご参照下さい )なんです。

二宮君のコトノハに猛烈に感動したあの日あの時。

あれから2年。

大野君が単独でこの雑誌に。

いかん、泣ける・・・・

とてつもなくジ~ン・・・・


« 嵐でよかったって | トップページ | 一休さんと将軍様 »

大野智君」カテゴリの記事

コメント

◆たまさん◆

こちらでははじめまして。
先日はメールを下さって有難うございました。

先月購入されたレコーダーが故障!?
あんれまっ!
録画されている映像が無事でありますように。
修理の業者さんはもう来られました?
一日でも早く直ることを願ってます。


こんにちは、新潟のたまです。
はじめてコメントさせていただきます。みなさんよろしくお願いします。

昨日、ショックなことがありましたのでご報告します。
嵐・日テレジャックの事を聞いて、すぐに、電気屋さんに走りました。
以前から、どうしようか迷っていたブルーレイレコーダーを 『これ、ください!!』 と、衝動買いしました。でも、画像はきれいだし、使い勝手はいいし、思い切ってかってよかったぁ~。・・・ところが、昨日の午後です!!!

・・・・・・・・壊れました・・・・・・・・

まだ買って一ヶ月もたっていないもに、、。
早く直ってくること神に祈っています。
ショックです、、。

 (デネルさん、お返事ありがとうございました。)


◆十六大角豆さん◆

この度は携帯の画像設定の詳細を教えて下さって有難うございました。
ドコ○ユーザーの妹さんにも聞いて下さって、重ねてお礼を申し上げます。
かたじけない・・・

十六大角豆さんのお名前の由来は鵜飼県の名産なんですね。
私が知らないだけかもしれませんが関西の八百屋さんではおいているのを見かけた事がありません。
豆大好き♪

ままま、そう仰らずにこれからもどどんっ!といらして下さいまし。


◆タツボウさん◆

運動会、お疲れ様でした。

「日経エンタテインメント」は無事お手元に?
存分にご堪能下さいまし。

コンサートのMCで松本君は福岡弁?博多弁?でセリフがあるって言ってましたもんね。
門司は美しい街並みなのでロケ地にも選ばれるってなもんです。
数年前に訪れた時に駅前でバナナの叩き売りを見た記憶があるぞ!?

デネルさん、こんばんわ。
(デネル空間に集われる皆様、場違いな投稿を連投してすみません
昼間は携帯から失礼いたしました。
ついつい、一世代前の機種の用語を使っておりました。申し訳ありません
白戸さんちの手順としては、以下の通りです。

FボタンからYahoo!ケータイ
(若しくはF2でダイレクトに)
 ↓
8.ブラウザ設定
 ↓
3.テキストブラウズ設定
 ↓
1.イメージ
 ↓
「取得しない」を選択

これで如何でしょうか?

ちなみに、妹にDO**MOの事を聞いてみましたら、
iメニューから「iモード」
 ↓ 通信中
トップページから「各種設定(確認・変更・利用)」
 ↓
各種サービス設定(オプション)
 ↓
その他サービス設定・確認
 ↓
グラフィカル画面表示設定
 ↓
「表示しない」and パスワード入力

で設定できるらしいです。
参考になるとよろしいのですが。

「十六大角豆」は「じゅうろくささげ」と読みます。
中部地方鵜飼県ではポピュラーな夏野菜で、お箸くらいの細さの長~いお豆さんです♪
これからも、障子の影からちょろりと覗かせてやってくださいませ・・・観葉植物なんてハイカラなものではカラダを隠せませんので~
長々と失礼いたしました☆

終わったぁ~!やっと息子の行事で一番シンドイと思われる運動会が終了しましたぁ
料理嫌いな私には過酷でございました

でもでも、そんなワタクシを救ってくれるこの言の葉…
今日のお題もなんて魅力的

早速タバコ買いに行くついでに旦那に頼んだら無い
日を改めて、本日本屋に行ったら・・・無い

こんなド田舎、明日にならないと店に出さないらしいです

早く麗しのダーをコノ目でガッツリ拝みとうございます

そういえば、潤様が今度ご出演のドラマ(題名は分からないのですが)、博多弁が出てくる…とコンサートの時に宣伝されてたヤツ・・・

こちら門司港の方で、昨日撮影があったとの噂でございます

あくまで噂なのですが、こちらは古めかしい建物がまだ残っているということもあり、映画なんかでよく使われてる実績があるのでございます

佐藤浩一様ご出演されてましたかね??
ソノ方は金曜日に近くの旨いラーメン屋に出没し、お隣さんの義妹がサインをもらったそうです

◆十六大角豆さん◆

十六大角豆さん、はじめまして!
1年前程前からお越し下さっているとの事で恐れ入りますです。

WEB設定から「画像取得」というのが出来るんですね。
自分の携帯をいじってみたんですがWEB設定ボタンが見つけられず・・・
アドバイスを下さって有難うございました!
濃い内容に感謝してるデネル様ファンの携帯でも出来ますように。

おバカ満載のブログですがこれからも宜しくお願い致します。
ところで十六大角豆さんのお名前はどうお読みすればいいんでしょうか?

◆濃い内容に感謝してるデネル様ファンさん◆

お手数をお掛けしますがお時間のある時にパソコンから一度ツツツツーと覗いてやってみて下さいませ。
宜しくお願い致します。

後、濃い内容に感謝してるデネル様ファンのコメントの上に十六大角豆さんと仰る方が携帯でも画面を反転させて読む仕方を教えて下さってます。
濃い内容に感謝してるデネル様ファンさんの携帯でも設定できることを願って・・・

◆ぺがさすさん◆

「日経エンタテインメント」は記事も写真もすんごくいいですよね。
大野君の麗しさに逆ギレしまくりです。
フォトジェニックぶりが半端じゃござんせんな。

ですですです、相葉君は“たまたま”パスポートを持っていたんじゃないと思います。
嵐になるべくして持っていたんだわと。
3つの転機が全て未遂に終わったことに感謝カンゲキ。
やっぱりこんなる運命だったんですよね。

