« エビス! | トップページ | その441 »

2008年12月20日 (土)

幸福の黄色いポストイット

アイドルスグループ嵐が載っている雑誌を寝っ転がってデヘデヘ眺めていた私。

ピンクの肉球を持つちょっぴりおバカな我が家の愛猫がペロッとまるっと惚れ込んでいる大野君のページの上にどっしり座りやがって。

ええ、トイレ帰りに。

ちょっと!!

どいてよ!!

ケツを大野君につけんなよ!!

溺愛するピンクちゃんと言えども大野君にまつわるエトセトラに関しては話は別。

なんせほら、私はいつでもどこでもTPOを無視しまくって『智にマニアック』ざんしょ!?

お仕置きとしてプニプニの頬をクンクンしておきました。

デネルでございます。

本日は二宮君が出演する『流星の絆』の感想文をば。

これより以下はネタバレしておりますので、お嫌な方は今すぐ回れ右をして出口へとお急ぎ下さい。

  --------

  --------

厄介な持病のせいでリアルタイムでは一度も見ていなかったんですが最終回はばっちりでございやす!!

21時59分にはテレビの前で正座をして待機。

すみません、大嘘をぶっこきました。

ちょっと間に合わなかったので追っかけ再生ボタンをポチっとな。

犯人はやっぱり柏原さんでした。

友人Eの推理は当たらずとも遠からず。 ( ← ご参照下さい )  

エリンギちゃんは露地で柏原さんが“傘”でゴルフの練習をしていたのが怪しいって言ってたんです。

病気の息子さんも絡んでくるとも。

でも詳細はちょっと違ってたんですけどね。

犯人を推測する過程でジョージさんの名前も挙がったんですが即却下でした。

巧一の涙にオエオエ。

3人揃って初めて見たしし座流星群が15年後の時効当日。

いかん、泣ける・・・・

ぶっ殺さなくて本当に良かった。

出た!!

「妄想係長 高山久伸」が年末スペシャルとして出た!!

桐谷君の際立つ演技が大好きなんです。

彼を最初に見たのが『タイガー&ドラゴン』のチビTで、その次が映画『パッチギ!』のボンタン不良で、『流星の絆』のポストイット高山。

桐谷君は関西出身ですよね!?

妄想係長には最後まで爆笑させてもらいました。

原作には登場しないとみた。

『ダイヤと嘘とレストラン』も良かったなぁ~。

まさかあの指輪がこんな形で登場するなんて。

ここ。

とてつもなくツボだったのがここ。

『幸福の黄色いポストイット』です。

小学生の頃、テレビで放送されていた映画『幸福の黄色いハンカチ』を両親が見ていたんですが、あるシーンに猛烈に感動したのを今も鮮明に覚えています。

高倉健さんが出所前に刑務所から倍賞千恵子さんに手紙を出すんですよ。

「もし俺を今でも待ってくれているなら黄色いハンカチをぶら下げておいてくれ、もしそれが無かったら俺はそのまま引き返してもう二度と現れないから」と。

健さんが目にしたものは・・・・

涙、涙、あぁ、涙・・・・

幼心に不器用な男・健さんにキュンときちゃって。

ポストイットって!!

風にはためいてるよっ!!

巧一をえこ贔屓しまくりで恋する乙女なサギさんが可愛い♪

で、泰輔は“濡れ煎餅”呼ばわり。

何度聞いてもウケる!!

泰輔くん、笑い過ぎて顔の皺が増えるので“眉ナシ”と呼ぶのをやめてもらってもよろしくて!?

しぃちゃん、丁寧に“眉ナシさん”と呼ぶのも無しの方向で何卒プリ~ズ。

サギさんの精一杯の想いがアリアケの店先に張られた沢山の夏目漱石たち。

1,000円札は巧一との絆ですもんね。

サギさんを抱き止める巧一に惚れました。

くぅ~♪

戸神坊ちゃんの“ご主人”にほっこり。

並んで飾られている2枚の写真にとてつもなくジ~ン・・・・

よっ、「復活! 洋食アリアケ 新装開店」!!

Beautiful daysな未来が見える!

大野君の『魔王』も二宮君の『流星の絆』も復讐がテーマでしたがどちらの終わり方も凄く良かったです。

二宮君、お疲れ様でした!!

« エビス! | トップページ | その441 »

ドラマ」カテゴリの記事

コメント

◆おぐさん◆

おぐさんにもご迷惑をお掛けしてしまってすみませんでした。
後ほど独裁者Dによりネタばれの部分だけ削除させて頂きますので宜しくお願い致します。


いや~ん、お返事が大変遅くなってしまいました
良いです、デネルさんにはホントにお手数をおかけして・・・。申し訳ございません、切って捨てておくんなまし。

今までdenerusannと打つとちゃんと変換してくれてたのに今日は『で寝る算』と変換する我が家のPC。お~い、どうしたんだ?

