えらい立派にならはって
コメント欄で教えて頂いたのでアイドルグループ嵐のメンバー、櫻井君の『オトノハ』を読みにジャニーズwebにレッツらゴ~。
とてつもなくジ~ン・・・・
素敵♪
デネルでございます。
学生時代の友人と食事に行ってきたんです。
最後に会った時は私はまだ大野君に絶大なるLOVEになっていなかったので、互いの近況報告をしている時に実はかくかくしかじかでああなってこうなって今は嵐のファンなのであ~るとクール且つ上品に説明しました。
友人: で、嵐の誰が好きなん?
私: 一番男前の人 一番男前と言えばさあ、誰?
友人: 櫻井君?
私: 櫻井君も男前や。 ほれほれ、もっと男前がいるやん♪
友人: 二宮君?
私: ニノも男前や。 ほれほれ、もっと男前がいるやん♪
友人: マツジュン?
私: 松さんも男前や。 ほれほれ、もっと男前がいるやん♪
友人: ???
私: 大野君やろ! ちっ ゆっとくけど相葉ちゃんも男前やし!!
友人: 大野君見たことあるで。
私: マジで? 嵐のコンサート行ったことあんの?
友人: 京都劇場に大野君来たはったやろ?
私: そうやねん、あの時知ってたら日参してたのに。
当時は大野君に全く、これっぽっちも、1ミリたりとも興味が無かったし。
て言うか大野君の存在を知らんかったし。
で、京都劇場がどうしたん?
友人: 妹が京都劇場で働いてたから招待してもらって2、3回観に行ったよ。
私: ・・・・。 Pardon?
友人: 妹が京都劇場で働いててん。 あそこの1期生やってんで。
私: 今ここで叫んでもいいですか? 雄叫びを上げてもいいですか?
マジでぇ~~~~!!!
あんた、それって凄いことなんやで!!
KYO TO KYO時代の大野君を生で観たかった人が世の中に
どれだけいるか知ってる? 爆裂にいてるんやで!
私はその内の一人なんやでぇ~!!
心の声: (私がどんだけ『智にマニアック』か知らんやろ!!)
私: まさかあんたが観てたとは。
で、で、で、舞台の大野君はどうやったん?
映像で観ても惚れ惚れするダンスやけど生なら?
友人: やっぱり上手かったよ。
大野君の踊りはジュニアの中では凄く有名やったみたいで観てても
それが凄く良く分かった。 綺麗やったよ。
パンフレットどこやったかな?
私: 捨てたとは言わざんぞ!! 今すぐ探してきて!!
心臓発作を起こしそうやわ。
まさかあんたがあの頃の大野君を知ってるとは。
嬉しいやら悔しいやら驚きやら歯軋りしたくなるやら。
友人: 妹がゆってたけどお客さんが全然入らへん公演が多かったって。
最近嵐って良く見かけるねんけど、大野君を見る度にえらい立派に
ならはってって思うもん。 あの大野君がって。
魔王に出たはったやん? あれ良かったな。
私: 泣ける・・・・ もっすご泣ける・・・・
その時の大野君の頑張りとか悔しい思いとかを想像するだけで泣ける・・・・
“あの大野君”は誰よりも罪作りなんやで
ごめんけど私に魔王を語らせたら長いで。 ホンマにええ男やわぁ
いいな~。 京都時代の大野君が観れていいな~。 いいな~。
なんであんたなん? なんでうちらはその時知り合ってなかったん?
友人: て言われても・・・・
そりゃそうだ。
思わぬところで思わぬ人から大野君の話を聞いた7月の夜。
あんれまっ!指数がメガトン級でした。
一日5回も公演があったんですよね。
ガラガラだったんですよね。
ワイヤーで吊られながら泣いてしまったんですよね。
あの時の大野君がいるから今の大野君がある。
大野君の軌跡に朝まで乾杯です。
は~、溜め息。
普段は“たら・れば”なんて思わないんですが大野君にまつわるエトセトラでは別なんですよねぇ~。
あの時既に3104にペロッとまるっと惚れ込んでいれば牛若丸な大野君をこの目で観れたのに。
千年メドレーの大野君に酔いしれられたのに。
エトワール3104 ( ← 勝手に命名しております )にうっとり出来たのに。
でもまあね、過去を憂いても時計の針が戻るわけじゃなし。
タイミングっちゅうもんがあるわけです。
私のそれはフレディ大野 ( ← ご参照下さい )だったんです。
今宵は久しぶりにエアギターシリーズを愛でるか、はたまたKYO TO KYOを愛でるかどっちにしようかな~。
« ピンクより愛を込めて | トップページ | 何故に鯛!? »
「デネル事」カテゴリの記事
- 仮のUP!(2025.02.13)
- 年に一度の復活祭②(2024.03.06)
- 都合により年に一度お会いすることにしました♪(2023.03.07)
- season(2022.04.01)
「 大野智君」カテゴリの記事
- season(2022.04.01)
- あれもこれも聴いてみたい(2022.02.14)
- 第67回目の結果(2021.11.24)
- 拝啓 大野 智様(2021.11.26)
- Happy Halloween!!(2021.11.02)
◆ゆうみんまんさん◆
友人の口から大野君の話が出るとは思ってもいませんでした。
しかも過去に戻って生でがっつり観たい!と切望し続けているKYO TO KYOだったとは。
劇場には電車ですぐの所に住んでいるんですが当時あそこであないな事があったなんてこれっぽっちも知る由も無く。
だって全く興味が無かったんだも~ん。
今とこれからの大野君をずずずいっと応援していこうと思います。
嵐山もいい所でございやす。
ご堪能下さい。
投稿: デネル→ゆうみんまんさん | 2009年7月23日 (木) 13:25
◆枝豆さん◆
アクセントですか!?
意識して話したことが無いので改めて口にしてみるとどこにアクセントがあるのか微妙・・・
その時のシチュエーションや気持ちで違いますが“ら”と“は”のどっちもかな?