◆トモさん◆

YOU社長さんは小柄な方なんですね。
勝手なイメージで長身のジェントルマンを思い描いていました。
「しゃっちょうさん囲んで嵐を語りましょうの会」なんてないですかねぇ~。

デネルさん、はじめまして。
一年半程前からこっそりおじゃまさせて頂いております、「十六大角豆」と申します。
以前はPCで拝見するのが日課となっておりましたが、最近では朝晩の出勤時・休憩Timeにも楽しませて頂いております♪
さて、今朝ほど拝見しました折りに、携帯の画面設定でお困りの方がいらしたようなのですが、WEB設定から『画像取得』の項目のチェックを外されては如何でしょうか?
実はパケ代節約の為、自分がそのように設定しているのですが、白地に黒文字で表示されております@白戸家ユーザー。
デネルさんが掲示してらっしゃる画像は、ゆっくりPCでご覧になり、テキストを読まれるだけでよろしければ、一度お試しになってみて下さい。
もしDo**Moさんやアウさんでは設定できないようでしたら申し訳ありません。
横合いからお節介申し上げ失礼いたしました。

そうですね、パソコンは子供がさわるのであんまりそこからは 見てなかったのですが またやってみます。嵐映像を娘が出してくれると1時間は過去の映像を視っぱなしになってしまいます。先日も以前の江原さんとの2時間半の怖い番組に視入りました。最後の5人のコメントは やはり凄いですね。特に智君の意味があるって 発言に感心させられました。やっぱりこのグループは違うなあ〜特別だわ しっかりしてるし 何か違ってたんだな って 思いました。 ま そんな感じでパソコンだと時間忘れて 延々と と なるので 携帯で色んな方々のブログを拝見させて 頂いていたのですが 時間を気にしながら又デネルさんの 素敵なブログを楽しませていただきます。眩しく見えてしまうと変に悩ませる事言ってすみませんでした。アドバイスを 下さった方々もありがとうございました。m(__)m

デネルさん、皆さん、こんにちわ

『日経エンタ』読みました。
写真のグッドルッキングぶりといい、テキストの内容といい、すごくよかったですね

デネルさんの“相葉くんだからパスポートを持っていたんです”に感動(T_T)
そうですよね、私もあの5人が嵐になったことは天命だと思います

大野くんの過去のエピソード…あの頃があったからきっと今があるんですよね。
ますますいい男になった大野くんは最強で最高です!

2年前のニノのコメントにジーン教えていただいてありがとうございます!

デネルさん、度々失礼します

遠い昔、友人に○MAPの木○くん(何故伏せ字)の露天で売ってる写真をもらったんですが、その後ろに写ってたんですよ、社長さん
私はもちろん見たことないから知らなかったんですが、見たことのある人に教えてもらい知りました。
私の記憶では、白髪まじりの小さいおじさんって感じでした。
掃除のおじさんに間違えられてもおかしくないかなって感じでした。
でも人をみる才能があるってすごいですね。
さすがしゃっちょさん

◆トモさん◆

「Hanako WEST」も素敵な記事と写真でしたよね。

「日経エンタテインメント」もこれまた素晴らしく。
読めば読むほど大野君のファンになって本当に良かったと思い、絶世のフォトジェニックぶりに逆ギレする私。
大野智、どうしてくれよう・・・

ホンモノのYOU社長に一度お目にかかってみたいです。
どんな方なんでしょうね。

◆namiさん◆

YOU社長の抜きん出た野生の勘?ダイアモンドの原石を見極める力?にハグ&チュ~です。
そして大野君をはぐらかし続けて下さってありがと~ございます!

写真の大野君は爆裂に麗しいですよねぇ~。

◆ナノハナさん◆

ナノハナさんはS兄さんの森君がお好きだったんですね。
夢だったことを今も継続していらっしゃるとの事で素晴らしい!!
森君については男気がある人というイメージがあります。

「転生薫風」のDisk2を久しぶりに観たんですがやっぱり泣けた・・・
感動っす。

◆ぶれっどさん◆

大人の風格というか落ち着きが見えるようになりましたよね。
無自覚の自信が大野君から醸し出されているというか。
以前にも増していい男になった大野君の罪作りぶりが半端じゃないなと。
ふふふっ。


◆じゅんさん◆

晴れて良かったですね。
こちらも昨日は爽やかな秋晴れでした。
各地の運動会で嵐さんの使われているなんて素敵音符

大野君のビジュアルはここのところうなぎ登りで上昇しまくっておりますな。
仕事もプライベートも充実しているのか表情も穏やかで見ていてほっこりです。

日々進化し続けているのに驕らずのほほ~んとしているように見える大野君に絶大なるLOVEです。
格好いい!!


◆yu-さん◆

「日経~」はテキストも写真もすんばらしかったですよね。
大野君の言葉にジ~ン・・・としたのも束の間、麗しいビジュアルに世にも薄気味悪い笑みを浮かべる私。
でまた本文に戻ってジ~ン・・・

大野君の素晴らしさを誰かの口から語られるとそれだけでまた惚れ直しております。
そしてその人にハグ&チュ~を贈りたくなるのです。

◆しぃさん◆

本屋さんで「日経~」をご確認下さいまし。
そりゃ~もう♪

全ての要素があの5人が嵐になるべくして形成されていたのかなと。
どの関係、縁、繋がり、出会いもこうなるように定められていたのかもしれませんね。

◆通りすがりAさん◆

通りすがりAさんからのアドバイスを元に携帯から本文をコピーしてみたんですがコピーできる範囲が限られてしまって。
僅か数行しか出来ませんでした。
なんせ私は無駄に長い文章ですから、この作業はちょっと難しいかもしれません。
お知恵をお貸し下さって有難うございました。

◆眩しく見えてご迷惑をおかけしていますさん◆

携帯で一番大きな文字の設定で読んで頂いても同じ見え具合でしょうか?
枝豆さんに教えて頂いてパソコンの画面から“RSSを表示する”をクリックして見てみたんですが白と黒が反転して文字がクリアーになりました。
もしパソコンが出来る環境にいらっしゃるならお手数ですが一度パソコンからここを読んで頂けませんでしょうか?