◆カァタンさん◆

カァタンさん的「流星の絆」最終回のお気に入りはあのシーンなんですね。
それまで尊敬される刑事として皆から見られていたのに事実が明るみになってからは一気に老け込んだように思えました。

そうだった!!
尾美さんは落語をこよなく愛する「タイガー&ドラゴン」の蕎麦屋の店主だった!!
すっかり忘れていました。
教えて下さって有難うございます。

歌のおにいさんが楽しみですね♪

デネル様 皆様、遅れ馳せながらおじゃまいたします。
最終回のお気に入りに、三浦さんの「お前らと一緒にいたかったんだよ」ってのを並べさせていただいてもよろしいでしょうか。広くて大きいって思っていたおやじの背中が、小さく見えたような、情けなく落ちぶれた哀愁に憎めない・・・バイプレーヤーに惹かれるのは歳の所為・・・?
クドカン作品は我が家でもお気に入りで「タイガー&ドラゴン」も見てました。落語好きな蕎麦屋だったか、うどん屋のやっぱりマスター(?)役の尾美君(我が家では君呼ばわり)もいい味でしたよ。
次のお楽しみが待ち遠しいですね。「おはよう子供ショー」と「ママとあそぼうピ〇ポ〇パ〇」の記憶が混ざっているみたいです。枝豆さん、ありがとうございました。同世代のみなさま、私たちにだって幼児期はありました。一緒に童心に戻りましょうね。

◆1103さん◆

バッサリいくのは本当に申し訳ないのであそこだけを私の独断と偏見で削除させて頂きますね。
嫌な思いをさせてしまってすみませんでした。

デネル様

お手数をお掛けしてます~m(_ _)m
バッサリ行って下さっても構いませんが、ネタバレのみ消していただけるなら、それで・・・。
どうぞ良しなに。

おぐさんにも申し訳ないことをしてしまいました。
やっぱりよく考えないとまずいですね。

◆チルチルさん◆

どうぞどうぞ何度でも~♪

いえいえ、かえって気を遣って頂いてすみません。
タイトルは思い出せませんでしたが「転校生」は何度かリメイクされているのでオリジナルをご存知の方も多いのでは?と何の気なしに書いてしまいました。
中途半端な私の書き方がまずかったですね。
申し訳ござらん。
て、これはチルチルさんからかっぱさんへのコメントだった。
失礼致しやした♪

度々申し訳ありません。
デネルさんのおっしゃる通り、年代関係ないですね。
かっぱさん、思い込みで年代決めつけてすみません。
不快に思われていたら本当に申し訳ありませんでした。
デネルさん勝手にこの場をお借りしご迷惑おかけしてすみませんでした。

◆おぐさん◆

おぐさんもわざわざすみません。
1103さんへのお返事にも書いたんですが私の勝手なお願いでせっかく頂いたコメントを削除するのは心苦しいのでネタバレしている箇所だけ消させて頂いてもいいですか?

◆チルチルさん◆

かっぱさんに教えて頂いて「転校生」だと分かりました。
この映画って結構有名なので年代に関係なく浸透しているじゃないかしら?

鬼平犯科帳の再放送をこの前チラ見したんですが尾美さんが与力か何かで出演していて時代劇もこなすのねなんて思って見てました。

◆manmiさん◆

屋上のシーンはお金のために殺された有明3兄弟妹の事を思ったら凄く辛かったです。
功一の叫びが悲しかった・・・
「魔王」ではかなり重症を負ったんですが「流星の絆」はドラマとして最後まで皆さんの素晴らしい演技に笑い&泣きながら楽しく観る事が出来ました。

妹さんは「幸福の黄色いハンカチ」で健さんのファンに?
ほんでもって写真集購入?
で、当時小学生??
かっちょいぃ~!!!
宜しくお伝え下さいませ。

◆ワタルさん◆

三浦さんのいぶし銀の演技がドラマを一層いいものにしていたんじゃないでしょうか。
でもそれは全ての出演者の皆さんにも言える事ですけどね。
戸神の坊ちゃんは最高!!
演技をする要さんを初めて見たんですが凄くいい!!
「ご主人」が好きなんですよ。
最後はめちゃくちゃ格好良かったです。
サギさんも大好き。

P.S.のお返事
ピンクちゃんは相変わらずほんの少しおバカなんです。
ボーっとしてます。
私も一度でいいから動物の美容室に行きたいんです。
猫は暴れるから家で仕方なく入れてます。

◆コムギさん◆

私も「魔王」ぶりに連続ドラマを見ました。
「流星の絆」の最後は本当にいい終わり方でしたよね。

心を許せる大人にようやく出会えたのにね。
功一の涙が痛かったです。
二宮君の演技に惚れ惚れした素敵なドラマでした。

P.S.のお返事
ゲームニッキXが終わってしまいましてね。
悲しい・・・

◆かっぱさん◆

メノ~ン・・・
お嬢さんのお友達で最終回を録画している人はいました!?
かっぱ家の皆さんが有明3兄弟妹の最後をしかとご覧になれますように。

「転校生」!!
やっぱり尾美さんだった♪
教えて下さって有難うございます。
見た事は無いんですが尾道三部作の代表作としてよく目にするので記憶があったんです。

P.S.のお返事
バナナ1本で1分強か。
手強いな。

◆1103さん◆

わざわざすみません。
う~ん、せっかく書いて下さったコメントを私の勝手なお願いで全て削除するのは忍びない・・・
ネタバレの部分のみ消させて頂いてもいいですか!?

