FREESTYLE大阪上陸
アイドルグループ嵐のキャプテン・大野君が出演するドラマ『魔王』。
購入したTVガイドに役名が記載されていました。
その名は“成瀬 領”。
名前を目にしただけでうっとりしまくりなのにドラマで大野君の姿を見た日にゃ~、○△※□☆×・・・・
大野智、どうにもこうにも罪作り・・・・
デネルでございます。
電車に乗ったらauの大野君とてんとう虫の夢のコラボに初遭遇!!
「観る人、あつまれ」ですって。
眉間にとまるてんとう虫を見上げる大野君にデヘ~。
どえらい別嬪さんでした。
この中刷り広告は京セラドームに行くのに利用した地下鉄の車内で見ました。
本日は『FREESTYLE SATOSHI OHNO EXHIBITION
ALL AROUND JAPAN』の感想文をば。
これより下は完全にネタバレしております。
そしてネガティブです。
お嫌な方は今すぐ回れ右をして出口へとお急ぎ下さい。
-----------
-----------
個展会場であるスカイホールに直結しているエスカレーター下に指定された時刻に集合。
スカイホールなだけに最上階♪
入場の際には当選メール(入場整理券)と顔写真付きの身分証明書を受付の人に見せて、同行者がいる方はフルネームを言ってOK。
入り口正面に表参道ヒルズで見た大野君とフィギュアのパネルがドドンッ!
大野君てば憎らしいぐらいに男前さんですよね~。
その横にはエントリーしている写真の本物(写真はエレベーター下に置かれていたポスターを撮影したものです)がドドンッ!
『Step and Go』と『冬を抱きしめて』がBGM。
出口のグッズ売り場まで順を追って書き進めていきます。
作品の感想についてはお江戸編をそれぞれご参照下さいませ。
( ↑ パート1 ・ パート2 ・ パート3 ・ パート4 ・ パート5 )
入場してすぐ右手の壁に展示されている巨匠3104からのほっこりメッセージにとてつもなくジ~ン・・・・
左に目を向けると100体余りのフィギュア達が等間隔で縦一列にずずずいっと整列。
フィギュア一体一体が入り口の方を向いてニカッと笑っている光景は圧巻!!
回廊スペースを利用して設営されいるので会場が細長く、横幅が狭い為にこのような配列になったと思われます。
通路の真ん中にフィギュアが整列しているので左右に分かれて見れて全体像を隈なく鑑賞出来ました。
やっほい、愛すべきバカップル大宮SKさんが仲良く並んでる!!
バンザ~イ!!
表参道ヒルズでは向かい合わせではありましたが通路を挟んで離れ離れだったので、仲睦まじい二人の姿を大阪で見る事が出来て良かったっす♪
フィギュアスペース両サイドの壁に景色とフィギュア達のパネルが展示されていました。
ジャニーズWebで連載されている「智のひととき」の原画達が壁に、Webでアップされた絵が壁にはめ込まれたテレビ画面に次々登場。
テレビは1台のみ。
原画に添えられている大野君の直筆コメントにデヘ~。
綺麗な字なんですの♪
毛筆よりも鉛筆で書かれた字の方が私は好きです。
あたしゃやっぱりダンスの先生に絶大なるLOVE。
仕切りがしてある角に“黒魔女の椅子” ( ← 勝手に命名しております)が鎮座していました。
不思議な事に誰もじっくり鑑賞していないんです。
素通りなんです。
あんなに魅力的な作品なのにWhy!?
先日放送された『嵐の宿題くん』で大野君の足の裏が柔らかい&フワフワ ( ← ご参照下さい )だと判明したので、どないな形状をしているのか確認すべく“黒魔女の椅子”の前でしゃがみ込んでウキウキウォッチングする世にも薄気味悪い生き物D。
実験結果、床からほんの数センチしか隙間がないからよく見えなかった!!
トホホホホッ。
仕切りの向こう側はペインティグ・ドローイング・3104の黄金マスク・“智の部屋”・オフショットの写真たち・ケースに入れられたフィギュア数体が同じスペースに全部まとめて展示されていました。
ええ、左右の壁に分かれて。
う~ん・・・・
“智の部屋”での智少年が描いた漫画がいくつか増えていました。
グラフィティの制作時に着ていた洋服がディスプレイされていなかったのが残念です。
布の切れ端や余った生地やモールなどを使用した手作りのデコレーションも一切無し。
壁から突き出していた大好きな足型石膏の姿もありませんでした。
ごちゃ混ぜスペースのど真ん中に“タツノオトシゴ”と“モンキーさん”の絵が背中合わせで展示されていたんですが、”黒魔術の椅子”と同様に皆さんさっと目を通すだけですぐに次の作品に足を向けていらっしゃいました。
STAFFの方がずっと「足止まらずにお進み下さい」とは言ってましたがまさかここまでとは。
ええ、黄金マスクもです。
お江戸に引き続き顔拓の唇の裏を拝むべく下から覗き込んだ私の方がおかしいの!?
モンキーさんが醸し出す小宇宙の世界に浸りたくてド間近&遠くからの鑑賞を繰り返す私の方がおかしいの!?
う~ん・・・・
オフショットの写真には個展初日の記者会見の模様や大野君との夢のコラボレーション企画、『作品集発売記念! 「FREESTYLE」キャンペーン』でお気に入り大賞に選ばれた1体プラスα4体のフィギュアが制作途中の状態でアトリエに並んでいる写真が新たに登場。
『みんなの部屋』の規模がかなり縮小されていたように思えました。
フィギュア化された応募作品は額縁に入れられて別の壁にそれぞれ貼られ、絵の前にケースに収められたフィギュアが陳列されていました。
大野君が描いた花丸がデッサンから消えている・・・・
花丸があるからこそ物凄く温かい気持ちになれたのに。
ふと横の壁に目を向けるとグラフィティが無造作(私にはそう思えました)に展示。
やっぱり誰も立ち止まらず。
う~ん・・・・
壁伝いに作品集『FREESTYLE』の最後の4ページにあったフォトジェニック3104のお宝ショットが縦6枚×横8枚、合計48枚が貼り出されていました。
今度はバッチリ数えたので間違いない♪
はて!?
パッと見たところ、お江戸よりも数が少ないような気がするぞ!?
モモンガちゃん ( ← 勝手に命名しております)は相変わらず可愛いなぁ~。
はいっ、後はもうグッズ売り場のみ。
『FREESTYLE SATOSHI OHNO EXHIBITION ALL AROUND JAPAN』のロゴが入ったポストカードやポスターが新たに仲間入り。
いやだ、モモンガちゃんがポスターになっている♪
作品集で華麗にジャンプをしているショットとは違うモモンガちゃんです。
お江戸で一目惚れした腰をクイッとひねって小粋にポーズを取る可憐ちゃんVer.がポスターになっている!!
『モモンガな智にマニアック』の私としては垂涎ものの一品でございやす。
超絶に欲しいけど買っても部屋に飾らないしな~。
でも欲しい。
でも飾らない。
さんざん迷った挙句に出した答えは“買わない”。
ここで大野君の個展とはお別れ。
待て 待て 待てぇ~い!!
ガマドンはどうした!!って!?
いるにはいたんですが、グッズ売り場の向いにポツンと置かれていただけ。
周囲をクルクル回ってくれる投影映像も無く、ただそこにひっそり佇んでいるだけでした。
しかもすぐ近くには普通にトイレがあったんです。
最後のう~んです。
う~ん・・・・
展示方法が会場によって異なる事は十分承知しています。
初めてご覧になる皆さんにとってこれが大切な思い出になるからこそ、もっともっと素敵な空間にして頂きたかったです。
否定的な事を言うのは大嫌いなんですが、一人でも多くのファンの人に見てもらいたいと思ってくれた大野君の想いと、様々な事情で行きたくても表参道に行けなかったファンの皆さんの願いが通じてせっかく全国展開の夢が叶ったのに凄く勿体無い気がしました。
一番大切な愛情と温もりが私にはそこに感じられなかったんです。
ガマドンがトイレの横にいる姿を見て悲しくなったのは私だけでしょうか!?