そちらでは日食がご覧になれんたんですね。
京都劇場へはJRで是非♪
JRの方が便利ですよ。
友人からKYO TO KYOの話が聞けて嬉しかったです。
まさか彼女が舞台を観ていたとは。
もちのろんで鼻息がフンフン荒かったです。
投稿: デネル→枝豆さん | 2009年7月23日 (木) 13:21
◆どんきちさん◆
友人から聞いたKYO TO KYOの話がとても良かったので宿題くんの感想文を後回しにしました。
残念ながら彼女はパンフレットを失くしたそうです。
「現場100回の心意気で探し続けろ!」と伝えておきました。
あの時の大野君がいるから今の大野君があるんですよね。
当時からずっと応援してこられた皆さんに感謝の気持ちを込めてハグ&チュ~を贈りたいです。
タイミングは大切ですな。
ふふふっ。
投稿: デネル→どんきちさん | 2009年7月23日 (木) 13:18
◆温泉大好きさん◆
少しでも日食がご覧になれたんですね。
私も大野君のKYO TO KYOは映像と活字と当時からファンでいらした方々から伺った話しか知りません。
様々な想いと経験をしたんでしょうね。
機会があれば感想文を書きますね。
投稿: デネル→温泉大好きさん | 2009年7月23日 (木) 11:56
◆モモアスカさん◆
こちらで日食は見れたのかしら?
まさか友人が京都時代の大野君を見たことがあったとは。
突然聞かされて毛穴がブホッ!と開きそうになっちゃって。
モモアスカさんはお生まれが京都なんですね。
何事にもタイミングは人それぞれですもんね。
大野君に絶大なるLOVEになるのもそう。
Mr.罪作りはいろんなところにタイミングを落としてるんですよ。
憎らしいったりゃありゃしない。
投稿: デネル→モモアスカさん | 2009年7月23日 (木) 11:53
◆更りんさん◆
ちょっぴりぶりです♪
世紀の天体ショーはタイミングを逃してしまって見れませんでした。
何事もタイミングが肝心ですよね。
探知するアンテナは人それぞれ違いますもん。
私なんてエアギターですし♪
友人から当時の話を聞いてまた大野君に惚れ直してしまいました。
投稿: デネル→更りんさん | 2009年7月23日 (木) 11:48
◆からっぱさん◆
そうなんです、妹が京都劇場で働いていたらしく、その縁で友人はKYO TO KYOを観劇したんですって。
身近な友人から当時の大野君の話を初めて聞きました。
大野君が京都にいた事も、あそこの劇場で夢のような世界が繰り広げられていた事も、ファンになってから知りました。
あの時、大野君が流した涙や悔しい思いや葛藤や苦悩は私の想像を遥かに超えると思いますが、今の大野君を見ていると京都で得た経験は何物にも変え難いものなんじゃないかなと。
京都駅の大階段は宝塚ちっくですもんね♪
投稿: デネル→からっぱさん | 2009年7月23日 (木) 11:45
◆林檎さん◆
ご無沙汰しております!
お元気でいらっしゃりました?
メールなどで京都時代の大野君の話を教えて頂くことはあっても身近な友人から直接聞くのが初めてだったので凄く新鮮でした。
まさか彼女が観劇していたとは。
聞きかじったエピソードしか知りませんが当時の大野君の努力を思うとオエオエきます。
林檎さんは米倉さんと山下さんがお好きだったんですね。
興味が無ければ京都劇場のチケットが余ってると言われても「で?」だと思います。
私だって「行かな~い」になりますもん。
友人はパンフレットを失くしたそうです。
「諦めるのはまだ早い!隅々まで探せ!」とメールしておきました♪
投稿: デネル→林檎さん | 2009年7月23日 (木) 11:32
◆嵐命のマミーさん◆
興奮しまくって畳み掛けるように友人を質問攻めにしましたが普段は大和撫子なんですの。
多分・・・
私もファンになるまでは大野君がこれほどまでに罪作りな人だと知りませんでした。
全くもってスルーでございやす。
大野君に甘いあま~いメンバーの眼差しとスポークスマンぶりと寄せる信頼を見聞きするたびに嵐はいい!最高!と実感します。
どこまでも大野君をえこ贔屓しまくりのブログですが宜しくお願い致します。
投稿: デネル→嵐命のマミーさん | 2009年7月23日 (木) 11:26
◆chocolateさん◆
お~、chocolateさんは牛若丸な大野君をご覧になってたんですね。
まさかあそこでめくるめく魅惑の世界が繰り広げられていたとは。
全然知りませんでした。
豪華な顔ぶれが出演していたんですよね。
町田君の名前も挙げたんですが、友人は大野君だけ記憶していたみたいです。
嵐さんのバックで踊ってくれている皆さんまで目がいかないんですよ。
視界が狭すぎる私。
投稿: デネル→chocolateさん | 2009年7月23日 (木) 11:22
◆ぶれっどさん◆
晴れやかな気分で二宮君が千秋楽を迎えますように。
友人の話を聞いて牛若丸な大野君をこの目でがっつり観たかったと舌打ちを100回ぐらいしそうになりました。
羨ますぅいっす。
すっぽん刑事となってエキストラに参加されたお嬢さんのご友人さんからお話を♪
取調べには無くてはならないカツ丼をご馳走してあげて下さいまし。
愛猫のハグ&チュ~を受け取って下さってダンケシェ~ン。
投稿: デネル→ぶれっどさん | 2009年7月23日 (木) 11:17
◆さゆりさん◆
KYO TO KYOの映像で大野君はほんの少ししか映らないですよね。
でもそれだけからでも素晴らしさががっつり伝わってきます。
当時からさゆりさんは京都劇場のことをご存知だったんですね。
私なんて何も知らなくて、3104マニアになって初めてあそこの存在を知りました。
電車ですぐなのに。
声楽をしていらっしゃるご友人が大野君に絶大なるLOVEですか!?
くぅ~♪
ガラのよろしくない関西弁でごめんあそばせ。
オホホホ~。
投稿: デネル→さゆりさん | 2009年7月23日 (木) 11:11
◆ポレポレさん◆
京都時代から大野君のダンスはすんばらしかったと当時を知る方々から伺っております。
あの時の礎があるから今の無重力ってな~に?な踊りが出来ているんですよね。
感動・・・
大野君のエトワールぶりをがっつり分析した文章を拝読してみたいです。
どなたか語り倒していらっしゃらないかしら?