◆枝豆さん◆

「RSSを表示する」って今まで一度も触ったことが無かったんですが枝豆さんからのコメントを拝読してポチッとしてみました。
あんれまっ!!
反転した!!
凄い凄い凄~い!!
“RSS”って何のこっちゃさっぱりですが初めて役に立った!!
教えて下さって有難うございました。


◆どんきちさん◆

YOU社長の才覚はすんばらしいですよね。
人を見抜く力に長けていらっしゃるに違いない。

大野君と一緒に仕事をした人達が笑顔になれる現場にほっこりです。
個展の時のスタッフさん達と今も交流があると以前にコメントをしていましたがなんかいいですよねぇ~。

これからもMr.罪作りをずずずいっと応援していきます。

◆濃い内容に感謝していますデネル様ファンさん◆

黒まみれの中で白文字というのが反射している風に見えるものなんですね。
残念ながらこの柄で背景を白色にすることは出来ないんです。
別のテンプレートになります。
困ったぞ。

お嬢さんと京セラに行ってこられたとの事で良かったですね。
素敵なひと時を過ごされたに違いない♪

◆noritanさん◆

よく見たら“!”が付いていたので足しておけと。
ふふふっ。

写真はどれも甲乙が付け難く、大きいのから小さいのまでどれも極上ですなぁ~。
何度見てもデヘデヘしてしまいます。
フォトジェニックぶりが半端じゃない!!

雰囲気と雑誌で目にする言葉でしか判断できないんですが、大野君の心の有り様がな~んか変化したような気がするんですよ。
ほわ~んでスウィ~トなまったり具合は前と変わらないんですけどね♪

「嵐チャレンジ☆week」のHPが更新されていると教えてもらってはいるんですがちょっとまだお邪魔出来てません。
近い内にきっと。

◆コウさん◆

「日経~」の大野君はめちゃくちゃ麗しいでしょ!?
私は取り置きをお願いしてたんですが先ず店頭に並んでいるのをガン見。
くぅ~♪

デネルさん、皆さんおはようございます!
デネルさん、いつもお返事ありがとうございます

昨日、やっと「日経エンターテイメント」と「Hanako west」を手にしました。
Hanakoのほうは関東版を購入した人から内容を聞いていたのですが、やっぱり実際に読むと感慨深いものが。

日経〜は、大野くんらしさがより一層感じる内容ですね。
社長の話は事務所の先輩後輩からよくとびだしてきますが、なんだかんだ言って、人を見る才能があるんでしょうね。
辞めるといって実際に辞めて行った人もいる中、大野くんに関しては何度も引き留められてるんですからね。
そういえば、松本くんがまだ社長に会ったことがなかった時、他の人が社長の名前を呼んだのでそっちを見たら、いつも稽古場を掃除してるおじさんだった、って話がありますよね。
そうやって普段から見てるってことなんでしょうね。

とにかく、嵐でいてくれてよかった

◆Toscaさん◆

Toscaさん大野君に注目されるタイミングはきっと『KYO TO KYO』じゃなかったんですよ。
『WISH』の時がズバリ!そうだったに違いない。


◆まほまほんさん◆

ジャングルさんからの到着を待たずして本屋さんにレッツらゴ~!だったんですね。
どの雑誌も大野君のフォトジェニックぶりがなんとも言えず、世にも薄気味悪い笑みを浮かべるばかり。
あぁ、うっとり。

ジュニアの頃からや結成当時からずっと嵐さんを見つめてこられた皆さんのお話を伺っているといろんな事があって今があるんだなと実感します。
10年、もしくは10年以上も一つの事に夢中になるってこれまでの人生で一度も無いんですが大野君で初になるかも♪

デネル様 おはようございます!

私も、社長さんにハグ&チューを差し上げたいです。 見事なはぐらかしっぷり、最高でした。 大野くんも辛いこと、嫌なこといっぱいあったでしょうに、辞めないでいてくれて
ありがとうです。 大野くんが”幸せな気持ち”を感じてるから、大野くんを応援している
ファンも幸せを感じるのかなって思いました。
朝から写真見てニヤついてます もう、惚れ疲れました。

デネルさん♪皆さん♪今晩わ♪
「日経エンタテイメント」の大野くんどの写真もカッコエエ~し色っぺ~!!もう寝ても覚めても大野智ですよ!!大野くんはアートの道をちゃんと考えてたんですね・・益々惚れたでも嵐になる事、4人に出会う事は宿命だったのね・・昔、SM○PのMくんが好きで・・歌もダンスも上手くて運動神経抜群で(大野くんみたいです)でもバイクが大好きで、どっか行っちゃいそうでした。辞めた時はショックだったけど夢を叶えて活躍してます。今の大野くんは漁師になっても芸術家になっても嵐に居てくれそうですね・・趣味って言ってるけどフリースタイルでアートの道(夢)が開けたと思います。翔くんも事務所に言ってくれて愛ですよね~私も久しぶりに「転生薫風」のdisc2見たくなりました♪


デネル様、皆様、こんばんは。

デネル様、私もそう思っていました。
私はまだ日の浅いファンですが、
『魔王』が終わってアジアツアーが始まった頃でしょうか…。
「ずいぶん大人びたなぁ…」

ん~ちょっと違うかな…?
なんていうか
「これでいいんだ」って自信をもってやってる感…?

