« 夢のトーテムポール | トップページ | 第14回目の結果 »

2009年2月 5日 (木)

時間がかかった子たち

我が家では数日前から雛人形がテレビの横に鎮座しておりやす。

母いわく、なんでも御内裏様と御雛様の並び方は地方によって左右逆だとか!?

“でねる”と入力したら“出寝る”と変換されてしまったデネルでございます。

本日は雑誌『GYAO』と『日経TRENDY』の感想文をば。

◆GYAO◆

あら櫻井君♪

櫻井君も本当に綺麗な顔立ちですよねぇ~。

アイドルグループ嵐のメンバー、相葉君しか視界に入れない持病を持つ6歳年下の友人エリンギちゃんと『ヤッターマン』を観に行く約束をしておりやす。

ドラマも映画もネタバレ&予備知識が無いまま鑑賞するのが好きなので脳内ではあんなガンちゃん、こんなガンちゃん、CGではないヤッターワン、ドロンボー一味の憎めない悪党ぶり、ドロンジョ様のアレ、などなどなどがどえらい事になっている今日この頃。

櫻井君のガンちゃんぶりを観るのが猛烈に楽しみです。

主題歌は嵐さんの『Believe』だし♪

で、で、で、で、12ページからの特集!!!

惚れ直した!!

『大野智 歌のおにいさんの日常』にモー、モー、モー、もぉ~!!

本屋さんで中身をチラ見しただけで速攻で購買を決めました。

東京タワーをバックに拳を握りしめて空を見上げる大野君はべらぼうに男前さん。

3104のMP関節に絶大なるLOVEなんですの♪

この写真が醸し出す雰囲気は大野君であり健太であり。

『曇りのち、快晴』がどこからともなく聞こえてきそうな極上の仕上がりに胸の鼓動は高まるばかりっす。

劇中で頻繁に登場するビルの屋上からは東京タワーがあんなに大きく見えるんですね。

13ページの写真たちに自称ガラスのハートがときめきっ放し。

日の光を浴びてほわ~んと佇む上段の写真も、何かに見入っているかのような下段の写真も、別嬪さんで可憐ちゃんでスウィ~トで麗しくてどうにもこうにもフォトジェニック。

あぁ、うっとり。

メガトン級にうっとり。

12ページと13ページの異なる表情の各ショットにドストライクでやられました。

くぅ~♪

『智の表情にマニアック』!!

30ページのマタドール3104 ( ← 勝手に命名しております )にデヘ~♪

◆日経トレンディ◆

随分前に何度か読んだきりこの雑誌は目にしていません。

なのでこれまでにも嵐さんのように特集を組まれたアイドルがいたのか私には分かりませんが他の記事を見ても分かる通りターゲットはビジネスマン。

表紙に嵐の“あ”の字も無いという事はファンに向けての記事ではなく定期購読者達への発信にすぎない。

凄い!!

~苦節10年、「嵐」が愛される理由~

私がファンになったのは2005年の年末からなので、それ以前の“低迷期”とやらはリアルタイムでは全く知りません。

記事を読み進める内に初めて買ったCDに収録されていた『WISH』のシークレットトークを思い出しちゃって。

当時は腸がよじれんばかりに大爆笑したおバカトークに「嵐はなんて面白いグループなの!」と拍手喝采の嵐だったんですが、今回のように5名様が乗り越えてきた、乗り越えなければいけなかった数々の壁の存在を知るにつれ、あの時のシークレットトークの内容は言い得て妙だったのかなと。

ユーモア交じりで話していた会話の裏側には様々な思いが隠されていたのではなかろうか!?と改めて実感した次第です。

5名様にしか分からない何かがあの秘密話に詰まっていたのではないでしょうか。

シャーマンも真っ青な勢いで「今」の姿もあの日、あの時、語っていますし。

『黄色い涙』の特集記事での藤島さんの言葉にも感動しましたが今回もとてつもなくジ~ン・・・・

溢れんばかりの愛情が手に取るように伝わってきました。

いかん、泣ける・・・・

感想文を書くにあたって何度も記事を読み直したんですが上手く言葉がみつかりませんでした。

残念ながら嵐さんの10年を語る事は私には出来ません。

でも“時間がかかった子たち”はすんばらしいグループだというのは分かります。

類まれな5人組だと。

嵐さんのファンになって本当に良かったと。

彼らが愛される理由の全てに首がちぎれんばかりに頷きまくった2月の夜。

素敵な記事に朝まで乾杯。

« 夢のトーテムポール | トップページ | 第14回目の結果 »

」カテゴリの記事

櫻井翔君」カテゴリの記事

大野智君」カテゴリの記事

コメント

◆タツボウさん◆

トレーニングを頑張っていらっしゃるんですね。
お忙しい中、毎日お越し下さっているとの事でありがと~ございます。

日経トレンディの記事はファンになって本当に良かったと改めて実感した内容でした。
そしてこれまでの嵐や関係者の皆さん、ファンの皆さんの軌跡を思い描いてオエオエ。
感動しました。