投稿: デネル→ポレポレさん | 2009年7月23日 (木) 11:04
◆なちさん◆
そうなんですよ、友人がKYO TO KYOを何度か観劇してたんです。
あの劇場に大野君が通っていたかと思うととてつもなくジ~ン・・・でございやす。
なちさん在住の街に大野君が!?
関係ないですけど我が地元にTOKI○の山口君が来ました。
ふふふっ。
何がきっかけでペロッとまるっと惚れ込むか分かりませんよね。
タイミングは肝心ですな。
愛猫のエアハグ&チュ~を受け取って下さって有難うございました。
奴はオスなんです。
でも玉無しっす。
投稿: デネル→なちさん | 2009年7月23日 (木) 11:00
◆ハートさん◆
KYO TO KYOの大野君を生で観た友人がいたって事にあんれまっ!でした。
私もあの舞台に立つ大野君の雄姿をウキウキウォッチングしたかった・・・
これまで見聞きした話やあの頃からずっと応援してらした方々の話だと並々ならぬ努力をしたそうですね。
悔しい思いも沢山したと思います。
でもあの時の大野君が今に繋がっているので流した涙の分だけ大きくなったはず。
今とこれからの大野君をずずずいっと応援していければいいなと思ってます。
投稿: デネル→ハートさん | 2009年7月23日 (木) 10:55
◆バジルさん◆
お江戸の上空は日食は見れずだったんですか?
櫻井君のオトノハを読んで10周年のお祭り騒ぎが動き出している!と血圧が上昇しました。
カミングアウトも何も、会う友人に誰彼となく大野君への絶大なるLOVEを語り倒しておりやす。
口が勝手に♪
京都時代に修行を積んだのは大野君だけじゃないですもんね。
今をときめくあの人もこの人もあの舞台に。
今年のプレゾンの総合演出はニッキなんですか!?
舞台の成功を関西の片隅からがっつり祈っておきます。
投稿: デネル→バジルさん | 2009年7月23日 (木) 10:49
◆chaikaさん◆
嵐ファンではない友人から大野君の話が出るとは思ってもいませんでした。
昨日久しぶりに大野君が出演した少年倶楽部プレミアムを見たんですが町田君と大野君のショットにオエオエきました。
当時のことは全然知りませんが二人の頑張りや苦労や喜びを思うと胸がいっぱいになります。
投稿: デネル→chaikaさん | 2009年7月23日 (木) 10:42
◆タツボウさん◆
そうなんですよ、まさか友人が京都劇場で舞台を観劇していたとは。
ぶったまげました。
友人曰く、「当時から踊りは上手かったけど、今こうして嵐でいる大野君を見ると立派にならはって」としみじみ思うそうです。
郵便局にレッツらゴ~ですね。
投稿: デネル→タツボウさん | 2009年7月23日 (木) 10:39
◆センタクプーさん◆
櫻井君のコトノハは温かいですよねぇ~。
全くです。
友人からこの話を聞いた時に羨ましさのあまりチキショ~!と地団太を踏みそうになりましたもん。
息子さんにタイムマシーンかどこでもドアを開発してもらって下さい!
大野君の過去に遡るのともう一つしたい事があるんです。
ファンになる前の私の背後(映画の観すぎて自分に会うと未来が変わってしまうと信じているD)からこっそり「あんたは2005年の年末に大野君に惚れんねんで~」と意地悪く囁きたいんです♪
投稿: デネル→センタクプーさん | 2009年7月23日 (木) 10:37
◆ぺがさすさん◆
大野君が京都で頑張っている時、私はのほほ~んと飲んだくれ生活を送ってました。
人にはそれぞれタイミングがありますもんね。
過去に想いを馳せつつ、今とこれからの大野君をデヘデヘ応援しようと思います。
櫻井君のオトノハに感動です。
投稿: デネル→ぺがさすさん | 2009年7月23日 (木) 10:28
◆コムギさん◆
友人はちゃんと当時の大野君の事を覚えていました。
いろいろ話を聞いたんですが興奮し過ぎて忘れてしまった・・・
また今度ゆっくり聞いてみます。
コムギさんのご友人たちは他のグループのファンでいらっしゃる♪
大野君に関して「たら・れば」を言い出したたらきりが無いんですがつい思わずにはいられません。
京都劇場の大野君を一度でいいから生で観てみたいです。
投稿: デネル→コムギさん | 2009年7月23日 (木) 10:25
◆まゆげさん◆
お久しぶりでやんす~♪
久しぶりに会った友人がまさかKYO TO KYOを観劇していたとは。
びっくりなんてもんじゃなかったです。
妹が劇場で働いてたんですって。
猛烈に羨ますぅい・・・
華麗に舞う大野君を是非♪
投稿: デネル→まゆげさん | 2009年7月23日 (木) 10:21
◆さんどさん◆
大野君は誰の役で読み合わせに付き合ったんでしょうね。
まさか声色を変えていろんな役を!?