どう表現したらいいのかわからないのですが、
「何かが変わったなぁ~」って。
もちろん以前に増して
素敵になったのはまちがいありません(*^.^*)

これが「変わらない進化」っていうものなんですね(o^-^o)

『釣り』や『描く』という趣味にもストイックになれるという余裕。


おそるべし大野智。

どこまで男前になって行くのでしょうね(*^.^*)
ずっと、ずっとみていたいです♪

デネルさん みなさん こんばんは~^^

今日は子供の運動会でした♪爽やかな秋空に恵まれて笑顔溢れる会でした。
「明日の記憶」にのってダンスする子供達にじ~んときていた私。「いやぁ~よかったね」と話す私に向かって主人の一言「嵐の歌フルコーラスで歌ってたね~」
えっ!全くの無意識確かにテンション上がっていたのですが....。でも気にしな~い♪
秋空・歓声・子供達そして嵐さんの曲♪ですもん。

『日経エンタテインメント!』なんて麗しい男前ぶり最近の大野君は大人の男っぷりが上がってきていて、色めいて艶っぽくて くぅ♪やられっぱなし状態です

デネルさんや皆さんのコメにある様に、嵐になるべくしてたどり着いた運命に感謝です♪あんなに才能にあふれ、奥ゆかしく 自分に課した物に対し決して周りのせいにせず いつのまにかさら~っと出来る様にしている人を私は他に知りません。

きっとどこにいても何をやっても大野智であったでしょうが、「嵐でよかった」って言っている大野くんがいてくれる事に、そして同じ時代にいれた事に感謝します。

そして全てを忘れさせてくれる あのトロットロの笑顔大野くんありがと~

デネルさん、みなさんこんばんは!


日経エンタテイメントは本屋でちらっと見た瞬間購入を決めました!!記者さんの素晴らしいコメント、うなずきまくりです。そして何より美しすぎる写真の数々っ!私は31ページ右から二番目の爆笑につられて笑顔になりました。また、32ページの姿に…何度も見返してはきゅーんとしています!!


大野くんは決して自分から才能をひけらかすようなことはないので、周囲の人がそれに気付いて発信してくれるのは本当に嬉しいです♪

こんばんはー!

「日経エンタテイメント」かなり買いですね。
そんなにフォトジェニックだとは~。
みなさんのコメントを見てると売り切れもあるみたいで…。
早くしなきゃ。

デネルさんの言うようにこの5人は運命だったんでしょうね。
5人じゃなきゃだめだったと思います。
5人がいて、嵐の正五角形があると思います。
大野くんはあんなに才能にあふれた人なのに、あんなに謙虚。
この人がリーダーだからみんなついていったんでしょうね。
やっぱり嵐の精神的支柱。
すばらしいです。


>目が疲れるとおっしゃる方へ
テキストをどこでもご自分の好きな所(メールソフトでもWordでもExcelでも)へコピペすれば済む話じゃないですか?
寧ろその話でないなら申し訳ないくらい基本的な操作ですが?

すみません、私は携帯でしか拝見していないんです。色々な方々のを何件かブックマークに登録して 夜用事が終わった後にゆっくり楽しまさせて頂いています。 で デネル様のは本当に内容が濃いので 必ず拝見させて頂いているんです。 その中でデネルさんのだけ眩しく見えてしまって・・ 私だけなんかなあ〜 どなたも感じてられないのかなぁ〜とか思いながら頑張って見続けて来たのですが 本当にすみません。


デネルさん

目が疲れると仰っている方がおられますが、右にある「RSSを表示する」をぽちっとすると、うちのパソコンでは白黒が反転するのですが、いかがでしょうか?

エントリーと関係ないことですみません。
取り急ぎ。

デネルさんこんばんは。
日経エンタテインメント、昨日から何度も何度も読み返してます。
写真は全てフォトジェニックぶりをいかんなく発揮して罪作りな麗しさだし、(最後は、かばええなんですけど)テキストは何度読んでもジーンときちゃいます。
YOU社長、大野君の辞めるをスルーしてくれてありがとう!そうじゃなきゃ、今こうして彼に出逢うこともなかったのですから。
新参者なので過去の大野君との比較は出来ませんが、前向きな気持ちで仕事に取り組めている、その言葉だけで私も幸せな気持ちになれます。彼と一緒に仕事した人々が楽しかったと言ってくれることで幸せな気持ちになる大野君のコメントに胸が熱くなります。
どなたかも書いていらっしゃいましたが、翔君の言葉を借りれば、世間がようやく大野君に気づき始めたんだと。
これからも、ずっとずっと応援して行きましょうね!

すみません。本当にごめんなさい。今気づきました。m(__)m デネル様は色んな箇所で関連した記事をつけてくれてなのですご〜く 有り難く 楽しく そうなんだ〜とか嬉しい気持ちで延々と読ませて頂いています。でも 途中で 目がしんどくなっちゃうんです。なんか 光る で、今息子達に キャどうしよう どうしたら いいと思うと 聞くと、 逆やったらええん違うの。白地に黒字 その方が楽違うの?って言われました。 はたして 何色が目に優しいのか わからない私ですが、 これからも ず〜っと楽しく嵐さんを 教えて頂きたいので 宜しくお願いします。 私は先日初めて娘と京セラに参加して王子様達に会えました。超感激でした。 5×10のパンフレットの嵐が春の嵐を呼ぶコンサート2001 の一番下の黄色いズボンの智君 すっご〜い かわいいですね。

デネルさん、皆さん、こんばんは♪

『日経エンタテインメント!』正式な雑誌の名前には『!』が付くのですね。デネルさんはそういうところまで気を遣っていらっしゃるのでスゴイなぁ・・・

記事も写真も大満足でございました。32pの写真は特に好き33pの写真も可愛くて好き31Pの小さい写真は真ん中の2枚が特に好き
あとは・・・はははっ!結局全部好き

私は、大野くんが一般人にも広く認識されたであろうドラマ「魔王」での出逢いですが、過去の大野くんを探るべくデネルさんのブログや昔の雑誌の記事を読んだりすると、やはり個展以降「何か」が変わったように感じます。でも根っこの部分は変わっていない。探れば探るほど、奥が深いなぁ・・・と思います。。

そうそう、「嵐チャレンジ☆week」のP&STAFF日記が更新されていたんですがご覧になりましたか?明日の宿題くんで「11月1日の生放送でのある実験について」の発表があるそうです。「皆さんにも参加して欲しい参加型実験」で「事前にご準備をいただかなくてはいけない」
うひょぉ~~!楽しみです!・・・がしかし、「一部地域は変更があります」って!