お久しぶりですっデネルさん(●^o^●)
職業訓練に通いだして怒涛の毎日を送ってますが、「智にマニアック」だけはどんなに遅くなろうとも、毎日ポチッとさせてもらってます…
さて、今回も素敵な情報をありがとうございました!!
早速今朝はパパと子供を送り出したら、すべての家事を放り出し、いつもより一本早い電車で本屋に向かいましたっ
2冊とも目を通し、残念ながらどちらか一冊しか購入できなかったけど、「日経」さんを選びました…
ホントにホントに、出会うのが遅かったけど、それでも出会えてよかった嵐ちゃん達…その嵐ちゃん達を今まで支えてくれた方達、心からありがとうです。

◆はるなかあさん◆

そんな事がありましたっけ!?
わざわざ有難うございます。

私なんてなんちゃってな日本語でしか文章が書けないので己の国語力の無さにがっくしきますが、皆さんの的確で聡明で温かい言葉の数々を拝読してはいつも頷きまくっています。
お時間のある時に是非またお立ち寄り下さいまし。


 デネルさん、皆さん、こんにちは。
 以前のエントリーにコメントした際、更に前のエントリーのコメントにてデネルさんがご存知の事柄を書き込んでしまい、「コメント欄を読んでなかった私って、デネルさんファンとしてなんちゃってだわ」と、反省しました。
 しっかりコメント欄を読み始めたらこのエントリーのコメントに、じーん・・。素晴らしいデネルさんには素晴らしい方々がコメントを寄せていらっしゃる。
 私の言いたかったことを代弁してくださる方・私の知らなかった事を教えて下さる方がいらっしゃって、気持ちがほっこりして宝物が増えた気分です。ありがとうございます。
 もう少しマメにお邪魔して、コメントも書いてみようかなと思います。デネルさん、皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。
 妙なコメントで申し訳ありませんm(__)m

◆カァタンさん◆

ショービジネスの世界というのは我々の想像を遥かに超えるハードな所なんでしょうね。
華やかな舞台の裏にはいろんな思惑やしがらみや大人の事情とやらが交差しているに違いない。
不本意なやり方もこれまで多々あったでしょうに彼ら自身が持っている生来の素晴らしさを曇らせることなく素敵に10年目を迎えた嵐さんを尊敬します。
嵐を取り巻く環境もこれまでいろいろあったと思いますが愛情をたっぷり注いでこられたスタッフの皆さんに感謝カンゲキ。


◆枝豆さん◆

日経トレンディの記事を外で読むのはビッグデンジャーですな。
胸に沁みる素敵なテキストでございやした。
嵐ファンなら誰もが感じていることをこうやって文字にしてもらうと感動も増すってなもんです。
私も嵐さんに恥じないようにマニア道を今以上に究めようっと♪

◆ぎゅうぎゅうさん◆

日経トレンディの記事はとてつもなくジ~ン・・・ですよね。
何度読んでもグッときます。

中刷りは「夜の」ですか。
にゃるほど~。
納得♪

◆あきひさん◆

温かい風をふわ~んと送り続けていければいいですね。
私のはキモキモ風ですけど♪

◆noritanさん◆

私も嵐さんのページ以外は全然目を通せていないんです。
面白そうな特集がいくつかあったので追々読もうかなと思ってたんですが果たしてその日はやってくるのか!?
「読者アンケートハガキ」が添付されておるのですな。
字が猛烈に汚いから書きたくない・・・
でも感謝の気持ちを込めてってのもありますもんね。

◆コムギさん◆

私も日刊スポーツを買いました。
残念ながら関西版には「歌のおにいさん」は載ってなかったですね。

「歌のおにいさん」の後にauがオンエアされたら血圧がガッ!と上がる!!
でも見たい♪
7日の内に一度はディーラー3104に遭遇したいですよね。

◆くまさん◆

「日経トレンディ」をご覧になれました!?
ピカンチをずずずいっとご堪能下さいまし。

◆ゆうみんまんさん◆

日経トレンディの記事は良かったですよね。
5人のことも的確に描写してくれているし、嵐を取り巻く人達の声も凄く感動しました。
嵐さん自身の努力と周囲のサポートで得たものは大きくて温かくて素敵なものだと思います。

おっ、「ムー○」で大野君が!?
13日のオンエアが楽しみです。
私も録画して(ダイエット中なのでおやつは無し)がっつり見ます♪

◆1103さん◆

日刊スポーツは私も買いましたが「歌のおにいさん」特集は無かったです。
同じ関東でも記事がある地域と無い地域があったみたいですね。
全国共通にしてくれたらいいのに。