私の方こそこれに懲りずにこれからも宜しくお願い致します。


◆笑い茸さん◆

いえいえ、落語が好きと言えるほどこちらの世界を知りません。
「タイガー&ドラゴン」を見て興味を持ったはいいが、その先の扉は開けていないんですよ。
ドラマは素人でも分かるようにと名の通った噺が登場してたじゃないですか?
「子別れ」とか「猫の皿」とか。
それまで上方の創作落語しか見聞きした事が無かったので古典ていいな~と思ったんですよね~。

志ん朝さんも吉朝さんもお名前と顔は存じ上げていたんですがどちらも故人だったと初めて知りました。
どの道も極めるのは難しいですよね。
一度本物の落語を知ったら最後、自分の性格を知っているだけにハマりそうで怖い・・・
弟子入りしそうで怖い・・・

◆くまさん◆

お母様がくまさんのPCと仲良く出来ますように。
新しいPCで心機一転頑張って下さい。
早く慣れるといいですね。

流星の絆は最後まで素晴らしかったですよね。
アリアケ3に幸せが沢山訪れる事を願わずにはいられません。

追伸のお返事
雑誌整理の代行をプロの方に依頼したいです。
部屋を全然片付けられない・・・

こんばんはデネルさん。
私のコメにも1103さんのネタばれをなぞってしまった箇所があります。私の分も削除していただけますか、お忙しいのにお手数をおかけします。
これからもご迷惑をかけると思いますが、何卒良しなにm(_ _)m

再びお邪魔します。
尾美さんの入れ代わる映画は、かっぱさんがおっしゃるとおり転校生ですね。小林聡○さんが相手役でした。これがわかると言う事はそこそこ…の年代なんですね〜私もそうですので、なんか嬉しいです。

なんだか普通ぽい人が主演するんだな〜と失礼な事思っていましたが…数年前の昼ドラを見て考え改めた次第でして、3年前にクドカン作、演出の舞台にご出演されていてそこで学ランを着てコントされてました。私はDVDで見たんですがおもしろすぎます!尾美さんに学ランを着て下さいとお願いする宮藤さん、それを受けちゃう尾美さん、どちらも素敵だな〜と思いました。
なんか大野君と全く関係ないですが…とにかく大野君にもこんな素敵な方達と沢山お仕事していただきたいな〜と、ま〜私の偏った好みなんですけどね…

デネルさん、皆様、こんばんは☆

『流星の絆』、最後まで愉しませていただきました♪
クドカンの脚本でなかったら、もっと重く暗いドラマになっていたでしょうね。
後半、功一が感情を露に声を荒げるシーンは圧巻でしたニノはホントに演技がお上手
同じ‘復讐’がテーマでも、『魔王』と違い現実味のあるストーリーでした、、、が、『流星の絆』の方がドラマとして、、フィクションとして楽しめました『魔王』はあれだけ現実離れした内容なのに、切り離して考えられませんでした

遥か昔、、妹が小学生の頃『幸せの黄色いハンカチ』の高倉健さんに惚れまくり、写真集まで購入していたのを思い出しました

デネル様、皆様、こんばんは。
『流星の絆』最終回、よかったですね
やはり、二宮君は演技うまいですね〜!
泣かない、騒がない、慌てない犯人の柏原さん。そんな三浦さんの演技に美学を感じました。
やはり要潤さんが演じた戸神さん、素敵だったなぁ!いい味出してたな。
サキちゃんもよかったですね。(^-^)
私も『ROOKIES』『タイガー&ドラゴン』好きでした両方いいドラマでしたね。(ROOKIESの映画、楽しみ)
P.S.ピンクちゃん、相変わらず可愛い〜
構ってほしいんですよね。私んとこのワンコも、新聞や本の上にのってきますよ。
今日はワンコを美容室へ連れて行きました。

デネルさんこんばんわ私も59分からTVの前に待機してました最近はあんまりドラマやTVを見ない子だったんですが、『嵐』さんに出会ってからTVをチェックの日々です昨日は何だかいい終わり方でしたよねセリフの一言一言に色々と考えさせられました。犯人はやはりあの方でしたね。二宮クンが震えてる時に私も『あの人が‥』って同時に震えそうでした私は二宮クンの『可哀相な顔』が大好きでした本当に可哀相な顔してましたよね。あんな表情ができる二宮クンは凄いです
ps、『ゲームニッキX』終わっちゃいましたね毎日の楽しみが‥一つなくなっちゃった‥ショックです

