« 魔王 -第1話 前半- | トップページ | カツオなあいつ!? »

2008年7月 7日 (月)

魔王 -第1話 後半-

札幌ドームに行っていたお友達たちから知らせが届きました。

大いに盛り上がったそうで良かった♪

デネルでございます。

本日はアイドルグループ嵐のキャプテン・大野君が出演する『魔王』の感想文の続きをば。( ← ご参照下さい )

教会と成瀬領の極上のハーモニーにうっとりしまくり。

無表情な横顔が怖い。

ここで1回目の鳥肌タイム。

ゆっくり目を閉じる表情が激しく色っぽいんですよね~。

憎らしいまでに綺麗な顔立ちなのでございます。

何に想いを馳せているんでしょうか。

後ろからしおりちゃんを射抜くように見つめる姿が怖い。

あぁ、怖い。

2回目の鳥肌タイム。

彼女がいると知っていたから教会に行ったんだわ。

教会を出た時の歩き方がしなやかでセクスィ~。

「弁護士さん!」の後のあの眼差し!!

くぅ~、たまらん!!

呼び止められるようにタイミングを見計らって外に出たんですね。

成瀬領、恐るべし・・・・

領がしおりちゃんからタロットカードを買ったのには何か理由がある!?

いつ買ったのか!?

その時が二人の初めての出会い!?

彼女を利用しようとして近付いた!?

だとすれば図書館に本を借りに行ったのもわざとって事になる。

建築関係の本なんてどうだってよかったに違いない。

謎が謎を呼んで頭の中は“???”状態でございやす。

ジャッジメントのカードの意味は「過去の罪への償い」。

3回目の鳥肌タイム。

領から発信されるメッセージが一つ明らかに。

でも直人はまだ何も気付いていない。

外堀からジワジワとってやつですな。

復讐が成功する度に赤い部屋の×印が増えていくんですね。

オルゴールを見つめる眼差しが哀しくて切なくてどうにもこうにも泣けてくる・・・・

領の孤独が切なくて切なくて、自称ガラスのハートが痛いっす。

蓋を開ける世にも綺麗な指と甲に浮いた血管にデヘ~。

右手親指にあるホクロにキュン。

いかん、「虹の彼方に」のメロディを聴きながらハーモニカを手に取って過去に戻ってしまう領の横顔を見たらまた泣けてきた。

切ないアゲイン・・・・

このドラマは“切ない”がキーワードですか!?

『アマツカゼ』と同じ!!

11年前の熊田弁護士の弁論が後であそこに繋がるんですね。

リアルタイムで見た時は完全にスルーしていたシーンでした。

オルゴールの蓋を開けて「虹の彼方に」が流れている間は無防備で傷つきやすい姿を曝け出す領。

蓋をパタッと閉めた途端に魔王に戻ってしまう領。

どっちの領も可哀相なんです。

見ている私はキューーーーーーーーン。

傘を差しかけて「大丈夫ですか!?」のトロットロの声に店長さま、いつもので。

一癖も二癖もある天使の微笑みが怖い。

捜査会議の部屋のドアが開いて領が入って来た所で4回目の鳥肌タイム。

「成瀬さん!」で瞬きをした後に一呼吸おいて林に向ける眼差しに惚れて惚れて惚れまくり。

色っぺぇ~!!

「林さんが、自主をしたいというのでお連れしました」のグッドルッキングぶりが半端じゃない!!

逆ギレ2秒前に陥るぐらい端正な顔立ちですよ全く。

ふんっ。

大野君が『魔王』というドラマに出演&主演すると発表されてからメディアに成瀬領が初お目見えしたのが取調室のシーンのショットが掲載されたテレビ誌でした。

大野君の役名が“成瀬領”だと分かったのもこの号。

生田君の役名を最後まで覚えられなかったっけ。

感慨深いっす。

あれからすぐ怒涛の魔王フェスティバルが始まったのでございます。

いかん いかん、持病の“話が脱線しまくり病”が出そうなので先に進みます。

「じゃあ、熊田さんは何で死んだんだ!?」後の視線の彷徨わせ方、椅子に座る姿勢、ジャケットを軽く持ち上げる左手(特に親指)、俯いた時の別嬪さんぶり、凛とした佇まい、などなどなど、内ポケットから徐にボイスレコーダーを取り出す極上のハーモニーに朝までカンパ~イ!!