デネルさん みなさん こんばんわ
嵐さんたちは厳しい世界に身を置いているのですね。
「苦節十年」…「低迷期」だったのですね。確かに知名度の急上昇は目を見張るものがありますが、彼らはずっと変わることなくてっぺんを目指している 元気な姿を見ていたと思っていました。低迷していたのか? 複雑です。
そんな中、オリジナルレーベルを立ち上げ、CDリリースを続け、映画も撮ってこられた藤島ジュリー女史を始めとするスタッフの方々にとっても「苦節」だったことでしょう。よくぞここまで育て上げてくださいました。(ジャニーさんでもメリーさんでもないジュリーさんが明らかになりました。)
「時間がかかる」上等です。スピードが求められることの多い昨今ですが、じっくり時間をかけて築き上げた足元は揺るがないと思います。十年かけて踏み固めた今、この場所から踏み出されるこれからの大きな一歩・一歩を楽しみにしています。

デネルさん、皆様、こんばんは。

枝豆、日経Trendyなる雑誌を生まれて初めて買いました。お昼休みにショッピングセンターのベンチで大急ぎでバサバサ読んでいたら鼻の奥のほうがツーンときて、不覚にも泣きそうになり、慌ててしまいました。

ジュリーさん、嵐クン達を大切に育ててくれてありがとう!竹内よしかずさんのご母堂様の仰る、「昔の日本人みたい。真面目で勤勉で裏切らない、見ていてほっとする」とは、まさしく普段から我らマニアックが意識下で感じていたことではないでしょうか。

これからも、嵐ファンであることに誇りを感じつつ、嵐クン達に恥じないようなファンでいようと小さな胸(そのままの意味です)に誓いました。

明日は久しぶりの健太クン、待ち遠しいです。徹子さんのルームも楽しみ超!です!


ほんと涙、嗚呼(ここは漢字の「嗚呼」)、涙の日経さん。Gyaoさんも一瞬でどきゅーん(今のご時勢言わないか)でしたな。すっかりロックミーでした♪。お初の二度目まして。お返事はスルーで。

はい、確かに「夜の」と中吊りは歌っておりました。
深夜ドラマの夜とかけているのでしょうね。一瞬その意図がわからず、「???」でしたが。

こんあいば。本日二度目まして。

日経やっと買いに行き読みました。
まだ私はほんの少ししか
彼らの為に風を吹かせていません。
ですが彼らが嵐でいる限り、いつまでもいつまでも風を送り続けようと思います。
なんてな(照)
そんな事を思わせてくれた日経さんに感謝!

デネルさん、みなさん、こんばんは!

昨日こちらのコメント(miki1967さん、ありがごうございました)で教えていただいたので、本屋へGo!して日経トレンディ・GYAO他買い込みました。
GYAOの写真にときめいて、日経トレンディの記事に涙ほろりして・・・

日経トレンディの他のページは全く読んでなかったのですが、それじゃ失礼だろうと先ほどパラパラめくってたんです。そしたら・・・「読者アンケートハガキ」とな!?
こんなステキな記事をありがとうと、形にして表すにはこれしかない!・・・とハガキをチョキチョキ切り離して、普段持ち慣れないペンを右手に握り締め、
問1:あなたはどの記事が読みたくて・・・
10番に決まっとる!と力強く花丸したのはいいんですけど「ご自由にお書きください」のところで固まってしまいました。
これ、フルネーム・住所、年齢まで記入なんですよね。
なので、嵐のファンとして恥ずかしくないようにしなくては!年齢に見合う大人の女性っぽく書かねば!と思ったら筆が進まなくなってしまいました。
締め切りは2月28日。人生初の「読者アンケートハガキ」・・・なんとか頑張りたいです。

本日二度目の登場すみません(^_^;)日刊スポーツ関西版には載ってませんでした(;_;)人生初、ドキドキしまくりでスポーツ新聞を買ったのに‥悲しいです。しかも、買ってすぐに車に乗り込み、車内でで中身をウキウキウォッチング(未遂に終わりましたが)してる所を職場の人にバッチリ見られてしまったぁぁ(>_<)阪神マニアだと思われてる(涙)7日に敏腕ディーラーが見れるのですか!?関西は『歌おに』が0時24分~で日付は変わって7日なんですが‥もしかして、もしかして、歌おにの途中のCMで見れちゃったりって事はあるのですかぁ?!期待を抱いてもいいんでしょうか!?そんな事があったら、深夜なのにキャャぁぁ~と叫んでぶっ倒れるかもおにいさんと敏腕ディーラーに心揺さぶられて、どうにかなっちゃいそうです

こんばんは。

日経トレンディ、素晴らしい藤島さんの愛に溢れたコメントに涙が出ました。苦節10年があるからこそ輝く嵐さんに感動したので、ピカンチのDVDをひたすら見ました

やっぱり嵐は最高

デネル様、そして今頃「涙ぽろり」のみなさま、コンニチワ

デネル様、私もダッシュで近所の本屋さんへ行き、目次で『苦節・・・嵐が愛される理由』のタイトルを確認して「日経トレンディ」をつれて帰りました。

もう、泣けて泣けて・・・。目がうさぎさんです。この記者さん、よくわかってらっしゃる。嵐が愛される理由のひとつが大ちゃんの存在だって事。翔ちゃんの言う『無意識の連携』、松潤の言う「みんながリーダーを支える新しい形態」。メンバーそれぞれが「あうんの呼吸」で支えあう。時にはわざとドSに絡む。この独特のほっこリ感にやられちゃうんですよね。