デネルさん、皆さん、こんばんは。

こちらを拝読して、見るだけと思いながら本屋へ行ったのですが、購入してしまいました(笑)
私はP32の写真を見て買わずにはいられなくなってしまいました。キレイすぎる
記事も素敵でした。

デネルさん、ひとことだけ。
そういわれてみると、本当に凄い。
しかし、それだけに、ちょっと考え込んでしまったりしました。
地団太踏んでいるほうが幸せかも知れませんよ。
これからもステキな叫びを、よろしくお願いします。

デネルさん、皆さん、こんにちは(*^_^*)

ジャングルの奥地から今日あたり届くかな♪ と今か今かと待っていたのですが、出荷確認を今日初めてしたところまとめ買いだったため10月の9日発送予定・・・

がまんできるか~!! と言わんばかりに即シャワー→ダッシュで本屋へGO= 走らなくてもいいんでしょうけど気持ちって体にでてしまうものですね。中身を確認せずにギャオ・nonnno・日経エンタ三冊を即買い。

本屋さんの駐車場で我慢できず日経をちら見。
皆さんのおっしゃるとうりでした。
大野くんヴィジュアルクイーンでしたね((+_+))
まさに「ポイント高ひ~」(篠原ともえちゃん風)です!

そしてライターさんの「日本一控え目なリーダー」という言葉・ぐっときますね
私ご新規さんでいつもブームがきてからじゃないと気付かなかったりするんですが、すごいなぁと思うのは好き!と思ったら揺るがない人・才能の人にヤラれてしまうんです。それはデネルさんもあてはまっていて、随分前から大野くんを見守ってきてくれたんですよね。

私の周りでもまだまだ大野くんを好きって言っても、「へぇー」という反応ですが、めげずに宣伝活動をしたいと思います。
そんな環境ですが、私には一人師匠がいまして、なんと嵐結成の握手会に大野くんの手を握ったそうです。
彼女は当時いた別のジュニアの子の応援をしていて(その子は退所しています)お友達が当時ジュニアだった大野くんに惚れてしまい握手会に一緒に行ったそうな・・
どうだった? と聞いてみましたが、「やっぱり知名度があの時はそんなになかったので並んでる列の人数がほかの子に比べたら少なかった」と言っていました。

だけどこうも言っていました。「大野くんはダンスも歌もうまくて一番才能があるなあ、と思っていた」

控え目すぎて通りすぎてしまいがちですが、やはりデビュー(本人の意向とはうらはらに)という機会を与えてくれて長い年月がたって大野智という人物はゆるがない・いつまで経っても控え目で気さくでシャイでキュートで器がばかでかいことに世間(私も含め)も気付きはじめたのでしょうね

見極めていたすべての皆さんありがとうございます!

ながながと語ってしまい、すみません。
日経にやられてしまいました・・
 PS:昨日の出演情報のつづき 土曜に関東では王様のブランチというのがやってるそうで、それに翔君は御出演したとのこと。

◆Toscaさん◆

先日は貴重なお話を聞かせて下さって有難うございました。
そちらでは「日経~」は数日遅れでの発売なんですね。
何やら売り切れ御免のお店があるみたいなのでお気をつけ下さいませ。

Toscaさんも京都劇場で大野君の舞台をご覧になったんですか。
しかも旅行中に!?
凄い!!
私なんて同じ関西に住んでいながらあの劇場に大野君が2年も通っていたなんて全然知らなくて。
ファンになってからその事実を知ったので地団駄を踏みまくりです。
後悔先に立たずとはこのことなのねぇ~。
先人は上手いことを言いますな。
妹が京都劇場で働いていたお陰で友人はたまたま観劇したと言っていたんですが、大野君の事は良く覚えているそうです。
「あの時の大野君が嵐に・・・」とこの前会った時に言ってたんですよ。

Toscaさんもなるべくして大野君ファンになられたんですね♪
2007年ぐらいからお越し下さっているとのことで恐縮です。
またふらっとお立ち寄り下さいまし。


◆yoshiさん◆

売り切れですって!?
大野君が登場しているからに違いない。
間違いない。
yoshiさんにも是非とも見て頂きたい!!
記事を読んでダーダー泣かれるのが見えるようです。

500円でワインが飲み放題!?
マジっすか!?
酒好きにとってはパラダイスじゃないですか。
実りの秋にお邪魔したひ・・・

◆ちょもさん◆

買いたてほやほやの「日経~」を夜な夜な読み直しては感動してました。

大野君が醸し出すオーラというか雰囲気が個展とその後とでは違うような気がずっとしてました。
雑誌などで語る言葉にもそれが表れているんですよね。
個展が大野君の中で大きな変化を遂げたのかなと。

Mr.罪作りの素晴らしさはチラ見した程度では分かり辛いですよね。
身をもって経験した生き物がここに一匹。
ふふふっ。


◆コムギさん◆

エリンギさんの写メは眩しかったです。
まさかあんな事を思いつくなんて。
途中で放り投げなければこちらでエントリーさせて頂きますね。

「日経エンタテインメント」の大野君はムカつくぐらい麗しいですよね。
デヘデヘしっ放しです。
なんて端整な顔立ちなんでしょ。

YOU社長さんにはいつかきっとハグ&チュ~をしてみせる!!
ダッシュで逃げようっと。

大野君が関わってきた全ての過去と現在に感謝、未来に胸の鼓動は高まるばかり。


◆ワタルさん◆

ノ~ン!!
今回の「日経エンタテインメント」は一見の価値あり!
ワタルさんがご覧になれますように。

ですですです、大野君は人として尊敬に値すべき人ですよね。
あんな風になりたいと思いますもん。
ここが好き♪ポイントを数え上げればきりがありませんな。

VISTAは未だに使い辛いので新しいソフトに憧れる・・・

デネルさま、こんにちは。
先日はありがとうございました。
金曜に日経~まちがって10月号を買ってきてしまいました。こちらではまだ出てなかったみたいです。このタイムラグにはなかなか慣れません。