照明も展示の仕方も“???”。
ただそこに作品があるだけ。
“コンサートツアーのついで”という言葉が脳裏をよぎりました。
上手く言葉に出来ないんですけど、スペースO以上の幸せを全国に届けて欲しかったんです。
『テンセイクンプー』のDisk2で個展の初日にファンの皆さんが入場した時に見せた大野君の表情が大好きなんです。
まだまだ改善の余地はありますよね!?
こいっ、Happy超な空間!!
個展をこれからご覧になる皆様、どんよりとした感想文になってしまってすみませんでした。
「 大野智君」カテゴリの記事
- season(2022.04.01)
- あれもこれも聴いてみたい(2022.02.14)
- 第67回目の結果(2021.11.24)
- 拝啓 大野 智様(2021.11.26)
- Happy Halloween!!(2021.11.02)
◆りかふらさん◆
大阪が終わりましたね~。
次はナゴヤドーム!!
りかふらさんも昨日個展に行ってこられたんですね。
いちのさんと同じ♪
思うがままにがっつり!鑑賞&堪能されたようで何よりでした。
大野君の愛情がたっぷり詰まった作品達をご覧になれて良かった。
ガマドンは皆を見送ってくれていたんですね。
そう思ったらほっこりな気持ちになりました。
これからも一人でも多くのファンの方々がご覧になれますように。
投稿: デネル→りかふらさん | 2008年5月19日 (月) 11:26
◆いちのさん◆
個展に行ってこられた感動のお裾分けを早速有難うございます!
いちのさんが大満足でご覧になれて本当に良かったです。
個展が決まった時のメディアの取り上げ方は凄かったですよね。
それ以降はもっと加熱していたような。
事務所サイドの戦略には辟易してしまいますが、私としてはどれだけ大野君が祭り上げられようとも、大野君の本質は絶対に変わらないと思っているのでどうぞどうぞご自由に~ってな感じだったんです。
勝手に騒いでいればいいだわなんて思っていました。
いちのさんの仰る通り歌もダンスもお芝居も個展も全て大野智そのものですもん。
ガマドンがみんなを見送ってくれていたか~。
そう思ったらあそこにいたのは特別な意味があったのかも♪
投稿: デネル→いちのさん | 2008年5月19日 (月) 10:54
デネルさま、こちらにお越しのみなさま
こんばんは。
コンサート大阪終わりましたね~。しばしのお別れですね。
気付いてくれない人もいて。お前はエライよ!最後にみんなを見送ってくれてありがとぉっ!と熱く(心の中で)語りかけ会場を後にしました。
私も本日個展に行くことができました。コンサートの熱気と興奮に押し上げられるように上へ上へ・・・。
思うがままにがっつり!鑑賞&堪能してまいりました。
確かに雰囲気は個展というより「展示」という感じでしたが、でもこうやって大野君を見せてくれることがうれしい。そう思うことにします。
でもガマドンは確かにちょっと悲しかった
会場内の皆さんのお口ポカン表情や口角が上がってお鼻からふ~っと息が抜けていく表情をみて、大野君の願いが通じているなぁとうれしく思いました。
これからも各地方に回る作品達、大野君の思いをのせて最後まで感動を届けて欲しいです。
投稿: りかふら | 2008年5月18日 (日) 23:00
デネルさん 皆さん こんにちは
今頃はド-ムで盛り上がっている頃でしょうね!!
本日、ラストに近い時間で、「FREE STYLE」観にいってきました。
多分デネルさんの言いたいことはこういうことなんだろうなぁと思いつつ、
私自身は大変満足して帰ってきました。
会場の方も、空いているところからご覧になって下さいと言われるだけだったので、
皆さんゆっくり観ていましたよ。もちろん私も!!
地方への輸送や、会場の広さや設備の違いなどを考えると東京と同じようにという訳にはいかないでしょうが、大野君の作品を見るという目的は果たせていたと思います。
今回の個展、途中からは大野君や嵐の知名度を挙げる為に
使われているような気がしてきて、雑誌なんかに取り上げられる事にさえ、
嫌な気持ちがしていたんですが、今日の個展をみてようやく
「ファンの子達に観て欲しかっただけ」という大野君の気持ちに戻ることが出来ました。
歌もダンスもお芝居も、そして個展もすべて大野智そのものなんだなぁと
晴れやかな気持ちになりました。
そして、”ガマドン”名残惜しい私たちを見送ってくれているような気がして
バイバイと手を振って帰ってきました。
投稿: いちの | 2008年5月18日 (日) 19:10
◆かなさん◆
クルッとして下さって有難うございます。
ネタバレ禁止で臨む東京ドームは素晴らしいはず。
大野君の姿を存分にご堪能下さいませ。
かなさんがFREESTYLEをご覧になれますように。
こいっ、入場券!!
アラシちゃんの予告だけをず~っとリピートしております。
黒髪の大野君はなんて素敵なんでしょ♪
今週の放送が猛烈に楽しみです。
格好いいなぁ~。
かなさん!温かいメッセージをいつも有難うございます。
投稿: デネル→かなさん | 2008年5月18日 (日) 10:54
今晩は、デネルさん
Dream‐A‐live 大阪 気になりますが・・・
そこはグット我慢してクルッとさせていただきました。
東京まで一ヶ月です。もう、ドキドキ
そしてそしてFREESTYLE 今回は、見ることができるのか
気がかりですが頑張って応募しちゃいます。
見たいなぁ~
魔王楽しみですねぇ~アラシちゃんでチョット見ました
黒髪の大野くん!カッコイイ~また惚れちゃいました。
だめです。どうしても大野くんが頭から離れなくて
デネルさんのブログがあって本当によかったです。
ここに来れば思う存分!嵐と大野くんを満喫出来るので!
デネルさん!いつも一人一人に丁寧にコメントのお返事
をありがとうございます。
投稿: かな | 2008年5月18日 (日) 03:18
◆shimaさん◆
個展を存分に楽しまれたの事で良かったです。
私がど~んとネガティブな感想文を書いたばかりにshimaさんに嫌な思いをさせてしまってすみませんでした。
表参道でのFREESTYLEとついつい比べてしまいました。
shimaさんが無事ご覧になれて本当に良かった!!
間近で見るフィギュア達は生き生きとしていませんでした!?
ニカッと笑いながら見上げている一体一体が凄くチャーミングでした。
shimaさんの想いをしかと賜りました。
教えて下さって有難うございました。
投稿: デネル→shimaさん | 2008年5月17日 (土) 14:17
◆ちゅっきちさん◆
ご無沙汰しております!
いつもお越し下さっているとの事で有難うございます。
ちゅっきちさんは15日に個展に行かれたんですね。
表参道と全国展開を比べてるのはいけないのかもしれませんが、雰囲気がガラッと変わっていたような気がしました。
コンサートのMCで個展の話は出ませんでしたが、大阪に来てから少しでも大野君は会場を見る時間はあったのかしら!?
ほっこりしまくりな大野君の世界を彼自身の手で再現して欲しいですよね。
ポスターは貼らない、故に買わない主義のちゅっきちさんがモモンガちゃんのポスターを購入されたんですか!?
あれは反則ですよね。
超絶に可憐ちゃんですもん♪
私も買っておくべきだったのか!?
投稿: デネル→ちゅっきちさん | 2008年5月17日 (土) 14:07
デネルさん こんにちは。
私は今日10時の回に個展を見てきました。
実は昨夜にデネルさんの個展評を読み悲しかったのですが、実際にみた私はすっごい楽しめましたよ!