そんな風景を観葉植物の陰から目だけを出してこっそり盗み見したいっす。
これまで歩んできた大野君の道程にはいろんな事があったんでしょうね。
京都時代の事はリアルタイムでは全然知りませんが辛い経験以上にかけがえのない宝物を沢山得たはず。
non-noを買いましたよ~♪
投稿: デネル→さんどさん | 2009年7月23日 (木) 10:19
◆みきっちさん◆
大野君の呟きと松本君の突っ込みにほっこり&大爆笑でした。
まさか友人が京都時代の大野君を知っていたとは。
しかも妹が劇場で働いていたと言うではありませんか。
これが衝撃を受けずにいられよか?状態でした。
ジュニアの頃からやデビューの頃からずっと見守り続けていらした方々の話を伺っていると皆さんのナイスな心意気に頭が下がります。
とてつもなくジ~ン・・・です。
投稿: デネル→みきっちさん | 2009年7月23日 (木) 10:16
◆ikuさん◆
小学生ぶりにタイムマシーンが欲しい今日この頃。
大野君にまつわるエトセトラでピュンと過去を覗いてみたいです。
櫻井君のコトノハは愛がたっぷり溢れていますよね。
きっとセクシャルハラスメント2秒前ちっくな三日月形の目でメンバーを見つめているに違いない。
愛猫がお股おっ広げで爆睡しているところを襲うのが好きなんです♪
投稿: デネル→ikuさん | 2009年7月23日 (木) 10:13
◆アノさん◆
櫻井君の人柄が滲み出ているオトノハはいいですなぁ~。
爆笑&感動です。
まさか友人がKYO TO KYOを観劇していたとは。
爆裂に驚いて暫くあんれまっ!でした。
当時の事を殆ど語らない大野君ですがポツポツと話すのを見聞きしたり、ずっと応援してらした方から話を伺ったりしていると想像だに出来ない辛い事が沢山あったんだなと思います。
でもそれがあったからこそ今の大野君がいるわけで。
大きな大きな糧になったはず。
ですですです、何事もタイミングがありますよね。
皆さんそれぞれきっかけは違えと今はがっつり惚れ込んでますもん♪
投稿: デネル→アノさん | 2009年7月23日 (木) 10:10
◆まおうさん◆
そうなんですよ。
久しぶりに会った同級生がなんとKYO TO KYOの大野君を観てたんです。
しかも妹が劇場で働いていたなんて。
びっくり仰天でした。
まおうさんは東北にご在住なんですね。
そちらの話し言葉も凄く素敵ですなぁ~。
愛猫のお腹は美味しいです。
投稿: デネル→まおうさん | 2009年7月23日 (木) 10:02
デネル様、そしてkyo to kyo時代に大ちゃんが積み重ねてきた努力に思いを馳せて涙チョロリの皆様、コンバンワ。
デネル様、お友達から大ちゃんの京都時代の貴重なお話を伺えて良かったですね。そして私たちにまでそのお話のお裾分け
、有難うございます。ペコリ。
春に京都に行く際にkyo to kyoのお話をこちらの「お庭」で伺っていたので、京都駅に降り立ったときには大ちゃんの研削を積んでいた姿が目に浮かんで目頭が熱くなっちゃいました
。
関西に居ながらにしてその頃の大ちゃんを知らないなんて、なんて勿体ないこと!私もオオバカ野朗です

。但、今更「タラ・レバ」といって過去を憂いても、過去は変えられませんよね。ならば今出来る事を精一杯するまでですよね。大ちゃん、遅ればせながら、応援するからね~~
。
最後に、大ちゃんが汗と涙に塗れて必死に努力し続けていた頃から応援し、支え続けてこられた諸先輩方の深い愛情に感謝すると共に、デネル様とここに集う皆様と共に大ちゃんと嵐menにどこまでも、そしていつまでもついて行くぞ~と心に誓った7月の夜でした
。
P.S. 春夏と、年に2回友人Kと行く京都小旅行。この夏は、嵐山へ行く予定を計画中です。以前教えて頂いた「車○神社」は予定に入れました。上手く事が運べば、国立」の前週にこの神社で10周年の記念eventの成功を祈願して、「国立」に乗り込めるんですが・・・。こいっ、ticket!
投稿: ゆうみんまん | 2009年7月23日 (木) 00:59
デネルさん
京都の言葉っていいですね。ずっと関西の私でも、京都の方の話される言葉、イントネーションには惚れ惚れします。「えらい立派にならはって」は、アクセントは”ら”ですか?私らは、「えらい立派になりはって」で、アクセントは”は”です。どうでもいいこと、すみません。今日は曇っていたおかげで、六甲颪地方では肉眼で天体ショーが見られて感激しました。
私めも、京都時代の大野クン知っていたら、小豆色の阪○電車の定期買って十三で乗り換えては日参していたに違いない!と悔しさマンマンです。でも、実際に舞台をご覧になって、”上手かった、綺麗やった”と言ってくださる方がおられて、すごく嬉しい!ありがとう!って気持ちで一杯です。
お友達、デネルさんの鼻息とか水蒸気?でひいておられませんでしたか?笑
投稿: 枝豆 | 2009年7月23日 (木) 00:34
デネルさん、こんばんは。
実は今日のエントリーは宿題君だと思っていたんです。
そしたら、タイトルが「えらい立派にならはって」・・・
???でしたが、とてもいい再会でしたね。パンフも見つかるといいですね!
最初、デネルさんにププッと吹き出し、(興奮ぶりがあまりにも可愛くって。当然、そうなりますよねえ)ご友人の「大野君を見る度にえらい立派にならはってって思うもん。あの大野君がって」に、思わず、じーん・・・(涙)
本当に「あの時」の大野君があるから「今の」大野君がいるんですね。大野君と、大野君をずっと応援していらっしゃる先輩方に感謝!「今の」大野君に出会わせてくれてありがとう!の気持ちでいっぱいです。
過去の映像とか見ると、ソロコン行けた人、羨ましい~!とか、舞台観れた人、羨ましい~!と思うものの、果たして過去の「その時」の自分が「その時」の大野君を好きになるかというと・・・きっと、ならないような気がします。大野君にちょっと惹かれても、「こんな若い子にキャーキャーして恥ずかしい」そんな気持ちが先に立つような・・・。
やっぱり人にはタイミングというものがある、本当にそのとおりだと思います。
「今の」大野君に出会えて幸せ!
投稿: どんきち | 2009年7月22日 (水) 23:32
デネルさま、みなさまこんばんは♪
今日は九州はちょっぴり曇りで日食のはじめしかみれませんでした。
次は26年後?とのこと。
頑張って見よっと
大野智のKYO TO KYO。
実は噂でしか聞いたことなく。
すっごくすっごく観たくって
とうとうamazonでゲット・・・
相当、いや、めちゃくちゃ天にも勝る気持ちで満足して、結局まだ観れてません(笑)
今度、ぜひぜひデネルさんのKYO TO KYOの感想をお聞かせください
投稿: 温泉大好き | 2009年7月22日 (水) 22:00
デネルさん、京都時代の大野君に想いを馳せている皆さん、こんばんは。
を、しかとご覧になれた方はいらっしゃるのかしら。お江戸のオフィス内では全く分かりませんで、残念でした
でも、心臓発作を起こさずよかったです。
世紀の天体ショー
デネルさん、お友達から京都時代の大野君のお話が聞けるなんて素晴らしいですね
…実は私は生まれだけは京都なので、何だか京都が自分の原点な気がして、若い時はよく出掛けてました。きっと、大野君がいる時も……くすん。でも、デネルさんや皆さんのおっしゃる通り、何をするにも“時”がある、ということなのかなぁ、と自分に言い聞かせてます。そう、今回も、皆さんのコメントを深くうなづきながら読みました。最近、本当に涙もろいわ〜
KYOTO TO KYO の映像、実はしっかり観たことがありません。いつか落ち着いて是非観たいな。
ところで、デネルさん

前エントリーで、私の文章を逆にお誉め頂いて困ってます。いや〜ん、はこちらの台詞でございます。デネルさんのところにお邪魔するようになって、学生時代ぶりに、最低限は考えて文章を書いている気がしていますが、大概興奮しております
いつもありがとうございます。
投稿: モモアスカ | 2009年7月22日 (水) 18:54
ちょっぴりぶりです♪デネルさん、世紀の天体ショーを見てたら感傷ぶかくなりお邪魔しました。ずっと拝見してましたょ♪私、デネルさんの考え方が凄く好きです…出会う時期は人それぞれでその時が自分のタイミングで遅いも早いもない♪
う~んでもお友達は羨ましいかなぁ‥過去の苦労が今の大野くんにつながっているんですね♪「男前」だわ
投稿: 更りん | 2009年7月22日 (水) 15:28
デネルさん、みなさんこんにちわ!