麗しすぎやしませんか!?

アンニュイすぎやしませんか!?

成瀬領、どうにもこうにも罪作り・・・・

録音された声を聞いて淡々とあの夜の状況を話す領の声をいつまでも聞いていたい7月の夜。

直人の「でも、どうして録音なんか・・・」を無視しちゃいかん!!と私のなんちゃってシックスセンスが告げております。

刑事さんたち、証拠になるブツを素手で触りまくるのはいかがなものか!?

服役中の林の元に送られ続けた“雨野 真実”からの手紙の束。

赤い封筒。

直人たちが慌てふためく様子を何の興味も示さないようなふりをして神経を研ぎ澄ませて静観しているであろう領に5度目の鳥肌タイム。

くぅ~、目だけで演技をする大野君は凄い!!

それにしても領の眼差しが怖い。

静の領と動の直人。

二人の対照的なリアクションが物語をより一層面白くさせているのです。

「大切な家族の命を奪われた人の気持ちがあなたには分からないんですか!」。

直人くん、領はその気持ちがよ~く分かりまくっちゃっているのだよ。

目の前にいる天使は分かり過ぎちゃっているからYOUの命を狙っているのだよ。

哀しい・・・・

しおりちゃんの言葉を借りるなら領には心が無い。

切ない・・・・

領は英雄の遺志を継いで弁護士になったんですね。

英雄が亡くなった場所でハーモニカと共に幸せだった頃の事を思い出す領にホロリ。

背中が泣いている・・・・

領の涙に涙、涙、あぁ、涙・・・・

オエオエ泣きました。

「英雄、見ていてくれ」。

果たして復讐する事が英雄の願いなのかしら!?

悪の化身となったルシファと魔王となった領のオーバーラップアゲイン。

6回目の鳥肌タイム。

よっ、待ってました二宮君!!

存在感がある!!

男 ( By 二宮君 )に呼び止められて険しい表情で振り返える領がもぉ~、だ~、とぉ~、凛々しいなんてもんじゃない!!

どうですか、あれ!?

ええ!?

あの眼差し!?

あの角度!?

成瀬領、どうしてくれよう・・・・

「どなたですか!?」の横顔にクラックラ。

「なめてっと殺すぞ」の二宮君がかっ、かっ、かっ、かっこいぃ~!!

私の中でMr.フラワー熱がまたまた急上昇。

領の胸ぐらを掴んで睨みつける男に二宮君の姿はどこにもありませんでした。

いやだ、惚れた♪

余談ですがエリンギちゃんと私の共通の友人であるMちゃんも『魔王』を見たんですが、「ニノはやっぱり演技が上手い! 大野君も上手いけどニノには敵わへんな!」と大絶賛でした。

“ニノ”だぁ!?

Mちゃん、いつの間に“二宮君”から“ニノ”になったのだ!?

去年の夏は同じ時間帯でやまたろちゃんとはっぴ姿の若旦那 ( ← 勝手に命名しております&ご参照下さい )で夢の共演を果たしたのに、一年後の夏にこうして再び顔を合わせる事になるとは、あの日、あの時の大宮SKOSHIさんは想像だにしていなかったはず。

感慨深いっすアゲイン・・・・

あの時は大野君は“嵐代表”だったんですよね。

ふふふっ。

大野君と二宮君のガチンコ勝負に店長さま、テキーラロックで。

現場検証の部屋に入ってきた領の微笑みが優しくて冷たくて怖い。

直人が被害者役をするというのを領は見越していた!?

だから最後のアレに繋がるの!?

ツルッツルの脳みそがパンク寸前です。

領と直人が対峙している時の横顔にキュン。

大野君は本当に絶品な顔立ちだわね。

顔が小さいなぁ~。

抑揚を効かせた声がたまらんのです。

うっとりしまくりなスウィ~トな話し声なんですが、いつもの大野君のスウィ~トな声とはちぃとばかり違うんですの♪

領スタイルなのでございやす。

話し方も、トーンも、間も、癖も、舌滑も、何もかも変えて演じる事が出来る大野君の演技をがっつり見る事が出来てあたしゃ超絶に幸せです。

と、ドラマを見ている間中何度思ったか知れやしません。

徹底した役作りに脱帽です。

罪作りすぎるでしょうよ、大野智。

『智の役作りにマニアック』

立ち位置を変えたのは直人をロックオンしやすいようにでしょうか!?