もちろん、こんな連携が自然と出来るのは、お互いの才能をリスペクトし信頼しているから。だからメンバーが不得意な分野は出来る人が率先してカバーしようって感じなんじゃないかな。この自然感がたまらないんですよね~。

自分ひとりで出来る事ってたかが知れていて、実は色んな人にサポートしてもらってるからこそ結果が残せているってことを、メンバー1人1人が色んな現場で気づかせてもらったから、この「愛のサポート」体制が自然と出来ちゃうんでしょうね。あ~、又涙が・・・。

ん?今、関西ローカル『ムー○』で、『徹○の部屋』に出演した大ちゃんが徹○さんへ『歌おに』への出演交渉してる場面が出出ましったぁ~。さすが朝○系列!(興奮して、かみかみです。)何でも、徹○さんは出演を一度は断られたらしいのですが(なんてこと!徹○さん、代わってもらっていいですか?)、見事交渉成立。こりゃまた大変なことになりますね。

デネル様、大ちゃん、やっぱりできる男で、すこぶる男前でした。私はリアルタイムで見れないけど、学校からはまっすぐ帰って(いや?おやつは買って帰るかも・・・)、即『徹○の部屋』へダイブすること、今から楽しみですう~。

また出てきてしまいました♪

日刊スポーツ、載っていたのは関東版だけなのかな?
健太君のコスプレ写真がずら~っと紹介されてます。
ドングリ、サル、黒ヤギ(with白ヤギ&郵便屋さん)、魔法使い(これ初めて見ました)、犬、クリ、全部可愛いっ!!
あとは徹子の部屋のひとコマ(大野君は、グレーのジャケットに黒のズボンがお似合い♪)と、健太父&徹子(本人役)、そしておにいさんの衣装で、ポーズを決めてスマイルの大野君。
徹子さんには、徹子の部屋収録時に、大野君が直接出演依頼して、快諾されたそうです。

1ページの3分の1程度のスペースですが、小さいながらも写真が盛り沢山で見応えありましたよ(^^)

◆1103さん◆

30分のウォーキング、ご苦労様でした。

日経トレンディの記事は感動しました。
「嵐が愛される理由」は本当にその通りですよね。
普段この雑誌を愛読されている皆さんの目にはどんなイメージを受けられたのかお話を伺ってみたいです。

Gyaoの写真はどれも素敵でしたなぁ~。
どの写真もお気に入りです。

遂にディーラー3104が見れる!!
超絶に楽しみです。


デネルさん、皆様 こんにちは♪

デネルさんおすすめの2冊買ってきました(^^)
Gyaoマガジンは、御用達の地元書店では発売日から1週間くらいしないと入荷しないので、ダイエットの誓いも兼ねて30分ほど歩いて電車に乗り、県庁所在地の書店までGo!
無事ゲットできました。

初めて読む日系トレンディは、本当にビジネスマン向けって感じですね。
そんな中で、支持される理由が実直さと仲の良さと人柄の良さと評価されるアイドルグループって、すごく異色に映るんじゃないかなって思いました。
時間がかかった分、すごく大事に育てられたんだなって事も良くわかるし、グループとしての活躍も、それぞれの活躍も紹介されて、何かすごく良い記事で嬉しくなりました。

Gyaoマガジンも買ってよかった!
写真は本当に大野君と健太君が混在してる感じですね。
どれもこれも良いお顔♪
柔らかい表情で見上げてるのが一番好きです(^^)

今朝はあきひさんが紹介されていたau新CM情報、私も遭遇できました♪
ディーラー大野君は、5人バージョンの時は成瀬っぽいイメージでしたけど、今度のソロCMはもうちょっと普段の大野君に近い感じがしました。
でも、健太君ヘアーなのに健太君じゃない。
やっぱりスーツ似合うなあ。
バックに流れる新曲も春らしくて良い感じでした。
これが通常盤の3曲目なんでしょうかね?
CMが流れるのが楽しみです(^^)

◆ここさん◆

10年目を迎えた今もひたむきで前向きで失敗を恐れず一生懸命こなす嵐さんは素敵ですよね。
自分達が一番の嵐ファンだと公言して憚らない彼らだからこそあんなに素晴らしいグループなんだと思います。

「Gyao」の発売は時差があるみたいですね。
店頭に並んだ際にはがっつりと♪

◆かっぱさん◆

日経は載った記念にと中身を見ずにそのままレジに持っていきました。
家に帰ってじっくり記事を読んで猛烈に感動です。
彼らの根底に流れている優しい気持ちと心の美しさは10年前も今も変わっていないんでしょうね。
与えられた仕事に対する心構えも。
期待以上の結果を出すってのが凄い!!