京都時代の大野くんの舞台を見たお友達がおられたんですね! 正直ちょっとうらやましいです。 「アラシゴト」やインタヴューで昔のお話は聞いてきたけれど、こうやって身近?に当時の様子を知ってる方にお話を伺うと、実感がわいてきます。 その頃の大野くんの苦労を思うと、なんとも胸にジーンとせまってきて・・・。
ファン暦が浅いので、昔のことはVHSでしか知りません。 ただ「素顔2」で「朝日を見に行こうよ」を歌う大野くんを見て、「ああ、この人はやっぱり違うんだ!」と思いました。 私の文章力では、あまり上手く表現できませんが、Jr.のコンサートの中で大野くんが歌うこのシーンだけ、別世界のようで・・・。 今の大野くんのソロの時(参戦したことないのに、ナマ言ってすいません)と共通する感覚。 思わず固唾を呑んで、見たくなる、聞き入りたくなる、そんな見ている人を惹きつけてやまないチカラが、もうこんな若い頃からあったんですね。 たぶん、そこに至るまでには多くの努力や苦労があったことと思います。 大野くんはそんなことは一切語りませんが、着実に積み上げてきた日々が今の彼に繋がってる・・・。
デネルさんの「あの時の大野くんがいるから今の大野くんがある。」の言葉に思いっきり頷きました。 ちょっと想像するだけで涙がこみ上げてきます。 京都・・・。 こんなに近くにいたのに、知らなかった事が悔しいけれど、このタイミングじゃなかったんですね。
昔のVHSを見ていて嬉しいことが一つあります。 それは会場が写った時に見える「智うちわ」。 この頃からずっと大野くんのことを応援されている方がおられるのを見るたびに、またうるっときてしまいます。 もう10年以上も大野くんを好きで、見守っていてくれた方がおられるおかげで、今、大野くんの活躍する姿を見られるんだと思うと、いくら感謝してもしきれません。(先見の明の凄さにも感服です!)
大野くんと、支えて来られた皆様の10年に・・・
ありがとうございます
おかげさまで、ものすごい人に惚れちゃいましたよー!!
PS. 京都駅の大階段を見るたび、白いスーツでタカマツヅカ並みにダチョウの羽を背負った大野くんが降りてくる姿を想像する私・・・。 アホウすぎます(笑)
投稿: からっぱ | 2009年7月22日 (水) 15:22
kyo to kyo の話しが出て来たら思わずのこのこと出てきちゃいました……私もデネルさんの気持ち痛い程共感しています〜嵐がデビューしてから初めて大野君の歌声に堕ちた私……それまでは米倉利紀と山下達郎を追っかけたのでジャニには全く興味なく(笑)むしろ嫌いだったため…友達に京都劇場のチケットが余ってるから行かない?と誘われた時も即答で断ったあの頃の私にヘッドロックかけたくなりました
おまけに後で聞くと大野君が座長の公演だったらしく、どんなにか後悔したか想像通りでございます(T-T)

それからあらゆる手を使って…スイマセン(^-^;デビュー前の公演を探しまくりました
あの頃の儚げで色気だだもれで…歌声もダンス他のJr.と別格な大野君…ファンには涎ものです
確か昔の雑誌で京都時代の話しで一日5公演をこなしてから夜遅くまでまた練習して…確か真夜中まで…余り睡眠時間も取れないまま翌日の公演をこなした話しをしてました。そのせいか…時々ボッーとした感じで踊ってる姿もあったりして(^-^;
確かその頃宿舎にしてたマンションで(原君と二人暮し)生ゴミを捨てそびれて帰ったら部屋が凄い臭かった(笑)って話してましたよ…京都の暮らしで一人暮らしは向いてないと自覚したようですね(笑)
なんだかだらだら書いてスイマセン

でも私もいつかタイムマシーンができたら間違いなく京都劇場に日参してるでしょう! 大阪から定期券買って(笑)
あっ…パンフ探したら出て来ました…
いつかデネルさんにお見せしたいですぅ〜〜
投稿: 林檎 | 2009年7月22日 (水) 14:45
デネルさん皆さんこんにちは
コメント1人1人にお返事をいただけるのに感激(T_T)こんなに優しくしていただいたら毎日書き込みするかもしれませんよ(^_^;)
お友達との会話が掛け合い漫才みたいでちょっと笑えましたが、大ちゃんのお話が聞けてよかったですね(^O^)
大野智様ファンの皆さんには申し訳ないのですが、私は嵐ファンになるまで、大ちゃんの存在を知らなくてm(__)m去年はプライベートでイロイロあり、仕事も掛け持ちとかしててドラマなんて見る余裕なくて・・
魔王は今年になって、とりあえずレンタルして観ようと思ってたら、いつ行ってもレンタル中(*_*)そうなると意地でも観たくなって買っちゃおう!と思い金額を見てビックリ!!
2万4千円って・・一般ピープルの私には高額で、しかもニノの「流星の絆」を買ったばかりだったし、清水の舞台から飛び降りる思いで購入!