こんばんは!デネルさん!
いつも読ませて頂き&返信コメント本当にありがとうございます!!!
なんでないねん、なんでないねん・・・・・・・
はい。我が家では撮っておいたはずの流星ちゃんがいずこへ・・・確かにゆうべ赤いランプもついていたのに、が~んでありました。なぜ彼が犯人だったのか、と3兄弟のラストを見届けたかったです。しゅん・・・

最近、大ちゃんの次にニノが気になりだした長女が、誰か撮ってないか聞きまくっていましたが、内心、ニノには悪いけど、”ねろぉ”を消してしまってなくてよかったと思いました。あれは今年の私の一番のお気に入りなりました!!!
ほんとに”ねろぉ”の一言に、大野智という人のすべてが凝縮されていた気がいたしました♥♥♥♥♥
あれに惚れずして・・・、牛になるっちゅうもんです!
尾美としのりさんは、転校生のあの男の子ですよね!?
年月を感じますが、いい役者さんですね。

p,s 娘たちは1本食べるのも1分強かかりました・・・
   デネルさんも喉つめないように挑戦方・・・(笑)

デネル様

確かにこれから原作を読もうとしている方に対して、配慮に欠けた書き込みでした。
申し訳ありません。
私の前の書き込みは削除していただけますか?
これからはちゃんと考えて、楽しく参加させていただきたいと思いますので、よろしくお願い致します。

2度目まして、デネルさんも落語好き!(嬉)
私、落語好きですbut好きな方にしか興味を持たないので、
人さまに語れるほど造詣が深くないのです(涙)

デネルさんが強く惹かれてる志ん生の息子=志ん朝が大好き!
(粋ですね。噺の中で義太夫・端唄・都都逸をちょっと唸って!)
上方では米朝さん!彼の後を継ぐのは吉朝と期待してたのですが。
志ん朝も吉朝も早すぎる別れで残念で堪りません。
同じ噺でも、米朝と志ん朝では雰囲気がずい分違うので
楽しみが何倍にもなり飽きませんね。

マニア道では、デネルさんの右に出る方はいない!(確)
落語でも、その道を極めるのはそう遠くない・・・と。(期待)
ただ、今はアノ麗しい方で忙しいですね・・・嬉しい悲鳴!
またまた、長~くなり失礼しました(謝)

アリアケ復活万歳\(^o^)/くまです。

結局、データは復活しましたが、いつ何があってもおかしくない状態だそうで、新しい相棒を私も購入しました。古い相棒は、相方を私から母に変えて頑張るようですほんまに、データはこまめにバックアップとらないとマズイことがよくわかりました・・。新しい相棒とはうまくやれるか心配ですが、頑張ります

流星の絆、見ました。せつなくて苦しい功一様の表情に私までせつなかった…。でも最後が明るく未来へ向っていて良かったいつか柏原さんが出所してアリアケでハヤシライスを肴にお話してるといいなぁ。

追伸…私もこの夏から智様の整理ができてません。大掃除前に整理しないと年末の特別回収に間に合わないお互い整理頑張りましょう

◆セツさん◆

今回「魔王」のように心にぽっかりと穴が開いたような寂しさは無いんですよ。
素敵なエンディングを見る事が出来て心は晴れ晴れです。
魔王シンドロームはまだまだingですが「流星の絆」は素晴らしかった!この一言に尽きます。

「幸福の黄色いポストイット」でアクセルの事が大好きなサギさんにほっこりしまくりでした。
サギを演じていた中島さんは魅力的な女性ですね。

◆チルチルさん◆

私もクドカン最高!とまたまた言いたいです。
アリアケにまた温かい光が差し込んで良かった。
「Beautirul days」のメロディが流れた時はとてつもなくジ~ンでした。
素敵なエンディングでしたよね。

私の中でも桐谷君はチビTなんです。
あれはいかん!!
面白すぎる!!

チルチルさんは尾美さんをお好きでいらっしゃる。
尾美さん演じるジョージさんは最高でした。
随分前に男の子と女の子の魂が入れ替わる映画で主演していたのは尾美さんだったような?