私はスペースOを見てないのでそれが良かったのかもしれません。
想像以上の作品のクオリティの高さに驚き、笑い、こつこつと製作していた彼を思いました。あんなにフィギィア達が可愛らしいなんて!!(作品集見たかぎりでは苦手でした・・・)
やはり実際に見るに勝るものはなし。
東京と比べてしまうといろいろ不満な点もあるのでしょうが、「テンセイクンプー」disc2であれだけ本人が会場設営にかかわっているのを見た時、逆に「こりゃ、地方巡業はないな・・・」と思いましたもん。
作品を実際に見る機会を作ってくれてありがとう!!でした。
これから各地での展示でやはりデネルさんのように感じてしまう方もおられるでしょうが、私のように作品が見られて良かった、と感動して帰る者も居るということを知って欲しいです。
確かにガマドンの場所はあんまりでしたが・・・。
投稿: shima | 2008年5月16日 (金) 16:49
デネルさん。
かなりコメントはご無沙汰してますが
いつも拝見してます。
昨日個展に行ってきました。
私も残念な気持ちがおさまらないんです。
私は表参道の初日と翌日に行ったんですが
……違う。
会場が違うんだから当たり前なんですが。
……違う。
個展が大野くんの手をはなれて
ひとり歩きを始めてしまったようでした。
もし、昨日の夜にでも
大野くんが会場を見たら
どんな気持ちになるんでしょう?
できることなら
もう一度ペンキを持って欲しい。
大野くんの手であの会場に息を吹きかけて欲しい。
そんな風に思います。
ちなみにポスターは貼らない、故に買わない主義でしたが
モモンガちゃんは…
理性のタガがはずれて
お持ち帰りしました~!
投稿: ちゅっきち | 2008年5月16日 (金) 13:51
◆はなさん◆
大阪に関して大野君は携わる事が出来なかったんですかね。
表参道での個展が終わってからずっと超ハードワークでしたもんね。
スペースOも全国展開も同じFREESTYLE(ちょっとタイトルが変わっていましたが)。
どの会場も同じほっこりな雰囲気が流れる素敵な空間になる事を願っています。
笑顔でいっぱいの空間になりますように。
投稿: デネル→はなさん | 2008年5月16日 (金) 13:43
◆オーちゃんさん◆
オーちゃんさん、オーちゃん王子さん!?初めまして!少し前からお越し下さっていたとの事で有難うございます。
お名前はどちらの方がいいんでしょうか!?
大阪は大野君が直接携わる時間は無かったんでしょうね。
表参道の時の同じエージェントさんにお願いするのは無理だったんでしょうか!?
後4ヶ所巡回するので、それぞれの地で大野君の愛情がたっぷり詰まった作品達を素敵な空間で展示して欲しいです。
コンサートは数時間後にスタートします。
オープニングの曲は何でしょうね♪
オーちゃんさんは時差のある海外にお住まいですか!?
こんな所ですがこれからも宜しくお願い致します。
また遊びにいらして下さいね~。
投稿: デネル→オーちゃんさん | 2008年5月16日 (金) 13:36
◆scampさん◆
ウキウキウォッチングの感想文を書くはずが湿っぽい内容になってしまいました。
大阪の会場で私が受けた印象はほっこりしていませんでした。
何が違うのかな!?
やっぱり愛情ですな。
ガマドンがトイレのすぐ近くってどうよ!?ですよ全く。
スタッフの方は「立ち止まらずにお進み下さい」ってずっと言っていました。
チラ見をしたぐらいで作品の細部まで分かるはずかないじゃないですかね。
私なんてじっくり見てもまだまだ見落としている部分の方が多いのに。
scampさんの分も嵐さんを応援してきます。
大野君はどないな感じで登場するのかしら♪
投稿: デネル→scampさん | 2008年5月16日 (金) 13:26
◆haruさん◆
待望の地方展開だから表参道よりもう~んと素敵な空間になっている事を期待していたんです。
凹むと言うよりも悲しかったです。
スペースOと同じ運営は不可能ですが、せめて雰囲気だけはそのまま伝えて欲しかったかな。
今日もガマドンはトイレの近くにいるのかしら!?
何とかして頂きたい。
モモンガちゃんのポスターはもぉ~、それはそれはキュ~トで別嬪さんでしたよ♪
アートカードのサイズだったら絶対買ってました。
ポスターは貼らないの・・・
投稿: デネル→haruさん | 2008年5月16日 (金) 13:19
◆もぐともさん◆
それぞれの会場に合った素敵な「FREESTYLE」を展開していって欲しいですね。
ガマドンの扱いにはびっくらこきました。
トイレの近くはない!!
スポットライトも浴びて無かったし、クルクル回る映像も無かったし。
愛情の感じられない展示に悲しくなりました。
これから多くの方が足を運ばれると思います。
いつまでもいたいと思える素敵な空間になりますように。
投稿: デネル→もぐともさん | 2008年5月16日 (金) 13:14
◆キー子さん◆
ご無沙汰しております!
いつもお越し下さっているとの事で有難うございます。
キー子さんは昨日個展に行かれたんですね。
黒魔女の椅子には何も展示物が無いのでがっつり鑑賞しやすかったですね。
でも何故あそこなのかしら!?
私も足の裏を覗きました♪
次の会場からもっともっと温もりのある展示になりますように。
ナゴヤドームを堪能してらして下さい!!
投稿: デネル→キー子さん | 2008年5月16日 (金) 13:09
◆みかんしちゅうさん◆
ガマドンがひっそりと佇む姿が寂しげでした。
Disk2の大野君もHの大野君も凄く素敵な表情をしてますよね。
見ているこちらも自然に笑顔になってしまうぐらいに。
温かい気持ちになりました。
全国展開も表参道ヒルズと同じキュレーターさんとやらだとばかり思っていたんですが、見比べてみた限りでは違うような気がします。
雰囲気が全然違いました。
ほんとにねぇ、愛だろ?愛!!ですよ。
私は声を大にして言いたい!!
足を運ばれる皆さんがほっこり出来るスペースになればいいなと思います。
投稿: デネル→みかんしちゅうさん | 2008年5月16日 (金) 12:59
◆くるみさん◆
ガマドンはトイレのすぐ近くに展示されていました。
何故にあそこ!?
表参道と大阪の会場とでは全く構造が違うので展示の仕方も変わるというのは承知していましたが、「FREESTYLE」が醸し出すほんわかな雰囲気が感じ取れなかったんです。
それが一番の残念無念でした。
くるみさんは札幌を申し込まれるの!?
当りますように!
そして素敵な空間になっていますように♪
ストラップが早く届くといいですね。
投稿: デネル→くるみさん | 2008年5月16日 (金) 11:58
◆さゆりさん◆
さゆりさん、初めまして!
ようこそお越し下さいました。
私は個展には14日の水曜日に行ってきました。
さゆりさんは15日に行かれたんですね。
大野君の「FREESTYLE」をご覧になれて本当に良かったですね。
石膏の足はガラスケースに展示されていたんですか!?
進行方向右側にあったガラスケース!?
かぁ~、私は一体何を見ていたんだぁ~!!!
筆や道具は見たのに石膏を視界に入れていませんでした。
教えて下さって有難うございました。
大阪に来てから大野君は会場をぐるっと見て回ったんでしょうか!?
あの空間を見て笑顔になればいいな~と思います。
大野君の愛すべき作品たちが一人でも多くのファンの方に見る機会を与えてくれてありがとうと言いたいです。
ご心配をお掛け致しました。
こんな所ですがこれからも宜しくお願い致します。
スカイホールの構造をご存知だったんですね。
投稿: デネル→さゆりさん | 2008年5月16日 (金) 11:53
デネルさん みなさん おはようございます
大野くん
あまりにハードなスケジュール
今回は 大野くんが手がけることはできなかったんですね
いつまでも ず~と居たいって思わせてくれた
(実際かなり長い時間居ました)お江戸の個展
スペースO
端から端まで 大野くんの人柄のあったかさが
行き届いていた個展だったので
あのまんま みんなが楽しめたらいいのに
今回は同じように考えないほうがいいのかな
大野くんも 大阪入りしたし
きっと目にするんですよねぇ..