「えらい立派にならはって」のエントリー読まさせていただいて叫びそうになりました。私も牛若丸を見てるんです。ひょんなことから誘われて、午前中の舞台を見ました。旅行中で時間がなかったので、ショーのほうは見ていません。ひとり抜きん出ていて、役者としての色気がほとばしっていました。
その後、何年もあの子はどうなっただろうと思っていたのに、当時はジャニーズって何か知らず、嵐の大野くんと結びついていませんでした。KYO TO KYOだったと気付いたのは、去年のアマツカゼのころです。デビュー前後の大野くんのことを思うと、罪の意識さえ感じます。

私は、嵐の「声」を「花より男子」のタイトルバック(Wishですけど)で発見して、はじめて嵐というグループ名を認識したアホです。ファンになったのは、その名前をたよりにARASHICを買ってからです。ゆっくりと大野くんを発見していきました。
それまでにも、さまざまなすれ違いがあったのに、気付かなかったのは本当につらい。しかし、純粋に声だけで同じ人に惹きつけられたということは、大野くんへの最大の賛辞かもしれません。

デネルさんとこは2007年ころからちょくちょくお邪魔してます。フェイクもハ行もラ行も「そうや、そうや」と面白く読ませていただいてました。ここは濃いのでゆっくり読みたい。それで仕事が忙しいと見逃しています。そんなわけで、またロム専に戻りますが、今後もときどきお邪魔させていただきます。ありがとうございました。

◆MOMOさん◆

一人でコンサートに行くお姉さんが心配でお小遣いをくれる弟さんが優しい!!
心配で心配で付き添いとして会場まで一緒に来たかかったも。
素敵な弟さんですね。

大野君の人柄や才能は同性の心をもがっつり惹き付けるんでしょうなぁ~。
罪作りだわい。

◆かっぱさん◆

どの写真も惚れ惚れするぐらい麗しいですよねぇ~。
それぞれ違う角度で撮られているので凛々しかったり別嬪だったりクールだったりアングルによって見える世界が違うってのがこれまたね♪

ある日突然大野君のファンになって友人たちに絶賛し続けるも、返ってくるのは決まってけなしの言葉でした。
「そこまで言う?」の否定ぶりにあんれまっ!な毎日。
で、ブログを始めたんです。
大野君の素晴らしさをツツツツーと語りたくて。
大野君への絶大なるLOVEだけは開設当初から全くブレてないですにゃ。
ふふふっ。
あぁ、この情熱とやる気を仕事に活かしたい・・・

かっぱさんのお気持ちが分かりまっせ♪


◆ポレポレさん◆

大野君のグッドルッキングぶりが炸裂しておりますなぁ~。
めちゃくちゃ男前!!

2年前に購入した「日経エンタテインメント」のその年の嵐さんの年表に大野君の活動だけが一切書かれていなかったんです。
その時はチキショ~!と思ったんですが二宮君のコメントで目が覚めました。
大野君はメンバーの拠り所である嵐をずっと守り続けてきたんですよね。

ご主人様の目にも大野君ががっつり♪

◆濃い内容に感謝してるデネル様ファンさん◆

濃い内容に感謝してるデネル様ファンさん、はじめまして!!
照れる・・・
せっかく初めてコメントを寄せて下さったのにそのお名前に猛烈に照れる・・・
照れ過ぎてこのまま春まで冬眠したくなるぐらい照れる・・・

私は何も思わず普通に読み進めていたので今回そういったコメントを寄せて頂いてそんな風に見える方もいらっしゃるのかと初めて気付きました。
眩しくて読みづらいとの事なんですが、背景の黒がでしょうか?
文字の白が反射してでしょうか?
背景の黒と文字の白はペアなんです。
文字色ならすぐ変えられるんですが何色なら濃い内容に感謝してるデネル様ファン(やっぱり照れる・・・)さんの目に優しいですか?

◆更りんさん◆

「日経エンタテインメント」は大野君のフォトジェニックぶりにやられコメントにとてつもなくジ~ン・・・でございます。
行間から溢れる想いも伝わってくるようで何度読んでも感動してしまいます。
機会があれば是非♪

天才的なはぐらかしで大野君をこの世界に引き止め続けてくれたYOU社長様に感謝カンゲキ。
実際の北川氏はどんな感じの人なんでしょうね。
ミステリアスだわ。


◆ikuさん◆

「日経エンタテインメント」の記事で大野君にまた惚れ直してしまいました。
どうしたらあんな風な心になれるのかしら。
私なんてどこまでも自分に甘くて人には超ドSなのに。
自分に無い多くの素晴らしいものを持っている大野君だからこそ惹かれ続けるんだわ。
飽くなき追求はこれからも続くのであった。

◆モモアスカさん◆

「日経エンタテインメント」の大野君は腹立たしいまでに麗しいですなぁ~。
どの写真も魅惑のショット♪
チキショ~、あまりの別嬪ぶりにムカついてきた!
大野君そのおのがアートですな。

あんなにも歌や踊りに長けている人なのに、一芸にも二芸にも秀でている人なのに個展をする前ぐらいの大野君の自分自身に対する評価は凄く低かったような印象があります。
それが個展以降は影を潜めたんですよね。
相変わらず前に前に出たり、率先して話したりする人ではないので雰囲気が変わったとしか言いようがないんですが。
舞台を一つこなす度に自信がつくようになったとコメントしていましたが個展もその内の一つなのかななんて。

いや~ん、あれからもまだ過去のエントリーにお付き合い下さってるんですね。
二宮君の「日経~」からもう2年なのか、まだ2年なのか。
あの記事を読んで凄く感動したんです。

友人Eの夜なべ大作戦はかなり凄いです。
爆笑です。
いい意味で爆裂にアホです。
乞うご期待♪


◆ともぞうさん◆

見目麗しい大野君に惚れて惚れて惚れてまくりです。
ここ最近のグッドルッキングぶりが半端じゃないんですよねぇ~。
あの時、メンバーが受ける歓声と自分との違いにきっと凄く不安で悔しくて悲しかったんでしょうね。
折に触れて大野君が当時の事をポツリポツリ語るのを目にします。
相葉君も同じような気持ちだったのかもしれませんね。
そうすると福岡での“1時間15分”は二人にとってかけがえのないものになったはず。
で、そんな二人を想って私はオヨヨヨと涙をちょちょぎらせるのです。