あたしゃ何にもしていませんがいつも気にかけて下さって有難うございます。


◆ぺがさすさん◆

歌のおにいさんのHPにドドンッ!と載っていましたね。

嵐さんにとってこの10年は時代と共に駆け抜けてきた感じでしょうか。
人として大切な何かを忘れることなく、驕らず、自分達の夢にただひたすら向かっていった5人を尊敬します。
なんて素敵なグループなんでしょ。
またまた惚れ直してしまいました。

◆あきひさん◆

爆睡していたらお友達たちから届いたメールで詳細を知ってびっくらこきました。
こんな時に限って朝ギリギリに起きたからワイドショーを何一つ見れなかった・・・・
2月7日に絶対見る~!!
待望のディーラーを見る~!!
何でもいいから録画しまくります!
教えて下さって有難うございました。


◆ハートさん◆

お近くにジュニアの頃からファンのお友達がいらっしゃるんですね。
私がファンになってすぐの頃は自分も含めて周囲は全員が嵐って???でした。
それ以上に低迷期というのがあったなんて。
お友達さんの知り合いの方のお話に凄く感動。
嵐もファンもずっと変わらないスタンスで互いに支え合って今の素晴らしい空気になっているんだわ。


◆ポレポレさん◆

嵐さんのこれまでの経緯は決して楽じゃなかったかもしれませんが、それ故に5人で頑張ってこれたんだと思います。
感動・・・

Jストの社長さんは女性なんですよ。
嵐のためだけにレーベルを立ち上げてるなんて凄いですよね。
映画も何本もだし。

記事にもあった通り、様々な要素がガチッと組み合わさって嵐に興味を持つ人が増えたんでしょうね。


◆笑い茸さん◆

近田さんの見た夢の話にニヤニヤし、書かれた記事になるほど!と感心しきりだったんですが今回のはこれまた感動しました。
去年だったかな?二宮君の特集も凄く良かったんですよ。
日経系列誌に感謝カンゲキです。

この特集の事を知らずに読まれた定期購読者の皆さんの感想を是非聞かせて頂きたいです。


◆モモたろうさん◆

日経トレンディです♪
ご覧下さいまし。

◆ぶれっどさん◆

将軍?天皇?公家?なんでしたっけ?なんかそれぞれでお内裏様とお雛様の位置が違うと聞いたような!?

Gyaoは健太であり大野君でありな写真に惚れたので即買いを決めまして、日経トレンディは記念にと軽い気持ちで買ったんですが、家に帰って記事を読んだら涙、涙、あぁ、涙・・・
全ての人に感謝の気持ちを込めてハグ&チュ~を贈りたいです。


◆つぐさん◆

デビューから10年、様々なことを乗り越えて今の嵐さんが形成されているんですよね。
でも心のあり方が仕事に対する姿勢はあの頃のまま。
それって素敵な事ですよね。
見習わなければ。
相葉君の手紙は涙なしには見れません。

◆ぎゅうぎゅうさん◆

WISHのシークレットトークで自虐的に触れていた話はあの時は本心だったのかもしれないですよね。
あれから数年、ああなりたい・こうなりたいと言っていた事が全て実現しているような!?
大野君の運転免許はまだですが♪

電車の中刷りにそないな広告が!?
夜のお兄さん絶好調なんですね。
やっほい♪
て、“夜”??


◆エポワスさん◆

嵐さんをはっきり認識したのはファンになってからなので低迷期云々は全然知りませんでした。
歌番組も全く興味が無かったですし。
初めて聴いた曲は「WISH」でしたし。
ジュニアの頃からやデビューの頃からずっと見守ってこられた方にとって今回の記事はとても感慨深いものなんじゃないでしょうか。
私もこれからもがっつりファンでい続けます!!

◆miki1967さん◆

そちらでは載っていない?
てことは関西版も!?
日刊さんのHPに後でお邪魔してみます。

◆miki1967さん◆

Gyaoの大野君はめちゃくちゃ麗しかったです。
おうちに届いたらとくとご鑑賞下さい♪

miki1967さん、今晩のディナーはご主人様の大好物なメニューで是非!!
苦節10年の文字にジーンときて、藤島さんや嵐をとりまく人々の言葉にこれまたオエオエ。

P.S.
miki1967さんに教えて頂いていたので歌のおにいさんのHPに行ってきました!!
あんれまっ!!
日刊スポーツは何?

◆くまさん◆

節目の記事にとてつもなく感動しました。
今の彼らがあるのは多くの人の支えと自分達で築き上げた礎があってこそなんだなと。

追伸
懐は一年を通して極寒です。
でもやめられない♪

◆パインさん◆

ご無沙汰しております!

日経トレンディに嵐さんのあの特集記事はぶったまげました。
藤島さんの愛情が凄く温かかったですよね。
私も嵐のファンになって本当に良かったです。

◆yoshiさん◆

ぬぉ~!!
具合はいかがですか!?
体調が良くないのにコメントを下さって有難うございます。
日経トレンディは感動しました。
私がファンになったあの時から嵐さんのひたむきな眼差しと真摯な姿勢や人柄は全然変わっていません。
おバカぶりも♪
yoshiさんが仰るようにそれは10年前からずっと同じなんですね。
そんな5人を尊敬します。

体調が良くなるまで睡眠と栄養と嵐とキンキさんをたっぷり摂って安静にしていて下さいね。
お大事に!!