きっと心痛めるはず..それも切ない..
投稿: はな | 2008年5月16日 (金) 07:33
こんにちは、少し前から覗き見をさせていただいては大笑いをさせていただいております、オーちゃん王子と申します。
ものすごくマニアックに面白いサイトさんで私の智心が疼いて疼いて(笑)。
個展、大阪のほうは智くん、本人が関与している時間がとれなかったのでしょうね、残念です。出来れば、忙しい智さんに代わって彼が望む形で次からの個展が開かれればいいなぁっと思います。そうしなきゃ一生懸命作った智さんにも彼の作品を楽しみにしてくださっているファンの方にも失礼、引いては、これからファンになってくれるだろう方にも失礼ですよね。
コンサートのほう、如何でしたか?オープニング曲は???
これからもきれっきれのHP!よろしくお願いします。
投稿: オーちゃん | 2008年5月16日 (金) 02:00
デネルさん
そろそろ デネルさんの ウキウキ ウォッチングの個展の感想が 入るだろうなっ
て 期待して待ってたんですよ。 そうですか、あの 表参道ヒルズの様な ほっこ
りした 空間では なかったんですね。 ガマドンが トイレの横って、えー そりゃ
ないよ。立ち止まって観るのを 許されないなんて、この日を 待ちに待って 来た
人だって 一杯いらっしゃったはずなのに、 全然 じっくり観れないじゃないです
か。ざぁーっと 観た人は なんだかわかんないけど すごかったねっという 感想
に なってしまうんでしょうかね。 残念です。
しかし いよいよ 京セラドームですね。デネルさん 私も 気持だけは デネルさん
と 一緒にコンサートへ 行ってますので 私の分も 嵐君達を 応援してきて下さい
ね。
では、、、
投稿: scamp | 2008年5月15日 (木) 22:29
デネルさん、皆さんこんばんは。
待ちに待った地方展開。いつも明るいデネルさんがヘコんでしまうほどの出来だったのですね…(T_T)
確かにスペースOをまるごとそのまま移動出来ればいいんでしょうけど…コンリハで忙しい大ちゃんは開催前に大阪に行くのも難しかったんでしょうね(>_<)
にしても愛しのガマドンがトイレのお隣だなんて!!そこだけでも早急に改善してもらいたいですねー
表参道に行けなかった皆さんに愛あるFREE STYLEが届きます様祈るばかりです。
そして、モモンガちゃんのポスター!?ほ、欲しい
貼らないけど欲しい(笑)運良く入れたので、今回の全国巡回は我慢しようと思ってたんですが、ポスターにグラグラです…汗
明日初日行かれる皆さん楽しんで来てください!
ではまた♪
投稿: haru | 2008年5月15日 (木) 21:21
◆ジャスミンさん◆
大野君とてんとう虫のコラボはラブリ~でしたよね。
私も昨日初めて見た時はびっくらこきました。
まさか眉間にてんとう虫がとまっていたとは!
広告のド真ん前にさりげな~く移動してがっつりウキウキウォッチングしました♪
ジャスミンさんはフラワーアレンジメントをしていらっしゃるんですね。
私には縁遠いお話だわ。
ガーベラってそんなに人気のある花なんですか!?
素敵な花言葉を教えて下さって有難うございました。
ジャスミンさんが個展の抽選に当たりますように!
投稿: デネル→ジャスミンさん | 2008年5月15日 (木) 21:05
◆ちさとさん◆
ご心配をお掛けしてすみません。
会場でガマドンを見たらなんだか悲しくなっちゃって。
大野君の愛情がたっぷり詰まった作品たちが全国各地で観る人の心に感動を残すのは間違いないですもんね。
大野君の元に戻ってきた時にはより一層魅力を増しているはず♪
心強いメッセージを有難うございました!!
トイレの中から♪
投稿: デネル→ちさとさん | 2008年5月15日 (木) 21:01
◆kawajiさん◆
kawajiさん、初めまして!
コメントを下さって有難うございます。
私が昨日受けた印象はあんな感じでした。
kawajiさんは表参道ヒルズでご覧になったんですね。
「NASU猿」の目は本当に命が吹き込まれているように見えますよね。
大野君は目から描き始めるんですよね!?
東京と『FREESTYLE SATOSHI OHNO EXHIBITION LL AROUND JAPAN』とやらではやはり違うコーディネータさんなんでしょうか!?
全国巡回が決まった時はてっきり同じプロダクションさんが設営をしてくれると思っていたんですが、会場の雰囲気が全然違ったので凄く違和感を覚えたんです。
空間とかライトの色・角度は大切なんですね。
私はそういった話にてんで疎いのでただ単に大野君の作品が鑑賞出来れば幸せな生き物なんですが、やはり知らない内にそれらを感じ取っていたのかもしれません。
これからご覧になる方にとって最高の思い出に残る愛情たっぷりの空間になりますように。
投稿: デネル→kawajiさん | 2008年5月15日 (木) 20:54
◆ニイハオさん◆
地震はどうですか!?
ニイハオさんのお近くは被害はありませんでした!?
Disk2で見せる大野君の表情が全部大好きなんです。
凄く穏やかで優しい顔ですよね。
自分が想像していた個展の枠から大きく出てしまった事への戸惑いや不安も見せていましたが、ファンのみんなに見て欲しいという想いが凄く伝わってきて楽しみながら設営をしている姿なんてオエオエきましたもん。
個展の全国展開はどんな法則で決められているんでしょうね。
裏事情はさっぱり分かりませんが限られた期限でしか出来ない理由があったのかも。
全国各地は難しいかもしれませんが、もう少し多くの都道府県で開催して欲しかったです。
小さい会場で大野君はライブがやりたいって言ってましたよね。
それはもう不可能に近いのか!?
いつか実現するといいな~。
それまでは個展をずずずいっと津々浦々で。
投稿: デネル→ニイハオさん | 2008年5月15日 (木) 20:42
◆もももさん◆
でしょ~。
大野君に関してはどんな事でもどこまでもポジティブ志向な私がちょっと今回はどうしても一言(じゃ済まない)物申したくてこのようなエントリーをしてしまいました。
描いていたイメージとは程遠い設営だったんです。
全てを観終えて感じた事は“ただ作品がそこにあるだけ”でした。
表参道ヒルズを始め、テンセイクンプーのDVDも雑誌からはたっぷりの愛情を感じ取る事が出来たんですが、昨日はなんだかねぇ~ってな感じでした。
あの場に行けなかった方々にとって待ちに待った全国展開なので作品だけじゃなく空間も一緒に堪能して頂きたいなって思いました。
今後の展開が素晴らしいものになりますように。
投稿: デネル→もももさん | 2008年5月15日 (木) 20:31
◆オークラさん◆
オークラさん、初めまして!
ようこそお越し下さいました。
オークラさんも昨日個展に行ってこられたんですね。
他の方が書かれている個展の感想文をどなたのも拝読していないので分かりませんが、皆さん「初日良かったよ~」って仰っているんですね。
それはそれで凄く良かった♪
昨日の時点では大野君は観ていないなと私も思いました。
そういえば同じ漫画が違う場所に展示されていませんでした!?