自分をちゃんともっている大野君にまた惚れ直してしまいました。

デネルさん・みなさんこんにちわ。
日経が無いの~~~。
近所の本屋は皆売り切れとな・・。
大野君効果にきっと違いない!!
デネルさんの感想見ただけで、
ウルウルしちゃっているので、きっと
本文読んだらダーダー涙が流れるんだろうな・・・。
明日、会社帰りに探してきます><

ワイン祭り・・・。すごかったですよ・・・。
小学校の校庭に24店舗(ワイン酒造)がいて
500円のワイングラスを買うと
どこの店舗のワインも好きなだけ試飲し放題・・・・。
中には校庭の隅にブルーシートを敷き
持参したチーズに店舗で買ったお土産用のワイン
で乾杯しているグループも・・・・。
婦人会がやっている名物『ほうとう』が売っていたり
きっと、デネルさん気に入ると思いますよ。
毎年各地からたくさんの観光客が来て
一晩温泉宿(温泉も近くにあるの・・・)に
泊まって帰る人が多いから、来年いかが?

こんにちわ。日経エンタテイメント、繰り返し読んでます。ジーン、です。以前は私も大野君に不安定さを感じていました。でも今は全く感じなくなりました。どっしりしていてゆったりとした余裕がありますよね。コンサートで見た大野君はとても大人の男の人でした。いつもかわいい~って見てますけどとてもしっかりした感じでびっくり(笑)いや、やっぱかわいいんですが。大野君が好きって言うと“えっ?”って言われること、あります。TVでなんとなく見ているだけじゃ伝わりにくいんだろうなぁ、彼の良さは。“嵐”をきちんと見るとすごーくにじみ出てるのになぁ、なんで気付かんかなぁ…って悲しくなります。でもこうして雑誌で取り上げられたりするっていうのは翔君の言う“みんなが大野君を見つけた”ってことなんでしょうね。嬉しいです(涙)やめると言った3人をしれっと残してくれた社長に感謝します。ずっと5人でいてほしいですね。

デネルさん、みなさんこんにちわエリンギさんがどんな写メを送ってきたのか猛烈に気になりますぜひぜひご披露お願いします楽しみにしてます「日経エンタテイメント」の大野君はどの写真もいい!!キレイだし、男っぽいし、色気があるし、カッコいいし‥見ていてデヘデヘが止まりません。「~しちゃって」の連続で大野くんをデビューさせたJ社長に感謝のハグ&チューを嵐さんをずっと支え続けたファンのみなさんに感謝のハグ&チューをそして、もちろん大野くんにもハグ&チュ‥‥あっこれはポックリ倒れそうなのでやめときます‥沢山の方々との出会いと支えで今があるそして色々な偶然が重なって今がある。色々な偶然(必然かな)が重なった奇跡に「ありがとう」です

近くの本屋さんに『日経エンタテイメント』がない
デネル様のエントリー、皆様のコメを読んで、胸がキュンキュン、クーンクーンです
明日ジュ○ク堂へ買いに行かなくてはー(*´ο`*)=3

私はファンになって、ようやく1年過ぎたくらいの新参者ですが、本当に大野君の人間としての素晴らしさに感動しています。
・人として、ゆとり、余裕を感じる
・冷静、落ち着いている
・無言実行あるのみ
・なのに、天然な所もありキュート
・大切なものが何かをわかっている
・品格がある
・ぽわぁあんともしている

あかん長くなる。
とにかく知れば知るほど奥深い魅力的な人です

P.S.今も会社のPCか携帯から拝見してます。PCは、OS7(Seven)が出てから買おうかと検討中です。副業にも必要だし。
いつもお返事ありがとうございます

デネルさん、こんにちは。
日経エンタ、まだ読んでいません…。早々に書店に行きます!

先日の福岡ドームのコンサート前。実家にてひみつの嵐ちゃんを見ていたら、帰省中の弟が『嵐って面白いねぇ。凄いバランスとれてない?』と感心&爆笑しまして。嬉しくなって調子にのっていろいろ見せたら『もういいよ!いい加減にしろ』って怒られました。ひどい…。
コンサートに一人で行く話をすると、『え?一人で嵐に行くの?』と驚いて、どうやら姉が不憫に思えたらしく、お小遣いをくれたんです!ウケる♪弟くんってこんな面白い人だった?って見直しました。せっかくのご厚意なので、有り難く頂戴しております。

その後、私がオススメしておいた魔王を見たらしく、『大野くん凄い!同じ人とは思えない。7話とか見てて本当疲れたよ』とメールが届き、弟くんはすっかり魔王にハマってしまったようでした。

女性だけでなく、男性にも伝わる大野くんの豊かな魅力。それが気負わず、飾らず備わっているものというのが凄いですね。持って生まれた資質と人柄なんでしょうか。
見出だして下さった社長の目利きにもブラボーですね!

5人はやっぱり出会うべくして出会い、それは必然だったんですね。

おはようございます。デネルさん。日経エンタメよかったです30頁のこの全身の素晴らしいバランス♪けっして背が高いほうではないのに、このかっこよさ
ビジュアルとありあまる才能では文句なしのザ・アイドルですのに、なんら奢ることなく、いつも今まで通り向上心を忘れず、自然体で素朴で、人として尊敬いたします。
最初は顔の美しさや色気と、番組で見るぽわんな可愛さとのギャップにやられた私ですが、月日の経過と共に、もっと内面の良さが溢れ出て、こちらの気持ちも絶対揺るがないものになりました

未だに、嵐が好きとカミングアウトしたら、一番最後に”えええっ~大野君??なんで~??”っと失笑まじりに言われることもしばしば・・・・
正直、ファンになりたての頃はそれが悲しくて、テレビでももっと前に出て才能を魅せつけて・・・”っと思った時期もありましたが、今は逆
なんかうまく言えないんですが、こっちにも確固たる自信みたいなのが生まれたように思っています(デネルさんおわかり頂けますでしょうか!?)