◆べじさん◆

はじめましてですよね!?
以前にメールを下さっていたらすみません。
日経TRENDYは記事も写真も良かったです。
機会があればご覧になってみて下さい。

後、べじさん、申し訳ないんですが、“らしい”話は私は自分のブログでは書かないようにしています。
ご協力を頂ければ幸いです。
こんな所ですがこれからも宜しくお願いいたします。


◆コムギさん◆

日経トレンディは写真も記事も良かったですよね。
低迷期だったとされる時期もそこからの脱却も実際には全然知らなかったので興味深く読み進めていきました。
そして感動・・・

ギターをかきならしている大野君はお茶目で格好良かったですね♪

デネルさん、皆さん、こんにちは。
『日経トレンディ』買ってきました〜。ファン歴の浅い私は、つい最近まで嵐さんに低迷期があったことすら知りませんでした。ずっとジャニーズの人気グループであったのかと…。
誠実に10年間を過ごして、そのことがこうして形になって実っているなんて本当に素敵な5名様です ますます惚れました〜。
そして売れてない時期もずっと支えてくれたファンの皆さんや、スタッフの皆さんのおかげで、私もこうして嵐さんに出会えたんだなあって。そのことにも感謝の気持ちでいっぱいになりました。

残念ながら『GYAO』はまだ発売になってませんでした。地方はつらい。ジャングルの奥地さんで注文しちゃおうかな。

デネルさん、こんにちは!!!
日経トレンディ、本当に素晴らしかったですね(うるうる)
読みながら頷き、(いつものようにニヤニヤではなく)、しみじみ、感動しました。
嵐と出会えたこと、ファンになれたこと、日々応援できることが幸せだと、改めて思えました。
人間として当たり前の、でも普通はなかなか出来ないことを、嵐たちは、みんな誠実に実直に努力してきているのですね。見習わないといけないな。嵐に会ったときに恥ずかしくない自分にならなきゃ・・・と再認識しました。

昨日、書店で手にしたとき、その内容があまりに嬉しくて、帰宅して早くデネルさんと、ここに集う顔なじみ(HNなじみ)の皆さんにオススメしたい♪と思いました。
私にとって今では、嵐・大ちゃん=デネルさん。デネルさんも心の中でいつも思い描いています♪(気持ち悪がらないでくださいね)
まだ見ぬ皆さんと、喜びを分かち合える、この場を提供して下さっているデネルさんに感謝で~す!!!

デネルさん、皆さん、おはようございます。
歌おにサイトを見て、即効で日刊スポーツを買いに走りましたが…メノ〜ン(:_;)関西版には載ってませんでした。差別だぁ〜。でも歌おにに黒○さんが出演って!すごいですね

日経トレンディ読みました。10年って考えたら長いですよね…。嵐くんたちは“努力し継続すること”“感謝の気持ちを忘れないこと”“思いやりの心”などなど、普段思っていてもなかなかできないことを体言していると思います。自分も見習わないとなぁと感じることだらけです。
嵐のファンでよかった!ホントにありがとうって言いたいです。

おはようございます。

本日ズームインにてau新CMの情報がありました。

松本君、二宮君に続き大野君。以下嵐さん揃ってのコメント中大野君の部分です。

大「徹夜で働く証券マンの役をやっています」
 「スーツを着てデスクに座っているとビジネスマンになったような気持ちになって不思議な気持ちでしたね」
の後どや顔。4名様ニコニコ。
松「気になるねぇ」
大野君VerCM映像、メイキングが流れる。
羽○さん「実際徹夜したら確実に寝ますね大野君は」
「昔、夜中ロケやった時一人だけ居なくてあれ?居ないなと思ったら1番バスの後部座席で横に倒れていました」
西○さん「さすが大野さんマイペースな感じで」
羽○さん「はい」

このCM。2月7日から随時全国放映。
松本君、二宮君、大野君どれから流れるかはわかりません。
そしてCM曲は新曲が流れておりました。

長々と失礼いたしました。

デネルさん みなさんおはようございます!
日経トレンディ読みました!涙ぽろりですね。ジュニアの頃からのファンの友達がいるので私がファンになってからいろいろ教えてもらっていました。私はファンになって2年ぐらいなのですでに大人気でしたし、ファンじゃない頃もジャニーズのグループはそれぞれ大人気だと思っていたので嵐に低迷期があったなんてビックリでした。同じCDを何枚も買っていい曲だから聞いてみてねって知り合いに配ったり、コンサートで空席があったら嵐が悲しむからほんと楽しいから一度行ってみてねって勧めたり一生懸命応援して支えてきた人を何人も知ってるとのことでした。デビュー当時からのファンのみなさんの支えがあって嵐が頑張ってきてくれたから出会えたんだなぁと思うと胸がいっぱいです。嵐の5人とも今でも低迷期を支えてくれたファンへの感謝を忘れてなくて機会あるごとに発信してるところが大好きです。そしていつのタイミングでファンになっても喜ばせてくれていますよね。社会現象のように注目されていますが、まるで他人事のように変わらない姿勢でいてくれる5名様は凄い嵐のファンになって毎日が楽しいです。ファンになって本当に良かった