「智の思い出」のどれも貼り方が味気無かったですよね。
そして私は椅子があそこにあったのには驚きでした。
フィギュアを一つ一つじっくり鑑賞していたら私の前はいつの間にか凄い空きが出来ていて後ろはかなり詰まっていました。
長蛇の列を止めていたどこまでもKYな私。
宇宙服を着たお猿さんは遠近両方を駆使して鑑賞しまくりました。
遠くから観るのと近くから観るのとではまた違った印象を受けるんですよね。
と、そんな事をしているのは私だけでした。
どの作品も丁寧に観て周ったつもりですがそれでもやっぱりまだまだ観たり無い感じ。
一週間ほど寝泊りしてがっつり鑑賞したい勢いでございます。
「自由に見て欲しい」という大野君からのメッセージの捉え方は人それぞれだと思いますよ。
それこそ“FREESTYLE”ですもん。
入場してすぐの壁に展示されていた大野君からのメッセージにもあった通り、何かを好きになる機会やきっかけがあそこにはあればいいなって思いました。
それが絵にしろオブジェにしろフィギュアにしろ大野君の写真にしろ。
私個人の意見としては作品の一つづつにもう少し時間をかけてみませんか!?ってな感じなんですけどね♪
なんだか私もめちゃくちゃで支離滅裂な文になってきました。
でもオークラさんの仰りたい事は良く分かります。
またお時間のある時に是非続きをお聞かせ下さい。
これからもっともっと温かい空間が生み出されますように。
ほっこりしまくりな場所になりますように。
投稿: デネル→オークラさん | 2008年5月15日 (木) 20:21
デネルさん、みなさん、こんばんは。
デネルさん素直な感想ありがとうございます。

会場の形も違うし、しょうがない部分もあるのかもしれないけど、もったいないですね。
改善してもらえるとうれしいですね!
・・・ガマドンの場所だけは即効変えて欲しいですねっ!
スペースOで真ん中にデーーーンっ!て鎮座していたイメージしかないです。
恵利さんもコメントされてましたが、空間自体が作品・・・そうですね。
とても心地良い空間でした
まだ、観れずに心待ちにしてる方がたくさんいらっしゃるんですものね。
少しでもあの空間に近づきますように!
投稿: もぐとも | 2008年5月15日 (木) 19:49
こんにちは、すご~いお久しぶりです・・・
お邪魔させてもらうのだけは皆勤賞でした。
たった今京セラドームから帰ってきました。
私が行ったときは結構みんなじっくり見てらっしゃいました。
あの椅子の足の裏「ふわふわ」?って覗き込んでみました。結果 不明・・・
私の一番の残念は~Tシャツの販売が無しだったことです。
展示の仕方はきっと智君が見たら残念に思うだろうなと感じました。
いろいろ事情ってのがあるんだろうけどもう少し智君が作ってるシーンが浮かんでくる展示にしてほしかったです。
さあコンサート!私は名古屋のみ参戦ですが楽しみです。
投稿: キー子 | 2008年5月15日 (木) 19:26
デネルさん、こんばんは。
今回のレポートを拝見させて、一緒に少し悲しくなってしまいました・・・。(ちょっとだけ、泣きそうでした。)
私は、”DISK2”の大野君の個展前日の、あのわくわくドキドキ感を抱えて、めいっぱい笑顔の大野君や、雑誌”H”の、どうしようもなく少年のような笑顔の大野君が、大好きでした。
キュレーター(美術展ディレクター)やスタッフと、大野君が一緒になって、個展を素晴らしいものにしよう!って気持ちが伝わってきて、なんだかほかほか嬉しい気持ちになったものです。
この文章を読んで、「そっか・・・。そうなのか・・・。」と悲しくつぶやいてしまいました。
今回のキュレータはヒルズと違う方なのでしょうか?なにより、大野君のあの気持ちが、今回作り手の方々に伝わっていなかったのが、残念です・・・。愛だろ?愛!
すみません!暗くなってしまいました。
でもでも、ひとりでも多くの方に大野君の作品を見てもらうのは嬉しい!(大野君も先週の”VS嵐”で、「(たとえ翔君のファンでも)誰でも、見に来て!」って、言ってました・・・)
うん、やっぱり、大野君おめでとう!と思い直すことにしました☆おめでとうございます!
でも、願わくば、他の会場はもっと愛あふれた素敵な仕上がりに、なっていますように・・・!
投稿: みかんしちゅう | 2008年5月15日 (木) 18:41
デネルさん、皆さんこんにちは★
大阪はガマドンがトイレの隣にあったんですか・・・??確かに悲しいですよね・・・。
あんなに素晴らしい作品なのに!!!
表参道ヒルズでやったときより、配置があんまりだったんですかぁ~!ちょっと残念です!!!
最後の札幌がどうなるんだか心配ですわ~!
それにジャニーズwebで買った個展のストラップが配達されてこないんですよ!遅過ぎじゃありませんか!!4月下旬につくはずなんですけど・・・・。
いよいよ明日は京セラですね!!!
どんな新装置がでるのかドキドキです☆
土曜日はwsでチェックですね!
そしてオープニング曲がかな~り気になります!
投稿: くるみ | 2008年5月15日 (木) 17:59
初めて参加させていただきます。デネルさんも本日木曜に個展に行かれたのですか。 私も多分当選しやすいと考えて応募した午前の時間帯に観にいけました。 確かに予習と称してじっくりみていった本や最近発売のH 展示とは何かちがうなあ・・・と ただ私はあの会場を知っていましたので 少し心配 でも私自身は無理と思っていた個展をみることが出来て満足でした。 私がみたときはタツノオトシゴくんの所はいつも人が一杯でした。 それと石膏の足って あの筆やら画材が並べてあったガラスケースの中のものではないのですか。 血管も浮き出ていたぶんですが・・・ 今夜個展が閉まった後に智くんはチラとのぞける時間あるのかなあ・・・ 大阪での自分の分身たちの扱われ方に少し悲しくなってしまうかしら。 でもとにかく東京まで行けなかった沢山の智くんファンにも観れる機会与えてくれてありがとうですよね。 なんかいつものデネルさんと全くちがうので お邪魔してしまいました。 これからも楽しい智語り待っています。
投稿: さゆり | 2008年5月15日 (木) 17:52
◆プーらんさん◆
プーらんさんは午前中に行かれたんですね。
私がネガティブな発言をするなんて珍しいでしょ!?
どうにもこうにも納得出来ない事だらけだったので今回は敢えて書いてみました。
会場にはほっこりする遊び心が一切無かったような気がしました。
「智のひととき」では原画がお気に入りですか!?
智坊ちゃんは幼少の頃から突飛な発想の持ち主だったみたいですね。
それが今も脈々と流れていて独創的な個性となってキラッキラに光り輝いているって素敵。
作品達を一つ一つゆっくり鑑賞して改めて惚れ直した次第でございます。
ガマドンについてはプーらんさんのように観れなかったです。
あんな所にあるんだもん・・・
投稿: デネル→プーらんさん | 2008年5月15日 (木) 17:01
◆ぷくちんさん◆
皆様が作品をスルリと鑑賞していらっしゃったのは設営の問題も関係しているのかもしれません。
な~んか違和感を覚えたんですよ。
ぷくちんさんが大阪以外のどの会場に行かれるか分かりませんが、次こそは大野君の作品たちをがっつりご覧になれますように。
擦り切れるほどに鑑賞出来ますように。
トイレの近くに展示されていたガマドンはただの置物と化しているように見えました。
ポツンと佇むガマドンは凄く寂しげだった・・・
手前のトイレから次のトイレまでの距離が個展会場だったのではなかろうか!?
入り口に一つ、出口に一つありましたもん。
そうだとしたら益々悲しい・・・
P.S.のお返事。
ですよね~。
NEW○さんのコンサートに行かれてましたよね♪
投稿: デネル→ぷくちんさん | 2008年5月15日 (木) 16:53
◆K3さん◆
K3さんも昨日行かれていたんですね。
同じ♪
DVDで観るだけでもあの空間がどんなに温かくて素敵な所だったか凄く伝わってきてましたよね。
大阪の会場も正にあんな感じだと思っていたんです。
K3さんの仰る通り、作品は変わらない!!