でも購入して大正解でした。大野智様の魅力を発見した瞬間でした(遅いですよねm(__)m)
それからは大ちゃんを見る目が変わってきましたね(^O^)
メンバーはリーダーをツッコミながらも演技の歌のダンスの素晴らしさを真近でずっと見てきてるから認めてるんでしょうね。
やっぱり嵐ちゃん達は素晴らしいし、応援してるファンの皆さんも素敵です。
コメントを読んで涙がこぼれました。
ニノちゃんLoveですがこれからも書き込みさせてくださいね(^_^;)
投稿: 嵐命のマミー | 2009年7月22日 (水) 13:56
デネルさん こんにちは。
10年も前にえらい立派にならはっての牛若丸様見物を経験した私ですが。。
その頃はSMAPさんのファンの流れで日帰り観光に同行し京都案内の時間つぶしに京都劇場は日本的な出し物..
即ち 牛若丸ですよ。こりゃ良いと見たんです。
でもね、ジュニアがやってるってこと位で大野君。町田君。原君。この3羽ガラスも名前すら知らない当時。
しかもね横山君や村上君も出ていたんですよね。
ああ 悔しいでいっぱいです。今でも赤いスーツでレビューを踊ってたのが大野君? 位の記憶しかありましぇん!
観ててもこんなものです。
大野君の住んでいる嵐の都に向かってお辞儀をして謝りたいです。時間つぶしみたいに失礼だった私を許してくださいと。ぐすん。今なら目をいっぱい開いて、ヨダレをダラダラ出しばなしですなきっと..都に足向けて寝れません。
これからは、嵐のBackで踊ってくれる人達や少クラとかでもジュニアの子からしっかり名前を覚えて見届けるように努力します。
投稿: chocolate | 2009年7月22日 (水) 13:51
デネル様、皆様、おはようございます。

オトノハ・・感動です
伝えてくれた翔君の気持ちにも感動です。
これ読んでから、毎日毎日にの君がケガなく健康で
無事に舞台をつとめてくれますように・・と祈ってます
KYO TO KYOをご覧になった方がそんな近くにいらっしゃるなんて

あ~嬉しい
娘のお友達、地元で撮影があった映画「黄色い涙」の



私もねきっときっと麗しかったに違いない智さんの牛若丸を生で観たかった~
そしてキレッキレのダンスも
でも、そのお友達がおっしゃるとおりやっぱり智さんのダンスは
目をひくほど上手だったんですね
貴重なお話を聞けてしあわせです。ありがとうございます。
そうだ
エキストラに参加したんですって
そのお嬢さんにあれこれ聞きたいいんですが
「で?・・で?」と至近距離で聞きまくり、挙句の果てには
『取り調べ状態』にしてしまう気満々なので、断念しました
自分の知らない頃の智さんの話を聞くとものすっごく「刑事」になります
私も仕事の休みの今日はタイムスリップしてこようと思いました。何にしよ~
追伸。ピンクちゃん、ハグ&ちゅ~どうもありがとう
暑いから夏バテしないでね
投稿: ぶれっど | 2009年7月22日 (水) 10:56
デネルさん 朝から満員電車で泣きそうになりましたよ。 何故なら京都の舞台の話を読んで あのビデオに写った大野くん思い出したから。 私もコンサートいきだして数年してあのビデオを見た時 何でその時既にSMAPファンだったのに、京都の近くの大阪に住んでいるのに あれを生で見に行かなかったのかと… 確かに悔やみました。
あの少年隊 東山くんのバックで踊る 大野くん あの映像見た時 何て この子負けん気強そうなんやろ、何か生き方不器用そうで だけど絶対ぶれない何かもっていて、もうもう 発表会で内の子光ってる状態でぼーっとしてしまいました。
不思議なものですね。何十万も居るいや何百万? も居る嵐ファンが各々 いろんなきっかけで、嵐大好きになり、応援して こんなふうに、blogの中でも集っている…
全くまさか この年齢になって ですよ。
そうそう 先日久しぶりにメールした友人から その人の周りにも大野くんにどっぷり浸っている人がいると聞きました。 その人声楽している人で ホールでコンサート何かにも参加する人なんです。 やはりスゴすぎる!大野智 プロが惚れ込むって事ですよね。
うずまきさん だけではなさそうですね。
遅れましたが いつも 関西弁だらけの文章ありがとうございます。 それだけでも何かすごい親近感もっています。
投稿: さゆり | 2009年7月22日 (水) 10:25
デネルさん、皆さんおはようございます。

KYO TO KYOのエピソードを見聞きするたびにぐっときてしまいます。あの下積み時代があるからこそ今の大野君があるんですよね。こつこつと努力を重ねていつの間にこんなに人々を魅了する男になって・・
せめてFREE STYLEの頃からファンになっていたかった(雑誌とか普通の値段で手に入らないので)…という思いがありますが、こればかりはどうにもならないですね。
それにしても当時の姿を見ていた方が身近にいたというだけですごいことです!その頃からやっぱり大野君はダンスが綺麗だったんですね
先日のAnalyzeで改めて大野君の歌の素晴らしさに感動したので、是非ダンスについてもどなたか専門の方と大野君のダンスの凄さについてがっつり分析して頂けたらな~なんて思っています。
櫻井君のオトノハ、その場の状況が目に浮かぶようでほっこりしました。
投稿: ポレポレ | 2009年7月22日 (水) 10:22
デネルさん、皆さんおはようございます。
ご友人の方に昔の大野君を知る方がいらっしゃったのですね!京都時代の大野君のエピソードは、少クラや雑誌で見たり読んだりして知っている程度なんですが、京都在住でない私でも、この関西の地に大野君が滞在していた時期があったっていうだけでも興奮してしまいます。
昔、何かで、大野君が私の棲息する街に来たことがあると、つい先日職場の人に聞いたのですが、かなり興奮しました。「ええ~~~!!何で~~!!!」でした。大野君が来たというその場所は、もうしょっちゅう行っている場所なんです。2日前にも行ったんですが、「大野君がかつてこの地に・・・
」と思い、ジ~~~ンとしていました。今の自分がその当時の大野君を目撃したなら、間違いなく昇天
でしょうけど、当時の自分が大野君に会っていたとしても、たぶん「???」だったんだと思います。デネルさんが仰るように、人にはタイミングちゅうもんがあるのでしょうね。私のタイミングは「魔王」

・・ピンクちゃんからのエアハグ&チューいただきました!!ピンクちゃんからはいつも貰いっぱなしで
ところでピンクちゃんって、男の子だったんですか!?キン〇マの件があったので。。私はてっきり、女子だとばかり思い込んでおりました。。。
投稿: なち | 2009年7月22日 (水) 09:24
デネルさん みなさんおはようございます!