直人の変化を何一つ見落としたくなかったから!?

過去にフラッシュバックしてしまう直人が切ない・・・・

領も直人も切ない・・・・

ええ、音楽も。

ジャッジメントの時がやってきたんですね。

直人を見る領の眼差しが哀しげでもありルシファでもあり。

ここでもオエオエ泣きました。

「よって弁護人は、正当防衛による無罪を主張します」

惚れた!!

非情に言い放つ領に惚れた!!!

もいっちょ、「真実は捻じ曲げられないという事です」にも惚れた~!!!

予告で見聞きするよりもウルトラ級にインパクトがある!!

廊下を歩いている時の不敵な笑みで止めを刺されました。

直人の心の闇の扉がザッツ・ご開帳。

11年前の事を償うために刑事になったのに。

次のターゲットは芹沢パパ!!

領が引いたタロットカードの意味は!?

「早く僕を捕まえてみろ」ってか!?

あっと言う間の第1話でした。

大野君に何度も惚れ直した『魔王』。

ハラハラドキドキが後3ヶ月続くのであった。

ガラスのハート(自称&言うのはタダ)が持つかしら!?

今度の金曜日が猛烈に待ち遠しい♪

« 魔王 -第1話 前半- | トップページ | カツオなあいつ!? »

魔王」カテゴリの記事

コメント

◆にっちさん◆

にっちさん、初めまして!
ようこそお越し下さいました。

「魔王」の大野君はやばかったですね~。
クラックラで眩暈しまくりです。
成瀬領に一目惚れしました。

『truth』は雨野真実の“真実”ですよね。
歌詞ににも登場しません!?
て事は????

これからも宜しくお願い致します。
また遊びにいらして下さいね~。

◆satoさん◆

不具合でしょうか!?
お手数をお掛け致しました。

「魔王」には驚愕の伏線が張り巡らされていますよね。
ドラマ内で明かされる前に一つでも見抜く事が出来るんでしょうか!?

取り調べ室での領の言葉にジ~ンでございます。
でも領だけに限らず直人も苦しんでいるんですよね。
切ない・・・

「裏魔王」は勉強になりました。
スタッフ皆さんの「魔王」に懸ける熱意がひしひしと伝わってきて感動しました。

◆フログさん◆

私の方こそ、メールを下さって有難うございました。

心の優しい息子さんでいらっしゃいますね。
大野君の涙に号泣しました。
切ないし可哀相だし。
2話も違いの分かる息子さんと一緒にリピート三昧をお楽しみ下さいませ。


◆柿さん◆

『魔王』は深い!!
ドラマを見ながら唸りまくりでした。
次から次へと畳み掛けるようにストーリーが展開するので息つく暇が無いですよね。
物語りをがっつり見たいのに大野君の全ても見逃したくないから目が忙しい!!

ドラマを1話見終わる毎に「伏線を解き明かす会」みたいなのを皆さんとやってみたいですね。
その方が楽しみが倍になるはず。

リピートの嵐で時間があっと言う間に金曜日になってしまう!!


デネルさんはじめまして!いつもブログ楽しく読ませていただいてます。
「魔王」の大野はやばかったですね
また人気者になっちゃうわ
これから毎週デネルさまのブログを観て萌えポイントを再確認しながらDVD再生できるのを楽しみにしてます。
それと、おもったんですけど、主題歌の「truth」って雨野真実の‘真実’じゃないですかっ!?

デネルさん、感想文、有難うございました。深い洞察力!確かにそうかも、と、今後の展開に更なる期待が膨らみます。本当にこの作品は、切なさが主題の様な気がしますね。領が、取り調べ室で、言った、どんな人間にも、失って悲しむ人が居ると言った言葉も、胸に沁みました。大野君の声、トーンも素敵で、ジーンとしました。私も裏魔王、覗きました。そんな所にも、意味が有ったのねと、担当の方々の一つ、一つのこだわりに乾杯です。是非、高視聴率で有る事を願わずにいられない日々です。