大野君の愛情がたっぷり注がれた作品たちに感動しました。
ガマドンが不憫でならない・・・
一人ぼっちで寂しかろうにねぇ~。
投稿: デネル→K3さん | 2008年5月15日 (木) 16:39
◆いちのさん◆
いよいよドームツアーの幕が上がりますね。
定かではありませんが、会場の設営に大野君は携わっていないような気がします。
もしもそうならもっと温かい気持ちになったはずなんですよね~。
表参道と全く同じようになるとは思っていませんでしたが、逆にあの時以上に素敵な空間になる事を期待しまくっていたんです。
いちのさんは日曜日に個展に行かれるんですね。
大野君の作品たちを心ゆくまでご堪能下さい。
たとえ流れを止めてでも♪
どの作品もその価値はあると思います!
投稿: デネル→いちのさん | 2008年5月15日 (木) 16:31
◆恵利さん◆
スペースOは会場そのものが作品だったなんて恵利ちゃん、いい事言う!!
本当にそうだったのかも。
あの日は会場を去り難かったですもん。
初鑑賞をおもいっっっっきり、堪能してきてね。
一つ一つの作品をがっつり鑑賞して!!
フィギュアのコーナーでで流れを止めまくったのはこの私♪
後ろの人に「どうぞ追い越して下さい」って何度言った事か・・・
長居しすぎても追い出されないと思うよ。
3104ワールドを楽しんできてね~!!
投稿: デネル→恵利さん | 2008年5月15日 (木) 16:23
◆マグロより早い、うおさん◆
お急ぎの所をわざわざ戻ってきて下さって有難うございました♪
投稿: デネル→マグロより早い、うおさん | 2008年5月15日 (木) 16:18
◆名無しはうおさん◆
展示方法を偉そうに語れる程の知識も経験もありませんが、素人の目から見てもあれはいかがなものかと。
うおさんが仰る通り、表参道で感じた大野君とFREESTYLEに関わった皆さんの想いが昨日は全然表現されていなかったような気がしました。
ガマドンの待遇が悲しい・・・
トイレの横って!!ですよ。
私にはガマドンがスペースが余ったから部屋の片隅に置かれている観葉植物のように見えました。
これからもっと素敵な空間になりますように。
実物大ポスターが売り出されればいいですね♪
投稿: デネル→名無しはうおさん | 2008年5月15日 (木) 16:16
◆あきこさん◆
名古屋はどこで開催されるんでしょうか!?
ドームの近くのどこか!?
そこは狭いんですね。
京セラドームのスカイホールとやらはどこまでも細長かったです。
待望の全国巡回だからこそ、愛情たっぷりの設営をしてもらえると思っていたんですが何かが違いました。
これからもっともっと素敵な空間になればいいなと期待します。
投稿: デネル→あきこさん | 2008年5月15日 (木) 16:09
◆I love captainさん◆
I love captainさん、初めまして!
素敵なお名前ですね♪
世にも薄気味悪い大野君語りをそんな風に言って頂いて感激でございます。
パジャマでおじゃまをして下さっているとの事で恐れ入りますです。
個展はそんな事になっているように私の目には映りました。
なんかねぇ、展示すればいいってな問題じゃないと思うんです。
大野君にも、大野君の愛情が沢山詰まった作品たちにも、楽しみに来場されるファンの皆さんにも失礼だと思うんです。
昨日はそんな事をずっと思いながら鑑賞しました。
もしも「訴えてやる!」な状況に陥った時は成瀬領弁護士に弁護の依頼をお願いしましょう。
法廷に立つ大野君はムカつくぐらいに格好いいんでしょうね。
たまりませんな。
熱き語りは大歓迎でございます!
いつでもどこでもI love captainさんのお時間の許す限り語り倒して下さいませませ。
パジャマで♪
これからも宜しくお願い致します。
投稿: デネル→I love captainさん | 2008年5月15日 (木) 16:00
◆37さん◆
個展はコンサートに合わせているかのような日程ですもんね。
会場内は表参道とは全然違っていました。
設営が変わっているだろうなとは思っていましたが、醸し出す空気までも違うとは。
多分、大野君はノータッチなんじゃないでしょうか!?
おっ、お友達さんは個展に行かれるんですね。
残念ならが宇宙服のモンキーさんのグッズは何もありませんでした。
タツノオトシゴのアートカードは新作で登場してたんですが。
モンキーさんは著作権云々が発生すると思うので商品化は難しいと思います。
韓国版「魔王」をご覧になっていらっしゃる♪
スリリングな展開なのね~。
投稿: デネル→37さん | 2008年5月15日 (木) 15:42
◆まみむめもさん◆
お陰さまで元気に生きております。
まみむめもさんはいかがお過ごしですか!?
折角の全国展開が多々残念なように見受けられました。
展示の仕方に愛情が感じられなかったんです。
それを皆さんが無意識に察知して足早に作品をご覧になっていたのかなと。
私はがっつり鑑賞しました♪
ガマドンの扱いは特にヒドかったです。
最後にガマドンが視界に入った瞬間、凄く悲しくなりましたもん。
グッズはALL AROUND JAPAN仕様にいくつか新しくなっていましたよ。
Webで発売されますように。
投稿: デネル→まみむめもさん | 2008年5月15日 (木) 15:36
デネル様、みなさま こんにちは★
私も大野くんとてんとう虫コラボ!昨日遭遇しました。
かわいくてかわいくて電車おりるの忘れちゃうとこでした~。
私ごとですが昨日はフラワーアレンジメント教室の日で
メインの花がガーベラだったんです。
女性に送って喜ばれる花の第2位なんだそうです。
(1位は薔薇なんですって。)
花言葉は「希望 常に前進」
黒板に書いてあったこの花言葉を見てなんだか私、感動しちゃいました。
だって大野くんにぴったりの花言葉だったから。
昨日は気合はいっちゃって最高作品ができましたよ!!!!(自己満足)
個展すごくいきたいけど抽選結果次第だからちょっぴり不安。東京は2度目でもきっと激戦だし。
運を天に任せて申し込みしてみま~す。
投稿: ジャスミン | 2008年5月15日 (木) 14:30
いつも私に元気をくれるデネルさんが悲しい気持ちなのかと思うと、いてもたってもいられなくなりました。
みなさんのコメントをよんでも、みなさんのおおのくんを想う暖かい気持ちになきそうです。
おおのくんの作品くんたちはおおのくんの手を離れて旅していくけど、
どんな悪環境やどうしよもならない理不尽なことなどの逆境におかれても、作品自体はきっと誇らしげに輝いて強い力を放っていると信じたいです。
我らの巨匠の子供たちだもん!どんな環境でも絶対まけるはずがないですよね(^^)v
デネルさん、どうか元気をだしてください!取り急ぎ会社のトイレで携帯より(^o^;
投稿: ちさと | 2008年5月15日 (木) 13:10
いつも拝見してます、が、書き込みは初めてです。
こんにちは。
大阪の展示は残念な結果ですね。
私も東京での個展を見たときは「NASU猿」の眼に引き込まれそうでしたよ。ガマドンもかわいかった。
東京はコーディネーターがついてらしたでしょ。
展示って、空間とかライトの色・角度によってまるっきり別物になるらしいですよ。テレビで仏像展示の照明の方の気の使いようを見まして感心しきりでした。あと、流れ作業で見なければならない状況も悲しいですよね。
一度しか見れない方もいるわけで、その一度の出会いが「こんなものか」で終わってしまっては、後がないですよね。事務所は対応を考えるべきだわー。
投稿: kawaji | 2008年5月15日 (木) 11:48
デネルさん、こんにちは。
個展、私は表参道ヒルズに行く事が叶わずでしたが、
コンサートと共に各地の皆様に見ていただけるチャンス
が増えたのだと単純に海の向こうから喜んでおりました。
デネルさんや見に行かれた方の言われていた点・・・。
Disc2で楽しそうに愛おしそうに、作品展示に頑張っていた大野くんを思うと、なんだか胸がキュンと痛いです。
個展期間を長期間に設定し、入場整理券が無くとも自由に見てまわれるようには出来なかったのでしょうか?