世の中に爆裂にいるKYO TO KYO時代の大野君を生で見たかった人の一人です。10代の大野君て儚げで今とはまた違うセクシーさが漂っててもーキャーー
ってなります。なのでここ数ヵ月のお気に入りはKYO TO KYOの千年メドレーで毎日見続けてたところだったのです。なので私もデネルさんのご友人が当時見てらっしゃったなんてあんれま
となり驚きと感動でした
よく覚えていて下さってお話聞かせて頂いてとっても嬉しいです。もうダンスは満足したから事務所は辞めようと、あの高い高いところを目指す大野君が思うほどなのですから、どれだけの練習量とステージ数だったことでしょう。京都時代は大野君の原点ですものね。想いを馳せると泣けてきちゃいます。私もあと1年、いやもう1年早くファンになっていればとどうしてもたらればになっちゃいます。その想いもひっくるめて今の大野君を全力で応援しようと思います
素敵なお話をありがとうございました。ご友人にもよろしくお伝えくださいね。
すすす凄いです
投稿: ハート | 2009年7月22日 (水) 09:12
デネルさま、皆様、おはようございます。日食のはずなのに〜TO KYO TO ではラジオ体操が終わると雨が降ってきました。
オトノハを読んでじーん。潤くんがアイデアを出すと、翔くんがお得意のパソコンでそれを形にして行く超秘書ぶりを発揮し、智くんが黙々と新しい曲に振り付けて行く夏の午後を空想しています。7時にふと気が付いて、舞台の成功を祈る3人は美しいですね。
当日券の電話は全くつながりませんけど、世界のニノですもの、当たり前ですよね。
そして、お友達とのお食事でカミングアウトされて本当に良いお話しが聞けたんですね。大きくなった大野くんの今を一緒に喜べるお友達が居るなんて、なんて素敵な事でしょう。同じ舞台で踊っていた関西ジュニアさんも今は関ジャニ∞のメンバーになられて大活躍ですよね。本当に良かったと思います。そして、KYO TO KTOや青木さんちの奥さんでも共演した横山くんは今年の夏の松竹座のジュニアさんの舞台の構成と脚本を担当されているそうです。み、みたい。希望の新星たちを見てみたいです。
今日コメントさせて頂いたのは、関東のジュニアさんのファンのお友達が青山劇場のプレゾンがすごい!!とのろけてくれたからです。今年の総合演出はデネルさんごひいきの少年隊の錦織さんということで、「うまく踊るだけではなく手の先まで神経の行き届いた美しい踊りをまいたまえ」ってご指導頂いたことで、物凄く踊れるジュニアから若手までとても踊りが美しく進化して、ショウとして立派な素晴らしい舞台になっているんだそうです。これからの普通の少年倶楽部でもその様子が感じられるかもしれません。夏から舞台もコンサートも沢山重なっているので、嵐さんのコンサートについて下さるジュニアさんはどなたか分かりませんが、期待大なんですっ。川村くんの次にデネルさんの目を引くジュニアさんが現れることを期待しています。
なんだか、訳の分からないコメントでゴメ━━━━。゚(゚ノД`゚)゚。━━━━ン!!!なさい.
投稿: バジル | 2009年7月22日 (水) 09:02
デネルさん、皆さん、おはようございます


kyo to kyoのなま智くんをみたお友達がいるなんてうらやましいですね
少年倶楽部で町田くんが語る京都時代の話は涙なしには聞けないです。わたし
辛い時期が全部、成長につながっているような人ですよね。ほんと『えらい立派にならはって』ですよ。
そんなとってもデキル男なのに謙虚なところがまた、すごいです。歳がずいぶん下だけど尊敬しちゃうな~
投稿: chaika | 2009年7月22日 (水) 08:48
おはようございますっっデネルさん。
またもや素敵なお話ありがとうござます…
京都時代の大野君を知っている方がそんなに身近に居ようとは~いやはや分からないものですねぇ~
「立派にならはってぇ…」ココ、涙チョチョ切れそうでしたぁ。
たまたま、「魔王」の領としおりの二次小説てきな物を書いていらっしゃる所へ行って、新作を読んだばかりだったので、余計にきちゃいました…
先日は、プチウツなワタクシめに暖かい励ましのお言葉をかけて下さりありがとうございました~
今日こそは郵便局に行って参ります。
投稿: タツボウ | 2009年7月22日 (水) 08:43
デネル様、皆様 オハヨウゴザイマス
同時に ニッキも恋しくなりました…
オトノハのコトバと行間にも 嵐のグループ愛が沢山詰まってますね。翔さん、教えてくれてありがとう
デネル様のご友人がモーレツに羨ますぅぃ〜
「えらい立派にならはって…」。なぜでしょう、大野くんの身内でも無いのに、「お陰様でねぇ」なんて思っちゃったのは。私ったら図々しいったらありゃしない
これは 当時から応援し続けてらっしゃるファンの皆さんの台詞ですよね
どこでもドアで大野くんに会いに行くよ! きっと着地点はしずかちゃんちみたいにお風呂場だね
では成瀬領様宅でヨロシク
デネル様、その時は必ずお迎えに参ります
本当に「たら」「れば」がつらつらと溢れてきてしまいます。 先日の七夕の短冊に息子が書いた願い「発明家か科学者になりたい」でした。彼はタイムマシーンかどこでもドアを作りたいらしいのです。でも彼の夢、応援します!
「BOYS, BE AMBITIOUS・超!」 いつかその時が来たら、母はタイムマシーンで京都時代の大野くんを見に行くよ、たくさんの嵐友さん御一行と客席を埋めてくるよ
投稿: センタクプー | 2009年7月22日 (水) 08:40
デネルさん、皆さん、おはようございます。
あのKYO TO KYOを見ていた方がデネルさんのご友人にいらっしゃったとは!