◆うまいな!さん◆

終わっちゃいましたね。
3兄弟妹が心の底から笑える日が15年ぶりに訪れましたし、未来のあるエンディングになって本当に良かったです。
Beautiful daysの始まりですよね。

歌のおにいさんに松本君がカメオ出演してくれないかしら。
最終回までに是非♪


◆もも蔵さん◆

どうぞどうぞ何度でも~♪
「モルダウ」を歌っている桐谷君が凄いんですね。
友人Eが保存版にすると言ってDVDに落としているはずなのでその回を借りてみます。
「タイガー&ドラゴン」でチビTこと桐谷君の登場シーンはそれほど多くないんですがどれもメガトン級のインパクトがあります。
いかん、思い出すだけで爆笑!!
お正月に是非♪

いつもお越し下さっているとの事で恐れ入りますです。
これからも宜しくお願いします。

デネルさん、こんにちは!
流星の絆が終わってしまい、心にぽっかりと穴が空いたような寂しい気分です。
でも幸せな結末でしたからね、そのうちに、寂しい気持ちよりもああ良いドラマだったな〜という気持ちのほうが強くなってくると思います♪
柏原さんが拳銃を取りだしたとき、あ、魔王とおんなじだ!と思ったのが私だけじゃなくて良かったそして功一くんが人殺しにならないでほんとうに良かった…
そして最後に、私の好きな中島美嘉さん、最後の写真にもちゃっかり一緒に写ってるし、結構重要な役でしたね功一くんを出迎えるシーンが好きです。

◆せりあさん◆

真犯人はばっちり当たってました?
200万円の為に両親を殺されてしまった3兄弟妹が不憫で・・・
屋上で3人が柏原さんに放った言葉が印象的でした。

「幸福の黄色いポストイット」は素晴らしかったですよね。
アクセルに絶大なるLOVEなサギさんがめちゃくちゃ可愛かったです。

P.S.のお返事
「情熱のステップ王子」は高橋選手の事だったんですね。
彼のお名前は存じ上げております。
フィギュアスケート経験者の友人が褒めていました。


◆おぐさん◆

もん○さんお番組ではそないなヒントが?

“おはぎさん”の文字を見ただけで爆笑してしまう私。
おはぎさんの回も良かったですよね。
お客さんが美味しそうに食べていて、3兄弟妹を愛する人々がいて、笑顔が溢れているアリアケにほんわかと温かい気持ちになりました。
この先もずっと変わらずにあの場所にあるんでしょうね。
アクセルとサギさんには是非ともウエディングベルを鳴らして頂きたいです。

◆Yさん◆

お久しぶりです!

エンディングが凄く良かったですよね。
ご両親が健在だった頃のアリアケの雰囲気と全く同じなのに感動しました。
みんなの笑顔にオエオエきました。
二宮君は演技が上手いなぁ~。
屋上のシーンが圧巻でした。

◆1103さん◆

友人Eの推理もいいところまでいってたんですが核心からは外れちゃって。
1103さん、すみません、原作をこれから読もうと思っている方もいらっしゃるかもしれませんので出来ればネタバレは控えて頂きたいんです。
もしくはネタバレがあると明記の上で数段改行して書いて頂くか。
勝手を言って申し訳ありませんがご協力のほど宜しくお願い致します。

サギさんはアクセルと付き合って欲しいですよね。
出来れば結婚して頂きたい♪
二人でアリアケを守っていってくれるといいな。

◆マッシュさん◆

そうなんですよ~。
猫って邪魔するのが大好きですよね。
昨日なんてパソコンのキーボードの上をひょいひょい歩きやがりまして、ttttttttの文字列がブワッと。
可愛いから許す♪

功一じゃないけど私も柏原さんを信じてたのに・・・
真実を知った時は凄く悲しかったです。
命を奪うのは絶対に許せませんがそれならせめてアリアケの味に関する事でと思ってしまう功一の気持ちに共感してオエオエ。
「魔王」の最後も「流星の絆」の最後も納得のいくものでした。

こんにちは!流星の絆良かったですね〜しつこくまた言ってしまいますが、クドカン最高でございます。やっぱり柏原は生きて罪を償う終わり方で良かった!ニノの演技も素晴らしい!屋上のシーンは引き込まれずにはいられませんでした。そして最後の2枚の写真、ほんとBeautiful Daysがピッタリな最終回だったと思います。
桐谷さん、おもしろい役者さんですよね〜個性的な役を色々されていますが、友人との間では「チビT」の愛称で呼ばせてもらってます。流星には他にも個性的な役者さんが出ていましたが中でもジョージ事、尾美さんは大好きな役者の一人でして、今回もイイ感じのキャラを演じておられるな〜と思って見ておりました。
それにしても「眉なし」って…おもしろすぎです!!

デネル様、こんにちは~
終わっちゃいましたね…。
ホントにいいラストでした。
そっか…主題歌のタイトル、デネルさんのエントリ読んでな~るほど~。
ムネをかきむしられる終わり方は切ないので、こういうの大歓迎です。
そう、智さんの魔王もそうでしたネ。
残念だけど生死については、おさまりつけるにはあれしかない…。
でも、そこに至る過程が救いでした

智さんドラマに潤君ゲストとして出してくれないかしら…
智さん、推薦オファーを潤君にプリ~ズ

◆枝豆さん◆

手の表情が二宮君でした?
普段から大野君ばかりマニア目線で見ているので全然気付きませんでした。

サギさんはチャ~ミングな女性でしたよね。
アクセルに絶大なるLOVEな姿が乙女で凄く可愛かったです。
デビッド・ボウイには詳しくないんですがあの歌は知ってました。
てっきりどこかで流れると思ってたんですが結局ドラマが始まる前の予告CMスポットのみの登場でしたね。
私も本編で聴きたかったです。

そう、アレが1ヶ月を切りました!!
撮影は快調かしら?