と、今更ながらに思うのです。
美術館などの場合は、入場料があるけど、
大野くん自身の希望で皆さんに是非「無料で」と言っているからでしょうか?
展示する場所を長期に借りる事に、抵抗でもあるのでしょうか??
それこそ、全国各地、1ヶ月ずつでも腰をすえてやっていただきたい!!時間をかけてゆっくりじっくり見てもらいたい、と言うのが大野くんの願いだと思うんです。
以前、何かの雑誌で、みんなの顔が見えるような小さい会場で沢山ライブやりたい、(と言う感じのような事)言っていた優しい大野くんに、キュンとなった私。
現実には今年ますます忙しい「嵐」「大野くん」、実現は難しいと思います。体が2つも3つも無いと足りない。
それゆえ個展くらい、
ファンの皆さんが大野くんの愛情詰まった形を壊さず、ガッツリ堪能できるように、YOU帝国さんに頑張っていただきたい!!
投稿: ニイハオ | 2008年5月15日 (木) 11:20
こんにちは。
いつも否定的な事は書かないデネルさんがここまで書くなんて…よっぽどだったのでしょうね。
読んでいてとても悲しくなってしまいました
>>ただそこに作品があるだけ。
大野君はどう思うでしょう?
きっと大野君はスタッフを信頼してすべてお任せしたんでしょうね。
私は個展には行ってませんが、東京に見に行った人の感想やテンセイクンプーのDVDや雑誌などから、個展の雰囲気がなんとなくわかったつもりです。
とてもあったかくて愛の溢れる、すてきな空間の個展だったんだろうなぁと思っています。
ファンはただ作品が見たいだけじゃないのに。
大野君が創り上げた”個展”という空間も楽しみたいのに。
今回はなんだか少し残念ですね。でもそういうファンの想いがスタッフに届いて今後より良い個展になるといいですよね。
投稿: ももも | 2008年5月15日 (木) 11:04
皆様、初めまして!私も初日に行ってきました。あちこちブログを巡り、「初日良かったよ~」っていう感想以外を書いてよさそうな所が見つからず、こちらにお邪魔いたします。デネルさんに激しく共感いたしました。
大ちゃんはこの展示を見てないな。ってすぐに思いました。さらっと並べてあるだけ。あのDVDで見た暖かさが感じられないんです。コピーの紙を並べて四隅を止めただけ。規模が小さいのは仕方ないです。けど、見たかったものがいくつもないんです。柱の裏側に照明の当たってない絵まである。びっくりしましたよ。あれこんな暗いところにあるの!?って。うっかり見過ごすところでした。
入っていきなりフィギュアが縦一列。「立ち止まらずに少しづつゆっくりでいいからお進みください」途中も何度も何度も「まだまだ奥にありますから立ち止まらずにお進みください」優しいんですよ。スタッフさんの言い方は。でも、時間をかけて、一体ずつ楽しんで作ったであろう大ちゃんの作品を、立ち止まらずに見るなんて、無理。長蛇の列を止めることなんてできない。戻って並びなおすこともできない。正面から、横から、後ろから見たいのに、ただ、チラッと横顔が目に入るだけ状態。
皆さんどこも立ち止まることなくさらっと通り過ぎる。鉛筆書きの絵に、色をつけたものが映像で流れている。私は一通り見てました。10分ちょっとありましたよ。でも誰一人立ち止まらず、ほんの少し見ただけで、通り過ぎてく。全部見なくていいの?webで見たからいいの?
大ちゃんの作品本当に素晴らしかったですよ。宇宙服を着たお猿さんなんて、鼻の辺りの色彩がすごく細かくて綺麗で、めちゃめちゃ感動しました。あの絵欲しいですよ!!けど誰も側によって見ないんです。見えませんよ!そんなに離れてちゃ!
すみません。私がいた、二時間足らずの状態だけでの感想です。
ただゆっくり、じっくり作品を丁寧に見て欲しかったんです。皆さんに時間に限りがあるのわかってます。好みもありますでしょうし。
でも大ちゃんの写真の前だけは人だかりでした。数々の愛情こもった作品より、大ちゃんが被写体で写っているだけのものにひとだかり。勿論私も大ちゃんの写真見とれましたよ。けれどせっかくですから、もう少し作品も見て下さい!!!
私の思いは「自由に見て欲しい。」って大ちゃんの思いとは離れちゃうんですかね。
作品は今ここでしか見れません。映りの良い写真ならこれから先いくらだって、雑誌とかでも見れますよぉ!!!
めちゃくちゃな文ですね。ごめんなさい。伝えたいことは山ほどあるのですが、時間がなくなったので失礼します。
デネルさんの言う通りまだまだ会場の改善の余地あります。大ちゃん本人が見て、ぜひ手直ししてもっともっとあったかい空間になりますよう、心からお祈りいたします。会場を一所懸命作ってくださったスタッフさんには本当に申し訳ないコメントで、お詫びいたします。
投稿: オークラ | 2008年5月15日 (木) 09:54
デネルさん、おはようございます。
私も昨日の午前中に初・個展に行ってきました。
ネガティブ発言のデネルさん、珍しいですね。
確かに「テンセイクンプー」disc2で見た大野くん
が壁に直接書いたペインティングも布端などで作った
アーチもなかったのが残念。
とっても楽しそうにみんなで作っていたので・・・、
その思いを感じたかった。
でも作品を生で見ることが出来てうれしかったぁ。
「智のひととき」の原画に一言二言がツボに入りました。
本気で大野くんの頭の中を覗いてみたい衝動に駆られました。
タツノオトシゴちゃんは何かのインタビューの時に
「日記なんですよ」と言っていたのを思い出し
細部までくまなくウォッチングしてきました。
disc2でオグさんの似顔絵を描いている姿をみて
この細かさを納得。
大野くんのお宝ショットは、キュート
ガマドンを見て思ったことは、もしうちの子がガラクタ
を集めだした日にゃ~「捨ててきなさーい!!」
でしょう。
大野くんママはえらい。素敵な両親のもとでのびのび
育ったんだなと最後は母親目線になってしまいました。
投稿: プーらん | 2008年5月15日 (木) 09:08
デネルさん、皆さんおはようございます。
)
個展…何故に皆様、作品をスルリと鑑賞???
もったないないないなぁ。作品集見た限りでも、かなり興味がある作品がいくつかあるので、擦り切れるほどみたいけどなぁ。(←個人的欲望)何度も落選しているからかもしれませんが、先日の「いい旅夢気○〜嵐旅情編〜」(←すいません…。先日の関係地巡りをこう呼んでるもので…)の思い出も脳内再生しながらじっくり、がっつり見ちゃうけどなぁ。個人的に博物館や美術館が大好きだし。どこかの個展で薄気味悪く、機能停止したように作品前を凝視している人がいたら、私かもしれません。(つーか、いい加減に当たってくれ…
そして、最後がトイレそばとな!?いくらくさい仲になりたくても、そいつは洒落がききすぎですな。落ち着いて鑑賞できないな。うん…ないな。(ちびりそうな人への配慮か?など、精一杯の前向き思考をしてみましたが…やっぱ、それはないですね。)
しかししかし。いよいよ明日からですね('∀'●)私も大阪入りいたします!参戦される皆様、今日は早く寝て、体調を整え、集まりましょうね!