デネルさん、感想文、有難うございました。深い洞察力!確かにそうかも、と、今後の展開に更なる期待が膨らみます。本当にこの作品は、切なさが主題の様な気がしますね。領が、取り調べ室で、言った、どんな人間にも、失って悲しむ人が居ると言った言葉も、胸に沁みました。大野君の声、トーンも素敵で、ジーンとしました。私も裏魔王、覗きました。そんな所にも、意味が有ったのねと、担当の方々の一つ、一つのこだわりに乾杯です。是非、高視聴率で有る事を願わずにいられない日々です。

こんにちは。デネルさん
先日は私の書いた手紙にお返事を下さってありがとう
ございました。とっても嬉しかったです♪

金曜日は息子と二人でどっぷりと魔王ワールドに
引き込まれておりました。
後半になり大野君が涙を流すシーンになったところで。
息子が「大野君がかわいそう、僕まで悲しくなってきた」
と泣きそうな顔をしていたのです。

恐るべし!大野智の演技力!
小学生の子供の心までがっちりと鷲掴みです。

最後に「大野君って演技うまいねぇ」としみじみ・・・。
違いの分かる息子に育ってくれたと私もしみじみ・・・。
次の朝、何度もリピする母親にも好意的♪でありました。

今後の展開が本当に楽しみです♪
デネルさん的、感想文も楽しみです♪


こんにちは~!

深い・・・・・。
デネルさんの感想文を読みながらの
リピをしていると、「深い・・・」
と思わず怪しく独り言・・・。
やっぱりこのお話は深いのだわ~~!と
気づかせていただきました!

やっぱ凄いわあ・・デネルさんの感想文は・・。
そして面白い・・・・。

思えば私はただただ、
成瀬領をでへ~~っと見ていただけでした!!
冷たい瞳にぞぞぞっとしていただけでした!!
それでは一生懸命演じていらっしゃる出演者の方々に
申し訳ない!!!!!!反省!!!!

デネル感想文を読んで
このドラマの深い面白さに気づきました!

領が図書館に行ったのも教会に行ったのも、
偶然ではないとな!
「虹のか彼方に」の歌にもなにか秘密がある・・・
深いわ~・・・。

そうか~~!!
と頷きながら、感想文→確認→巻き戻し→一時停止→感想文ちょっと戻り→確認→リピそしてまたリピしていると
時間がいくらあっても足りませ~~ん!!
助けて~~~!!!!

◆みきほさん◆

みきほさんもご覧になったんですね。
二宮君に初めて色気を感じた7月4日の夜。
コンサートで見た「Gimmick Game」では何とも思わなかったんですが、魔王で大野君を睨みつける眼差しにキュンです。
存在感があって凄く素敵でしたね。
二人の迫真に迫る演技をもっと見ていたかったです。


◆kemeさん◆

ご無沙汰しております!!

kemeさんも札幌ドームに行ってらしたんですね。
MCで魔王のお話しがチョロチョロ登場したとか。
松本君は領のどんな真似をしていたんですか!?
印象的な台詞の数々!?
まさかシャワーシーン???
楽しい一時を過ごされたとの事で何よりです。
感動のお裾分けをして下さって有難うございました。
気をつけてお帰り下さいませ。

◆ゆーみんさん◆

続きを有難うございます♪

“無罪”の声のトーンが超絶にセクスィ~なんですよね。
ドキッとしました。
そしてあの眼差し!!

タロットカードを得意とする友人がいるんですがカードが示す意味はいろいろあるそうです。
領が次に引いたカードは何なんでしょうね。


◆ゆーみんさん◆

朝までカラオケ、お疲れ様でした~。

「色っぺぇ~!」がゆーみんさんの中で最高得点を叩き出したんですか!?
なんかね、最近、大野君を見ていると腹が立ってくるんです。
何故ならば、どの角度から見てもいちいち罪作りだから♪
逆ギレしそうになるのでよろしくないガラがより一層悪くなるんですよ。
だから「色っぺぇ~!」なんて書いてしまうのです。
気に入って頂けて良かった♪

「虹の彼方に」は韓国版でも登場するのかしら!?
しおりちゃんも口ずさんでいたから彼女もこの歌に何か関わりがあると睨んでおります。
サイトの“裏魔王”にだったかな!?でこの曲についての解釈が書いてありましたよ。
お時間のある時にチェックしてみて下さい。