枝豆さんも「石川進」さんて方をご存知なんですね。
キンキンは知ってます♪

再びおじゃましま~す
ルーキーズ……前半だったと思うんですけど、合唱部で♪モルダウ♪を歌っているシーンがあるんですが、それが凄いです!!
そこだけでも是非見ていただきたいな~
実はタイガー&ドラゴンは見てないんですよ…
面倒くさい症候群に負けて…
しかし、正月休みに挑戦してみる気になりました!!

ちなみに…
コメントはしていなかったものの、毎日皆さんのコメントを拝見してました
心温まる内容だったり、読んでいて思わず笑ってしまったり、知らなかった情報を知ることができたり………
日々の疲れから解放されます。
感謝、感謝でございます

◆笑い茸さん◆

傘の柄の部分で真犯人が分かってしまうなんて。
真実を知って柏原さんに詰め寄る3兄弟妹の言葉が胸に沁みました。

「タイガー&ドラゴン」はクドカン作品だったので見てたんです。
笑い茸さんは落語がお好きなんですね。
あのドラマを見て浅草の演芸場で生の落語を一度聞いてみたくなりました。
志ん生さんて方のCDに強く惹かれるんですが落語入門編としてこれはお勧め!な演目はあります?

◆ショコラさん◆

桐谷君の演技は絶品でしたよね。
出演作品を見たのはごく僅かですがどれもちょっとイッている役だったので印象に残っています。
阿部サダ○さんと同じ匂いがするような?

二宮君の功一は最後まで素敵でした。
あんなお兄ちゃんが欲しいです。

◆ikuさん◆

深いですね~。
私は裏を読んだり奥の奥を覗いたりじっくり考えるのが苦手なので単純にドラマの世界に浸っていました。
演出と演者の皆さんの素晴らしさにただ感心するばかりでして。

眉ナシさんは一途なレディでしたよね。
彼女に想われるアクセルは幸せ者です。

◆くまさん◆

くまさんのPCも調子が悪いんですか?
早期に復活するといいですね。
データのバックアップは抜かりなく!?

私もこの前無印に行ってワイドA4を7冊買ったんですが2008年の雑誌はまだ一冊も手付かずだから絶対に足りないとみた。
持病が・・・・

◆あくえりさん◆

最終回にして初めてその日に見れたので感動が薄れない内に感想文をエントリーしました。

功一と泰輔が公園で自首すると話し合うシーンが凄く好きです。
アクセルも濡れ煎餅もいい男!!

妄想係長を好演していた桐谷君は素敵な俳優さんですよね。

デネルさん、おかげさまで犯人大当たりでしたよ~!
「犯人わかっても、動機が今ひとつわからない」とあちこちで聞いていましたが、息子の手術費用のため、その場の勢いで殺してしまった・・・ということだったんですねえ。有明兄弟にしてみたら、まさに
「そんなことで俺の両親殺したのかよ!?」
ですよね・・・。柏原さんもずっと覚悟の日々を送ってきたみたいで、被害者も加害者も15年もの間哀しみを背負って生きてきたんですね・・・。
その重さをふっとばす後半のサギドラマに大笑い。私も「黄色いポストイット」に一票!!サギさん、いいところ全部かっさらっていっちゃった(笑)。でもついに
「なんでアクセル!?」
のナゾは解明されないまま・・・気になります!
P.S.「情熱のスッテプ王子」はフィギュア男子の第一人者・高橋大輔くんです。機会がありましたら一度ぜひどうぞ♪

◆更りんさん◆

屋上のシーンは圧巻でしたよね。
功一の涙も泰輔の涙もしぃちゃんの涙も凄く切なくて見上げた空にしし座流星群が流れた時にオエオエきちゃって。
止めは「幸福の黄色いポストイット」でした。
サギさんに抱きつかれた時の二宮君が男っぽくてキュンでございます。

愛猫が踏んづけた雑誌はテレビ誌なんですがタイトルを忘れてしまって。
なんだっかな?
大野君の隣りのページがアラシちゃんのやつです。

おはようございますいや、もう昼過ぎたって!
すばらしい最終回のすばらしい感想、有難うございます。
やっぱり柏原さんが犯人でしたね。その考えが頭をよぎってからずっと間違っているように祈ってたのに。
昨日のもん○さんの番組のヒントは「息子」でした(他にもあったけどそこしか見れなかった)。「息子」と言ったら限られてくるじゃないですか、そんなヒントを出して良いのかと思った反面、あまりに分かりやすいのできっと違うんだとも思ってたのに・・・。
「アリアケ」の店内にジョージさんがおはぎさんがサギが行成がいて、アリアケ3も笑ってる、感動のエンディングでした。私も泣きながら笑ってました。
それにしても、粉を取替えに行くついでに銀行へ寄ってきたサギさん、千円札を大量に仕入れてきたんですね。功一とめでたくゴールインする時にはご祝儀は千円札で包もうと思ったおぐでございます。