おはようございます。
日経トレンディ、立ち読みしたのですが結局購入。ビジネス誌に載るだけの大きな意味がある、それだけ10年の重みを感じた記事でした。
プロデューサーの方、男性だとばかり思っていたのですがジャニーさんの姪御さんだったんですね。それこそ子供を育てるように愛情を注いでこられたんだろうな…と思います。
私も嵐の楽曲の素晴らしさに気が付かなかったら、それからY○u Tubeがなかったらここまでハマッたかどうか?なので、色んな要素が絡み合って彼らの良さを認識する人々が増えたともいえるのでしょうね。
今日はチェックし忘れたGyaoと女性セブン見てきます。

おはようございます。
TV誌&アイドル誌(??)は「基本立ち読み」の原則を貫いている私ですが、
「日経トレンディ」、書店でニヤニヤ読む本ではない逸品!
去年の日経エンターテイメントの「おもてなし精神溢れる嵐」&
文春・近田氏のtruth絶賛を超える記事でしたね。
メンバー一人ひとりを丁寧に紹介・・・でも・でも、
でも、大野君のくだりでは涙が!←愛です(堂々・爆)

この雑誌を手にするのは現役の企業戦士たち。
「苦節10年」のアイドルに何を感じるのでしょうか。
能天気にダラダラしてる私でも”CHANGE”の想いがフツフツと・・・。
ナニか目標を持って頑張っていこう!(←また三日坊主!?)
[我が地は僻地ですねぇ~、GYAOはまだ先月号が鎮座(哀)]

おはよ~ございます。日系トレンディですね…早速本屋に行かねば。デネル様もコメント欄の方々も情報ありがとうございます。

デネル様、皆様、おはようございます。

我家のお雛様は、むかって右にお雛様、左がお内裏さまです。
地方によってちがうと私も聞いたことがあります。
こだわりのない私は毎年どっちだっけと写真を引っ張り出して確認しております

デネル様、私もこの2冊の雑誌は即決で連れて帰りました。
雑誌類は節約のため、極力立ち読み逃げ(本屋さんごめんなさい)してきます。
ですがこの2冊だけははずせませんでした。

GYAO は「健太」と「智さん」が入り混じったショットで、どれもこれもかっこよく、
色気を感じます

日経トレンディー。 私は嵐さん達が、きらきら輝きはじめてからのファン。
『苦節10年』 は活字でしか、読んだことがありません。
藤島さんをはじめ、長年嵐さんに関わってこられた方々、支えてこられた方々に、
なんという言葉を言ったらわからない・・でも何か言いたい・・・
という気持ちでいっぱいになりました。

この言葉にならない気持ちを、これからの嵐さんを応援するエネルギーに
かえていきたいと思います

おはようございます!!
そんな雑誌が出てるとは…今日早速買いに行こうと思います
私もデネルさんと同じく、嵐にハマりだしたのは花男期からなので、低迷期についてはよく知りません
でも、そこを一緒に乗り越えた5名サマはすごいですよね
あと一歩早く応援できていればよかったのにー
最終的には大成功の嵐
6年前の相葉クンの手紙、思い出すと、今があって本当によかったですよね

ワタクシもその2誌、捕獲に走ろう!
いかんせん、本日のおうし座プチ占い「やることなすこと裏目にでます。こんな日もあるさと思って」ですと。夕方に本屋で嵐さんに慰めてもらっている自分が見えます。

WISHトーク、ほんと言い当てていました。
これを聞いたのはすでにアジアを終えてからだったので、自分がタイムマシーンで未来から来た人間の気分でしたよ。「大丈夫、君たちなら」ってそれこそ観葉植物の陰からほくそ笑んでいる気分だったなあ。

電車の中刷り広告で「嵐:大野智、夜のお兄さん絶好調」みたいなちょっとピンク記事かと思わせておいて購買意欲をあおる見出しにちょっと一瞬、なんですと?と思いましたが、「健太、絶好調」て内容だなと。もう、記者さん、「絶好調!超!」って見出しに書かないと。ってひとりつっこんでしまいました。

デネルさん、皆さん、おはようございます。

私もまだその2誌、読んでないんです~。絶対買ってきますぅ~~~!!