私にはあの時だったんだわ
と思います。
いいな〜いいな〜
私もあの頃何をしていたのやら…。
でもそうですよね、タイミングってありますよね
パンフレットが見つかれば良いですね
翔くんのオトノハ
大好きです
あ〜素敵な5人組だなぁ。そしてマツジュンいわくの彼女な大野くんが可愛い〜
投稿: ぺがさす | 2009年7月22日 (水) 07:53
デネルさん、みなさんおはようございます
『えらい立派にならはって』って言葉にジーン
です。お友達はちゃんと大野くんの事を覚えて下さってたのですね。私もあの頃は京都劇場の周辺をよくウロついてました
短大のclassメイトがジャニーズさんファンで、チケットで並んだり、出待ちしてるのを見て『またジャニってるん?(ジャニーズに夢中になっている人はジャニってると言われてました)』とからかいに行ってました
なので、デネルさんと同じく『たら』『れば』を思うこともしばしば‥。今では自分がかなりジャニってるので、○○チャンと○○チャンをからかってごめんなさいという気持ちでイッパイです
雑誌やインタビューで京都時代の事を聞くとあの頃の大野くんの頑張りを想像すると何ともいえない気持ちになります。『えらい立派にならはって』って思っておられる方、他にも沢山おられるんでしょうね
貴重なお話しありがとうございました
投稿: コムギ | 2009年7月22日 (水) 07:29
デネルさん、おはようございます!そしてお久しぶりでやんす!
デネルさんの近くにあのKYO TO KYOを見たことがある方がいらっしゃるとは!おったまげです!!!
しかも何回も!!
若かれし頃の智くんはさぞかし素敵だったでしょうね〜。
ワタシもその頃の智くんの存在をまったく知らずに…………
くやしいです!!
まったく何をしていたやら(^_^;)
あの時の経験があるから今の智くんがあるのでしょうね。
久しぶりにKYO TO KYOが見たくなりました。
後から見よっかな(^-^)
投稿: まゆげ | 2009年7月22日 (水) 07:17
おはようございます。
嵐メン、みんな本当に優しくて素敵ですね。
台本の読み合わせって、どんな風にやるんでしょう。
大野くんが、あの声で秋吉さんの部分を読んだりするのでしょうか。想像するだけで、ドキドキします。
デネルさんのお友達のお話、ありがとうございます。
大野くんのあの涼しいお顔の裏やと、華奢な身体の中には色々な苦労や経験があるんですね。
だから、あんな深みのある歌い方もできるんでしょうか。
ところで、デネルさんは、ちょっと古いけど、non-noに出ていた、激かわイケメンたぶん実力派お笑いコンビ『垂れ流し』ご覧になられましたか?
コンビ名もシュール。
あのコンビのボケもツッコミもないやわらか~い、ゆる~いお笑いを滅茶苦茶聴きたいです。
投稿: さんど | 2009年7月22日 (水) 06:37
デネルさん みなさん お早うございます
デネルさん何時もコメントのお返事有難うございます♪
オトノハの松本君の突っ込みがなんともはや。。。
突然思わぬ処から思わぬ言葉を聞いたデネルさんの衝撃相当だったのではないかと思います

大野君にまつわるエトセトラ。。。尋常で居られないですよね♪
若干1年足らずの新米ファンは、デネルさんや皆さんの教えてくれるエピソードがとても楽しく少しづつ色々な事を覚えれて感謝しています
大野君の事を暖かく見てくれる人を知れて嬉しいです。
パンフレット見つかると良いですね♪
投稿: みきっち | 2009年7月22日 (水) 06:23
こんばんは。
タイムマシンが有ったなら、京都劇場の大野くんを生で観たい!1人で百人力の応援しちゃる。
櫻井君が紡ぐ言の葉も自分の事より他者(オトノハでは読み手)優先
人にもモノ事にも優しい視点で文章が綴られていて。リズム感とユーモアが心地良いのですよね。
デネルさんのブログ『智にマニアック』に感じている魅力と同じ。
昨日は乗り遅れたため、本日のコメで失礼します。ピンクちゃんのアジの開き状態、安心&幸せな腹にホッコリ♪
投稿: iku | 2009年7月22日 (水) 03:52
デネルさん、みなさんこんばんわ!
櫻井くんのオトノハ読みました。
櫻井くんの文章の巧みさとユーモアのセンス、そしてメンバー愛に今回もニヤニヤしながら携帯を見る怪しい人になってしまいました。
嵐って素敵なグループだなぁ・・
デネルさんの身近に京都時代の大野くんを知るご友人がいらっしゃったんですね!
めちゃくちゃ興奮しているデネルさんが目に浮かぶようです!
京都時代は大野くんにとっては辛い時期だったんでしょうね。
でも、その経験が今の大野くんの強みになっているのかもしれません。
その時期の大野くんの存在を知らなかったこと・・その時の私は何をしていたんだ!?と、自分自身にダメ出ししたい気持ちでいっぱいです。
嵐や、大野くんのファンになってまだ2年足らずですが、昔の嵐の番組を見るたびに『嵐はほんとに成長したんだなぁ』と、勝手に感動してしまいます。
(なんだか偉そうですが・・)
できればその成長をリアルタイムで見守りたかったなと。
あの日あの時、Mステでのシースルー嵐を目の当たりにして、ファンになることを拒否した自分に腹がたって仕方ありません。
でもデネルさんのおっしゃる通り、その人のファンになるにはタイミングがあるのかもしれないですね〜。
私にとっては大野くんの「TOP SECRET」を見た瞬間がそれだったように。
まぁ昔の大野くんを知らなくても、今の大野くんが大好きだからそれでいっか♪
投稿: アノ | 2009年7月22日 (水) 02:55
こんばんは!
ご友人があのKYO TO KYOをごらんになっていたんですね~(^-^)うらやましい!!
」と思いました。(←きもっ!)パンフレット見つかるといいですね

アラシゴトでKYO TO KYOにまつわるエピソードを読んだときは、「大野くん、私の胸にとびこんでおいで
先日のブログ拝読いたしましたが、私も皆さんと同様、デネルさんのユーモア溢れるマニアック・超な文章大好きです★時々ちょこっと入ってくる関西弁(間違ってたらすみません
ピンクちゃんのお腹、ふわっふわですね
いつ見ても最高に可愛い~

投稿: まおう | 2009年7月22日 (水) 02:04