デネルさん、こんにちは。
お久しぶりにお邪魔させていただきます。

ドラマの結末、良かったです。暖かくて、ホッとしました。
大野君にしろ、二宮君にしろ、泣き顔の美しさに見惚れ
ました。その時の自分のぐちゃぐちゃの醜い顔とは
大違いで。
演技の上手さにも感心してしまいました。背中で語り
ますね。小柄で華奢な二宮君がすごく大きく見えました。

SP番組がまだまだあって楽しみですね!

◆しまさん◆

愛猫の匂いをクンクン嗅ぐのが大好きなんです。
フッカフカの毛だし♪

「幸せの黄色いハンカチ」をまんまパクッたあのシチュエーションに爆笑&とてつもなく感動しました。
アリアケが復活して本当に良かったです。
お父さんとお母さんにも功一の作ったハヤシドライスを食べさせてあげたかったな。
いい作品を見させてもらいました。

◆もも蔵さん◆

ご無沙汰しております!
お元気でいらっしゃいました?

桐谷君、いいですよね。
「ルーキーズ」にも出演していると知ってたんですが持病の“面倒臭い病”のために一度も見る事なく気付けばドラマが終わっていました。
舞台をするんですか?
観たい!!
がっつり堪能してらして下さいね。


デネルさん、皆様 おはようございます♪

流星の絆、最終回良かったです~。
エリンギさん、名推理でしたね♪
犯人の柏原さんは、生きて兄弟のこれからを見続けるのが罰だという今回のラストは良かったと思います。
途中ピストルを出したあたりでは、魔王再び?と思ってしまいましたが(笑)
魔王が人死に過ぎなドラマだったから、今回は最初の殺人事件以外、死人は出さない方向にしたのかもしれないですね。

高山も原作に出てきますが、決してポストイットではなく、もっと普通の人。
あのデフォルメが面白かったですね。
もう1つの飛び道具、サギも可愛かった。
あのまま功一はなし崩しにサギとハッピーエンドを迎えるんでしょうかね(^^)
それも有りですよね?

次は歌のおにいさん、早く始まらないかなあ♪

デネルさん、おはようございます!
ピンクちゃん、可愛いですね。私も以前ネコを飼っていましたが、飼い主が新聞を読めば新聞の上に寝そべり、雑誌を読めば雑誌に座って飼い主の視界に割込む。ピンクちゃんはデネルさんが「智にマニアック」なことをよく知ってるのかもしれませんね。もしや大野くんにジェラシー?
可愛いなぁ(´∀`)
昨日の最終回私も見ました。柏原さんが悲しいくらい弱いとこをさらけだして、功一に湧き出てくるいろいろな感情…復讐心はだいたい妄想の世界で成り立ってるようなもの。でも時は確実に流れるし、相手も自分も同じ生身の人間だし、それに気付いた時、復讐心は壊れ始めるのではないでしょうか。魔王も流星の絆も。復讐鬼から人間に戻る、このふたつの最終回はやはりいいですね。
長々と失礼しました。

流星、良かったです~ すっかりコウイチになりきっていても、ふとした時の手の表情がニノで、「ああ、やっぱりこの人は嵐のあの人なんだ」とアホなことを思いながら見ていました。私もサギのセリフの数々が大好きです。アクセル呼びもorionも好き。番宣に使われていたデビッド・ボウイの曲が昔大好物だったので(年がばれる)、本編で使われなかったのは少し残念です。

ああ、毎週金曜10時の楽しみがなくなりました。が、しかし、but、アレが一ヶ月を切りましたね!!大野クン以外のキャストが全然出てこないのが心配というか楽しみというか?!想像&妄想は広がるばかりで、頭がパンクしそうです 笑。

少し前にどなたか書かれていた「石川進」さん、たしか「おはよう子供ショー」のキューピーちゃんでしたね。そのときの相方のビンちゃんが楠トシエさん、ロバ君の中身が愛川欣也さんだったことを覚えている私って・・・脱線ごめんちゃい

おはようございます。
真実に驚愕する功一の涙と、15年間この日を覚悟してた柏原の涙なしの最後がとっても良かった!
自分の子供を救う事ができず、被害者の子供達を見守ってきた柏原。
涙無しの乾いた表情が深い(・・・斜め目線が過剰って??!)