嵐に低迷期があったことは知っているし、その当時も感じてはいたけど、ファンではなかったので、他人事でした。
一緒に悩んだり苦しんだりしてきたファンの皆さんは、今の感慨は私たちと比べものにならないでしょうね。
でも最近嵐ファンになってから彼らのCDなどを聴くと、「あ、この曲好きだった。嵐の曲だったのかあ。」なんていうのも結構あったりする。
(昔からのファンの皆さんはびっくりするでしょうが、「a Day~」なんていう有名な曲ですらそうでした
デビュー曲以外で初めて「嵐の曲」として認識したのは「とまどいながら」かな?
このとき、「嵐」というGには、歌のうまい子が少なくともひとりいる!!と初めて知ったんです。今思うと、それが大野くんでした

SM○P兄さんたちもそうでしたが、苦労したGほど結束も固いし、伸びますよ。
これからも応援し続けます!!

デネルさん 二度目ましてです。

日刊スポーツ北陸版?は載ってなかったです
残念・・・・。

デネルさん みなさんお早うございます!!

デネルさん何時もコメのお返事本当に嬉しい♪
有難うございます!!

「GYAO」本屋になくジャングルの奥地さんで注文しました♪
そして、旦那から貰った「日経トレンディ」、貰うとき旦那が「嵐 頑張ってるな」って、えぇーーー!!!!
普段無口で無愛想あまり褒め言葉聞いたことない旦那から素敵な言葉が聞けるとは!!!!手ごたえありですよ!!
早速読んで私もジーーーンと来ました。
私がファンになったのは去年の夏、すでに嵐は人気があり、色々な雑誌や自身のコメント(少クラ)で苦労したことは語ってたので分かってはいましたが、ビジネス雑誌で掲載はビジネスマンが読んでも「嵐」良いな。って思えるような記事で「嵐」ファンで良かった。っと温かい気持ちになりました。

PS デネルさん大変です!!今すぐ「歌おに」サイトへ!!!!大野君、やっぱり大物ですよ♪♪益々惚れ直しました。私は今から「日刊スポーツ」GET♪d(゚∀゚d)しに行きます。

おはようございます。

どちらもまだ見てないのでなんとも言えませんが、嵐の皆様がこの10年、コツコツと積み上げてきたものが今花を咲かせているんだなぁと思っています。

今も毎日叫んでいることですが、ぎゃおさん&トレンディさんを見て、「嵐のファンで良かった」と叫びたいと思います。

追伸…最近財布のヒモがゆるいのは私だけではないんですね嵐さんには不況の波は押し寄せないのが素敵

デネルさん みなさん お久しぶりです♪
アイドル誌とは全く違う視点での記事、日経トレンディは迷う事なく買いました!
auCMでの大野くんや翔くんのような若いビジネスマンからおじさままでが真剣にこの記事を読む姿を想像して、何だか嬉しくなってしまいました。
今回で2度目の取材という藤島さんのお話は貴重ですね。
私は2007年夏からのファンで、彼らが大人になってからの魅力に気付いたのですが、「スッピンアラシ」をみて、いい意味で変わらない彼らの姿勢に驚かされました。
翔くんが言ってましたね。「嵐のファンになって良かったと言われるようになろう!」って...。
ハイ!嵐さんのファンになって本当によかったです!
いろ〜んな意味で!
これからも楽しみですね♪

デネルさん
こんばんわ。
ここ数日今流行のインフルエンザにやられていまして
雑誌をチェックしていませんでした。
日経トレンディ・・・・。
絶対買わねば!!!
きっと、読みながら号泣するんだろうな。
もう、安易に自分の姿が想像できる・・。
10年前も5年前も1年前も、関係なく言えるのは
どの嵐も一生懸命でがむしゃらに走ってきた事。
その姿を見て沢山のファンが出来た事。
そして、嵐を通じて沢山の仲間に出会えた事。
嵐って凄いですね。

デネルさん、皆さん、こんばんは!
デネルさんのこの記事を読んで明日絶対日経トレンディを買いに行ってやる!!と決意いたしました。最近財布の紐が緩んで緩んで仕方がないです…
今度はKOSEさんのエスプリークプレシャスのCMとタイアップが決まった(??)らしいですし…さらに出費が(汗)「Crazy Moon キミ・ハ・ムテキ」…気になる!!

デネルさん、みなさんこんばんわこちらのコメントで日経トレンディに載っている知り、会社帰りに猛スピードで買いに走りましたはぁ~買ってよかったあの記事は感動ですね。特にはじめの方のメンバー紹介の文章が良かったです。それと、Jさんの心の葛藤や、事務所の方が思っていた事‥新人嵐ファンの私には知らない事だったので、隅々まで読んで、リピートしまくってます。あの記事を読んだら『宿題くん』とコンサートDVD見たくなってしまって、リピリピ‥眠るのが遅くなっちゃってます。GYAOもすんばらしいのですねさっそく明日また買いに走らなきゃ今日は、ざざ~っとTV雑誌を立ち読みしてきました。TV station のギターをかき鳴らしてる3104さんが素敵だったのですが、家の雑誌の山と財布の中身を思い出し、結局買わずに帰ってきました。これだけ露出が多いとどれを買うか迷いますね。いつも、デネルさんやみなさんのコメントを参考にしてチョイスしております


コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 時間がかかった子たち:

« 夢のトーテムポール | トップページ | 第14回目の結果 »

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