「魔王」は切ないですよね~。
キュンとなってしまいます。

二宮君の眼差しも格好良かったですよね。
大好きなシーンです。


◆クッキーさん◆

眠りに就くギリギリまで「魔王」をリピートし、朝も化粧をしながらリピートしてしまいました。
ノンストップでございます。
見るたびにドキドキするんですよ。
この症状が後3ヶ月続くんですね。

それぞれのシーンに絶妙にマッチしていてドラマの佳境で流れる音楽に鳥肌が立ちました。
医龍を見ていないんですが、同じ方が担当していらっしゃるんですね。

ツボや謎や伏線がてんこ盛りだと思いますが最後までしかと見届けようと思います。

デネルさん、みなさん、こんにちは。
魔王、素晴らしかったですね~!!デネルさんの感想を読むとその良さが倍増しましたよ。
普段はニノにメロメロな私ですが、大ちゃんの格好良さにドキドキしまくりでした。これから大野熱が上がっていくことは間違いなさそうです。
そして、魔王でのニノ、しびれました!!あまり見ることのないハードなニノにクラっクラでした。私もあの眼で睨まれたいと思った夜でした...
これからの金曜日、ほんとに楽しみですね~☆

デネルさん、みなさん、おはようございます(゚-゚)

ただ今、サミットが開催される地より、携帯でチマチマ打っております(笑)

札幌でも、魔王ネタありましたよ

何よりマツジュンが真似しまくり…

でもそのたびに心の中では、「それは違うなぁ〜」と、突っ込んでおりました…
あっ、シャワーシーンの本人による裏話も聴けました(゚-゚)

とても楽しい二日間を過ごせたことが、今でも夢のようです

それにしても智クンの目の演技力には脱帽です

過ぎたばかりなのに、早く金曜日にならないかと、待ち遠しいです

あっ、メンバー内でマツジュンだけがリアルでみたそうで、他メンバーはまだ観てないそうです

続きです。
の¨無罪¨の声の抑揚に、ゾクゾク
来週はどんな驚愕なトリックが&智くんが観られるんでしょうかあとタロットカード他にどんなのがあるのか、興味があります。
金曜日は楽しいっす

デネルさん、皆さんおはようございます
実はさっきまで、カラオケでした友達は嵐ファンじゃないんですが、嵐の歌は盛り上がるめちゃくちゃ歌ってきましたあ~ぁ楽しかった♪
魔王、後半ですね。ちょっとその前に。前半でも言われてた『色っぺぇ~!』大好きです。デネルさんの言葉のボキャブラリー大好き。今までもたくさん、笑わせてもらいましたが、これは私の中で、最高得点叩き出しましたスゴイなぁデネルさん。
さて後半ですね。私も韓国版は一切観てません。『虹の彼方に』は日本版魔王の選曲なんでしょうか?正直メロディは好きなんですが、どーいった内容の曲なんでしょうか?なんか魔王ではいや成瀬領には、楽しかった頃&哀しい曲になっていますよね。どーなんでしょう?
それとゼッタイにテーマは¨切ない¨ですよね。この一言で片付けられないほどに。
ニノの事はすっかり忘れとりました魔王の世界に入り込んじゃってて。後半くらいに『そういえば、ニノは?』と思い出しました。
『なめてっと殺すぞ!』はもちろんのこと、領に掴みかかる前の、ニノの目線にヤラレました。
現場検証の被害者役の、直人をじっと見つめる領は、怖い。『~無罪を主張します。』

デネルさん、みなさま大分生き返りましたでしょうか?私は意味もなく今だに変に緊張しております。これは多分ドラマが終わるその時まで続くかと思われます。。。 いつも周りに緊張感がないとか、口がぽか〜んと半開きだとか言われておりますが、これからはしばらく大丈夫です!(笑)ドラマは大野君の登場する所全部つぼです!本当に端正なお顔だちですね☆またバックミュージック(確か医龍というドラマ担当の方が作られている)と大野君の演技が極上に切ない感じを醸し出していますね。これから最終回まで、つぼがありすぎると思いますが、私もデネルさんのつぼ解説を見ながらこれから最終回まで見続けたいです!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 魔王 -第1話 後半-:

« 魔王 -第1話 前半- | トップページ | カツオなあいつ!? »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