デネルさんも「タイガー&ドラゴン」をごらんになってた!嬉しいナァ~!大好きなんです、あのドラマ!
落語好きなので、クドカンには足を向けて寝れない・・・・(意味不明)
落語とTVドラマのコラボ!
横道に逸れまくりですいません。

おはようございます
桐谷クン イイっすね~
おもしろすぎる~
ジムで重りが足に落ちてくるときの表情とかも…
画面に出てきただけで「出た~!」て感じで笑ってました。
「僕の彼女はサイボーグ」でもチラッと好演、「クローズzero」ではシリアスでしたが、やっぱり、「ルーキーズ」や今回のような ぶっ飛んだ役がおもしろいですよね~

ニノはさすがの演技者でしたね。
銃口を向けるシーンでは、「魔王」のラストが頭をよぎり、「もしも大野クンがあの役をしていたら、どんな風に演じてくれたかなぁ」とちょっと想像してしまいました。

おはようございます。
原作は活字で読み手に考えさせながら話が進むのでラストはアレがリアルかと私は納得しています。
ドラマは映像と演じ手や脚本&演出等などの力が加わりますから、ドラマならではの終わり方に、昨夜はこれまた納得でございました。
終盤に来て、コラエキレズに、原作を読み真犯人を確かめてしまったのは、ひとえに出演者の皆さんの演技の巧さにあります。
だって…最初から犯人に結びつく様な、台詞や所作がちりばめられつつ、あえて与えられていたかのような。
その上で、もしも?この人が犯人だとしたら、こう遺族に問われたら、本心からこの様な返答をするのか?とか、リアルに考えてしまう位に迫真の演技なんですもん。だからこらえ性の無い私には最終回まで待てませんでした。原作も良かったですよぉ~。
私のツボは、眉なしさんが、以前の回でアクセルに「歌っていたから。」「悲しみのキー(音階)が違う。」と言った、あの台詞が超!好きなんです。だからラストで帰って来たアクセルに最初に抱きついたのが眉なしさんで良かった♪と思いました。ハナマルの素晴らしいドラマでした。

おはようございます。急にパソコンが使えなくなり、実家に帰宅中のくまです。(私も新しい相棒を探しにいかないと・・。)

なんせ仕事のデータが全部メモリースティックに入ってるから、非常にヤバい状態ですよ。とはいえ、実家で流星の絆を初めてリアルタイムで見ることなく頑張ったので、仕事は無事終了今日、鍵盤レッスンの後見たいと思います。なのでまた後程。

智様の麗しいセクシー&プリティな雑誌さんたちがたまりにたまり、雪崩を起こしております・・。帰りにMUJIさんのファイル買って帰ります。デネルさんと出会う前は普通のファイルに入れてましたが、そんな素敵なファイルがあるとは知らなかったので教えていただきありがとうございました整理頑張ります

デネルさん、おはようございます。ホンっと、仕事早っ。夜中には、もうupされてましたもの。デネルさんのオエオエが、どんぶらこっこと、伝わります。私も夕べは泣かされました、皆幸せになれるような終わりかたで良かったですね。私的には「もう終わっちゃいましたね」がツボでした。ニノ、いや、こういち、可愛いぞ!。
 妄想係長は、ルーキーズの不良くんだったのか。ここで初めて知った。はいはい、いました、ようやくわかった~。

おはようございます★デネルさん。。。
あの三浦さんを屋上で金網にドンするシーン、ニノくんのオレンジ色の顔は男前でした、綺麗な目から落ちる涙が切なくて‥最後まで泣かなかったけどさぎちゃんの「幸せの黄色…」で号泣しました。
ニノくん、背中が大人になったなぁ‥
所でピンクちゃんがふんずけた雑誌達って何ですか?私はTV雑誌以外まだ見ておりません☆オススメは。。それから雑誌のファイル終わりましたょ、大野くんしか集めてないから見てて楽しくていい感じでございますでは

デネルさん、みなさん、こんばんは。

まぁ、ピンクちゃんたらいけない子。デネルさんのクンクンの刑がカワイイです。

今日のタイトル、私もそこツボでした。最後まで笑わせてくれましたね。流石クドカン!笑わせるだけじゃなくていい台詞もたくさんありました。魔王に通じるところもあってオエオエしたし。
今までタイトルバック見る度に、あんな事件がなければ今頃こんな風に兄妹仲良くお店継いでたんだろうにって思って泣いてたのが、すべてが終わってそれが現実になって本当に良かったです。最後は私、笑いながら泣いて、泣きながら笑ってました。本当にいい最終回でした。
原作買って読まずに我慢してたので、ワタクシゴトを片付けてから読みたいと思います。

デネルさん、早々と感想文のアップありがとうございます!!

お久しぶりにおじゃまします。
忘年会シーズンの金曜日ではリアルタイムで見ることは難しいのですが、最終回は絶対見るんだ!!と決めてました
私も桐谷くん好きです
パッチギ!から始まりルーキーズで完全にハマりました
なので、流星の絆に出ると知ってから♪ルンルン♪でしたよ
そして期待を裏切らない演技…
勢いにのって、来月の初舞台のチケットも購入しちゃいました
♪うたのお兄さん♪にも出演してほしいな~

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 幸福の黄色いポストイット:

« エビス! | トップページ | その441 »

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