デネルさんの過去のを参照させて頂くのも大好きそして、読む度に、デネルさんもブログ開設当時から全くブレないお方だと、尊敬&大笑いさせて頂いています
楽しい日曜日の朝になりました♪いつもありがとうデネルさん

デネルさん、皆さんおはようございます。
日経エンタ、何度も読んでしまいます。フォトジェニックが・・半端じゃなくかっこいい 歳を重ねた男の色気にやられました。
このような雑誌に単独インタビューを受けることが何を意味するのか。ファン暦が短い私ですが、“感慨深い”の一言です。大野君の才能を見抜いていたジャニーさん、デビュー当時から支えていてくれたファンの方々に対する感謝の想いがぎゅっと詰められた素敵なテキストでした。
この雑誌をその辺のテーブルに置いておいたら、主人が手にとって読んでいました。
主人曰く、大野君は「一番イメージが変わった人」だそうです。

いつも本当に素晴らしい内容に感謝しています。 ただ 読めば読むほど お願いしたいのですが 目が弱いので 眩しくて読みづらいのです。読み続けやすい色にしていただければなあ〜って 切望しています。 ごめんなさい ご検討頂ければ幸いです。

おはようございます♪デネルさん
日経エンターテイメントは時間のある時離れてる本屋さんにと思ってましたが内容よいみたいですね♪
ところで大野くんのおごらない姿勢が私は一番好きなのかも知れません!人様にわざとでなく素直に腰が低い。。。そして遅まきながら最近きずいたのですが彼は心が強くてたくましい♪
眩しい位素敵しかしジャニーさんの“はぐらかしっぷり”わお見事、はぐらかされぷりも又素直ですね‥
ジャニーさんておひょいさんみたいな人を想像してます。
さっ本屋さんへ行かなくちゃです♪

おはようございます。

You帝国の社長様&長年ずっと大野君を応援し支え続けて来られた先輩の皆様に感謝!しています。

才能に恵まれているのに自惚れが無い。
ストイックなのに独り善がりでは無い。
自分には厳しいけれど人に対しては優しい。
…云々かんぬん我らが愛しの3104の長所をあげたらキリがないエトセトラにもかかわらず、私は分かりやすくなってからの3104オチです。

ふと着目して以来、その存在の奥の深さに驚愕。
常に新鮮さとクラッシックなのにモダンな技能を提供され、飽きっぽい私を飽きさせない。

10年の一つの節目に思う、節目にふさわしい雑誌記事に感謝カンゲキ!

はい、私も夜更かししています。中秋の名月の日に、多くのお仲間様が同じ読み物に心揺さぶられていることに、感動しています
デネルさん、YOU社長に感謝の皆さん、という訳で、こんばんは
日経エンタの破壊力すさまじく、あやうく救急車を呼ぶところでした
麗しすぎますやっぱり罪つくり顎に手をやる美しい人、大好きです…。
ああ、美術館に展示したい

自信がつくと人はこんなにも変わるんだ、と、私は、特によく、スポーツ選手を見ていて感じていました。そしてまた、大野君にも似たような思いを抱いていました。
芸術の女神に愛された才能溢れる大野智、努力も惜しまない3104、それなのに、どこかそんな自分を受け入れられなかった奥ゆかしい男
デネルさんがおっしゃるように、2008年以降、背景と静物の境界が鮮明になりましたよね大野君がビビッドカラーに…。
何がきっかけでしょう、時の積み重ねでしょうか、今は、自信と余裕の微妙なコラボが、まさに開花している気がします。ああ、素敵。

「今年の国立は目に焼き付けようと思っていた」
通い詰めた国立から1か月たち、私の本棚に入りきらないほどの、国立レポを特集した雑誌の山。その様々なメディアのインタビュー等に、ぶれない、流されない、大野君を見出します。うーん、大好き。そして嵐でいてくれてありがとう。
デネルさん、2年前のエントリーは、つい先日読み終わったばかりでした(コツコツ過去への旅をしつこく実践中★)。エリンギさんの作品も気になりつつ、長くなってしまいましたので(ゴメンナサイ)、いつもエントリー&お返事ありがとうございます

デネルさん、夜更かしの皆さんこんばんわ。
日経エンタテイメントの智くん、潤担の私がうかつにもダーリンを忘れるくらい麗しかった…
あれほど才能のある彼でさえ、京都での仕事が大半で、当時のMJでもレアキャラと言われたくらい関東圏での知名度が低く、声援の代わりに届いたどよめきにどれほど傷ついたことかしか~し、いわばメジャー組の4人に少しでも追いつきたいと一生懸命にファンが喜ぶことを考えた、その姿勢が今でも「FREE STYLE」でのコメントやコンサートでの分け隔てないファンサに結びついているのだと思います。
ゆー帝国社長の才能を発掘する力は半端ない!デネルさんのおっしゃる通り偶然ではなく、なるべくして嵐になった5人。でも、誤解を恐れずにあえて書きますが、もしかしたら10周年のこの時まで、智くんと相葉ちゃんは嵐でいることに一抹の不安を抱いていたのかもしれない。福岡での智くんと相葉ちゃんの1時間15分はそんな不安が「理由のない思い込み」だと納得するために必要な時間だった、なんてうがちすぎですか?私たちからすれば「なんでそんなことを?」と思うことかもしれない。それだけ真剣に戦ってきて、今、これだけの幸せを私たちに与えてくれている。それだけでもう充分です。
人生、どう転ぶか誰にも分からない。だから、どう転んでもいいように自分は自分でいることの大切さと同時に新たな自分を見つけることを恐れない、そんな折れない
心の強さを教えてもらいました。あ・り・が・と・う

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あれから2年:

« 嵐でよかったって | トップページ | 一休さんと将軍様 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
無料ブログはココログ