PS:デネルさん、おっしゃるようにNEW○のコンサートも正月に行ってきましたよ〜(笑)
他のグループがどんな見せ方をしてるか知りたくて&Kさん達のメンバーでNEW○にも所属している方がいるので、どう違うのかなぁ…?と興味があり行ってまいりました。
しかし、よく覚えてらっしゃる!こんなにたくさんの方が書き込みにいらっしゃるのに。ありがとうございます!!
投稿: ぷくちん | 2008年5月15日 (木) 08:48
デネルさん…おはようございます。
私も行ってきました。初の、初の個展でした!
ん〜ん(T_T)何かが違う……と終始感じながら…(T_T)
DVDで観たあの雰囲気はなく……演出もなく…美術館ぽくもなく…
照明やディスプレイの仕方によってこんなに違ってしまうんだなぁ〜と、表参道ヒルズの雰囲気を想像して行った私には少しショックでしたf(^_^)
でもでも、作品は同じですもん…雰囲気に違和感を感じながらもひとつひとつがっつり鑑賞させてもらいました(^-^)/
出口ではなくもっと中に入りたいよね…f(^_^)」
生で見る作品達…キラッキラ☆してましたね!!すべてに愛がたくさん溢れていて癒されました(^-^)何度鳥肌が立ったことか(^-^)!!
…ガマドン、めちゃめちゃ気にいっちゃいずーっとそばにいたかったのに、トイレから出てこられる方と何度か目が合っちゃい………。
「ガマドンく〜ん
投稿: K3 | 2008年5月15日 (木) 07:06
デネルさん 皆さん おはようございます
いよいよド-ムツアーが始まりますね。
一足先に始まった「FREESTYLE」の開催。
大野君はこの地でもディスプレイに携わったのかしら…
自分の作品のことを「ずっと見ていても飽きない」というくらい、
愛情を注いでいる大野君がみたら、多分悲しくなっちゃうんだろうな…
東京で行われた時と同じ条件は無理だろうなとは思っていましたが、
小さいなら小さいなりの、アットホ-ムな空間を期待していました。
金曜日にコンサ-ト、そして日曜日のほぼ最終に、個展を観に行くことができます。
日曜日のコンサ-トに外れたときは、言葉にならないほどショックでしたが、
個展を見るためだったんだと思い、当選が決まった日から楽しみにしてきました。
あと4日間、大野君が会場を観にきて、皆さんがおっしゃってっていたような、
温かい会場になることを期待しています。
私ももちろん立ち止まってがっつリ鑑賞の予定です。
たとえ流れを止めてでも!!
投稿: いちの | 2008年5月15日 (木) 05:34
デネルさん、こんばんは!
スペースOは、会場そのものが作品だったのですね。
さすが!巨匠!
スカイホールにも魔法をかけて欲しいけれど。
・・・大阪入りはまだですよね。
私は今日、いよいよ初鑑賞させていただくのですが。
デネルさん情報で、ココロの準備ができましたっ。
心ゆくまで立ち止まって、1点1点熱~く見つめてまいります。
流れを止めてでも♪
長居しすぎると追い出されます?
投稿: 恵利 | 2008年5月15日 (木) 03:27
ごめんなさい!!
急ぎすぎて名前入れ忘れちゃいました


しくしく。。
投稿: マグロより早い、うお | 2008年5月15日 (木) 02:24
デネルさん、皆さんこんばんは~今日は急ぎ足のうお
です
そうですか~展示方法が

だったのですね。
お江戸では、気になったのはライトの当て方ぐらいで、バックのパネルの色も作品に合わせて丁寧に変えてあったし、他にも大野さんと関わった皆さんの思いが色々と(展示方法でも)表現されていたのでほんわかしたんですが。。
一応資格も取った者としては…大切な大切な作品をトイレ近くに置くなんてぜーーーーーーーーーーーーったいしないですよ!!オイ!!展示方法も作品の一部!!心を伝える大切な方法なんだから!
しくしく。。
それに作品って我が子と同じなんだよぅ!!
いやしかし!!全国まわる間に、どんどん良くなりますように!
ホントに。なぜ作品のポスターが無いのだ!!!
)

そして作品の実物大ポスターが売り出されますように!(←個人的な切なる願い
大野さんの心が伝わりますように!!
☆webの「智のひととき全作品公開」は、大野さんの絵の上達が良く分かって面白いです!努力してるなあ。。
投稿: | 2008年5月15日 (木) 02:05
デネルさん、皆さん、こんばんワ!
デネルさんのおっしゃること、わかるような気がします~
と、言うのも、名古屋での開催場所を見て、
「あの場所で!?」と、ちょっと不安に思ったからなんです。
うまく言えないんですけど、開催場所を見た瞬間、
なんだか不安になったんです。。
どう考えても狭い気がするけど、大丈夫なの!?
とか・・・
みんながじっくり見れるような空間になるだろうか・・・
とか・・・
私もデネルさん同様、上手く言えないんですけど、
みんなが待ちに待った今回の全国巡回が、
表参道以上のものになってくれることを願ってやみません!
投稿: あきこ | 2008年5月15日 (木) 01:55
デネルさん はじめまして。
そしてみなさま こんばんは。
以前よりパジャマでおじゃましておりました。
デネルさんの大野くんへの愛、激しく同意しすぎて
毎度おなかいっぱい胸いっぱい。
毎度、ごちそうさまです。
個展、そんなことになってるんですか。
表参道ヒルズの悲劇を目の当たりにしたとあって、
このことにはどうにも黙っておれない!
あんな悲劇を繰り返してくれるな!とは思いましたが
数こなして事務的にやってくれなんて頼んでないぞ!?と
声を大にしていいたい!
どちらがどういうオトナの事情が絡んでるのか
知らないですけど、偉い方の隣にいって
「もしもし、ちがいますよ」と教えてあげたい!
ああ このやりきれない思いは一体どうしたら!?
「訴えてやる!」
なお弁護は今をときめく成瀬領氏にお願いしたく存じます。
きゅーん
すみません、はじめてにして
勝手な熱き語りをお許しください。。
これからもデネルさんの熱き思い、
からだじゅうに感じようとおもいまーす。
長々と失礼しました。
投稿: I love captain | 2008年5月15日 (木) 01:51
デネルさん、こんばんは。
コンサートの日しか休みが取れず、個展に行けません。そんなに東京と扱いが違うんですね。東京では、大野くん自ら設営に参加してたけど、地方だし、今のハードスケジュールでは・・・細部までこだわれないんでしょうね。「大野くんが展示を見てショックを受けなければいいなぁ」って思います。
私は個展に参加できないんですが、友人は行ける事になり、グッズを買って来てくれるそうなのです。そこで、デネルさんに教えて頂きたいんですが、オサルさんが宇宙服を着てる絵のグッズって何かありましたか?すみませんが、よろしくお願いします。
魔王、待ちきれず、昨日より韓国版をレンタル開始しました。身長は負けてますが、顔はKO勝ちでした。なかなかスリリングな展開で期待大です。
長々とお邪魔しました。
投稿: 37 | 2008年5月15日 (木) 01:49
デネル様、皆様ごきげんいかがですか?
おぉ、デネルさんFREESTYLE…見に行かれたんですね。
いいなぁ、私は外れてしまったので…。
大阪での内容は、少々残念な結果だったんですね。
皆さん足早に、じっくりと作品を見ていなかったと…。
いやいや、全然デネルさんはおかしくないですよ。
じっくり見るべきですよ!
生で作品鑑賞出来るなんて、滅多に無い事なんですし。
しかし、ガマドンがお手洗いの横…。
私も悲しくなってきました><
あら、グッズも増えてるんですね。
いいなぁ、ポストカード&ポスター。
モモンガちゃんポスター…見てみたいです。
感想ありがとうございました。
ちょっと見た気になりました!!
投稿: まみむめも | 2008年5月15日 (木) 01:37